• ベストアンサー

仕事探し中の年金納付等について

3月に大学を卒業したのですがいろいろあって今は就職活動中です。 今は実家に住んでいて保険証は今までと同じく親からもらってるものを使わせてもらえてるので親の扶養家族?になってるはずなんです。 来月までに仕事は決まると思うんですが・・・。 仕事をしてないので厚生年金ではなく国民年金の納付をするのは分かる んです。 現時点で他に何か払う税金とかありますか? どんな税金があって現時点の自分は何を払ったらいいのかが分かりません。 分かる方おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

所得がなければ払うべきものは(国民年金以外は)特にないと思います。 所得税は、その名のとおり所得がなければ発生しません。 住民税も前年所得がなくて世帯も実家と一緒であれば特にありません。 その他、比較的大きなお金のやりとり等がなければ払うべきものもないと思われます。 今後就職して、社会保険(健康保険・厚生年金)に加入したら自身で国民年金保険料を払う必要はなくなり、所得税と同様、給与からの天引きになります。雇用保険料も賃金額に応じて給与から天引きになります。住民税は就職後の翌年6月の給与から天引きが開始されます。

kandasaki
質問者

お礼

ありがとうございました! たすかりました!

関連するQ&A

  • 年金納付の件

    年金の納付について教えてください。 妻が去年の8月会社を退職し、厚生年金から国民年金になりました。 再就職をめざしましたが断念して3月から私の扶養になり健保・厚生年金になりました。昨日4/4に年金機構から妻あてに年金の納付用紙が届きました。私の扶養になったので、年金は納付すべきでしょうか? 二重納付になりませんか? よろしくお願いします。

  • 国民年金60歳からの厚生年金

    国民年金60歳からの厚生年金 来月6月で60歳を迎えます。よって国民年金納付が今月で終了します。(40年間きちんと納付してきました) 家族は妻が扶養に入っており59歳です。また、年金受給は65歳からの予定です。 ここにきて、来月(6/1)より就職の話があります。会社勤めで月給22万円です。 よって、18092円の厚生年金保険料を納付していきます。 給料22万円のままで5年間務めて退職した場合、5年で約108万円納付することになります。 では、65歳からの年金受給額は月額ベースでいくら上乗せされるのでしょうか? もとはとれるのでしょうか?

  • 国民年金保険料に納付について

    私は9月末付で会社を自己都合退職しました。 退職後、国民健康保険と国民年金保険料の加入の件で役所に行きました。 国民健康保険は役所にて口座引落の手続きを済ませたのですが、国民年金保険料については本日(役所に行ってから1ケ月後)、社会保険事務所から納付案内書が届きました。 納付については毎月の現金納付か口座振替、または6ケ月の前納ができるとのことです。 前納にするといくらか割引があるので、6ケ月分前納にしようかと思うのですが、もし納付後6ケ月以内に就職した場合はどうなるのでしょうか? 通常就職した場合は厚生年金に加入しますよね? また、私は結婚していますが、現在は扶養されていません。 もし納付後6ケ月以内に扶養に入った場合はどうなるのでしょうか? 扶養されている場合は第3号被保険者になるので年金を納付する必要はありませんよね? 全然理解できていません。 こんな馬鹿な私ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金2号の納付期間

    51歳会社員です。 23歳で今の会社に勤め、28年です。定年まであと9年ですが、就職する以前国民年金を納付していませんでした。 国民年金2号として、厚生年金を納めてきましたが、定年まで勤めても、基礎年金満額受給40年に3年足りません。 定年後も在職で63歳まで厚生年金に加入すれば、国民年金2号として、40年満額納付となるのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 年金納付先延ばしに出来ませんか?

    現在、実家住まいで職を探してます。 年金はきちんと払うつもりですが、今現在払うのは困難です。 その場合年金納付を先延ばしに出来ないでしょうか? 親に養ってもらっている場合、免除は出来ないと聞きましたので急いで職を探そうと思うのですが、現在は払えないので先月の未納の分も来月中に払えるようにしたいのですが。 そのようにする事は無理でしょうか? 国民年金窓口に相談した方がいいでしょうか?

  • 国民年金と国民年金 支払い

    去年旦那が、就職し厚生年金を払い始めました。 今までは派遣で年金は一切払っていませんでしたが、 就職をしたため、今まで未納分だった国民年金の納付書が毎月のようにとどきます。 旦那は払わないと給料が押さえられると聞いたといっています。 私は今から25年以上は嫌でも厚生年金を払うのだから 今までの国民年金は払わなくてもいいのでわ? とおもっています。 そして旦那の親も同じような考えで、まだ働いて一年たっていないから源泉聴取?されてないから 納付書がくるだけで、来年になったらこないといっています。 私はまったくわかりません。 分かる方、分かりやすく回答おねがいします。

  • 国民年金の40年間納付と60歳以降の厚生年金

    現在56歳です(3月末生まれで計算ください)。大学卒業後(22歳)会社に入りずっと厚生年金(必然的に国民年金2号加入者)に加入しています。 大学生は当時任意加入なので2年間国民年金には加入していません。 国民年金は60歳まで納めることになるので、加入期間は38年間になります。40年間納めていないので満額もらえない。 今勤めている会社は、62歳定年制なので、62歳までは、厚生年金に加入します。 国民年金 満額受給のため 国民年金には、40年間納めていない場合 60歳以降も任意加入で40年間まで保険が納められる制度があると聞きますが Q1.62歳まで厚生年金に加入していれば、60歳以降の期間国民年金任意加入と同様に国民年金2号加入者として納付期間に算入されるのですか。 Q2.算入されない場合、別途国民保険に任意加入し保険金を納付すれば40年間納付ができますか。それとも60歳以降も厚生年金加入者には40年間納付の方法はないのですか。 (損得とか厚生年金の加入期間長くなれば厚生年金増えるとかの問題は別にしての制度上の確認です)

  • 国民年金の納付書が届きました。。

    いつもお世話になっております。 今日、私宛に国民年金の納付書が届きました。 急にきたのでびっくりしています。 扶養の範囲で前からずっと働いていたのになぜ??という 感じなのですが、冷静に考えてみると 主人が12/31付けで前の会社を退職し、1/16から再就職して 新たに社会保険に加入しております。 私も扶養となっています。 この1月1日から1/15日の間に国民年金に加入ということに なっていたのでしょうか? 納付書には今年の1月から3月までの納付金が記載されています。 これは支払いをしないといけないものなのでしょうか。 無知なため、どうか教えてください。 過去に同じような質問があったら申し訳御座いません。

  • 国民年金の納付についてですが・・・

    今後も国民年金保険料を納付すべきでしょうか? 私(妻:無職55歳)は亡くなった夫の遺族厚生年金を受給しています。 60歳になれば、  (1) 自分の老齢厚生年金(厚生年金に30年加入)  (2) 夫の遺族厚生年金  (3) (1)と(2)を調整 ・・・のどれかを選択することになるようですが、社会保険事務所で試算してもらったところ、課税されない(2)夫の遺族厚生年金を選択した方が有利なようです。 (2)を選択した場合、国民年金を含んだ自分の厚生年金は全く受給することがないようです。 そうなると60歳までの国民保険料(60ヶ月で約90万円)は納付しても無駄な気がします。 国民皆保険は理解しているつもりですが、月額14660円の負担は堪えます。 よろしくお願いします。

  • 年金納付期間について

    年金の納付期間についての質問です。 今年4月に社会人となり、ひと月で退社しました。 入社後に国民年金から厚生年金に切り替わりましたが、 退社後すぐに国民年金への再加入手続きを行いました。 その後、5月下旬頃に【国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書】が届き、 見ると重複納入していた今年4月分が還付されるとの事でした。 その手続きを終えた先日、社会保険庁から国民年金の振込用紙が届きました。 現在再就職しましたが、研修中につき厚生年金には加入しておりません。 厚生年金に加入するまでは、届いた用紙でひと月ごとに振り込もうと思うのですが、 納付期間を見たところ今年の4月から始まっていました。 この場合、また4月分から払う必要があるのでしょうか?それとも次の5月分からでもいいのでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう