• 締切済み

ラケット選び

自分はバド暦1年の男子高校生です。今まで自分は知り合いのラケットをもらって使っていたんですが、そろそろ自分のラケットが欲しくなったので買いたいとおもいます。ですがどんな物をかえばよいか分からないので質問しようと思いました。自分は握力は30後半で、パワーは普通より少しない程度です。ですが体力には自信があります。重量のバランスは皆さんの助言のなかで考えるのでなんでもよいです。予算は10万以下です。バイトしてるので^^b

みんなの回答

回答No.1

私も今高校生で、バド部に所属しています。私もパワーには自信のない方ですが、ラケット面の方が重い、トップヘビーを使っています。 基本的に自分に合ったラケットというのは、いろいろなラケットを使っているうちに分かるものですから、他の人に、いろいろなタイプを貸してもらい、それを試して、自分に合った物を購入されるのがよいと思います。 でも、初めての購入で、自分にどれが合うか分からないのなら、自分の攻撃方法にあった物を選ぶといいです。単純に分ければ、スマッシュなどでどんどん決めていきたいタイプなら、先(ラケット面)の方が重い方、ドロップやヘアピンなどの技で決めたいのなら、あまり先は重くない物の方がいいです。でもこれは、絶対そうでないと駄目というものではないので、あなたが、先が重くてもラケットを細かく動かせる自信があるのなら、あまり関係ないといえると思います。 結局のところ、使ってみるまで分からないので、予算が10万もあるのなら、とりあえず何かを買ってみて、それが自分の動きに付いてきているかを見て(ハイクリアを打って、軽く飛ぶか?など)、その上で合わないのなら、もう一度、それとは違う性質の物も買ってみてはどうですか?

BADMI
質問者

お礼

そうですか、親切にどうもです^^。知り合いにたのんで貸して もらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラケット選びなんですが・・・。

    僕は今度、高1になるのですが中学のときに使っていたラケットがかなり傷んでいるので変えようと思っているのですが (1)RDS003 MID PLUS (ヨネックス) (2)ナノスピード RQ7 パワー  (ヨネックス) (3)ダイアクラスター・リム 3、0 (ダンロップ) と3つ候補が出てしまいました。 さらに絞りたいのですが自分では全然わからないので教えてください。 質問(1) ラケットの厚さをうすい順でつけて教えてください。 質問(2) ラケットの重心?バランスをおしえてください。(ミディアム、トップヘビーという形にして) 質問(3) ガットの粗い順につけてください。 分かりにくく変な質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • ラケットの種類

    こんにちは! バド歴4ヶ月です。 マッスルパワー100を使っています。 で、もう一本購入を考えているのですが、初心者なもので いろいろ試して、自分に合うものを見つけたいと考えています。 ヤフーオークションで何本か安く購入しようと思うのですが、 いくら安くても、程度の低いものは避けたいと考えています。 ラケットを判別するいい方法(サイトとか)か、 あるいは、ヤフオク以外で、良いラケットを安く購入できるサイトが あったら教えてください。 バド歴は4ヶ月ですが、テニス歴13年ですので、 ある程度打てますし、ラケットもある程度はこだわりを持って 探していきたいと考えています。 おわかりになる方、是非書き込みをお願いします。

  • 新しいバドミントンのラケットを買うのですが、アドバイスいただきたいです

    新しいバドミントンのラケットを買うのですが、アドバイスいただきたいです。 高校一年生男子で、バドは高校から始めました。 最初に買ったラケットが、上級者向けすぎて、扱いきれません。 ウィルソンのJET BLXというラケットです。 テンションは26でした。 高すぎでしたね。 僕は力もないですし、もっとしなるラケットにすべきでした。 そこで、僕の簡単なプロフィール的なものを書くので、 お勧めのラケット、グリップ、ガット、テンションなどを教えてください。 身長は178センチ体重は54キロ かなりやせ形です。 動きは、素早い!!ってほどじゃないですが、パワーでがつがつ行くほうじゃないです。 基本ダブルスです。 あんまりクリアが飛びません。 どうでしょう?体重とかどうでもいいかw アドバイスお願いします。

  • ラケット

    今、中3の男子で筋力には自信があります。実力は市大会優勝、県大会1回戦負けのレベルです。 ラケットを変えたいと思います。ラバーは決まっていて、「プラウディット」と「ラウンデル」です。「ラウンデル」はバックに貼ります。 ラケットですが、DONICの「オフチャロフセンゾーV1」かSTIGAの「ハイブリットNCT」のどちらかにしようと思います。 前のラケットは「プリモラッツ・カーボン」でした。 戦型は前~中陣でのラリー戦も3球目攻撃も得意なドライブ攻撃型です。ラケットの重量は重くても構いません。できれば、「金属音」が出るほうが良いです。 いろいろと条件を書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ラケットについて

    2本目のラケットを買おうと思っているのですがどれがいいのかさっぱりです。まず初心者用、中級者用、上級者用の違いはなんでしょう?自分はネットプレーを好んでいるのですがアプローチショットのコントロールというか威力というか思い通りに打てません。ちなみに今使っているラケットはブリヂストンのPROBEAM V01です。(グリップサイズ 3 フェースエリア 103inch2 ラケット長 27.5inch フレーム厚 23~25mm 重量(平均) 290g バランス(平均) 325mm ストリングパターン タテ/16 ヨコ/18 55ポンドで張ってます。)このラケットが自分に合っているか分かりませんが、こんな自分の2本目におすすめナラケットを教えてください。

  • バドミントンラケット TI1他

    中3男子です。 質問なんですが、バドミントンを本格的に始めたいと思っています。 そこで、どのラケットがいいか、聞きたいのですが。 AR50かCAB13かTI1にしようと思います。 上の3種類の他にいいラケットがあれば教えてください。(12000円以下で) 自分は、今まで遊びでバドをやっていましたので、プレイスタイルなどは、わかりません。 自分的には、TI1がいいかなぁと思っています。 使用した感想なども、聞かせてください。 おねがします。

  • ソフトテニスラケット

    ソフトテニスラケット 現在高1で男子ソフトテニス部に入って後衛をしています。 ソフトテニスは中1からやっています。 今、ネクステージ700を使っているのですが ちょっと重く感じてしまいます。そこで2本シャフトのラケットが欲しいのですが、 自分として考えてるのはXystZ1 リブ5s XystZZ ですが お勧めのラケットを教えてください。 ちなみに右利きで握力は41です。

  • マッスルパワー90に似ているラケット

    大学1年の男です。サークルでバドミントンをやっています。バド歴は中学高校の6年間です!中2からずーっとマッスルパワー90を使っています。 質問なんですがマッスルパワー90(3U5)に似ているラケットってありますかね??色とか形ではなくて重さや打球感などです。今はナノジー98を25で張っててだいぶ硬い打球感になってます。 次にラケット買うときはナノスピード9000Xを考えています(周りが硬い打球感だと言うので…個人的にも柔らかいのよりかは硬いのが好みです)。ですが、90に近いのがあればそっちを買いたいのです。よろしくお願いします! またお勧めのラケットがあれば教えてください!自分のプレースタイルはスマッシュ主体のハードヒッターでダブルスをメインにプレイしています

  • ボレーヤー向けラケット

    私は、YONEXのRQis2-TOURを使っていました。今はやりの伊達公子モデルです。サイズはG2で、軽量トップヘビーのスペックのためサーブの調子はまずまずですが、ストロークやボレーはいまいちです。ストロークは、打ち負ける事が本当に多いです。重量は、ガット込みで300gです。バランスポイントは325cmです。 これは、ラケットのせいではなく腕の問題と、しばらくは頑張っていたのですが、ある時押入れから昔使っていたYONEXのRQ-180を出して、何気に使ってみたところ、すごく調子いいんです。ストロークも重いボールが飛ぶし、ボレーも何のためらいも無くスイスイとラケットを取り回す事ができます。重量はガット込みで340gです。これは、重たい部類に入るとは思うのですが、全然重いラケットを振っているようには感じません。まさに、自分の手足のごとく意のままに使いこなす事が出来ます。 これは、おそらくスイングバランスのせいだとは思います。RQ-180は重量トップライトの設計なんですね。 もう、RQ-180は古いラケットなんですが、最高です。手放せませんね。昔、ナブラチロワが使ってたモデルですが、ボレーヤー向けラケットとしては、十分うなずけます。こんないいラケット、なぜ生産中止になったんでしょうか・・・。 自分のプレースタイルは、シングルスでもダブルスでも、ボレー重視なので、やっぱりRQ-180のようなラケットが向いているんだと思います。 今、販売中のラケットで、RQ-180のようなスペックのラケット、つまりボレーヤー向けの取り回しのいいラケットはどれになるか、教えて頂けないでしょうか。メーカーにはこだわりはありません。 最近の流行のラケットは、軽量トップヘビーなものが多くないですか?私は、18年前くらいにテニスを始めました。その当時に流行っていたラケットは、YAMAHAのPROTO-EX110、PRINCEのグラファイト110、WILSONのPROSTAFF-MID、などなど。どれも重いラケットでした。 私が調べた範囲では、国内プロの鈴木貴男選手が使っているダンロップのラケットがいいのかな、なんて思っているんですが。彼は、サーブ&ボレーヤーですからね。      

  • ラケットを探しています。

    15年前(20代)にスクールにて中級まで習っていたのですが、また仲間と月2回のスクールに通うことになりました。 初級からスタートすることになるのですが、どんなラケットを選んだがいいか迷っています。一応、自分なりに調べたのですが、フェイス-110前後 バランス-310~325 重量-軽量タイプ 厚さ-中厚 硬さ-軟らかめ プレースタイルは、オールラウンドです。 もし選択に誤りがありましたらご教授お願いいたします。

LEAPの音声をEX-wordに移す方法
このQ&Aのポイント
  • LEAPの音声をEX-wordに移す方法を教えてください。
  • EX-word音声CDローダーで再生できるファイル形式は何なのか疑問です。
  • なぜカシオは音声ファイルをそのまま入れることのできるツールを開発しないのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう