• ベストアンサー

数式を作りましたが「#VALUE!」となります。

お願い致します。 下記の数式を作りましたが「#VALUE!」となります。 =SUMPRODUCT((F4:F45,F47:F92=1)*(G4:G45,G47:G92=1)*(I4:I45,I47:I92)) 正しい数式をご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

わざわざ飛ばしている46行目に一体何が書いてあるのか(なんでわざわざそんな事をしてるのか)、ご相談ではナイショになってますけど、実際には「できる」ためのそこが一番肝心なポイントなんですけどね。 詳しいことを説明もしたくないのでしょうから、特にI46セルに「文字列」を記入しておきます。46行の他のセルはどーでも構いません。I46は、見た目は数字で書いた文字列でも、もちろんOKです。 数式は =SUMPRODUCT((F4:F92=1)*(G4:G92=1), I4:I92) とします。 #補足 もちろん手抜きせずに =SUMPRODUCT((F4:F45=1)*(G4:G45=1),I4:I45)+SUMPRODUCT((F47:F92=1)*(G47:G92=1), I47:I92) とすれば、間違いなくあなたがヤリタカッタ通りに計算できます #参考 ご利用のエクセルのバージョンも不明のご相談ですが、エクセル2007以降を使っているならわざわざSUMPRODUCT関数とか使わずに、SUMIFS関数で計算できないか工夫した方が簡単です。

marumarumamaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 SUMIFS関数も調べて工夫してみます。

その他の回答 (1)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 途中の1行だけ除外する!というコトみたいですが、 セルが飛んでの範囲指定はエラーになるみたいですね! そこで一案として =SUMPRODUCT((F4:F92=1)*(G4:G92=1)*(ROW(F4:F92)<>46),I4:I92) または =SUM(SUMPRODUCT((F4:F45=1)*(G4:G45=1),I4:I45),SUMPRODUCT((F47:F92=1)*(G47:G92=1),I47:I92)) としてみてはどうでしょうか?m(_ _)m

marumarumamaru
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 解決致しました。

関連するQ&A

  • 数式が入った空白のセルを合計するとき

    数式が入った空白のセルを合計するとき WINDOWS XP EXCELL 2003 です。 各セルの数式は C43 =SUM(B36-C36) D36 =SUMPRODUCT((入力!$C$2:$C$50=$A36)*(入力!$A$2:$A$50=D$1),入力!$E$2:$E$50) E36 =SUMPRODUCT((入力!$D$2:$D$50=$A36)*(入力!$A$2:$A$50=D$1),入力!$F$2:$F$50) E43 =SUM(C43+D36-E36) と数式がそれぞれに入っています。 ご教示を仰ぎたいのは D36,E36 に値がない空白のセルですがこの場合、E43 G43 I43 と表示(この場合 50,000)がされますがD36 若しくはE36に値が表示されたときのみにE43 を表示したいのですが可能でしょうか。 目的は見やすくしたいのですが。 ご指導いたたければ幸甚の至りです。

  • 1つの数式で結果を出すには

    A列に整数と小数のある数値がランダムに各セルに入っています。 この数字を下記の数式を他のセルに組んで、1や2や3がA列に入っている数値を確認して数式を組んでいる列のセルに1が表示する様にしています。 =SUMPRODUCT(COUNTIF(A3:A3,"1")) =SUMPRODUCT(COUNTIF(A3:A3,"2")) =SUMPRODUCT(COUNTIF(A3:A3,"3")) この数式を改良して、1つの式で、1や2や3が存在していたら、式を組んだセルに1が表示出来るか、下記の様に数式を組みましたが、結果が得られませんでした。 =SUMPRODUCT(COUNTIF(A3:A3,"1,2,3")) ご教授頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • Excelで数式を入れると#VALUE!と出ます

    Excelで数式を入れると#VALUE!と出ます、数字が入るときれいにでます、#VALUE!出ない方法お願いします。

  • Excelの数式

    Excelの数式で =SUMPRODUCT((MOD(ROW($E$1:$E$10),5)=1)*$E$1:$E$10) という数式があったのですが、数式の中身の意味がわかりません。 5つの分類があってそれぞれの合計を出す数式です。 どなかたこの数式の解説をお願い致します!

  • #VALUE!表示の解決方法

    いつもお世話になります。 WIN7 EXCELL2010 です。 現在は1日~月末の合計金額を月が替わる毎に表示しています。 入金の21日~翌月の20日締切で翌月の5日の入金にあわせて月毎の金額表示に変更したい。 参照図で説明します。 A(m/dd) B(文字列) C(数値) 列はユーザーフォームにて入力 D2 =IF(MONTH(A2)=MONTH(A3),"",SUMPRODUCT((MONTH(OFFSET($A$2,0,0,COUNT(A:A)))=MONTH(A2))*OFFSET($C$2,0,0,COUNT(A:A)))) E2 =IF(MONTH(F2)=MONTH(F3),"",SUMPRODUCT((MONTH(OFFSET($F$2,0,0,COUNT(F:F)))=MONTH(F2))*OFFSET($C$2,0,0,COUNT(F:F)))) F2 =IF(A2="","",WORKDAY(DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1+(DAY(A2)>20),5)-1,1,祭日)) D列(1日~月末)の数式だと、例えば「D12 D13」などに#VALUE!の表示が出ません。 しかし「E12 E13」には#VALUE!の表紙が出ます。 A列とF列の違いは数式が入っているかいないかのようです。 このE列の 「#VALUE!」 の表示がでないようにするには、E列の数式をどう変更すればいいかご指導を仰ぎたいです。

  • 数式について

    下記の数式の説明をして頂けませんでしょうか? 17×B+B=(17+1)×B 18の倍数になるとしか子供には説明できませんでした もっと分かり易く、ご説明できる方がいらっしゃったらご教示お願い致します。

  • 数式を表している文字列を数式にする?方法

    表現が下手で申し訳ございませんが、教えてください。 ある特殊なリンク数式があります。数式の中ほどには数値部分があります。 その数値部分の前後で分割して(文字列化)、数値部分を変化させた後、元の数式にもどしたいのですが、単純に結合すれば、頭に=をつけても数式として認識されません。 方法はありますでしょうか? 例/ セル F1 に入っている数式  =IF(A1="あ","="&C1&B1&D1,"") セル B1 には不特定の数値が入力される。(例えば200411) セル C1 と D1 には元々一つの数式であったものを三分割した左側と右側を文字列として納めてある。 このままだと、セル A1 に「あ」が入力された場合、 セル F1 には、=「C1」0411「D1」といういように文字列として表示されます。 F1 をコピーして G1 に値貼り付けして、G1をダブルクリックした後、他セルを選択すると、数式になり、リンク値を正しく表示します。この作業を毎回行うのは面倒です。 F1 のみで処理する必要はないのですが、G1では完了させたいのです。 =Value(F1) ではダメでした。

  • 数式で空白にしたセルについて

    もともと空白だったセルD1とE1があって、F1に「=D1*E1」と 数式を立てるとF1には0が表示されます。 しかし、D1に例えば「=IF(B1="","",VLOOKUP(B1,$G$1:$N$5,2,FALSE))」 という数式を入れD1を空白にすると「=D1*E1」の数式があるF1には #VALUE!のエラーがでます。 D1に返された""は、通常の空白という意味とは違うのでしょうか? また、通常の空白セルとは0(ゼロ)が設定されているのでしょうか? ご存知の方教えて頂けますでしょうか

  • エクセルの数式

    恐れ入りますが、次の数式を、「もし、何がどうなら、こうする。」のような日本語で説明して頂けませんでしょうか? (1) =IF(ROUND(SUM(I:I),0)>=J8,ROUNDUP(G8,0),INT(G8)) (2) =IF(K8<1000,IF(E8="なし",K8,0),0) (3) =IF(L8=0,F8,0)

  • エクセルの2000で下記のような式を作りたいのですが、#VALUEにな

    エクセルの2000で下記のような式を作りたいのですが、#VALUEになってしまいます。 D1~I1が空白であれば、J1にI2を表示、 E1~I1が空白であれば、J1にD2を表示、 F1~I1が空白であれば、J1にE2を表示、 G1~I1が空白であれば、J1にF2を表示、 H1~I1が空白であれば、J1にG2を表示、 I1~I1が空白であれば、J1にH2を表示、 D1~I1がどれも空白でない場合も、J1にI2を表示します。 =IF(D1:I1="",I2,IF(E1:I1="",D2,IF(F1:I1="",E2,IF(G1:I1="",F2,IF(1:I1="",G2,IF(I1:I1="",H2,I2)))))) ネスト回数には引っかかっていないと思うのですが、IF関数の論理式は複数のセルを選択出来ないんですかね? D~H2のセルには=SUM(D15:I15)/SUM(D1:I1)といった数式が入っており、パーセンテージで小数点以下第二位まで表示しています。 うまく表示できる方法をどなたか教えていただけないでしょうか? 逆に D1だけが空白でなければ、D2を表示、 D1~E1だけが空白でなければ、J1にE2を表示、 D1~F1だけが空白でなければ、J1にF2を表示、 D1~G1だけが空白でなければ、J1にG2を表示、 D1~H1だけが空白でなければ、J1にH2を表示、 D1~I1だけが空白でなければ、J1にI2を表示、 D1~I1の全てが空白の場合は、J1にI2を表示、 でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう