• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Yahooログイン時のSSLがヘンで悩んでいます(長文))

Yahooログイン時のSSLがヘンで悩んでいます

日吉 龍(@VDSL)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。一応セキュリティで飯を食っている者です。 1. その現象はけっしてめずらしくはありません。Yahooの他のページでもあることです。 簡単にいえば、膨大なアクセスを受けるYahooのようなサイトは、膨大な台数のサーバ に処理を振り分けて処理させるのですが、複数のサーバに同じような負荷がかかるように 処理を分散させるため、アクセスする度に実際の接続先が変わると言うことになります。 2. サーバートラストは非常に非常に信頼がある会社です。世界で指折りと言ってもいいでしょう。 証明書そのものを偽ることは事実上不可能であるため、信頼しても全く問題ありません。 3. 1.に書いたような理由で、サーバが持つ証明書が異れば、ありえない話ではありません。 さきにも書いたとおり、サイバートラストの証明書が表示され、その証明書の検証が うまくいっているのであれば、それは確かにサイバートラスト社の証明書であり、 他の第三者がサイバートラストのふりをして発行した証明書ということはありえません。

Show-u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1. その現象はけっしてめずらしくはありません… >3. 1.に書いたような理由で、サーバが持つ証明書が異れば、ありえない話ではありません… なるほど、そういうものですか。SSLは会社ではなくサーバごとにつくと考えるべきものなのですね。 >2. サーバートラストは非常に非常に信頼がある会社です… このあたりの知識はまったくないので、非常に助かりました。 Yahooログイン時に、だんだんベリサイン社よりサイバートラスト社のSSLが増えてきた気がします(統計を取ったわけではありませんが)。多分移行期なのでしょうね。 Yahooがヘルプで一言、ベリサイン社だけでなくサイバートラスト社も利用するようになったと書いてくれれば、ここまで悩まなくても済んだのですが、まあ、神経質になりすぎたようです。 ご回答により安心することができました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Yahoo へのログインについて

    ブラウザのキャッシュとかクッキーなどを間違って掃除してしまい ヤフーにログインできなくなりました、再度ログイン使用としますと 認証コードを求められますが、そのアドレスは現在使ってなくて ログインして設定を変更する必要がありますが、、、その肝心な ログインが出来ない!それでヤフーに問い合わせしようとしますが 問い合わせ自体が、まずログインしてくれと言う、堂々巡り状態です どうすべきか?ご存知の方、教えてください! 今まで常用していたヤフーメールが使えずに困ってます

  • yahooメッセンジャーでログインできない

    初めまして。 Yahooメッセンジャー(7.0.1.1)を使っていて、 これまでは普通に使えていたのに、突然ログインしようとすると 「ログイン認証に失敗しました」と表示されログイン出来なくなってしまいました。 試しに他のYahooIDでログインしてみると普通にログインできました。 他のPCでも試しましたが、これまでのIDだとログイン出来ませんでした。 Yahooメッセンジャーを再インストールしても現象変わらずです。 ちなみにメッセンジャーでログイン出来なかったIDでブラウザから Yahooメールにログインすると正常にログインできます。 何か原因など分かればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • SSLでしかログインできない!

    YAHOO!のログイン画面で、SSLモードでならログインできるのですが、標準(?)の時だと「パスワードが違います」といわれてログインできないんです。 もちろん、どちらも同じIDとパスワードで試しましたし、何度も何度も試してみたので打ち間違いということは無いと思います。 この状態では普通に使う分にはあまり問題は無いですけど、FFFTPなどのソフトでアップロードをしようとするとやはりパスワードが違うと言われて使えないので困っています。 また、同じ現象がインフォーシークに対しても起こっています。こちらにはSSLモードが無いのでログインすらできませんでした。 何が原因か見当もつかないので、今回質問させていただきました。解決方法の方、よろしくお願いします。 環境:WindowsXP、インターネットエクスプローラー使用

  • 企業認証SSLと組織認証SSLの違いについて

    仕事でSSLを導入することになり、SSLについて調べています。 SSLという言葉は知っていいても、人に説明できるような知識はなく、 色々なサイトや書籍を参考にして資料を作っているのですがその中でどうしても解らないことがあり質問させて頂きました。 調べていると、「企業認証SSL」や「組織認証SSL」という言葉が出てくるのですが、この2つに違いはあるのでしょうか? SSLとEVSSLの違いなどは色々なサイトに書いてあるのですが、この2つの違いはよく解らず頭がぐちゃぐちゃになってしまいました。 単純に、ベリサイン社、グローバルサイン社等の認証局による製品の名前の違いかな?とも思ったのですが確信がなく、また仮にそうだとしたらどちらが一般的なのでしょうか・・・? 上手く説明できなくて申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ヤフーメールログイン時の文字入力

    今まで使っていたPCとブラウザを変更したら、ヤフーメールログイン時に文字認証入力画面が出てくるようになったのですが、どうやったら出てこないようになりますか?

  • yahooメールはSSL対応?

    稚拙な質問ですが、yahooのメールはSSL対応していますか? こちらの過去の質問で「yahooメールはSSLに対応している」というのを見てアカウントを取得してみたのですが、確かにSSLでログインはできるのですが、メールの送受信などのときに「https://~」になっていないのでもしかして対応していないのでは?と思い、質問させていただきました。すみませんが、教えていただけると助かります。

  • yahooメールログイン 必ず最初失敗

    yahooメール ログインが1回目必ずパスワードエラーで  2回目okです。(windows XP home edition) 暗号化SSL(https)にしてなら1回目okです。 他のパソコンでは問題ありません。 メールのログインのみで、ブリーフケースなど他のログインは1回でokです。 ただ、ブリーフケースなどでログインしてても メールにいくと、IDとパスワードの入力画面がでます。 ウィルスかスパイウェアー 心配です。 ウィルスバスタ Ad-Aware spybotはいれてます。 迷惑メールで1年ぐらい先の日付2006年でくるので 自分のパソコンの 日付を2006年にして実験してからかもしれません。 どなたか同じ現象を体験された方は おられませんか。

  • ヤフーメールのログイン期限について

    はじめまして。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ヤフーでメールアドレスを取得したのですが、使い終わるときに、必ずログアウトしてるのに、しょっちゅう「ログイン期限が切れました」となって、打っていたメールが消えてしまうんです。ヤフーに問い合わせたところ、「ブラウザのクッキーの受け入れの設定をしてください」と返ってきたので、設定もしたのですが、やはり、ログインしたとすぐに期限がきれてしまうんです・・・パソコンの設定時刻も間違っていないし、なぜかわからないのですが、どなたか教えて下さい。ちなみに、私はパソコン初心者なので、わかりやすく教えていただけるとたすかります(*^_^*)

  • yahoo.co.jpのメールがログインできない

    thunderbirdで正しいパスワードを設定しているにも拘らずyahoo.co.jpのメールにログインに失敗と出ないためにはいちいちブラウザを立ち上げてyahooアカウントに再ログインしなければいけません。何とかならないでしょうか?

  • SSL等の、セキュリティの仕組みについて

    よく個人情報送信フォームなんかで、 ”このフォームで入力されたデータは暗号化されています” とかありますが、暗号化自体は、 httpsと、プトコロルを指定すればできてるわけですよね? 問題はでは、より安全な通信をするために なぜベリサイン等のSSLセキュリティ会社と契約しなければ ならないのでしょうか? これは、第三者に、この”通信は安全だよ”と お墨付きをもらうということなのでしょうか? また、ブラウザは何故 ”ベリサインという会社の証明は安全”と 判断するのでしょうか? これは、セキュリティ会社各社がブラウザに組み込まれているということでしょうか?