• ベストアンサー

IIS6のログ管理

tsukachanの回答

  • ベストアンサー
  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.1

MSDEかSQL server ExpressにODBCでログで貯めていって統計取ってます。 一番安上がりで何でもできるかな。SQLを理解出来ていればの話しですが・・・

関連するQ&A

  • IISがフリーズ

    漠然としていて申し訳ありませんが、 Windows Server 2000 + IIS5.0 + ASPで イントラネット用のサイトを構築していますが、 一日に一度くらいの割合で、サイトが反応しなくなり、 IISを再起動が必要になってしまいます。 システムのイベント IISのログ 等に不正だった痕跡は残っていません。 現在、分離プロセスで動かしています。 また、たまに DLLHISTがCPU100%の状態が続くことがあり、 ワームの感染について調べましたが、 その可能性はないようです。 どなたか、このような状況についてご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。

  • IISのログ解析ソフト

    基本的な質問で申し訳ないです。技術者ではありません。 私の会社では、HPを外部のホスティング先で運用しております。 アクセスログの解析をお願いしたところ、アクセスログの解析、分析のサービスは別料金だと言われました。 アクセスログ解析のソフトで安くて(または無料で)よいものはどのようなものがありますか? WINDOWSNTのIISを使っているそうです。

  • IISアクセスログで不正アクセスなどを見破る方法

    タイトルのままなのですが、 IISのアクセスログで不正アクセス等で悪意のある人が操作をしたりするのをログで確認した、と言うことをHPでよく見かけますが、 いったいどの辺りを見たらそういうことがわかるのでしょうか? 現在、まだ不具合が発生していないのですが、 定期的にログを確認していかなければ、と思っておりますが ログのどの部分を見ていったらよいのかよくわかりません。 現在、公開しているサーバーはCitrix Presentation Server4.0で WebInterfaceで公開アプリケーションをインターネットで使用している状況です。 IISはVer5.2です。 具体的な方法をよろしくお願いいたします。

  • ホームページのアクセス解析ソフトについて

    アクセスログ解析ソフトを探しています。 Webサーバ(IIS)のアクセスログを解析でき、且、操作性・見た目が良いソフトを探しています。 (必要な機能としては、ページ・日付ごとに集計ができ、アクセス元の情報(ログの取り方にもよるのかな?)も集計し、一覧で見られるもの。)

  • webalizerのログを再集計したいのですが・・

    知人に頼んで、サイトのアクセスログ解析にwebalizerを使用して毎日決まった時間に集計するよう設定してもらいました。 ある日うまくログ解析できなかったため、自分なりに調べてwebalizerを実行した所、一部の集計データが消えてしまいました! 具体的な状況は以下になります。 8月9日に8月8日のログが集計されていない事を確認 ※この時点で8月1日~7日の集計データは表示されていました。 ↓ webalizerの再実行 ↓ 8月8日の集計データは表示されたが、8月1日~7日の集計データが消失。 ↓ 現在は正常に作動中。但し8月1日~7日は消えたまま、8日以降のデータしか表示されない。 なんとかログを再集計して、8月1日~7日のデータを表示したいのですが どのようにすればよいでしょうか? webalizerはぜんぜん理解していないため、非常に困っております・・・。

  • WIN2000 IIS ADSL アクセスログが記録されない!!

    WINDOWS2000サーバでIISを運用しております。SP2をあてています。 ADSL(日本テレコムJDSL)、ダイナミックドメインサービスを使用中です。 問題は、WEBサーバのアクセスログが記録されずに困っている、という点です。 インターネットサービスマネージャの公開中のWEBサイトのプロパティシートで 「ログ収集を有効にする」にチェックを入れてますが(形式はW3C拡張)、 一日ごとのログが自動的に形成されません。毎日ログをとる設定にして います。アクセスは毎日ありますから(自分や知人が外部から)、ログがない はずはないのです。立ち上げから4ヶ月立ちますが、ログファイル(ex******.log)はたったの4件です。 同じサーバ上のFTPサイトのログは毎日しっかり問題なく取れています。 一体どこを確認すればよろしいでしょうか? ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。 当方、サーバに詳しくありませんが、ドコをドウいじれ、と指示されれば 大体わかります。

  • 共有フォルダのアクセスログをとる

    WindowsXPで共有フォルダをLAN内で公開しているのですが、 アクセスログを取りたいと考えています。 必要なログは以下の2点です。 ・共有フォルダを操作しているIPアドレス ・操作内容(移動、削除などの) これらのログを簡単に取る方法はありますでしょうか? 要件を満たすフリーウェアなどがあれば紹介して頂きたいです。 宜しくお願いします

  • 動画log専用のアクセス解析ソフト

    ご質問があります。 現在サーバから落とした動画のログファイルをローカルで解析できるアクセスログソフトを探しています。 そのログはほぼ金曜日おきにlogファイルが作成され、それをサーバからローカルに落としています。 現在はその生ログをエクセルに変換して集計しているのですが、手作業で大変非効率なので動画専用のアクセス解析ソフトを探しているところです。 ●現在のサーバ情報はこちらです。 ・windows2000(IIS4.0) ・RealPlayerで視聴したログをローカルから集計 ●欲しい機能はこちら ・rmファイルのアクセス件数 ・特定rmファイルの視聴時間  ⇒上記2つの機能があればうれしい ・出来ればグラフ化して欲しい ・あればフリーソフトで、無いのでしたら有料ソフトでもよいです。 もしご不明な点があればご質問ください。 よろしくお願いいたします。

  • ADOからAccess固有のSQLを使うに

    お世話になります。 現在困っていることがありますが、Accessのフォームで作った簡易システムの保守および機能追加を行っているのですが、Accessの固有のSQL(独自のクロス集計関数やワイルドカードが%ではなく、*になる等)をADOから呼び出すとデータが取り出せません。 固有形式のSQLを使っているクエリを使うとデータ数が0になっていたので、原因はすぐ分かりました。 しかしすでに構築されているSQLをすべて直すのは少し現実的ではなく、バグを誘発する、クロス集計関数が使えないなどの理由で当然のごとく却下されました。 AccessのVBAを使ってコーディングしてる方は、Access固有SQLをプログラムで使う(または使っているクエリを参照する)場合、どのような方法を使っているのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • WIN2000 SERVER でイントラネット内でFQDNでWEBサーバをたてたい

    お世話になります。 イントラネット内でWIN2000 SERVER にて(http://*****.co.jp)といったような 形式でIISを用いてWEBサーバを運用したいと思っています。 ちなみにサーバは一台でネットワークはワークグループです。 現状は(http://192.168.0.200)/(http://コンピュータ名)ではイントラネット内でWEBサイト(***.htm/***.asp)は閲覧できます。 FQDN(http://*****.co.jp)を実現する場合、 DNSをサーバに用意すればいいのはわかるのですが、どのような手順でDNSを設定すればよいのでしょうか? そもそも、ワークグループで(http://*****.co.jp)な形のサーバ構築は可能なのでしょうか? また、(http://*****.co.jp)としたい場合の(*****.co.jp)コンピュータ名となにか関係があるのでしょうか? 過去ログを調べたのですが、なかなかピンとこなかったもので・・・。 申し訳ありませんが、よろしくおねがいします!