• ベストアンサー

支柱をつくりたい。十字の結び方わかりますか?

つたを這わせるのに 木の枝をむすびあわせて --1----1--- 1---1----- --1----1----1---1------ --1----1----1---1------ --1----1----1---1------ たてにある 数字の1の棒は たてに一本につながっています 碁盤の目のようにしたいのです こんな風に 支柱をつくりたいのですが 木の枝を結び合わせるのに どうしてもぐらつきます。 どのように結んだら きっちりとめられるでしょうか?? 結び方をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけたら うれしいです。よろしくお願いいたします

  • mi-na7
  • お礼率100% (134/134)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  言葉では説明できません。 http://www.musubikata.com/rope/gardening/index.html 写真入りで解説されてるので参考にして下さい。  

mi-na7
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます いくら検索してもみつけられなくて。 ありがとうございました!助かります

関連するQ&A

  • 庭の古木、支柱の角度に疑問

    庭に古い桜の木があります。 10年以上前、造園業者に支柱を立ててもらっています。 先日、気づくと支柱がぐらぐらで役目を果たしていませんでした。 支柱は角型鋼と単管でA型の形を作るようにできており、それぞれの部材が番線でとめてありました。 今回は番線が緩んでしまっていました。 家にあった単管と自在ジョイントを使い、従前と同じ形、角度で支柱を組み立てたのですが、疑問があります。 (1)支柱の角度が枝の重力が働く方向と同じ方向に寝ている 文章では説明が難しいため、写真を添付します。 積雪などで枝が下がっても、支柱が支えの役目をしないのではないかと思うのです。 この角度でいいのでしょうか。 (2)支柱への枝の乗せ方 枝をジャッキなどで数センチ上げてから支柱に乗せるべきか、それとも添える(当てる)だけにとどめるべきか。 枝には筵のようなものを巻いています。 ご存知のかた、教えてください。

  • 庭木の支柱はずっと付けておくべき?

    家の周りは田んぼで風が非常に強いところに住んでいます。 庭に植えた木に支柱を立てているのですが、この支柱はずっとつけておくべきでしょうか?

  • コスモスの支柱について

    今年コスモスの種を買ってこれから撒くところです。 説明書に“長く伸びるので支柱が必要”とあったのですが、どのような支柱を用意すれば良いですか? 朝顔で使う、棒のような支柱と輪が三つ付いた三脚の支柱なら家にあるのですが、朝顔のようにクルクル撒いていくのでしょうか? ネットで検索してみたのですが、支柱で支えている写真や絵が掲載されているサイトが見つからなくて・・・ そのような写真が掲載されているサイトさんをご存知の方がいたら是非教えて下さい。

  • 数字の5

    年中さんの子供がいて数字を勉強させています。 数字の5の横棒について教えていただきたいことがあります。 上記のような たて棒の一番上に横棒を書く 鍵かっこのような形(┏)と たて棒の途中から横棒を書く ブドウの枝のような形(┣)と どちらが正しいのでしょうか?

  • 庭木の支柱の必要性

    先週、業者の方に庭木を植えてもらいました。 その際、すべての木に焼杉の160cm位の支柱(添え木?)をしてもらったのですが、必ず必要なのでしょうか? 斜めに打ち込み、木と支柱は紐でくくりつけられています。 また、紐で樹木をくくられているために、木の生長を妨げないか心配です。どんどん大きくなってほしいのですが、支柱との紐により、木が太くなるのを妨げないでしょうか? 樹木はハナミズキ(2,5m)、ドイツトウヒ(1,5m)、オリーブ(2m)、ジューンベリー株立ち(1,5m)、シマトネリコ株立ち(3m)です。 風通しは良いのですが、強風が吹くという場所でもありません。 支柱がかなり目立ち、幹が紐で締め付けられるような気がするので、はずせるものははずしたいのですが… どうかご教授よろしくお願いします

  • スナックエンドウの支柱について

     趣味で家庭菜園をやっています。昨年秋に蒔いたスナックエンドウが大きくなって、もう何回か収穫もしたのですが、大きくなりすぎて困っています。本に書いてある通りに1.2mほどの支柱を立てて、そこに「きゅうりネット」を張ってからませているのですが、すでに支柱よりも30センチくらい高くなっています。このままでは強い風が吹くと倒伏してしまうのではないかと心配です。  こういう時はどうすればいいのでしょうか?摘芯すれば下の方から新しい芽が出てくるのでしょうか?それとも、もっと高い支柱を新たに立てるしかないのでしょうか?7月くらいまで収穫できるとのことなのですが、これからまだ2ヶ月も伸び続けたら、2階のベランダにまで届いてしまいそうです・・・どなたか教えてください。お願いします。

  • コンクリート塀際に支柱を立てたい

    土中に1メーター、土上に20センチ(合計1メーター20センチ)程度のブロック塀に面して、木製の2メーター10センチ(6×6)の木製の支柱を立てたいのですが、、、 そこで、ホームセンターで、U字溝?のような形の長さ60センチ程度(U部分もほぼ6×6で、この支柱を少し削れば、きちんと収まる)のブロックで出来た材料、を用いて、これを、Uの開いた方を、塀の土中に埋めて、Uを塀と接触させて安定化させ、その間に、この支柱を差し込むというやり方をしたいのですが、、 U字ブロックは、ほとんど全体を土中に埋めたいと思います。 で、この支柱に、ラティスで竹で一部作成されたもの(高さ180、幅90)を、蝶番でこの支柱に取り付け、開きにしたいのです。 で、この支柱が腐らないようにしたいのです(土上部分については、塗料で防腐効果を出すつもりです、問題は、U字ブロック内の木なんですが、一応、U字内なんで、直接、土には触れないので、土に直接埋めるよりは、腐らないとは思うのですが、念のため、何か、よい方法はないでしょうか? あと、このU字ブロックの外側に、コンクリート補強が必要と思うのですが、塀が何分、隣の塀なんで、その塀にコンクリートがあたるとまずいと思うので、どんな風に、コンクリート流し込み補強をすればよいでしょうか? 要は、コンクリート流し込みにより、U字の安定化を図りたいのですが、、 一応、こんな計画に落ち着いたのですが、、、 すいません、どんなことでもアドバイスをお願いします。

  • トライスティック

    支柱やペグは枝などで利用できるようです、どのようにすれば たたいたりする時に木が割れにくくなりますか、宜しくお願いします。

  • 手作り鉄棒の棒を回らなくする方法

    庭に子供用の鉄棒を作ろうと思っています。 だいたいの作り方はわかったのですが、両側の支柱(木)に穴を開け、鉄の棒(イレクターで検討中)を通した後、その棒がクルクル回らないようにする方法がわかりません。 どなたか御存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • トマトフルティカとおくら、青じその苗を買いました

    家庭菜園全くの初心者です。 それぞれの野菜の苗は枝が折れないように支えの木の棒は立てた方がいいでしょうか? 今日、風が強いので気になりました。 あと、これらの苗をこれから育てるにあたりこれだけは気を付けていた方が良い事を教えてください。