• ベストアンサー

数式について

下記の数式の説明をして頂けませんでしょうか? 17×B+B=(17+1)×B 18の倍数になるとしか子供には説明できませんでした もっと分かり易く、ご説明できる方がいらっしゃったらご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kapox
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

Bを単位だと考えると、理解しやすいと、思います。 例えば、個。 17個と1個(Bは、1個のBなので)は、18個 皿なら、枚。 単位だと、考えれば、理解が簡単だと思います。

okinawatoshi
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mirage70
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.4

掛け算の基礎を再確認させることが必要かと 3x5=5x3 縦に丸を三個書き、横に5個並べると、3の固まりが5個、または、 5の固まりが3個を説明して3x5=5x3を説明します。次に、 横でも縦でも良いから、丸を17個並べて描きこれを1列として、B列書き足していき、17Bを説明して、次にB個並べて1列を作るにはどこに並べるとはみ出さずに出来るかを考えさせて、18列出来ることに気付けば、理解できるのではないですか。 応用として、17個を並べることを考えさせて、 17xB+17=17(B+1)を理解させれば、式がどの様になっているかを理解できると思います。

okinawatoshi
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

ーーー こんにちは、 文字が使われているので、中学生と判断します。この等式を見た瞬間、分配法則の練習と見えます。親御様は、式に意味を与えようとしているようです。 まず、ご質問のの意味ですが #1 この等式成立が理解できない。 #2 この等式になんらかの意味を与える。 #1ならば、分配法則を身につける練習を薦めます。    2(A+B)=2A+2Bなど、または(3+5)C=3C+5C、さらに逆    3A+6B=3(A+2B)  、または10C+5C=・・・=15C 学習方法については、正確な情報がないので、これ以上は無理です。正確な情報の補足があれば解説を試みます。 #1は 17×B+B=17×B+1×B= とすれば疑問の余地はないはずですが。 この B=1×B は早めに理解して置かないと、禍根を残す事になります。 ここで、奇妙なことに気が付きました。中学校では早めに×、÷の表記を禁ずるはずです。         17B+B=・・・=18B  のはずです。とすると??です。 #2 はまず考えられません。 正確な情報を待ちたいと思います。 ーーー

okinawatoshi
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

  • ir3300
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

質問の意図がよくわかりませんが、お子さんがなぜ 17×B+B=(17+1)×Bとなるか理解できないということでしょうかね? 17×B+Bにおいて、まず第一項17×BのBの係数は17ですね 第二項 +BのBの係数は数字として書かれていませんが +1ですね +B=+(1)×Bですね? ですから、17×B+B=17×B+(1)×Bとなり 同じ変数Bを有する項同士は係数同士を合算することになるので (17+1)×Bとなります。 数学的には上記説明に終始すると思いますが お子さんが小学校高学年以上でない場合は感覚的把握のために No1さんのようなご説明のほうがわかりやすいかと思います。 

okinawatoshi
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複雑な数式…。

    説明力が低いので添付ファイルを付けました。 B5へ下記の数式を入れての表示出来たのですが…。 =INT((320*B$4+1500)*1.05) B6の場合は1×0 1×0.1…としたいのですが どうすれば同じ様な感じで表示出来るのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 数式を作りましたが「#VALUE!」となります。

    お願い致します。 下記の数式を作りましたが「#VALUE!」となります。 =SUMPRODUCT((F4:F45,F47:F92=1)*(G4:G45,G47:G92=1)*(I4:I45,I47:I92)) 正しい数式をご教示下さい。

  • 先祖の総人数(両親)の数式を教えて下さい。

    子供がいれば必ず両親が存在するのは必定です(但しクローン人間が可能になればわかりませんが)。2の倍数だけ、増えていきますが総数の数式を教えて下さい。数学に興味ある方は簡単な問題だと思いますがよろしくお願いします。

  • 数式がしりたい

    サーミスタを使ったデジタル温度計作りました。 0度から40度まではわりと正確なので室内温度計としては問題がないのですが 80度になると18度も誤差がでて使えません。 そこでこれを数式で修正したいのですが、数学が苦手なのでできません。 そこでなんとか補正する数式ありましたらおしえてください。 下の数字は理論値で実際とはちょっと違いますがほぼこうゆうかんじです。 サーミスタは25度を中心として、離れるほど誤差が大きくなるようです。 Aは正しい温度でBは作った温度計の示す温度です。 A**B -10 ** -6.92 0** 1.16 10** 10.48 20** 20.31 30** 29.95 40 **38.77 50 **46.38 60 **52.7 70** 57.77 80** 61.76 90 **64.88 100 **67.3 うまく説明ができなくてちょっとわかりにくいかもしれませんが、要約すると 25度あたりは正確だけど、25度からはなれるとどんどん不正確になってくるけどこれをなんとか数式で補正できないかな、ということです。 (Bの温度)x(数式)=A となるような数式をしりたいということです。

  • 特定ファイルの数式を複数ファイルにコピー

    こんばんは。マクロ初心者です。 下記のようなマクロは作れますでしょうか。 ・Aというファイルがあり、同じ形式でB~Zというファイルがあります。 ・A~Z全て同じフォルダに格納されています。 ・全ファイル1シートずつで構成されており、Aのファイルには値は入っておらず数式のみが入っていて、B~Zは値は入っていますが数式が入っていません。 このB~ZのファイルにAの数式シートを元に数式のコピーをしたいのですが可能でしょうか。 その際、空白セルは無視して数式を貼り付けたいのです。(値は活かしたい) どのファイル(B~Z)も1シートづつの構成なので特にシートの指定はいらないと思うのですが もし可能なら、右から何番目のシートに貼り付ける、などの指定もできますか? (Aの○○というシートを、フォルダ内全ファイルの右から1番目のシートへ貼り付ける、等) VBAにお詳しいかた、ぜひご教示ください。よろしくお願い致します。

  • 数式が解けません

    下記数式を x について解きたいのですが, 解けません>< どなたか解き方を教えていただけないでしょうか? a^2x^2 - 2a√{(1-x^2)(b^2-a^2x^2)} - 4acx + d^2 - (a^2 + b^2 + c^2) = 0 ※a,b,c,dは定数です.

  • エクセルの数式を教えてください。

    質問が悪かったようなので、詳しく書きます。 A1に1、B1に1の場合はA/B、B1に1、C1に1の場合はB/C、C1に1、D1に1の場合はC/Dとなるような数式はありますでしょうか? 下記の数式をどう改良したら良いかわかりません。 =IF(AND(SUM(A1:B1)=2,A1=1,B1=1),"A/B","") 宜しくお願いいたします。

  • エクセル数式

    A1(100)+B1(50)-C1(30) この数式でB1とC1に数字を入力していないときに D1が100と表示されるのを未表示にする数式がわかりません。 どうかよろしくお願いたします。

  • 数式の変形に関して

    a1/b1=a2/b2=y/x, 上式のような関係式がある場合, 1/x=1/b1+1/b2, であり, 1/y=1/a1+1/a2, となるらしいのですが,どのように数式を変形すれば導けるのでしょうか. かれこれ数日間悩んでおり, 質問させていただくことにしました. ご存知の方がいらしたら ご教示頂けますと幸いです.

  • Excel 数式の意味を教えて

    先日 この相談箱で下記のような数式をアドバイスしていただきました   =SUMPRODUCT((MATCH(A$1:A$200&B$1:B$200,INDEX(A$1:A$200&B$1:B$200,),0)=ROW(A$1:A$200))*(A$1:A$200=A2)) 所期の解を得ることができ大変ありがたく思っておりますが 今度はこの数式の意味を知ればほかでも応用できるのではないかと思い アドバイスをお願いする次第です 特に”&”が2箇所で使われていますが これはどういう働きをしているのでしょうか こういう使われ方をしているページでもあれば教えていただけないでしょうか よろしくお願いします