• ベストアンサー

転職・退職を告げるとき

とても困っています。 現在、契約社員として勤めて2年とちょっとになる女性です。 最近になって前からやりたいと思っている仕事があり、 たまたまその関係の求人を見つけたのですが、問題なのが今の職場です。 今の職場はギリギリの人数でやっているので、私が抜けると大変だと思います。 自分としては是非チャレンジしてみたいのですが、なかなか言い出せません。 また前に、上司には気に入っていると言われていて、 期待を裏切るようで申し訳なく思います。 ただ、前からやりたいことができたらできたら早めに言って下さいねと言われていて、 辞める可能性があることを早く告げなければと思います。 とりあえず、今の状況を上司に言えば済む話だとは思うのですが、 それが言い出せなくて困っています。 辞めるとき、または辞める可能性がある時ってどのように話を切り出したら良いのでしょうか? 現職の職場にはできるだけ迷惑をかけないようにしたいと思っていますが、 やはり自分のチャレンジしたいという気持ちを優先させてもいいのでしょうか。 現職の職場の後のことを考えるとかなり抜けずらいです。 切り出し方なのですが、同じ部屋にいるのですが、人前でも話せないし、 呼び出す勇気がありません。 どうしたらいいのでしょうか。メールとかでは失礼でしょうか。 とりあえず上司と話し合いに持ち込めばいいじゃないか、と言う意見はご遠慮下さい。 気の小さい私に何かアドバイスを頂ければ幸いです。 わかりずらい文章で申し訳ありませんでした。

noname#10065
noname#10065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.2

職種にもよりますが、私の場合は引継ぎに時間がかかる業務を抱えていて、転職先の会社の理解もあり、半年前には退社の旨を伝え、十分な引継ぎを済ませてから退職しました。 言いそびれてしまう気持ち、よく分かります。私はメールで退社の旨とそれについて時間を割いて欲しい旨を伝え、上司に時間をさいて頂きました。 期待してくれているような上司であれば、かえって気持ちよく送り出してくれると思います。 直前に伝えて、急にいなくなるほうが、よっぽど裏切り行為だと思います。 頑張って下さい。

noname#10065
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 私の場合は、ギリギリまで言えず、ちょうど上司が忙しそうなときだったので、 「ご相談したいことがあります。お時間を頂けないでしょうか。」と言うメモを机の上に置いておきました。 翌日、上司から「時間のあるときに声をかけて下さい」とメールをいただき、 ものすごく緊張しましたが、話し合いをもてました。 思っていたとおり、「自分のやりたいことをやるのが一番だから」と言っていただいたので気持ちよく送り出してくれそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

転職経験者です。 >とりあえず上司と話し合いに持ち込めばいいじゃないか、と言う意見はご遠慮下さい。 でも、そういう大事なことをメールで・・・っていうのは失礼ですよ。 勇気を出して話し合いの場を作るしかないと思います。 というのも、会社を辞めるためにはものすごいエネルギーを使います。 その上司だけではなく、さらにその上の上司に呼び出されたりとか、自分から説明に言ったりとか、取引先や関係部署に説明にいったりとか。 わたしの場合には、会議室を予約しておいて、ちょっとご相談したいことがあるのですが・・・と上司に告げて、来てもらいましたよ。 例えば、昼食に誘い出すとかはできませんかね? >現職の職場の後のことを考えるとかなり抜けずらいです。 契約社員ということなので、契約内容を確認しなければなりませんね。契約解除の条件はどうなっていますか? 例えば1ヶ月前に告知する・・・という内容になっていれば、それに従って辞めればいいと思います。 それから冷たい言い方かもしれませんが、辞めていく会社のことなど気にする必要はないと思いますね。退職を告げてから退職する日まで、業務の引継ぎなどに必要な常識的な期間(概ね1ヶ月以上)を開けていれば、文句を言われる筋合いはないですね。 それに、 >やりたいことができたらできたら早めに言って下さいねと言われていて ということなら、それこそ早く告げないと、かえって会社に迷惑をかけることになります。 やるしかないです! 勇気を出しましょう。

noname#10065
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 勇気を出して話し合いに持ち込むことができました。 私はギリギリにならないとその勇気が出ないので、 やっぱりギリギリまで待ちました。 昼食に誘い出すのは、と言うことですが、会社ではいつも社内食堂に部屋に人と一緒に行くので、なかなか難しいです。 経緯、現状は下の方のお礼に書いたとおりです。省略させていただきます。 契約解除は1ヶ月前までです。 正式に決まってから上司に報告しようと思っているので、 その1ヶ月後以降に辞めることになると思います。 辞めていく会社のことは気にしなくていい、とのことですが、 上司も同じ事を言っていました。ここのことは心配しなくて良いですからって。 でも上司はやっぱりちょっと困っていて寂しそうな感じでした。 このことを無駄にしないよう、これからがんばります。 ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

当然、メールでは直接内容を話すのは失礼だと思います。もし、メールでしたら、「いついつ時にお話があるので、お時間をいただけないでしょうか」という文面くらいが妥当と思います。そして話すきっかけを持つようにするのが良いかと思います。 ストレートにいうのであれば、辞表とまではいかないまでもそれに近い文面を封書で書き記し、上司に手渡すのが得策かと思います。 ただ、次の仕事が決まってから相談した方が良いと思います。次の仕事が決まらないのに相談して、もし破談になった場合、自分の立場が全くなくなってしまうからです。 次の職場にも当然その旨も伝えておかなくてはなりません。 こんなアドバイスでもよろしいでしょうか。

noname#10065
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の文章に言葉足らずの所があったのですが、 応募をするためには、上司からの書類(推薦状)をもらわなければいけなかったのです。 だから、受ける前に相談をして、辞める可能性があるこ とと、その書類をもらわなければならなかったのです。 先日、面接(直属の上司になる方だけ)を受けてきたのですが、 私の方に不足がなかったのか、よっぽど人が欲しいのか、 即採用と言うことでした。 ですが、もう一度、面接(お役人さん何人かと思われる)があります。 まだはっきりとは決めていませんが、今は行く方向に傾いています。 職を持ちながらの転職活動は大変だとわかりました。 ありがたい御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職について

    私の職場は少人数の職場です。個人営業です。 常に3人しかいなく、そのうちの1人が退職してしまいました。実は私も前々から退職したいと上司に言っていましたが、求人をだしても誰もきません。半年ぐらい経ちます、、、 上司にはわたしが辞めることはなかったことにされてしまいました。 さすがに、わたしも辞めて従業員1人なら職場も全然まわりません。 今より給料高く条件も生活にあってるところに行きたいのですが、 辞めたいとまた言うつもりですが、引き止められると思います。 でも、今のままでは自分が損をするだけなので、(3人でも忙しいのに2人ではトイレも自由にいけない時がある)疲れてしまっています。 少人数体制も嫌なのでやめたい理由。 どーすればいいですか? また、引き止められた場合給料を上げてもらうこともできるのでしょうか?

  • 転職と退職のタイミングが合わず困っています

    転職と退職のタイミングが合わず困っています。 何か良い解決方法がないかご教授願いたく質問しました。 現職のお仕事を辞めて、別の業種に就職する予定です。 現時点では直属の上司に辞意を伝えたものの、決定権を持つ社長にまで話が行かず、退職日が一向に決まりません。 そして、転職先の出勤予定日が刻々と近づいてきており、転職先の出勤日はずらすことができません。 現状況は以下の通りです。 (1)現職は俗に言うブラック企業、月の労働時間は340h、福利厚生は皆無、休日も仕事に追われる (2)現職の職場の人間関係は良好、上司に恩を感じる (3)上司に辞意を伝えたのは転職日の2週間前、雇用契約書などは見たことがないため、会社の退職規則は不明 (4)業種的に引継ぎなどを必要としなく、いつ辞めても問題が起きない状況ではある (5)転職先は福利厚生がしっかりしている優良企業 (6)転職先の出勤日をずらすことは不可能 友人に相談したところ、辞めることを上司に伝え続けながら、次職の出勤日にバックレるしか方法はないと言われました。 円満退社ができないことは理解していますが、可能な限り穏便に済ませたいと思っております。 何か他に良い方法はないでしょうか?

  • 退職について

    私は銀行で働いています。4月から親戚の職場で働かなくてはいけなくなり3月末で退職をしようと思います。ただ、上司に伝えるタイミングで迷っています。3月末までは現職で働きたいと思っているのですが引き継ぎ等で早めに伝えておきたいと思っており、9月中にでも話をしようかと思っているのですが早すぎるでしょうか? 初めての退職で困っています。よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 取引先に転職したい

    現職の取引先に転職したいと思っています。 ただ求人が出ているわけではありません。 取引先(対等な関係)で担当者の上司の方とも良くさせてもらっています。現職の経験も活かせると自負しているのですが 自分の意思を率直にしていいものでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 転職三ヶ月目ですが

    倉庫業に転職して三ヶ月目の30代♂です。ネットでハローワークの求人を見たところ、興味のある求人を見つけました。応募を検討しているのですが、現職についてまだ三ヶ月であるため応募をためらっています。職種は現職とほぼ同じ内容です。取り扱う商品が軽量物(現職は建設資材)で体の負担が軽く長く続けられそうな気がします。入社当時現職は秋がピークなのでピーク後に退職を検討していました。ただ現職についてはじめてフォークリフトに乗ることができたので次の転職活動の為慣れておきたいという気持ちもあります。応募先の求人内容にはリフトのことは記載されていないので不要かもしれません。入社三ヶ月目ですが応募すべきでしょうか?長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 転職で一ヶ月以内に現職場を退職したい場合の退職理由について。

    今年4月から第二志望だった職場でパートで事務で働き始めてようやく、仕事も覚え環境にも慣れました。育児に理解のある職場で皆さんとも仲良くなったところなのですが、先日第一志望の求人が出てどうしてもあきらめきれずに応募した所、採用との事。 そこで、退職理由に頭を痛めています。 現在の職場では、長く働いて欲しいから、ということで大変気を使ってくれたので、3ヶ月で退職するのは本当申し訳ない。。。という気持ちです。 しかし、一方ではこの先のキャリアアップのためには何としても新しい職場に移りたいのです。この求人の機会を逃せばチャンスはないので応募した次第で。。。 新しい転職先はすぐにでも来て欲しいとの事ですが、でも、採用の決定直前に、現職場ではもう来月のシフトなどを組まれてしまいました。採用決定前だったので「今月で辞めるかも」なんていう顔色ひとつできるわけもなく。 今月末まで既に1ヶ月を切っています。本当は1ヶ月以上余裕を持ってきちんと円満退社にしたかったけど。。。 退職の理由は「家族の急病」などを理由にしたほうがよいでしょうか? 転職先も近隣地域なのでとても気を使います。現在扶養内なので、社会保険等の書類のやり取りはないはずなのですが、去る職場には、あとで転職したことがわかりますか? こちらのサイトの転職、退職例の回答も随分読みましたが、私の場合、パートなので、パートはすぐにでも働いて欲しいという条件が多いですから、タイミングがなかなか難しいとずっと思っていました。 あちらを立てればこちらが立たず、となるのは仕方ないのかもしれませんがなるたけ後腐れなくスムーズに収まるよう、また、できるだけ迷惑を最小にして去りたいのです。どう動いたらよいのか、どういう話の仕方、もっていきかたがよいのだろうかとても悩んでいます。アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 転職後の退職について

    転職エージェントを利用し、まったくの異業種に転職しました。 入社し、1か月も経ってはいませんが あまりにも想像と違い、正直ついていけないと感じています。 転職なので教育は少ないだろうとは想像していましたが あまりにも初期教育がなく、不安を感じています。 前の業界で求められる社会的マナーと 現在求められる(大手企業としての)マナーの差、 今求められる知識量、 前職でのアットホームさと、現職での感情除外の厳しい雰囲気。。。 自分の能力値やバックボーンの乏しさに辟易しており、 毎日が憂鬱な状態です。 前職、現職とも営業職なのですが 前職ではかなりの実績を残し自信を持っていたのもあり 現在、1ミリ先すら見えないような心境で困っております。 エージェントを使ったので、退職するとなる会社への負い目もあり、 なによりも従事期間が短いので、 退職願いを書く勇気がありません。 地道に努力を重ねるのが一番大事なのは理解しているのですが 精神がついていかず、明日の出社の恐怖しか感じていません。 皆さんなら、どうされますか? あるいはどう考えられますか? 私は28歳で、いい年して甘えた考えだと思いますが ご意見を伺えられたら幸いです。

  • 転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった

    転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった 現職の給料や仕事の内容に満足できず、約3年ちょっと 勤めた会社を辞めようと思っています。 しかし、辞める話をしたところ会社の上司にかなり渋られてしまいました。 説得して納得させないと辞めさせないような雰囲気でした。 1)雇用契約書には退職の際は14日前までに申し出るように 記載されており、実際には1ヶ月以上前に退職の話を出したのですが、 職場の規定で9月末(2ヶ月ちょっと先)まで辞められないなどと 言われてしまいました。 (引き留めの最中に、やめる半年前には言っておくものとも言われました。) 2)引き留めの内容として、まず、事前に上司に相談がなかったことに 文句を言われました。 転職(or退職)を考えていることを前もって上司や同僚に相談せよとの ことだそうです。 普通そんなこと相談するでしょうか? しかもよりにもよって職場で・・・ 3)さらに、今の職場に不満があったり、心が折れてしまっているのなら 仕方ないと言った風に、現職の不満点を堂々と聞いてきたりもしました。 普通はそういうことは言わないのが吉だと思います。 引き留めの主な内容としては、今の職場の仕事はかなり難しいので、 将来的にスキルになると言う事だそうです。 将来を心配してくれるのはいいのですが、個人的には難しすぎて付いていけず、 現職のスキルを活かした仕事も特に考えていません。 4)とにかく辞めてしまいたいので、「次の転職先が決まっている」とも 言ったのですが、転職先でやりたいことや選んだ決め手など、明らかに 転職先の具体的な内容を言わないと答えられないような質問をされたり、 人によっては直接転職先を聞こうとしてくる人もいます。 これも普通は言わない内容だと思います。 5) 最終的には、 「やっぱ(今の仕事を)続けとくかぁ?」と、まるで居酒屋で 「ついでに枝豆も注文しとくかぁ?」くらいのノリで言われたりしました。 次の仕事が決まってる人にそんなに気軽に内定蹴らせたりするものでしょうか。 ポイント: ・本当の退職理由は給料や仕事内容などに対する不満 ・しかし、本当の理由・不満点は伝えてはいない ・職場の人間関係自体は問題ない(退職の話を切り出す前) ・何故か、上司にしかしていない退職の話が職場に広まっている ・私自身、退職の意思は変わらない 質問: 1)雇用契約書に則って14日以上前に退職の意思を表明したが、これを  職場から一方的に引き伸ばすことは可能か 2)普通は転職・退職の相談は職場でしないものと認識しているが、認識に  誤りはないか。 3)同様に、現職の不満も退職時に述べないほうが良いと考えているが、  相違ないか。 4)転職先やその具体的な職務内容などは触れないものと考えているが、  誤りはないか。 5)転職先が決まっていると言っている人に対して、そこまでの  引き留めを行うものか。 ←★ここが一番知りたいです。 既に退職の意思を表明して14日経っているので、最悪このまま逃げてしまおうかと 思っています。(あまり好ましくはないですが最終手段として)

  • 転職してすぐですが、また転職したい・・・。

    私は、以前は事務として働いていました。 辞めてからは半年間、職業訓練などに行っていました。 どうしても洋服に携わりたいと思っていました。 そして3日前から転職して、販売員をしています。 しかし、どうも働いてみると自分に合っていない気がしています。 前職は事務でしたので、全くの未経験からなのですが。 そのようなことを浅はかに考えていたのは私の落ち度です。 そんなとき、求人ホームページで、興味のある事務の仕事を 見つけてしまいました。もうすぐ応募期限なのですが 応募してもいいのでしょうか・・・。 ちなみに、現職は準社員で4月31日までの契約書を書きました。 契約期間中は辞めることが出来ないのでしょうか。 そして、いつごろ上の人に意志を示せばいいのでしょうか。 まだ働いて3日しか経っていませんが、いいのでしょうか。 勝手な質問、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 退職したい旨を伝えるにあたって

    ご閲覧いただきありがとうございます。 退職をしたことのある方、どういった形で上司にその旨を伝えましたか? 私の職場では一人ずつ休憩に入ることが多く、なかなか上司と休憩時間がかぶることがありません。 上がる時間もバラバラですし、なかなか上司と2人きりになれることもないです。 でもたくさんの仕事を抱えている上司に勤務時間内に時間をいただいて話すのも気が引けます。 そんなとき、ようやく上司と休憩に入ることができ、私は「今しかない」と思い、「このタイミングで言うのは申し訳ないんですが…」と退職したい旨を伝えました。 すると上司は「それは今する話じゃない。まず社会人として“話があるから時間を作って欲しい”と言ってからするのが筋だ」と怒り話を続けさせてくれなくなってしまいました。 上司の言っていることはもちろん分かりますし、メールでアポを取るくらいしておけば良かったと反省し、謝罪もしています。 ですが2度も3度もそう言われ、「社会人として」という言葉で人としての否定をされてるかのようにも思えてとても苦しいです。 きちんとアポをとってお時間をいただかないといけないとは思うのですが、私なりに考えた上での行動で「筋が通ってない」と不快にさせてしまったので自分のやり方に自信を持てません。 職場で2人きりになることは滅多にないのでメールで、「先日は急に話を切り出して不快にさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。きちんと理由等のお話もさせていただきたいので、お時間をいただけないでしょうか?お手数ですが、宜しくお願い致します。」という内容でアポを取ろうと思うのですが、これもまた非常識でしょうか…。 よろしければ皆様のご意見を伺わせてください。 お願い致します。

専門家に質問してみよう