• ベストアンサー

夫の金銭感覚

2人の小学生がいる30代の主婦です。夫は40代の会社員で そこそこ知名度のある一部上場の部長で年収はやっと1000万に届くか届かないかといったところです。 家のローンがありますが、車も中古の相当ポンコツを乗り潰しているしナビも無い、家のテレビもいまどき液晶ではありません。 私もバイトをしていて、家族4人やっていくのに十分なはずです。 しかし主人の「金遣い」がめちゃくちゃです。 月給45万ほどのところ、ほぼ同額をカードで使ってしまいます。 2年ほど前には光熱費もままならなくなり、一度だけ親に借りたことがあり、その後は月10万くらいでおさまっていました。 が、それも出張(海外)費を前借りしながら穴埋めしていた状態で なんとかしのいでいました。 (光熱費がままならなくなった経験から、あくまで生活費・教育費から削るのは妻として馬鹿な行為だと思っているので、そっちはプールしてあります。) 今月は46万もの請求が来ていて、そのうちの半分は出張旅費ですが、 その分も先月前借りしているので穴埋め不可能です。 給料すっかり持っていかれる額です。 生活費・教育費はプールしてある分でなんとかなりそうですが、 余裕はまったくなく、欲しいもの1つ買えない状況です。 今月は請求額が引き落とされないようにしてしまうつもりですが、 しばらくしてカードが使えない状況になった場合、 私にあるお金で埋めろと言いかねません。 「金遣いの荒さ」は治りますか? ちなみに、使用用途は、半分が出張旅費(これはあとから会社から キャッシュバックされ、それを本人がふところに入れてしまいます)、その他は高級ホテルのバー、キャバクラ、レストラン、など。 趣味のものを買う、など形に残るものはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.5

こんにちは 質問者様と同じ家族形態(夫婦+小学生2人) ですが、私は中小企業の平社員で年収も質問者様のご主人の半分です。 何をするにしても現金主義ですから、ローンは1円もありませんし、 生活費が足りなくなったこともありません。 強いて言えば私の小遣い(月3万)が足りなくくらいですね^^; カード払いをやめればご主人も金の使い方を考えるんじゃないですか? 今の調子だと貯金もあまりなさそうですよね?小学生のお子様たちの学費やなど、これから結構お金かかりますよね!?

ymfv9889
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、貯金はあるはずもありません。 「子供の将来、お金がかかるから・・・」 そう考えられる人ならこんなことはしません。 普通じゃないから困っているわけであります!! 夫は独身期間海外駐在をしていてお金が多少あったので、 また、結婚後もそのまま、子供が幼稚園のあいだ海外に住んでいたので お金がたまり、それを頭金として家を建てました。 とりあえず明日が支払日なのですが、 それはおそらく借金でもしない限り無理で、支払いを給与日まで 引っ張るはずです。 その後どうなるのかどうするのか、そのときにまたご報告いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • junma22
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

>今月は請求額が引き落とされないようにしてしまうつもりですが、 >しばらくしてカードが使えない状況になった場合、 >私にあるお金で埋めろと言いかねません。 カードが引き落とし出来なくなる手段は避けたほうがいいですよ。 最悪、CIC等にブラックリストとして登録され、 ご主人の信用はなくなる危険性があります。 いざと言う時、まともな所から融資してもらえなくなります。 また上場企業の部長たる人が、債権焦げ付かせるのは マズイと思いますが・・・。 とはいえ、ご主人は遊興費という男性が金を使う典型的パターンに どっぷり使っていますね。立場上付き合いもあるのかと思いますが 使いすぎだと思います。仕事の延長で遊びすぎかと・・・。 出張旅費のキャッシュバックも使ってるって事は、 月に50万近く小遣いがあるって事ですよね・・・。 これだけ遊べれば楽しいでしょうね。 私も経験があるのですが、現金があってもカード使った方が、 財布の中身が減らないから、ついつい使ってしまうんですよね。 で、実際やりくりしているのは奥様だし、使っている実感が湧かない。 金遣いの荒い人は、なかなか直らないから、カードを取上げて とりあえず20万ぐらい入金したキャッシュカードを渡して 上限の範囲内で行動してもらうのはいかがでしょう。 (コンビニATMもあるし、24H使えます) 海外出張のときだけは、クレジットカードを渡すって事で・・・。

ymfv9889
質問者

お礼

20万くらい入金したキャッシュカードを渡して・・・ ということ。 できるものならとっくにやっています(泣)、すみません! いろいろ考えましたが、 ブラックリストは承知の上で、やはりカード破産でもなんでも やってみないと効果がないと思います。 ブラックリストについてはしわ寄せが家族に来ることが 将来あるかもしれませんが、 毎月穴埋め穴埋めの生活もまったく解決になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaikome
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.3

手元にお金がなくても買い物(出費)が出来るシステムがあるので 使ってしまうのだと思います。 そんな魔法のカードは取り上げてニコニコ現金払いにするべきです。 出張出費が後から精算で懐に入ってしまうのがかなり厳しいところですが・・・。 ------------- 余談ですが、我が家は世帯収入が質問者さんのお宅の半分です。 それなのに、生活費に苦しむくらい使ってしまう旦那さんって、理解不能です。 家計簿を全部旦那さんにさらけ出して、自分の家がどうなっているかわかってもらうのはどうでしょうか? -------------- あと、金遣いが荒いのは、直りません。 私がそのタイプですが、無いなら無いなりにあるだけ使ってしまいますので。。。

ymfv9889
質問者

お礼

家計はわかっているはずです。 毎月のローンがいくらなのかも自分で契約しているわけだし、 給与明細も持ってこないので、自分では確認しているはずです。 今朝「明日46万おりる日だけど・・・無いよ」と一言いいましたが、 「そっち(私のこと)にある金でとりあえず入れといてよ。 給料からしょっちゅう抜いてるんでしょ?」と言われました。 「抜いているのは、前に光熱費や学費が不払いになったから、 そうならないように毎月の諸費用分を給料日と同時に 別口座に移している。」と話しました。 もちろんこれは何度も話していることで、わかっているはずの内容です。 ところでこの土日に夫はおじさんの納骨式へ出かけました。 出張で先月の葬儀に行けず、香典は義母と義兄に預けました。 いくらお世話になったとはいえ、香典も預け、しかも長男である義兄が葬儀に行ったのでそれで形の上では十分だと思うのに、 新潟(我が家は神奈川県です)まで行きました。 仏事なので私も文句は言えないし、お世話になったおじさんのことだから行きたいのはわかりますが、香典と新幹線代というのはかなりの費用です。なにも子供2人いてお金のかかるこの時期に(先方の親戚筋は独身者が多い)、しかも46万が解決していない今、行かなくてもいいんじゃないか、と言いました。 そうしたら、私が先日実家からもらったお小遣いのことを持ち出し、 「あんたはA家の人間(嫁)になったんだから、その小遣いは 新潟行きの費用に回すのが普通だろう」と言われました。 もちろんそんなことはしませんでしたが・・・。 ちなみに、その小遣いはというと、 私の両親は夫のクセも性格もわかっていますが、 毎月金銭の援助をするのは解決ではないのでやらない、そのかわりに子供の欲しいものや洋服、などはたまに買ってあげるけどと言ってくれています。そういった意味での小遣いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.2

単純にカードとかを奪い取り、お金の充てがなくなった時、更にエスカレートして、空出張とか、出張申請→出張取消しなどして、不正に出張旅費を受け取る様な事を始める可能性が考えられます。 それをやり始めれば、いずれ間違いなく懲戒解雇になりますから、気をつけた方が良いです。 方法は兎も角、危機感を煽るしかないでしょうが、簡単には治らない気がします。

ymfv9889
質問者

補足

出張費も(穴埋めで持ってくるときもあります)封筒にどさっと1円単位までの額が入っているだけで、明細などありません。 接待のキャッシュバックも昔はもって来ましたが同様です。 カード明細を見てこのバックの分はどれとどれなのか、と考えても ぴったり来る数字はありませんでした。 会社も昔っぽいというか、おおざっぱです。 会社に明細をもらいたいと妻が電話したらまずいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

直るとは思いますが、自分が使える範囲のお金を決めないと無理でしょうね。あと、カードは取り上げましょう。

ymfv9889
質問者

お礼

結婚して13年ほどです。部長職ではありますが、もっと若い頃から当事の副社長にかわいがれ、かばん持ちのような役割をしていました。接待と名のつくような飲食も主人がカードで清算させられる、そんなことをしていたのでカードは仕事道具です。 ただ、会社用(コーポレートカード)を会社に作ってもらって、その引き落としは我が家の口座とは別にしてくれと何度も頼みましたが、いろんな言い訳をして作ってくれません。 理由はおそらく、「接待」と「接待もどき」の線引きが出来ておらず、 そして実質的には会社に請求できないものが多い、そしてカードをわけたらそれがばれてしまうから、だと思います。 いまではバレるも何も堂々とキャバクラに使っていますが、 これもまあ得意先の人(接待というより、プライベートでも仲良くゴルフなどに出かける半お客さん、半友達のようなもの)が相手で、 そんな遊び上手が出世の早さに影響したのは確かともいえます。 しかしもちろん、こんな接待プラスアルファは会社には請求できていないはずです。 帰国後も月に1度ペースで海外出張があり、航空会社の発行カードなので(これも一般カードではなく色のついたカードです)、チェックイン時だの発券時だの、諸々必要ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の金銭感覚に困っています。

    夫の金銭感覚に困っています。 以前にも2回同じような事があり3度目はないと約束したばかりでしたが今回の様なことが起きたのでアドバイスください。 結婚して1年、8ヵ月になる子供の母です。いわゆるデキ婚です。 私も夫も大のギャンブル(パチスロ、麻雀、競馬等)好きでした。ですが結婚し母となった今は私は一切のギャンブルを辞めました。ですが夫は辞めれず私に嘘をついてまでパチスロに行きます。はじめはおこずかいの範囲内だったので特に問題はありませんでした。 ですがここ数ヶ月キャッシュカードを渡してはくれず給料全額(家賃、光熱費、保険以外)全て使ってしまいます… 時々私が記帳し問い詰めると「ごめん…パチに使った」と… 呆れて物も言えません。 キャッシュカード渡すように促しても給料日がすぎるとまた持ち出します。 そして今月子ども手当てが52000円入りました。それもまたギャンブルに使いました。 今月の夫の使ったお金だけで20万です。もう限界です。 私は9月10月と生活費(食費、雑費)を1円も貰っていません。 失業保険等少ない貯金を崩す生活をしてきました。 アドバイスを欲しいのはここからです。 9月29日に夫から離婚したいと言われました。 少し考える時間が欲しいと言うと次の日にはやっぱり離婚したくないと… 安易に「離婚」と言う言葉を口にする夫です。 私は今まで一度も離婚と言う言葉を口に出したことがありませんでしたが今回は許せませんでした。 そして10月15日私から離婚したいと言いました。 もちろん夫は「嫌だ」の一点張り。原因は夫にあることは理解しているようです。 「これからは直すから」何度も聞きました。 男はいくつになっても子供。 本当にそう思います。 10月から私も仕事を始めたのでこれからの生活にも少しは余裕がでると思います。 日常生活では育児、家事はほとんど手伝ってくれません。と言うか仕事か遊びに行っているため会う時間がありません。 そして10月はじめから別居中です。顔も見たくありません。 いままでに暴力は1度だけあります。しかも酔っ払った勢いで…それに子供にまで携帯を投げつけたのでその時も限界でした。 今回も自分の給料を使ったことより子供のお金を使ったことが許せません。 両家両親にも相談しましたがどちらからもあんたら2人はどうでもいいから子供のことを考えなさいと言われました。 子供のために離婚はしたくありませんがこんな金使いだと生活になりません。私の稼いだお金までギャンブルに使われそうで怖いです。 慰謝料はいりません。 せめて養育費は欲しいのですが… 今悩んでいることは ※裁判を起こしてでも離婚するか ※夫を最後の一回と信じて許すか 同じような経験、境遇の方はいませんか?アドバイスをお願いします。

  • 金銭感覚が信じられない夫と別れるべきでしょうか

    私と夫は50代バツイチ同士で2年半近く前に結婚。 夫は某大企業の課長で年収は一千万超だと聞いておりました。 高給取りだからでしょうか煙草は一日に2、3箱、 お酒は毎日、休日は朝から寝るまで飲んでました。毎月のように私と小旅行し、 高い料理を食べさせてくれたり高いドレスや靴なども買ってくれたり。 以前住んでいたT市のワンルームマンションを引き払って私と同棲を始めてまもなく、 生活費として毎月16万円入れると言ってくれました。 彼は料理が得意で毎日調理してくれます。 だから食材購入は自分がする、旅行代金も出す。 16万から家賃や駐車場代など支払った残りは私が自由に使っていい、と。 実はそのマンションでの最終月のガスと3ヶ月分の水道代を未納での退去で 再三督促状が届きましたが、ガス代はたまたま彼が勤めが休みの日に 取立て人が来て彼は仕方なく支払いましたが、水道代は頑なに拒否。 特に最終月はほとんど私の家から出勤して帰宅、未使用だから支払いたくない、と。 携帯代も何度か滞納して銀行引き落としできず、毎月請求書が来ていました。 そこで彼の携帯代は私の銀行口座から一括して支払うようにしました。 これらの督促状とは別に三井住友から封書が毎月届き、生命保険代の請求書だと。 何故給料から天引きしないのかと問うと、昔から請求が来たら振り込む形にしていたと。 新婚まもない頃、彼は私に言いました。 本人受取人として8000万の生命保険をかけてある。 彼の死後私が困ることのないようにしてあるから安心しろ、と。 半分の4000万が私の受け取り分で彼の息子と娘が2000万ですね。 私は元夫と不仲になり、預金の半分+αの約3000万を取り分として5年近く前に別居、 その半年後に正式離婚、夫はその2年前に離婚しております。 その元妻は彼が再婚したと分かっていながらその後もちょくちょく彼に電話やメール。 私は何度もお願いしてようやく携帯番号を変えさせました。 ところが今春、元妻から夫の会社に驚愕の電話が!! 一千万もの借金を抱え、勤め先の共済から借り入れ、独立した息子にせびり、 同居している娘の通帳でローンを組み、利息だけで毎月7、8万も支払っている。 「このままだと電気もガスも止められるから手持ちのお金を貸して!!」と。 どうしてそんなにもの借金をというと、母親の病気入院とその後の葬儀、 続いて父親をホームに入れた費用、病気入院後の死去に掛かる出費などなど。 彼女は長女で妹が二人。長女だからと見栄を張ったのか、 それらの出費は自分がすると援助を断ったらしいのです。 今では他人となった元妻を助ける義務はないんですが、 娘の貯金にまで手を付けたことに激怒し、娘だけは助けたい。 しかし彼には預金が500万しかなく、 残りの500万貸してやってと土下座するように私に嘆願。 彼のそんな姿を見たくないし、愛する夫が困っているのなら助けたいので貸しました。 返済は毎月5万でボーナス月は+10万、三年後に定年で、 残金はその退職金から一括精算と約束。 一日でも返済が遅れたら勤めを辞め、退職金から支払うことになっています。 これらの契約は私や彼女が死亡したりしたらどうするかまで事細かに作成し、 彼女と立会人として彼らの娘の署名捺印を貰ってあります。 幸い現在までのところ契約通り返済されています。 ところで夫は年収一千万なのに500万円しか貯金がないって?? そう問うと「色々使ったからなぁ…」と歯切れの悪い返答。 しかし早春の頃以前住んでいたT市役所から彼宛に封書が届き、 それは何かと聞いたら「年収一千万以上だと青色申告しなきゃ」と。 もう一つ話を戻しますが今夏、 三井からの封書がごみ袋に破り捨ててあったので拾い上げて見たら、返済催促状だったのです。 残りの返済額は56万円余り。毎月の返済額は5000円なのに その利息が7500円くらいもあったんです。利息が返済額の5割増ってどういうこと!? 借りた額が相当な金額だから? 毎月の返済を相当滞納したから? そこで夫に問いただしたところ、やっと真実を話してくれました。 T市に引っ越して来た時に70万だったか80万だったか借入れたものだと。 どうして次のボーナスで全額返済しなかったのかと聞けば、 そういう感覚というか意識がなくて…みたいな返答でした。 高収入の人ってそんなものなのか、利息がもったいなくないのかと思った私です。 そこで私は冬のボーナスで返してくれればいいからと、 三井の借金56万+滞納水道代1万を彼に渡しました。 翌日早速三井に返済しましたが、水道代は振込みませんでした。 ここで新たな疑問が…。生命保険代だと説明していた三井からの封書。 ならば、実際の保険代の支払いはいつどこへどのように? 給料天引きだと彼は言いましたが、 私は彼の給料明細書を一度も見たことがありませんでした。 そこで明細書を持って帰ってくれと散々頼んでやっっと見せてくれました。 しかしいろんな控除欄とかを両手で隠せるだけ隠し、 総支給額が分かればいいだろ!!とまともに見せてくれません。 しかしその指の隙間から見たのは、空欄の役職手当や保険代欄。 大企業の課長クラスなら数十万だろうのに総手取り額が24万円!?  税金で取られるにしても少なすぎますよね? 私は以前から思っていました。もしかしたら彼は課長ではなくて平社員なのでは? 年収一千万というのも青色申告しているというのも嘘。 となるとT市からの封書は何なのか? そこで私は彼のバッグを開けてみました。 出てきたのは何通もの三井や水道代の督促状・過去の給料明細、 そしてT市からの、何万にも膨れ上がった市民税の督促状…。 私はこっそりそれを収めてきました。内助の功かな、と思いつつ。 財形貯蓄用と普通のと二つに分けて支払われているという給料明細書と、 保険証書を見せてと頼むと会社が一括保管していると。 個人の保険証を会社が保管なんてことあります? あるとしてもどんな内容なのか妻である私は把握する権利がありますよね? そこでコピーでもいいから持って帰ってと頼むと、翌日それを管理している人事部に要請したら 現在確定申告の書類作成時期で多忙につきすぐには出せないと言われた、と。 いくら忙しくても書類の1枚を引き出す時間もないなんて? 私はふと考えました。もしかしたら保険の受取人が元妻のままになっていて、 それで私に見せられないのでは…? 証書そのものがまだ元妻の手元にあるのか? まさか生命保険そのものに加入していないとか…? そんなこんな金銭に関わる疑問が膨れ上がって私はノイローゼ状態になり、 考えると手が震え、心療内科に何度か通院しました。 でも彼は真実を語ることを頑なに拒否し、離婚するとまで言い出す始末。 さすがの私も耐えられなくなり、彼の私物を次々と玄関に放り投げ始めました。 出て行くのなら元妻に貸した500万と 立て替えた三井への借金56万及びT市の滞納市民税6万と水道代1万円と 私のバッグからこっそり抜き取った数万円、耳を揃えて返せ!!  でないと離婚届にハンは押さないし、 妻でいる間は毎月入れてくれていた16万円も継続してもらう!! もちろん彼が一方的に離婚と言うんだから慰謝料はたんまり!!、と。 そして真実を語り今まで嘘をついてきた理由を述べ、 それらに対して心から謝罪する気になるまで話はしない!!と宣言、 プチ家出したり耳栓して彼を無視しました。 どう考えた挙句の結論なのか、やっと語ってくれた真実は… まず彼は前科があること。営業部課長だった頃、そうとは知らず贈賄してしまい、 控訴したが却下され一年あまり刑務所にいたというのです。 それまで年収一千万超の課長だったが懲戒解雇処分。 当時の部下の温情により、契約社員でよければT市にある工場にと言われ、それに応じた。 従ってボーナスは雀の涙程度であり、退職金もない。 裁判費用に充てて貯金は底をつき、自宅は売り払い、8000万の保険も解約。 弁護士費用の工面や面会で元妻には大変迷惑をかけた。 だから彼女からの借金要請に断れなかったわけです。 私にこれ以上迷惑掛けられないから会社を辞めて出ていくと言う彼ですが、 私はすっきりしました。それまで何度も彼に言いました、 給料が少なくてもいい、でも嘘は付かないで…と。 以上が背景で、以下が本題です。 毎月16万も私に手渡すのは実は困難なのに彼は払うと言います。 あれだけ飲んでいたお酒は休日だけにしています。 でも煙草も止めると約束したのに止められません。 立て替えた57万円をご破産にすると言ったら二日止めただけで会社ではスパスパ、 私がいる間は家では吸いませんが、パートに出ている間にこっそりと。 彼にはお酒や煙草を買うお金もないんです。 でも私にお金を請求すると煙草を止めろと言われるからでしょう、 元妻に連絡してお金を借りているんです。 多額な借金がありながら元夫にお金を貸すって!? そんな連絡をする携帯代を私の銀行口座から引き落としって不愉快すぎる!! でも彼は元妻に連絡していないと嘘つくんです。 先日も会社の忘年会の参加費がなくて私に要請。 ご苦労さん会を楽しませてあげたいと思うけど、 貸せば真っ先に煙草を買うに決まってるから却下。 案の定彼女に連絡して彼の口座に振り込みが。 お金に関してだらしなく、嘘をつき続ける彼。私はもう彼を捨てるべきなのか。 彼は博学でユーモアもあり、私をとても大切にしてくれます。 煙草を許してお金をあげてもいいけど、 こんなままでいいのか夜も眠れません。

  • 旦那の金銭感覚

    夫36歳 手取25、妻32歳 手取20 共働き、子供なし 結婚8ヶ月目 当方そろそろ子供を授かりたいと思っておりましたが、主人のお金に対する考え方の甘さや感覚に不安を覚え、別れようか考えています。 (1) 年末に式を終え、家計の一切を私が切り盛りすることに。ところがある日50万近いカード請求が…見ると大半が他人へのおごりかゴルフ。口座に10万もないのにどうやって支払うつもりなのか?聞くと独身時代、息子の口座は親が管理。貯金が足りなくなったら親が追加して~を学生時代からずっと繰り返していたことが発覚。 その後お姑さんから「彼のためにも、我々はもう面倒をみないので宜しくお願いします」との一言。ブラックリストだけは逃れたいと思い、とりあえず私の個人預金から40万立て替える。 (2) (1)の一件からお小遣い5万の中でやりくりする癖をつけるように、また出張費以外は現金で支払うよう約束。3ヶ月間少しずつ請求は減り、頑張りの成果は見えていたが今月また10万不足。見るとお小遣いを超えてちょこちょこ食べ物や音楽を買っている様子。 今回のボーナス結構いいからそこから10万引いてと言われましたが、まだ額面も決まってないのになぜ無いものに期待するのでしょう?この前も何の相談もなしに勝手にボーナス払いにスーツを買われたところです。 お小遣い内で出来るならと彼が結婚前から続けている習い事(月12000)とゴルフ練習は好きなようにさせていましたが… 結婚前、私の両親には将来はマイホームがほしいとか、経営関係の資格を取ると意気込んでいましたが、実際ふたを開けたら貯金はゼロでした。 不信感もありましたが彼の人間性をとって一度目は我慢しましたが、また今回も立て替えないとと思うと先行き不安で…なんとか食費/生活費を抑えようとしているのが馬鹿馬鹿しいです。 助け船をだして、今回も立て替えるべきでしょうか?そしてこんなことで悩んでいる私は忍耐力が無さすぎますでしょうか。私こそ世間知らずかもしれませんが、同じような境遇の先輩方がいらっしゃればアドバイスを伺いたいです。宜しくお願いします。

  • イオンカードについて

    イオンカードを利用しており、限度額は10万円です。 7月分の請求は8/2に既に引き落としされており今月はまだ1万円しか利用していないのですが、利用可能額が1万円程度しか残っていません。これは何故でしょう? アーティストのライブの申し込みをクレジット決済でしており当落発表が金曜なのですが、それを前借り?のような形で利用可能額から引かれているのかも、と考えたのですがそのようなことはありますか?? 回答お願い致します🙇‍♀️

  • 利用限度額

    クレジットカードの利用限度額についてお尋ねします。 電気代、水道代、携帯、NTTなどの光熱費&固定費をまとめて1枚のクレカで払っています。 最近、そのカードで大きなショッピングをしました。 利用限度額が、残り1000円ほどになってしまいました。 今月分の光熱費、固定費は利用限度額を超えてしまいますが、クレカで払えるのでしょうか? それとも収納代行などの形で請求が来ることになるのでしょうか? ジャックスのレックスカードを利用しています。

  • 税務調査 高速代

    法人を設立して、会計は税理士事務所にお任せするのですが、高速代について教えて下さい。 税務調査のときには、自社の出張旅費精算書に記入している高速料金と実際の利用明細(クレジットカードの明細)を逐一チェックして数百円でも合わないと問題になりますか? 出張後数日してから使った高速料金をネットで検索して出張旅費精算書を作成し、経費精算をするのですが、時々使った料金所を記憶違いしているのか、何か割引きがあったのかわかりませんが、数か月後に送られてくるクレジットカードの明細と数百円、数十円合わない場合があります。 これはきっちり合わせておかないとやはりダメでしょうか? また、出張に絡めてプライベートな旅行が入った場合、出張旅費精算書では仕事の場所での往復高速代を計上しているので、実際のクレジットカードの請求額とは異なることになるのですが、このような場合はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社勤めの方に質問です(出張旅費について)

    夫は民間会社に勤めるサラリーマンです。 平日はほとんど出張で、日帰りもありますが泊まりがほとんどです。 出張旅費は立替払いで一か月分をまとめて請求し、 翌月に会社から振り込まれるシステムなので、出張が多いと 自腹の立替え額が大きくなり、結構家計には負担です。 規定の範囲内なら実費分を会社が支払ってくれるので 赤字になることはないのですが、ここ数ヶ月週末も仕事で忙しく 請求書作成まで手が回らず、請求が滞りがちで 立替え額は100万を超えています(T_T) 一ヶ月に大体35~60万くらいかかっているので…。 せめて週ごとに請求して支払いもしてくれるとか、 概算で先払いでもしてくれればいいのになーと思うのですが 夫の会社では月単位で翌月支払い、だけみたいです。 皆さんの勤める会社では旅費の支払いってどのようなシステムですか? 私が以前勤めていたところでは、出張ごとに請求書を作って請求、 その都度支払われていました(週に2回支払日があった)。 事前に分かっている出張で請求すれば先払いもありました。 ただし、私のいた会社では実費が支払われるのでなく 交通費以外はどこに泊まろうと決まった宿泊費と日当が出るだけなので 先払いでも成り立つのかな、という感じです。 夫の会社では日当などはなく、基本的に何でもかかった分だけ払う、 という感じです。 他の会社ってどうなんだろう…と思って質問しました。 旅費の先払いというのはしないのが普通というか、多数なんでしょうか。 参考程度に教えていただけるとうれしいです。

  • 夫のカード利用明細がきました。。。

    夫のカード利用明細が届きみてみると、カードローンご返済額5000円、カードローン利息3616円となっていました。 4月に結婚してから毎月きているのですが、先月までは他の利用明細と混ざってたので気に留めていませんでしたが、今月からはこの請求だけになりました。 私自身あんまり詳しくないんでわからないのですが、これってお金をカード会社で借りてなにかを買ったってことですよね?? それにしても、利息が高いと思うんですが、どうでしょうか??

  • 金銭感覚のない夫への接し方について

    夫31、私27、結婚3年目です。 結婚当初、夫は無一文でした。 それどころか奨学金の滞納による利息があり、元金合わせて300万近くあります。他にも車のローンも。 これらは全て結婚後、自宅に督促状が届き私が問い詰めたことで発覚しました。 結婚前はえらく羽振りがいいと思ってましたが、なんの、給料全てを毎月使い果たしていたのです。 それでも、結婚後にわかったとはいえ、結婚したのだから二人の借金だと思い、私も工面して返済していくことに決めました。 ところが夫は金銭感覚がおかしいのです。 私が何のために小遣いを少なくしているのか、誰のせいでこんな生活を強いられているのか、まるで他人事です。 この間、勝手にブランドの鞄を買っていました。ボーナスとか小遣いを貯めて買ったといいますが、それなら堂々と使えばいいものを。まして、これまでのお金の使い方や夫の性格からして、自腹を叩いて買えないことは、少ない小遣いを渡す私が一番よくわかります。 出張の旅費として毎月渡していた現金を使ったのだと思います。 私が怒るからと言って職場で保管していたそうなのです。 私一人がなぜにコイツの借金に苦しまなければならないのか。泣いて訴えました。一括返済をめざして200万はなんとか貯めたと言うと、まさかそこまで私が貯金しているとは思っていなかったのでしょう、さすがに夫も反省していました。 なのに。その喧嘩の前に、他にも高い財布と名刺入れを買っていました。 職場が同じなので人づたいに聞きました。 せめて鞄での喧嘩のときに、自分から話を してほしかった。 もう夫への信用は皆無です。 二馬力はいいねと言われても、引かれものが多くて大して変わりません。 異性関係は心配なく、ギャンブル、たばこ、ありません。 だけど『それくらい可愛いもんじゃない』と言われると、何百万もの借金の上、結婚式代として私の両親にも50万の借金がある背景を知っても同じことが言えるのかと憤りを感じます。 一応メンツを潰さないよう職場の人には相談していません。 財布を別にするのもひとつかもしれません。でもそれなら一緒にすむ意味もなくなっていくような気がします。 何より『裏切られた』という気持ちはもう拭えません。 『◯◯(私)も服買うじゃん』などと言われると、借金抱えたあんたと私を同じ土俵にあげるなとすら思ってしまうのです。 せめて結婚前にどんな借金があるかを、教えてくれていたなら気持ちは違ったと思います。 私の器が小さいんでしょうか。今後、この人との間に子供を作ることなど考えられません。 ごめん、とメールが来ましたが、昨晩から話をしていなくても、『どうせまた裏切られる』と思うと、私のほとぼりが冷めません。まだ返信していない状態です。 どうにか気持ちが落ち着く考え方はないでしょうか。長文失礼しました。

  • 夫の金銭感覚について

    こんにちは。結婚4年目の主婦です。夫のことで悩んでいます。 夫は昔からあまり私にはお金を使う人ではありませんでした。仕事の後輩には見栄をはってお昼をおごることもあるそうです。 デートの時は割り勘は当たり前で、お財布をだそうとしないため私が出すことが多かったです。お会計のときいちいち揉めるのもみっともないので。彼は私のことを大蔵省と笑って言ってました。 結婚したら、変わると思って信じていました。変わりませんでした。夫は家計を握っています。通帳はどこにあるか知りません。3万円家計に、私に1万5千円を毎月くれます。 私は今は病気で働けず、家事をしていますが、医療費は出してくれません。家計のお金から、100円のお菓子を買ったレシートを見つけると請求されます。 私は自分で働いて、夫に頼ることを辞めようと思いましたが、働くことに反対されています。要は私に収入があることがイヤみたいです。 ケチな夫の性格は直りません。この先どのように接していけばいいか分かりません。私が自立するしかないのでしょうか。離婚はできればしたいですが、経済的に体力的に今は辛いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【TAT7601】フットペダルを踏んでもスタートしないトラブルについて相談します。
  • フットペダルを踏んでもスタートしない問題が発生し、他のトラブル解決方法を試しましたが解決しない状況です。
  • ブラザー製品の【TAT7601】で、フットペダルを踏んでもスタートしない不具合が発生しました。他のFAQではスタートボタンを押すがミシンが動かないという情報もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう