• ベストアンサー

準学士

10年以上前に短期大学を卒業しました。 「準学士」の称号は、この制度ができるはるか昔の卒業生全員にも自動的に与えられているのでしょうか? 必要な条件や称号を得るための手続きなどが必要なのでしょうか? インターネットで調べて見たのですが、良くわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.3

参考URLのパンフレットをご覧下さい。 このQ&Aの最後のひとつを読んでいただければよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tandai/05111601/001.pdf
rewoptrue
質問者

お礼

chiune様 何度も本当にありがとうございます! 教えていただいたURLをみてみました。ありがとうございます。 パンフレットを読んで見ましたが何かすっきりしなかったので、最後に書いてあった文部科学省の電話に問い合わせをしてみました。 2005年以前の卒業生は「準学士」のままで、学位として認められる「短期大学士」の称号はそれ以降の卒業生に与えられるものなのだそうです。ただ、この場合の「準学士」は「短期大学士」と同じと”みなされる”ということでした。 ”みなされる”って・・・?と思い、「では2005年以前に短期大学を卒業した”準学士”は”学位”を持っていると言って間違いではないのか。」と、少々突っ込んだ質問をした所、「ま・・・間違いは・・無いです。」と言う回答が帰ってきて少し不安を覚えましたが、、英語にするとどちらも同じ"Associate"の様なので、とりあえずこれで「解決!」しました。 教えていただいたパンフレットの中の「”称号”と”学位”の違い」を読んでいなければ、できない質問でした。 ありがとうございました。

rewoptrue
質問者

補足

感謝の気持ちを込めて30ptを差し上げたいのですが、システム上出来ない様ですね。

その他の回答 (2)

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.2

短期大学士はいわゆる「学位」のひとつとして学校教育法第68条の2 に規定されています。 http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM#068-2 それに対して現在の準学士は、学位ではありません(第70条の8)。 http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM#070-8 つまり、準学士よりも学位である短期大学士の方が一般的な評価とし ては高いものと考えて良いと思います。 おそらくrewoptrueさんはすでに(旧)準学士の称号を得ているも のと思います。 ですので、ご質問が「短期大学士を得るための方法」をおたずねに なられているのであればそれなりの回答をしてくださる方もいるか と思います。 しかし、現在の「準学士」を得たいというのであれば、高等専門学 校などへ入るしかないと思います。

rewoptrue
質問者

補足

chiune様、2度も詳しいご回答ありがとうございます。感激しました。 私の質問についてですが、実は英文経歴書を書く事になり、もし学位を取っていたとしたらそれも書き入れる事になっている様なのです。 そこで、私もそれを「学位」として書いても良いのかどうか、そしてもしも書いても良いのなら、それは「Associate」で良いのかどうかと疑問に思っておりました。

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.1

「短期大学士」と混同されてはいませんか。 短期大学を卒業されているのでしたら、いちど卒業証書をご確認下さい。 ご自分が称することのできる称号が書かれていると思います。 「準学士」は、現在では高等専門学校卒業者向けの称号となっていると思います。

rewoptrue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 実は、インターネットで調べてもわからない理由がそこにありまして、短期大学士と言う名前は2005年に付けられたらしいのですね。それ以前は準学士と言ったらしく(?)、私の時代にもそんなのあったかしら?と思いました。 そこで早速、chiuneさんのアドバイス通り卒業証書を見てみようと思ったのですが・・・? う~ん。実家においてきたようでした。確認できるのはもう少し先になりそうです。

関連するQ&A

  • 関西学院大は2年で社会学士の称号をくれますか?

    生年月日が 1952年7月15日(64歳)の方がおります。 彼女は1971年9月に関西学院大学を中退してエジプトへ留学したそうです。 高校卒業後に現役で大学進学したとして、2回生の夏ということにります。 今、彼女の称号をみると「社会学士」となっておりますが、関西学院大学では、入学後1年と3ヵ月程勉強すれば「社会学士」の称号をくれますか? それとも、「社会学士」という称号は、別に関西学院大学から授与されなくと自称でも良いのでしょうか? 「社会学士」などの学士の称号、および関西学院大学の学士授与基準などにお詳しい大学関係者の方より、アドバイスをいただえれば幸いです。

  • 学位とか、学士とは(bachelor degree)

    学位とか学士とよく聞きます。いったいどういうことを学位、学士と呼ぶのでしょうか。。。(ばかですみません、) 大学を卒業すれば学士なんでしょうか?それともなにか試験をうけて 合格する必要があるのでしょうか。 いま 外国人に、(Do you have bachelor degree or master?) ときかれていて。私は短期大学を普通に卒業しただけなのですが。。 わかりやすく説明おねがいします・

  • 学士入学と編入の条件について

    こんばんは。 学士入学と編入の条件についてわからないことがあったので、質問させていただきます。 いくつかの大学の募集要項をネットで調べてみたところ、 多くの大学が「4年制大学を卒業、または卒業見込みの者」とあったのですが、 たとえば医歯薬学部のような、6年制の大学に通う人で 4年生以上の人が学士入学を受けることは可能なのでしょうか? それともやはり卒業してからでないと受験資格は得られないのでしょうか。 また、編入については「大学に2年以上在学し、○○単位を取得した者および取得見込みの者」が受験資格なのですが、 この場合、受けることができるのは3年生からということになるのでしょうか? それとも必要な単位数を満たしてさえいれば、2年生でも受けることはできるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 学士の学位は辞退できるのか

    私は、某大学で医療関係の学部の4年生です。 とても悩んでいるので教えてください。それは、標題にもありますが学士の学位を辞退できるのかということです。 いろいろな法律やインターネットなどで調べてみましたが、卒業と同時に学士の学位が付いてしまうみたいです。 なぜこんなわけのわからん事を考えるのかわからない方が多いと思いますので、理由を書きます。国家試験を受験するには養成施設を卒業することが前提です。ですから卒業することが必要です。しかし、実は私は大学でアカハラにあったため、今の大学の学位を持つことに非常に苦痛を感じます。しかし、援助してくれた親や自分の夢のためにも国家資格を得るためにがんばって卒業だけはしようと考えているというわけです。アカハラのことは本質問の主旨とは外れるので今回は置いておいてご回答をお願いします。 よろしくお願いします

  • 学士編入について

    私は美術系の大学を卒業して一般企業に勤めている23歳の者です。 現在福祉の分野にとても関心があり、福祉系の大学の3年次に編入学したいと考えています。 大学を卒業しているので学士編入という事になるのですが、 調べてみると受験の際必要な書類に卒業した大学の成績証明書が求められる場合がほとんどです。 そこで困ったのが、私は正直通っていた大学の成績がとても悪いでのす。 美大だったので作品の制作が忙しかったというのもありますが、単位もギリギリで卒業しましたし…。 やはり、他の試験(小論文・面接)がよく出来ても通っていた大学の成績が悪いと、合格することはとても難しいものでしょうか? でも、どうしてもまた大学に通って学びたいという思いがあります。 福祉を学びたいというだけでなく、今まで真面目に勉強をしてこなかった事に強い後悔と コンプレックスがあるので、もう一度大学で死ぬ気で勉強をしたいのです。 やはり学士編入では前に卒業した大学の成績はとても重要視されますでしょうか。 一般入学で1年次からだととてもお金がかかりますし、できれば編入したいと思っています。 どなたかお答えいただけると助かります。

  • 今年度で大学を卒業し学士の称号を得ます。その上で通信教育の大学を使って

    今年度で大学を卒業し学士の称号を得ます。その上で通信教育の大学を使って教員免許を取ることを検討しています。中学:社会、高校:地歴公民を考えています。当然3年時辺りに編入して教職関係の単位を取ることになるのですが、いくつか調べた結果、日本大学がかなりの単位を一括で認定してくれて卒業までの道筋が立つのと、仮に卒業の単位を取らなくても、「学部にこだわらずに学士の称号を持っていること」と「教職の単位を取り、実習を終えることが出来ること」の二点を満たせば申請をして資格は取れるとのことでした。前の大学の単位がかなり認定されるので卒業はするつもりではいますが! 今の大学では単位は完全に取り終わり、後は自動的に3月を待つ段階です。 ここからが本題ですが、今から3月の入学までの時間を有効に使いたいのです。今の大学と日本大学では片方が大学課程でもう片方が科目履修生の場合はかけもちがOKとのことでした。ところが日本大学は後期の科目履修生は取っておらず、今からやるのはNGです。他の大学で取った単位でも証明書が出れば申請の時に合算して申し込めるとのことですが、調べた大学は「教育課程の大学を一度卒業していて取りこぼしをとる為のみ」と言う所ばかりでした。 どこか、そういった条件以外でも科目履修生として教職の科目を履修出来る大学をご存じな方いらっしゃらないでしょうか?まずは教育の基礎科目から取るので教科はそんなに問わずで良いと思います。 どなたか情報提供を宜しくお願いします。 他にも日本大学以外でこの様な好条件で資格が取れる大学をご存じでしたら、そちらの情報も是非教えて下さい。

  • 卒業と修了

    ○○大学卒業ととか、○○大学大学院修了とか、よく目にします。 卒業と修了では違うのでしょうか? 大学を卒業すると、学士の称号が得られると思います。同時に、大学院修士課程を卒業すると修士の称号が、博士課程を卒業すると博士の称号が得られると思います。 しかし、修了では、学位は得られないのでしょうか?

  • 三年で学士号をとって日本で就職

    今高校生で日本の大学に行くか留学するか迷っています。 英国や豪州は大学が三年で卒業し学士号を習得できると聞いたのですが 日本で就職する際、四年制大学卒を採用の条件としている企業には応募資格はないのですか?? また大学進学のためのファンデーションスタディーを一年受け、大学を三年間で学士号を習得すれば4年生大学卒業ということになりますか? 悩んでいるのでよければお返事お願いします。

  • 夜間大学で途中の年次から入学できますか?

    私はコンピュータ専門学校を卒業し、専門士の称号を持っています。 専門学校を卒業して6年経過しておりますが、将来設計の為に学士の称号が必要で、夜間の大学に通おうと考えております。 専門士の称号がある事で得られるメリットなどございましたらご教授いただけませんでしょうか? 可能であれば、3年次から入学する方法など知れればとてもうれしく思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 海外就労ビザの最低条件である学士について

    初めまして。看護専門卒で大学病院に勤務している看護師一年目のものです。 海外看護師になりたいので、学士をとってから留学しようと考えています。 就労ビザを取得する条件として最低学士が必要だと知ったのですが、、 一から大学に通うのでなく、学士授与機構での学士取得でも良いのですよね?大卒とか、学士授与機構による学士とか様々な言葉が出てて混乱しています(._.) また、看護の学士を取得したいので放送大学か人間総合科学大学で迷っています。放送大学は取りたい科目が揃っていないことや看護学士は取れないなど書いてあるのですが、どういうことでしょうか? ただ、就労ビザに必要な学士が欲しくて、看護師なので看護学士が欲しいのですがどなたかどちらが良いのか教えていただきたいです。お願いします。