• ベストアンサー

メスを使わない脂肪吸引って

下記URLのような メスを使わない脂肪吸引って やっぱりなんらかの危険性はありますか? http://nsbc.jp/campaign/promotion/index.html?id=ma

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

以前、ここに通っていました。 脂肪吸引って表現変ですよね。 思いっきり、機械で、肉を吸いながら マッサージするもので、 脂肪吸引の手術とは、全く違います。 なので、危険性はないと思いますよ。 むしろ、健康になりました。 体重はあまり変わりませんが サイズが目に見えてダウンしました。 肩こりや、むくみも楽になったし。 老廃物が、体からでたのでしょうね。。 それにしても高いし、痛かったです。 慣れると、痛みは、 セルライトを ほぐしているんだ!!!っていう 快感にかわりましたが(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hitomi72
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

去年別のサロンに通い試しましたが 非常に痛かったです 固まったセルライトを壊すので場所によってはかなり痛く 次の日ほんのり足全体腫れていました 効果は ・・・・? でしたが 現在受けているリンパマッサージサロンでも セルライトをとにかく刺激を与えて小さくしていかないと痩せないそうなので お金と気合があれば良いのではとも思いますが 私はもう結構です ただ お試しコースを試されるのも手かと思います 合う合わないもあるので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasuhasu
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.6

以前お試しに行きました。 かなりの脂肪がついているので、めちゃめちゃ痛かったです。 でも終わった後は、引き締まってました。 私はあの痛みがどうしてもしんどかったので、通うことは断念しましたが、危険はなさそうでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.4

 rui h0330 さん、こんにちは。 スポーツトレーナーです。  医療法で医療提供施設(一般的には医療機関)は「病院」「診療所」「助産所」しか有りません。 http://www.houko.com/00/01/S23/205.HTM  医療法で認められる施設で無いと、「病院」「診療所」「助産所」は使えません。紛らわしい名称も付けられません。ただし、制限があるのも決められている日本語の単語や言葉のみです。  「クリニック」という言葉は、英語で「診療所」の意味ですが、医療法での制限は無いです。  医療法で制限が無いのであれば、誰が「ビューティークリニック(あなたのダイエットの為に)」と謳っても制限や罰則は無いのです。  更にその上を行く、「クリニーク」 ですか、、、。 医療機関でなければメスは使えませんね。切ったら傷害事件で逮捕されます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

説明に、一部おかしな記述があります。 >BTBマシーンを使って柔らかく揉みほぐし、体内で分解させ、老廃物として尿や便と一緒に自然な形で体外へ排泄させる無理のない痩身法です。>>>>>>>>> 体に付いた体脂肪は、絶対に便になって出たりしません。 体脂肪の排出経路は、二つ。 まず、体脂肪は運動や生活動作などで、体内で消費されて、最終的に二酸化炭素と水になります。 二酸化炭素は呼吸によって排出。 水は、主に尿になって出て行きます。 説明を見ると、揉み解すだけであって、吸引などしていませんね。 皮膚を器具でチュパチュパ吸ってるだけと思われます。 やってもらってる当人は気持ちがいいかもしれません。 という事で、生きて生活しているだけで、脂肪は燃焼し、体外に排出されておりますが、それを上回る量を食べ続けると太るわけです。 ダイエットなんてそこを調整するだけなんですよ。 理論的に難しい事は何もない。 難しくしているのは、自分の行動。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109073
noname#109073
回答No.2

皮下脂肪は、ある種の細胞が脂を抱え込んで体積が大きくなり、 膨れた細胞で埋め尽くされることによっておきます。 そこであくまで個人的な予測ですが、超音波のような波動を与えて脂肪細胞を破壊するのだと思います。 細胞のカスなどは循環系に出て行って安全に処理されます。 皮膚に穴を一切開けずに施術するそうですので、少なくとも傷口の感染は回避でき、出血も皆無だと思います。 そんなに不味いことが起こる気はしないです。

rui_h0330
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

「吸引」ではないですね。 外から脂肪をもみほぐして分解するような原理なのしょう、きっと。 効果のほどはわかりませんが、メスを使わない、切らないということで、 宣伝の為でしょうが「脂肪吸引」と比較することが無理を感じます。 > やっぱりなんらかの危険性はありますか? 詳しくないので正確に回答できません。すみません。

rui_h0330
質問者

お礼

わざわざすいません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脂肪吸引

    URLの脂肪吸引をやってみたいんですが、実際に経験した方は結果はどうでしたか? 教えてください。 http://nsbc.jp/campaign/promotion/0001/index.html

  • メスを使わない脂肪吸引

    脂肪吸引をしようと思ったのですが過去の脂肪吸引のカテゴリーを見て不安になってきました・・・((苦笑 なのでメスを使わない脂肪吸引が気になり始めたのでしたことがある方や詳しい方のお話を聞きたいです。 私はほんとに下半身デブで毎日一時間くらいのウォーキングや食事制限をしたのに下半身は全く痩せませんでした。

  • メスを使わない脂肪吸引!

    「メスを使わない脂肪吸引」をされた方いらっしゃったらおしえてください。 興味はあるんですけど、どのぐらい効果があるものなのか・・・。 メスを使う一般的な脂肪吸引は全くやるつもりはないのです(想像しただけでも恐ろしいので)。 私はどちらかというと「痩せている方」なのに、足だけは本当に太いんです。 「気にしすぎ」でもありません。 周りからは足が太いのは暗黙の了解のようになっていて悲しいです。 整体に行ったところ、O脚ではないですし、骨盤も曲がっていないそうです。 母を見ていると遺伝だと思うのですが・・・。 とにかく経験者の方、経験談をご存知の方、お願いします!

  • メスを使わない脂肪吸引って知っていますか

    今度『メスを使わない脂肪吸引』っていうのを売りにしているエステの体験をすることになったのですが、メスを使わずに脂肪吸引をすることは可能なのでしょうか? 私自身結構太っているし、セルライトも多く自分自身で取り除くなんて絶対無理なので、エステも仕方ないかな?なんて思っていたのですが、担当者曰く、「皆さん体験された後にすぐにでも始めたいというので来店の際には身分証明・カード・銀行印を持ってきて下さいね☆」みたいな事を言われ、正直引いてしまいました。 料金はオープン記念ということもあって通常110万円→約40万円という破格のものでした。 どなたか体験された方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせていただきたいです

  • メスを使わない脂肪吸引について

    いつも行っているまつげパーマのお店で、「今度『メスを使わない脂肪吸引』をやることになったので興味があったら・・・」と言われました。 「メス(カニューレ)を使わずにどうやって、外へ脂肪を出すんですか?」と聞いたら、 「(器具を使って)リンパへ送り出し、排泄物(尿など)として出す」という答えでした。 お試し価格は1時間3,000円。 その後契約するなら全身151,000円、全12回、1回約2時間。  との事。 私は152cm・・・なのに体重は55kg!!!(><; 全身脂肪だらけなのですが、お腹がとくに波打ってる状態!!!(><) 今までのような脂肪吸引は全く興味がありませんでした。 どんなにオデブな私でも、「直接脂肪を外へ出す」というのは事故などを聞いたこともあり、怖かったからです。 しかし、今回聞いたのは以前のそういうものではないものでした。 しかも、そこのお店の方は、1人でやっていて、まつげパーマは安心してお願いしていますし、 「やるなら、1週間に2回のペースで、水分は1日2Lは必ずとらないと、効果がない。しかもだいたい8回めぐらいから目に見えて効果が表れます。(体質・人による)」とハッキリと。 みなさま、どう思われますか? メスを使わない脂肪吸引をやったことのある方、結果はどうなんでしょうか? 色々なサイトで調べる限り、「12回151,000円」という価格にはお目にかかれないほど、破格の安値ですよね? 知らないお店、知らない人ではないですし、3000円のお試しはもちろんやってみようと思ってはいますが、 破格の安価、「失敗してもいいや。」という思いでやってみてもよいと思われますか? 長くなってすいません、アドバイスお願いします。

  • メスを使わない脂肪吸引って?

    先日、メスを使わない脂肪吸引を体験しました。 白いストッキングの素材で出来た全身タイツを着せられて、掃除機の様な物で全身を撫でるように吸って行くというものでした。それから、背中のマッサージを少しして、ももからお腹にバンテージを巻いて、カプセルサウナみたいなのに入りました。20回コースを契約するように勧められたのですが、金額を全く言ってこないのと、 効果があるものなのかも判断できずに、体験料の ¥5,250.-だけ払って、どうにか帰ってきました。これって、効果あるのでしょうか??もしも、あるのなら、20回コースとかでお幾らほどするものなのでしょうか??もしも、効果があるのなら、お腹のお肉を取りたいのです(^_^;)

  • 脂肪吸引した~い!

    今、メスのいらない脂肪吸引が流行ってますよね。 一箇所20万円位するのですが、本当に効果あるのでしょうか? 体重を落とすのが目的ではなく、機械でセルライトを減少させ細くする、というものです。 やった事のある方、ご意見をお聞かせ下さい。 12回~14回の施術で細くなるのでしょうか?細くなったとして、リバウンドしないのでしょうか? 経験者の話を聞いた事のある方でもよろしいですので、宜しくお願い致します!

  • 脂肪吸引

    私の知り合いの女性だけでなく、多くの女性は肥満克服のため、サプリメントやダイエット用具、エクササイズ・ビデオ等購入し、日々努力しているのにもかかわらず、あまりその効果は上がっていないように思うのです。 そんな姿を見て思うのは、そんなにお金をかけるのならいっそのこと、脂肪吸引手術をうけた方がてっとり早いと、傍から見て思うのです。でも、日本ではあまり普及してないようです。 それで質問です。 日本で普及してない(私の主観ですが)理由はなんなのでしょうか?金額なのか、危険性なのか、あるいは、、、、?

  • 美容クリニックの脂肪吸引は危険なんでしょうか?

    美容クリニックでの脂肪吸引の死亡事故の話はたまに聞きますが…実際やはり危険なのでしょうか?

  • 脂肪吸引経験者の方に質問です

    お腹とお尻と太ももの脂肪吸引を考えています。 一番気になるのは、やっぱり安全面です。過去には死亡事故なんかもあったみたいですが、今はそんなことはないのでしょうか。全身麻酔だとエコノミー症候群の危険性があると聞いたのですが、局所麻酔だと怖い気もします。 あと、吸引後に凸凹になったりしないかということです。「ここの部分には脂肪が残ってて平らになっていない」とかいうことはないのでしょうか。 手術中、術後の痛みについても教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で用紙補充ができない、または用紙を補充しても印刷ができないというトラブルが発生した場合、以下の方法で解決できる可能性があります。
  • まず、用紙補充ができない場合は、正しい用紙サイズと取り付け方を確認してください。また、プリンターの設定やドライバーの更新も試してみてください。
  • さらに、用紙を補充しても印刷ができない場合は、用紙トレイの位置を再調整したり、用紙の詰まりを確認したりすることも大切です。EPSON社の公式サポートページやユーザーフォーラムで他のユーザーの投稿を確認することもおすすめです。
回答を見る