• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう過ごされていますか?)

公園での親子の交流方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は2歳の娘と3ヶ月の息子を育てており、家のことや子供との遊びを楽しんでいます。しかし、公園に行くと他のママさんたちのグループがあり、娘も一緒に属したいと思っている様子です。質問者は人見知りなため、なかなか話しかけられず、公園で知り合った人たちも付き合いは一時的で連絡先も知らないとのことです。そこで、他の親たちはどのように親子の交流をしているのか知りたいと相談しています。
  • 質問者は2歳の娘と3ヶ月の息子の子育てに悩んでいます。家のことや子供との遊びを楽しんでいる一方で、公園に行くと他のママさんたちのグループがあり、娘も一緒に属したいと思っている様子です。しかし、質問者は人見知りなため、なかなか話しかけられず、公園で知り合った人たちも付き合いは一時的で連絡先も知らないとのことです。質問者は他の親たちの交流方法を知りたいと相談しています。
  • 質問者は2歳の娘と3ヶ月の息子を育てています。家のことや子供との遊びを楽しむ日々を送っていますが、公園に行くと他のママさんたちのグループがあり、娘も一緒に属したいと思っている様子です。しかし、質問者は人見知りで話しかけることが苦手で、公園で知り合った人たちとも付き合いは一時的で連絡先も知らないとのことです。そこで、他の親たちはどのように親子の交流をしているのか知りたいと相談しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo9802
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

こんにちは! 2歳と、もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 1ヶ月前に引越してきて、最近落ち着いてきたので天気のいい日は2人の子供を連れてよく公園に行きます。 うちも、上の子は公園が大好きみたいで、はしゃいでとても楽しそうに遊びますね。 公園にはグループになってるママさん達もいますが、1人で来てる方も沢山いますし、その辺はあまり関係なく子供同士が遊んだりしていて話す機会があればしばらくおしゃべりしたりはしますけど、やっぱり公園にいる間だけですよ。 気が合うママさんがいれば、何回か会う内に連絡先聞いたりすると思いますけどね^・^ 私が行ってる公園は午前中に行くとグループになってるママさんは殆どいなくて、一人で来てる方が多いです! 午後からは幼稚園帰りの子供を連れたママさんグループが遊びに来てます。 子供が幼稚園に行くようになれば、嫌でもママ友達ができますし今は自分のペースで毎日楽しんでますよ。 今日は朝から雨で公園には行けなかったので、近くのデパートの子供広場で遊ばせました。   

noname#32421
質問者

お礼

私は行く時間帯がどうしても午後からになってしまっているので幼稚園児がとても多いです。なので、幼稚園が一緒の方同士が集まって話している事が多くて・・・見る感じで一人で来てそうな私の子供と同じくらいの子はなかなか見かけません。家のことは午後にして午前中に行ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友の輪に入れません

    初めまして。 ニ歳になる息子がいます。 公園デビューした時に、息子と同じ歳のママさんと顔見知りになりました。 息子は子供を見つけると寄って行き、目をつけた子に付いて行きます。 そういった事で、自然とママさんとも話す事ができました。(比較的、友好的なママさんが多い公園でした) しかし最近は暑いせいか、顔見知りの方も来なくなり、その公園は夏休み中の小学生に占拠されていて、遊ばせられません。 なので暑い事もあり、水遊びをさせようと 水のある公園へ連れて行きました。 しかし、そこではママさん達の輪がすでに形成されていました。息子がそのママさん達の子供に近づいても、ママさん達は不快にします。 なので、その公園に行った時は息子と二人で、集団から離れて遊んでました。 息子は子供達と一緒に遊びたいだろうし、可愛そうだなと思います。 ですが、自分達の輪を作って嫌な雰囲気を出す親の子供達と無理して遊ばせたくないなぁ‥とも思います。 水のある公園は、そこしかないので、こちらが遠慮する事もないと思い通っていましたが、ポツンと離れて遊んでるのも淋しく思い、他の公園に進出してみました。 ですが最近はどこの公園も集団が多く、怯んでしまう事ばかりです。(嫌な雰囲気を出されたら‥と懸念してしまう為) なので、誰もいない公園を見つけて 息子と二人で遊ぶ毎日です。 でも息子が将来集団生活ができなくなるのでは? 一人遊びしかできない子になるのでは?と心配になります。 私が積極的に行けば良いのは分かっているのですが、嫌な顔をされたら‥と思うと 最初の一歩が踏み出せません。 なるべく毎日、外で遊ばせたいのですが、なんだか私が憂欝になってしまいました。 どうしたら良いのか‥1日中悩みっぱなしです。 体験談、アドバイス等なんでも結構ですので ご意見をいただければうれしいです。 ※文章が下手で申し訳ありません。

  • 公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった

    公園デビューを2カ所して、どこの輪にも入れなくなった くだらない事だけど聞いて下さい。 マンモス社宅(転勤族)に住んでいて、中に公園が2カ所あります。 初めは家の徒歩2分のA公園に行ってました。 自分が2人目妊娠中のため公園デビューが遅く 上の子が2歳すぎてから通う様になりました。 すでに輪が出来ていたので、そこでは新入り。 赤ちゃんの頃から知っている、顔見知りのママさんは沢山いました。 ある時、徒歩7分の公園Bに行ったら 子供がそっちの方が楽しそうです。 今度は公園Bに通う様になりました。 新しく顔見知りになったママさんも出来ました。 社宅では家の近くの公園で遊ぶのが、なんとなく暗黙の了解みたいになり 私のようにはるばる遠い方の公園に行くのが、???みたいな顔されます。 両方の公園に知り合いが出来たのですが すっごく仲良くしている人はいないので どちらの公園に行っても 輪に入れず… でも子供が楽しそうなので、B公園の方に通うつもりでいます。 八方美人ぽい自分や中途半端な自分。 なんとなくなんとなくモヤモヤし気持ちです。 子供のためと割り切ればいいのですが 喝でもいいので、意見下さい。

  • 公園に行ったとき他の子と

    現在年少さんの娘がいます。 人見知りをせず、公園などでも初対面のお友達とでも仲良く遊ぶことができます。 (お友達同士で遊びたい子や、一人で遊びたい子などのときはわたしが説明してしつこくしないようにしています) わたしは人見知りに見られないのですが、あれこれ考えてしまうので初対面のママさんと話すのがとても苦手です。 できたら避けたいのもあって、なるべく公園へは親子共に気のしれたお友達と行くようにしているのですが、週末主人が仕事なので週末はお友達と行くことができないこともあります。 子どもが声をかけて他のお子さんと遊びたがって、いいことだけどお父さんと来られている家族だともしかしたらひさしぶりの家族水入らずかもしれないと思ったり(うちがそうなのでそう思ってしまうかもしれません)、おやつも一緒にってなったときに分けられるものが今日はないなと思ったり、グループで来ている方たちのお子さんだと、そこのグループの子たちで遊んでいるのに邪魔してしまっているのではと思ったりして疲れてしまいます。 普段はどうにかしているのですが、生理前は人と話すのがいつもと比べものにならないぐらい嫌で本当は公園へ行きたくありません。 冬などでとても寒い日が続いて公園遊びがたくさんできてない時の暖かな週末は娘が外遊びが好きなので公園へと思うのですが他の方たちとのやりとりが気が重いです。 わたしが全力で遊んでもやはり子どもさんたちとの遊びには勝てず、寂しそうなつまらなそうな顔を見るとなんともいえない気持ちになります。 『今日ママ元気がないから知らない人とお話できないんだ』と説明したこともあるのですが、それも良いことではないのかなと悩んでいます。 おやつも、娘と二人で公園だから荷物を増やしたくなくておやつも娘の分だけ用意しているのですが、万が一のことを考えて無難に分けられるようなものを用意するべきなのでしょうか? 話しかけるのが苦痛で、娘は悪くないとわかっていてもイライラしてしまってもっとうまく振る舞って上げたらよかったのにと後悔しています。 ママは人見知りで、子どもは人見知りせず他のお子さんに声をかけるという方、公園ではどうされていますか?

  • これからも関係を続けるべき?

    現在娘はもうすぐ1歳半です。娘が産まれ、初めの半年位は、近所に友人もいなくて、毎日娘と2人だけで公園へ行ったり、家でゆっくりしたりして過ごしていました。その日々は、愛おしく楽しかったと同時に、近所に同じ位のお子さんがいるママさんなどとお友達になれたらいいなと思っていました。それから、近所で同じ位の年のママと知り合い、そしたら、その人が知り合いを紹介してくれて、どんどんと輪が広がり、今は10人位のグループになりました。それ以外にも、何人かママ友達が出来ました。そして、今。何だかこのママ友達に疲れている自分がいるような気がします。グループの中には、それはそれは色々な人がいます。苦手なママもいますし、娘を見るとなぐりかかる子もいますし、家に誘われたら家に誘い返さないとと気を張ったり、週末までも集まりがあったりで、何だか最近私が疲れ気味で、娘とめいいっぱい遊んであげられていないのではないかと思う事もあります。あの友達ががいない期間、娘にじっくりと向かい合っていた日々が懐かしい。距離を置きたいと思っている反面、みんなご近所さんで同じ年なので、将来娘と同じ幼稚園、小学校へ行くし、町内でもきっと会うと思うと変なふうに距離を置いて、気まずくなりたくないという気持ちもあります。なるべく理由をつけて、週2、3回会っていたのを,週1回または2週間に1回にするところまではしました。わたしさえ、少し我慢してこれからも2週間に1回位なら会い続けた方がいいでしょうか。何だか最近引越しをしたくなる程、追いつめられた気持ちになることがあります。決して悪い人たちではないのですが、もともとグループ行動というのが苦手なタイプなので、疲れてしまうんです。誰にも話す人がいなくて、こちらに相談しました。よろしくお願い致します。

  • 全く行動パターンが一緒のママ達の輪に入れない。娘も

    私は3歳の子供と1歳の子供がいます。 近所に集団でつるんでいるママ達の輪があります。 集団は人数が多い時10人ぐらい、赤ちゃんの時からずっと一緒にいます。 大半の人が子供二人居て 上の子も下の子も同じぐらいの年齢月齢なので 行動パターンがほとんど一緒です。 公園。。。雨の日は児童館です。 うちも上も下も同級生で、同じ行動パターンなんです。 でもうちがなぜ輪に入ってなかったかというと、 上の子が3月生まれで、 月齢が半年、一年近くも違うので一緒に遊べなかったのです。 あと仲良かった子はだいたい引っ越してしまいました。 いつも同じ場所で会って、 挨拶こそ、するものの がっつり固まってる輪に入れない、 悲しい気持ちになります。 別に悪い人たちでないのは分かりますが…。 ヘンピな場所に住んでいるので 公園や児童館はそこぐらいしか行く所がありません。 その集団が苦手な人は ショッピングセンターや家で過ごしているそうです。 個人的に仲良しの友達ママ達は、家にいる事が多く たま~にしか公園に来ません。 3歳になって、色々分かるようになると 悲しいのは娘も輪に入れないでいる事です。 娘が輪に入ると そこのお友達達が「やっぱやめよう」とかって空気になって 娘がポツーンとしてしまいます。 集団の友達同士、家に行き来とかもしてるみたいなので、ホントに毎日のように一緒に遊んでるみたいなんです。 ★こういう事ってよくある事なんですかね? ★小さい子供って親が仲良しだと、子供も仲良しなんですか? 来年の幼稚園もこの集団と同じ所なので ちょっとブルーです。

  • 集団行動が苦手な息子について

    集団行動が苦手な息子について 何度か3歳になる息子について相談させて頂いております。息子は人見知り、場所見知りが激しいです。 初めてやることに対しては大泣き、同じぐらいの年頃のお子さんが大勢いると帰りたいと言って大泣きになってしまいます。 息子が公園の砂場で遊んでいる時に、他のお子さんが来るだけで、逃げ出す感じです。(同じ年頃のお子さんを特に怖がります) 支援センターや公園、親子教室などに通い続けて、今は少しですが、同じ年頃のお子さんにも慣れてちょっとだけ遊べるようになってきました。 本当に人見知りが激しいので、区の保健センターで相談し、普段の息子の様子を保健師さんに観察してもらったことがあります。保健師さんは「極度の慎重な性格だと思うから、慣れるまでに時間がかかるのでしょう」と言っていました。 しかし、親子教室などではみんなで輪になって躍りや一緒に何かするということになると大泣きして帰りたいとなってしまいます。この「みんなで一緒に」と言うことに関しては、慣れる気配が感じません。 幼稚園に行き出したら、嫌でも集団行動になりますよね。行き出したら、慣れてくれるのでしょうか? きっと幼稚園に行き始めは大泣きになると思いますが、それを乗り越えて楽しく通って欲しいと思うのですが…(息子は2年保育にしたので、来年から幼稚園です) 息子と同じようなお子さんのママや先輩ママからのアドバイス、ご意見宜しくお願いします。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • 母親同士の付き合いについて

    2歳になる息子がいます。0歳の時からずっと働いていて3月いっぱいで仕事を辞め、専業主婦になります。 ずっと働いてたせいか、私にはママ友達がいません。 平日に公園、児童館、ファミレス、ショッピングセンターと行ってみるとどこもうちの子と同じぐらいの子のママさん達がグループになって行動していて私と息子だけがぽつんと取り残されているような感じがしてしまいます。 きっと他のママさんたちは0歳代である程度、グループを作っているのだと思います。2歳で専業主婦になる私が出来上がってるグループに入ることもできずこのまま孤立してしまうのでは・・・と不安です。 私自身は一人でもかまわないのですが、(本当はなんでも群れて行動するママさん達に?と思ってるぐらい)息子にお友達ができないのでは?息子のために他のママさん達と知り合う機会を作ったほうがいいのでは?と思ってしまうんです。 あと1年で幼稚園です。近所の幼稚園ではママさん達のグループ単位で入園するそうなので途中で専業主婦になった私はその輪に入っていけるか不安です。 つまらない質問なんですが、経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 幼稚園 年中息子。お友達を家に呼びたがります。

    アドバイス願います。私は、5歳息子、2歳娘をもつ専業主婦です。 息子は、年少の頃から幼稚園にいれています。入園当初から、なかなか気さくに他のママさんに話しかけたりが出来ず、公園で多少顔見知りになった方が、声をかけてくださったにもかかわらず、そう言ったチャンスを、ことごとく逃してしまい、いまだに、親密なママ友はいません。 そうは言っても、多少、話せる感じのママさんがいるにはいますが、その場限りなので、園の行事ともなると、一人ポツンとしてしまいます。 だけど、元来、友達作りは苦手で、その事で苦労はしたけど、少ないながらに友達が出来たり、こうやって主人とも結婚したりできたのですから、まぁいいかぁ~なんて考えていたんですが・・・ 甘かったです。この春から年長なのですが、うちのクラス内で、友達のおうちで遊ぶということが頻繁におこなわれていたのです。最近、1度だけ、おうち遊びに誘われましたが親子共々ういてしまいました。とにかくクラスの大半が、行き来していて、個々に仲良しなママ達が、集まると、何となくワキアイアイって感じなんです。で、浮きまくっています。 幸い息子は仲の良い友達もおり、人見知りの少ない子でよかったのですが、その仲のいいお友達を、うちに呼びたいらしいのです。そこのママさんとは、挨拶程度の会話しかした事がありません。 しかも、うちは、主人の家族と同居です。ママさんたちも、遊びに来にくいようなきがします。皆さん、マンション住まいですし・・・ どうやって、お誘いしたらいいのでしょう?お子さんだけできていただくのもアリだと考えています。 私としては子供のために、苦手な人付き合いも、頑張るつもりになっています! よい助言、お願いします。

  • 女の子のお母さん、教えてください!

    年少の息子と0歳の娘がいます。 実は、息子と同じクラスにお母さん同士が大変仲の良い3人のグループがあります。 送り迎えもいつも一緒、ランチやお茶も頻繁で習い事まで全部一緒、なので朝から夕方まで毎日常に一緒にいるグループで子供も3人とも女の子で仲が良いそうです。 ある日、その仲が良い3人の女の子のグループが遊んでいたら息子が「いれて」と言ったんです。 そしたら、女の子たちに「○○くん(うちの息子)は仲間じゃないからあっち行って」と言われたようです。(あまり息子も気にはしてなかったみたいですぐ他の子と遊んだようですが・・・) その女の子3人組はいつも一緒にいてあまり他の子と遊ばないようです。 で、質問なんですが、やっぱり女の子は(女の子に限らずかもしれませんが)親同士が仲が良くていつも一緒に遊んでいる子だけしか仲間にならないのでしょうか? 男の子はけっこうその場その場でいろんな子と遊んでいるので・・・。 うちにも娘がいますが、いろんな子と仲良くなってほしいのであまりママ同士のグループに入らずにいろんなところに連れていっていろんな子と触れ合えるようにしたいのですが、逆に浅い付き合いになって娘にお友達ができなくなっちゃうかなぁと心配しています。 すでに下の子の年齢のママ同士もグループで固まりつつあるので、グループに入ってない私と娘はお友達ができないのかなぁって心配してます。 息子の場合は親同士が仲良くなくてもその場の遊びで一緒に遊んだ子と適当に遊んでいるので特に心配してませんが、女の子はまた違うのでしょうか? 先輩ママさんのアドバイスや体験談を聞かせてください。

  • 人見知り…

    人見知り… 今月二歳になる息子なのですが、すごく人見知りで心配になります。 一歳なる前はほんとにひどく近所の人など知らない人にちょっとでも話かけられただけでも泣いていました。 一歳なってから歩くようになった頃からちょっとましになりましたが、話かけられるとじーっと見る感じで止まってしまいます。 今も公園とかに行くと、誰もいなかったら動き回って遊ぶんですが、あとから同じくらいの子供やちょっと大きい子供が来ると固まるっというか止まってしまって動き回らず、その子達をずっと見てます。 お友達もいるのですが、一緒に公園に行っても、お友達は走り回ったり、遊具で遊んだり活発に遊んでるのに…うちの子はやはりじっと止まって観察する感じで動きません。しばらくして場に慣れてきたら動いてちょっとは遊びだすのですが…やっぱりお友達をみているとうちの子は全然行動力がなく、もっと一緒になって遊んでほしいと思います…。色々聞いたりしても人見知り特有っていうかそんなものだよって言われたり、もう少し大きくなったら良くなるよっとかも言われますが…今後、幼稚園とかにいきだした時にもこのような感じだと、園に馴染めなかったりいじめられたりしないか心配になります。 友達におもちゃなどを取られても取られっぱなしですぐ諦めて渡したりしてる姿をみると、うちの子はもっと奪い返したりよく聞く、叩いたりというのを逆にして欲しいとまで思います。普通の子?というか見知りしない子のママから聞くと、お友達を叩いたりするから謝ってばかりっていうのを聞くと逆に羨ましく思ってしまいます。叩いたりするのはよくないことですが、実際に叩けとは思いませんが、そうゆう意思というか協調性をもってほしいんです。 なるべく人が多いとこに連れて行ったり、支援センターなども遊び行ったりもするのですが…。 家に居るときはすごくやんちゃだし言うこと聞かないくらいです。内弁慶というのか… 同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?年齢とともに良くなってきますか? 参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう