• 締切済み

au Music PortでCDを読み込み作業はするのに実際は読み込めてない

過去の質問にもありませんでした。 aMPでCDが読み込めなくて困っています。 CDが読み込めないと言いますか、CDをセットし、CD読み込みボタンを押し、読み込む作業もするんですが、読み込みが終了しても実際には読み込まれておらず、読み込み済みリスト(ジャンルやアーティストやアルバム)に曲が入りません。以前は出来たのですが・・・ マニュアルを読むと、この読み込みリストから曲を選択して携帯カテゴリにドラッグドロップをするとのことなので、この読み込みリストに曲が入らないことで 携帯カテゴリに移せなくて困っています。 aMPについて自分なりに検索しました所、『携帯とパソコンが繋がらない』や『ケイタイカテゴリに移せない』などの症状は割と頻繁にみかけたのですが、この症状や対応策を見つけることが出来ませんでした。 アドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.2

多分CDドライブの寿命が切れているか 単にCDドライブのレンズが汚れているかです ちなみにCDドライブのレンズとはラジカセのCDのふたを あけるとひとつだけ丸いものがあるやつです 実は今俺もCDが読み込めませんCDを入れてもいつもの読み込む 音はしていますが CDが回る音がしません・・・ 試そうと思っています^^ 参考になるURLを探しときました。 http://www.tam.ne.jp/from_e/diary/2006_02.htm

参考URL:
http://www.tam.ne.jp/from_e/diary/2006_02.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32126
noname#32126
回答No.1

ディスクに傷や汚れがついている可能性があります。 何も付けずめがね拭きで拭いてみてください。よくそれで解決します。 ひどい場合は水で洗ってもかまいません(実践済み) 洗ったあと、めがね拭きで拭くと大体の汚れはとれます。ただししっかり水分をふき取ってください。めがね拭きもついでに洗ってしまいましょう。

shota10000
質問者

補足

素早いアドバイスありがとうございます! しかし何枚ものCDで試したりファイルで試したりしましたがダメでした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au Music PortでCDを読み込み作業はするのに実際は読み込めてない

    先日リスモの機能に惹かれて携帯をauのW44Tに機種変したのですが、aMPでCDが読み込めなくて困っています。 CDが読み込めないと言いますか、CDをセットし、CD読み込みボタンを押し、読み込む作業もするんですが、読み込みが終了しても実際には読み込まれておらず、読み込み済みリスト(ジャンルやアーティストやアルバム)に曲が入りません。 マニュアルを読むと、この読み込みリストから曲を選択して携帯カテゴリにドラッグドロップをするとのことなので、この読み込みリストに曲が入らないことで 携帯カテゴリに移せなくて困っています。 auのサポートセンターにも二度ほど聞いてみたのですが、マニュアルに書いてある説明(CD読み込み手順)をされたり、「B's Recorder GOLD Library General Service」のサービスを開始にしてください、一度アンインストールをしてインストールし直してください、とのことでした。 もちろん全て試してみましたが一向に状況は変わりません。 aMPについて自分なりに検索しました所、『携帯とパソコンが繋がらない』や『ケイタイカテゴリに移せない』などの症状は割と頻繁にみかけたのですが、この症状や対応策を見つけることが出来ませんでした。 動作環境は特に問題ないと思います。 どうぞアドバイス宜しくお願いいたします!!!

  • au Music Port

    機種はW41CAを使っています。 あるアーティストの曲をCDで取り込み、携帯に転送しました。 その後で、iTunesに取り込んであった曲(同じアーティストの別の曲です)を CDに焼き、auMusicPortで取り込み携帯に転送しました。 しかし、携帯で見ると同じアーティストにも関わらず、 iTunesからCDに焼き、取り込んだものは「その他」に分類されてしまい、 何度やっても同じアーティストのカテゴリに入ってくれません。 どうしたらいいのでしょうか? 何度も転送し直したりしてみましたがダメでした・・・。

  • ○○さんならこのCD!

    こんにちわ。 とても抽象的な質問になってしまうんですが・・・・ 色々なアーティストの音楽を聞きたいと思っていまして、 有名なアーティストのCDもいつか聞いてみようと思うのですが アルバム収録曲のほうがいい曲が多くてベスト版が必ずしもいいとは言えなかったり、 逆にアルバムだとあまりいい曲が入っていなくて『ハズレかなぁ』というものもあったり、 ベスト版がいくつか出ていて同じ曲が収録されているのが何枚かあったり、 いい曲に限ってアルバムバージョンになっていたり・・・・ということがありますよね。 そして同じアーティストでもなにしろたくさんのCDが出ていますので、いつもどれを聞いたらいいのか迷ってしまうんです。 そこでみなさんに、おすすめのアーティストとそのCD、 ○○(アーティスト)といったらこのアルバムが1番! というのを教えていただきたいんです。 年代やジャンル、メジャー・マイナーは問いません。 好みはそれぞれだと思いますが、軽快な曲でもしっとりした曲でも、明るくても静かでも、 『いい曲だなぁ』と思うものがたくさん収録されているものを探しています。 (個人的にヘビメタやうるさい感じのロック・重くて暗~い曲ばかりのものは避けていただだけるとありがたいです) オムニバスでもかまいません。 いい曲が凝縮されているよ~というCDがありましたらぜひ教えてください。 たくさんのご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • iTunesの使い方

    Windows XP でiTunes7.5(バージョン情報を見ると「6」となっていますが、アップデートの確認が出ますので、間違ってはいないかと…)を使っています。私はiPodは持っていないので、主にCDを取り込んで聴くだけの目的です。現在約2000曲が入っており、その8割程度がアルファベットで表示される洋楽のアーティストの曲です。 そこで、iTunesの使い方について、いくつか質問させていただきます。 (1)上述の通りアルファベット表示のアーティストがほとんどですので、日本語表記のアーティストが聴きたい場合や、並びが最後のほうのアーティスト(SとかYとかで始まるような)にはライブラリをかなり下までスクロールして探さなければなりません。このような場合に、一発で目的のアーティストのところまで飛べるような方法はないのでしょうか?アルバム単位でプレイリストを作ることはしているので、それ以外の方法があれば教えてください。 (2)CDを取り込む際に、最初からアルバム名のプレイリストを作ってくれて、そこに自動的に取り込み…という機能はないのでしょうか?私は今取り込んでからプレイリストを作って、曲を選択してドラッグ&ドロップ…という方法で行っていますが、時々なぜか上下にある他のプレイリストに曲が入ってしまうことがあります…。ですので、簡単な方法があれば。 (3)これが一番困っていることなのですが…時々、日本語で歌われている曲だけが聞きたい気分のときがあります。そういうときは「スマートプレイリスト」を作って、「ジャンル」を「J-Pop」の曲を再生、というルールに従わせればいいという話だとは思うのです。が、日本語の曲でもジャンルがJ-Popではない曲が多数あり、まとめきれなくて困っています。取り込んだときにジャンル変更をすればよかったのですが…。これも、何か方法があれば教えていただきたいです。 たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • iPodの曲順がiTunesのプレイリストの曲順と違う件

    iPodクラシック使ってます。OSはWINDOWSです。 では、質問させていただきます。 まず、iTuneのプレイリストに曲をぶっこみました。それからそのプレイリスト内で曲順をお気に入りな順に変えました。(アーティスト名、アルバム名も入れました。)そしてそれを○○○のiPodへドラッグ&ドロップしました。そしてiPodを取り出して ミュージック>アーティスト>(その入れたてのアーティスト)>(いれたてのアルバム)をみると曲順が変わってました;; iTuneのプレイリストと同じ曲順にする方法ありましたら教えてください><

  • au Music Portで謎の現象が…

    とあるCD→インポートをしたのですが 該当するCD名が出てこず、なぜか同ジャンルの別のCD名?が6つほど並びました。 いつもPCに入れているCD名しか出てこないので、えっ?と思って ためしに1つをクリックしてみたら、6つ全てアーティスト名と曲名も全く違うものが入っているのです…が それを再生してみたら、ちゃんとインポートしたい曲が流れました。 説明分かりづらいですが 表示→カエルの歌 ××児童合唱団 再生→きらきら星 ○○混声合唱団 という感じです。 ちなみに正しい「きらきら星 ○○混声合唱団」は全く表示されません。 マイコンピュータからCDを見てみましたが、やはり元々入っている3曲しかありません(隠しファイルも全部見ました)。 一体これはどうしてこうなっているのでしょうか? ちなみにCDですが一般発売されているものではなく とある音楽系の大会の録音CDであり、その大会に歴代出たものと思われる団体の名前や演奏曲目と思われるものが表示されています。

    • 締切済み
    • au
  • au music playerでアルバム名が「その他」になってしまいます。au music port

    au music portで2枚の英語の教材CDを読み込んでW41Hにシンクロさせたところau music playerのライブラリのアルバム一覧ではアルバム名が「その他」になってしまいました。  しかも2枚のCDが「その他」のフォルダにまとめられてしまいました。au music portでは2枚のCDのアルバム名はちゃんと認識されて2枚の別のCDとして認識されています。  プレイリストを新規に作成する方法で解決する方法も考えましたが、プレイリストに登録できる曲数は30曲で今回の英語教材は55曲で対応できません。  どなたかこの解決方法をご存知のかたはお教えください。

  • i-tunesをバージョン9にアップグレードしたらアルバムタイトル単位でプレイリストが作れなくなった!

    i-tunesをバージョン9にアップグレードしたところ、いままではジャンルごと(popとかBooks & Spokenなどなど)にわかれていたものがいっしょくたになってしまいました・・・ 私はプレイリストを作るさいに、すきなアルバムをジャンルでしぼってからアルバムのタイトルをドラッグ&ドロップして、5枚ほどをひとつのプレイリストにおとしてきいていたのですが、バージョンアップしたあとに画面をみると、アルバムの欄がなくなってしまっていました・・・ トラックごとにいちいちプレイリストにドラッグ&ドロップしないといけないのか・・・と非常に憂鬱になっております・・・トラック単位ではなく、アルバム単位でプレイリストを作りたいのです なにか表示させる方法とかあるのでしょうか・・・非常につかいずらいです(泣) 初歩的な質問で申し訳ないですが、アドバイス頂けると幸いです!

  • CD→iTunes→iPod nano

    iTunesにCDをインポートするとミュージックライブラリに自動的にインポートされると思うのですが、私の場合はアーティストやCD別にプレイリストを作ってミュージックライブラリ内から1曲ずつそのプレイリストにドラッグしてiPodに転送しています。 そこでお聞きしたいのですが、CDを何枚もインポートしていくうちにミュージックライブラリ内の曲数が増えてしまいプレイリストにドラッグする時1曲ずつ探すのが非常に大変になってしまいました・・・。 もっと簡単にできる方法などはあるのでしょうか? 色々と調べてみましたがなかなか方法が見つからなく困っています。 宜しくお願いします。

  • iPhoneのミュージックについて

    iPhoneに音楽を入れたときのことです。 iPhoneのミュージックにタッチすると、左下から順にプレイリスト、アーティスト、曲、アルバム、その他、と表示されますよね。 ですがさっき見たらアーティストのところがアルバムになっていて、アルバムという項目が2つあり、アーティストの項目が消える現象が起きました!(◎_◎;) どうしたらアーティストの項目に戻すことが出来るのか分かる方いらっしゃったら教えてください。 本当に困っています! よろしくお願いします。 ちなみに写こんな感じです↓

このQ&Aのポイント
  • 「ホームレスになることなく、現代のイギリスで貧しくあれるほどに貧しかった。」
  • 主語は現代のイギリスで生活していて、その貧しさの程度はホームレスにはならない程度であったが、ホームレスに近いほど貧しかった。
  • この文は、貧困の極限に近い状況を表現しており、主語が現代のイギリスで生活していることを強調しています。
回答を見る