• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鶴橋駅の連絡改札について)

鶴橋駅の連絡改札でのPiTaPa使用方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 鶴橋駅の連絡改札でのPiTaPa使用方法とは?
  • プリペイドエリアの残額ゼロでの改札通過方法は?
  • もし持ち金が170円しかなければどうすればいい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1456/2502)
回答No.2

鶴橋駅等の連絡改札では、ICカードと磁気券または磁気カードの組み合わせが可能です。ただし、この場合必ず磁気券または磁気カードを先に投入した後、ICカードをタッチしてください。 従いまして、質問のケースでは、改札前にあるJR券券売機でJRの乗車券を購入し、自動改札でJR券を先に投入してから、ICカードをタッチすると、無事通れます。 尚、ICカード2枚同時使用はできませんので、ピタパとイコカを使用したい場合は、最寄の係員に申し出て処理をしてもらって下さい。おそらく、ピタパの出場処理を係員操作で行った上で、イコカ自動改札入場になるものと推測されます。 尚、JR側からJスルー+ピタパで近鉄に乗ろうとしたときはJスルーで近鉄にも乗れてしまいますので、上述の方法が適用できません。Jスルーカードを用いて精算するか、係員に対応してもらう必要があります。

noname#62235
質問者

お礼

>尚、ICカード2枚同時使用はできませんので、ピタパとイコカを使用したい場合は、最寄の係員に申し出て処理をしてもらって下さい。おそらく、ピタパの出場処理を係員操作で行った上で、イコカ自動改札入場になるものと推測されます。 なるほど。めんどうですね~。 これでは「PiTaPa + Suica」の組み合わせで使っている人は、スイスイとも通れないし、ピタッとつけてパッとも通れませんね(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

階段を上がりきったところにキップの販売窓口があるでしょ。そこに行けば対処してくれると思いますよ。

noname#62235
質問者

お礼

ありがとうございます。 「対処」の内容が、具体的に知りたいのですが・・・。

関連するQ&A