• 締切済み

どちらですか?

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

株を買った後、値が下がる → 値が上がるまで待つ、ナンピンする、損切りする等いろいろ考える手がありますから、別に悔しくはありません。 株を売った後、値が上がる → 打つ手はないので悔しいです。

kiku424
質問者

お礼

つい先日。 そこそこの含み益があったので 売った後。。どんどんあがって 悔しかったです。。 鉄鋼株で勝負したのですが・・ でも。。損をしたわけじゃないんだから  と自分にいい聞かせています。 回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の売買について

    株について、ものすごく素人なので馬鹿な質問かもしれませんが、 「株を買う」というのはその発行している企業から買うんですよね。 では、「株を売る」というのはどこに売るのですか? 普通、値が上がったから売るんですよね。 そんな高くなったものをわざわざ買う人はいないと思うのですが…。 特に、「今売らないと後は下がる一方だ」なんていう株を 誰がほしがるのでしょうか? でも実際には、売ることができますよね。 買う人がいないから売れないって事もありえるのでしょうか?

  • 郵貯関連のIPO

    郵貯関連のIPOについて質問です。 かなり沢山の株が出回ると聞いています。 という事はIPOを買って初値が確定した後誰か欲しい人が居るんですか? 逆にだぶついて売りたい人が多数いて値が下がると思うのですがどうでしょうか? それとも沢山の株が出回っても欲しい人で埋め尽くされて完売してまだまだ株が足りない状況なのでしょうか?

  • 値の違う売買で、こんなことできますか?

    こんばんは、いつもお世話になっています。 株の売買で、例えば(あくまで例えです。) 一つの銘柄で(同一銘柄) 57万、一株 58万、一株 59万、一株 それぞれ買ったとします。 その後、翌日 結構、一日でも値に上下変動があり 60万になった時、59万で買った一株を売却したい。 (57万、58万で買った株は、まだ保有しておきたい) こんなことできますか? よろしくお願いします。

  • 売りのタイミングは?

    株初心者です。幼稚な質問ですがごめんなさい。初めて買った株はすぐ値下がりして、素人はやはりこんなものかとあきらめてじっと我慢していたら値が上がり始め、こんなに上がった(諸先輩方には大した額ではないと思いますが)と嬉しくなってあわてて売ったらその倍も上がってしまい、しまった!と後の祭りでした。今、二回目に買った株が上がり始めてドキドキしています。諸先輩方はどんな基準で売り時を決めていらっしゃいますか?迷える子羊にどうぞアドバイスをお願いします。

  • 株の超基本的な質問です m(^^;;)m``

    超基本的な質問だとは思いますが・・・(;;) 何点か教えて下さいm(--)m`` 1. ある会社が上場する場合、最初の1株当たりの値(値段)はどのようにして決まるのですか? 2. 株の売買は証券会社にて行うものと思いますが公募をして客が株券を購入した場合、その購入代金は証券会社が手数料?を差し引いた後に株券を発行した会社に入金をするのですか? 3. 株主が株を売る場合、その売却代金はどこが出すのですか?株を発行した会社ですか? 4. 3の質問の場合、株を売る客がある程度まとまってしまった場合、株を発行した会社にそれだけの資金が無い場合はどうなるのですか? 5.株価が上がる下がると言いますが、これはどのようにしてその値その物(1株当たり 何円上がったとか下がったとか)が決まるのですか?  以上5点程よろしく御願いします。

  • 株のことで疑問

    株のことはさっぱりわからないのですが、自分の買った株の値がさがって損をしたとよく聞きますがそのまま売らずにまた上がってくるまでずっと置いといてもかまわないですよね?そのまま置いておくのはだめなのでしょうか。くだらない質問ですいません。

  • 約定の順番って?

    例えばある値に10000株指値注文しておいて、やっとその値になり、まず、1000株、3000株と内出来。歩み値を見てると、次に1000株、5000株と約定しました。しかし、それは私ではありませんでした。その後の約定でまた、私が内出来。 こういう場合、まず、私の順番が来たら、10000株、連続で約定していくものではないのですか?それとも、単元株単位でシャッフルされているのですか? そもそも、寄り前の注文ではないので、シャッフルさえされているはずもないのですが、、、わかりません。 イートレなのですが、以前も一度あったのですが、その時は、動きが速くてすぐ全部約定したので、気にしなかったのですが、やばり、中を抜かれていました。

  • 株売買について(お得な損切り方法)

    恥ずかしい質問ですみません. ある企業の株を,値下がりを見込んで1471円で10株信用売りした後, 予想に反して上昇が続いたため,1527円で新たに10株信用売りし, 初めに売った損分を緩和しようと試みました. ところが,それでもまだまだ上がりそうだったので, 1548円の時点で現物を20株買ってしまいました(-_-;) 現状,値は上がり続けていて,現在1633円です. この先,どうしたら損害を出来るだけ低く抑えられるでしょうか? ややこしくて訳が分からなくなってきてしまいました; 信用売りの返済もあと3カ月くらいと迫りつつあります… ご教授よろしくお願いいたします.

  • 株について。あともう少しでストップ高になりそうなときに買ってしまいます

    株について。あともう少しでストップ高になりそうなときに買ってしまいます。 その後 一気に値が落ちて損してしまいます。 もうこういう買い方をしないようにと思ってるのについやってしまいます。 こういう買い方をしないと決めたら 二度としないようにする 方法ってありますか?

  • ソニー株

    株式初心者なので、基本的な質問なんですが ソニー株は今の値が企業の業績からいって妥当な ところなのでしょうか? あと、ソニーを含め100株単位で購入できる株について、100株で買っても配当金はちゃんと配当されるのですよね。