• ベストアンサー

Win98での光、それにしても遅い

nken914の回答

  • nken914
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.3

#2です 既にMTU、RWinの調整済を見ずに余計なアドバイス送ってしまいました

noname#57341
質問者

補足

TCP/IPドライバ(vtcp.386)のアップデートも、「済み」です。

関連するQ&A

  • 光でNetTuneが効かない

    ADSLから光に変更しました(マンションタイプ)。 機器構成は、「光電話対応VDSL=RV230SE」-「無線AP=WLA-G54/P」-「ノートPC=FMVNB70E」です。無線LAN環境ですが、ノートPCは有線接続した上での質問です。 速度が8MB程度しか出ず、とても「光」とは言えません。 そこで定番のNettuneでMTU=1454、RWin=65044にし、再起動しましたが、デフォルトのMTU=1500、RWin=17520のままです。 WinXP(SP2)ですので、RWinを変更できない場合の措置(NettuneによるAFD値の削除)を行いましたが、やはりダメでした。 どうすれば速度向上できるのでしょうか。

  • 光で同じLAN内同じPCでこうも速度が違う

     光(マンションタイプVDSL)環境で、有線LANを組んでいます。  PC2台は同一型式で(Sotec PC-Station)Win98SEです。1台は、VDSL(RV230SE)とLANボードとのEthernet接続で約20Mbpsが出ます。ところが、もう1台はSCSIとか使っていますのでPCIスロットの空きがなく、仕方なくPCのUSB(1.1)にLANアダプタ(Buffalo製LUA2-TX)を繋ぎ、そことVDSLとをEthernetケーブルで繋いでいるのですが、どうしても5Mbps強しか出ません、何回計っても。  LANアダプタ、Ethernetケーブルとも100M対応ですし、NetTuneによる調整も他の1台同様に済んでいます。メモリも384MBで、むしろ他の1台(192MB)より大きいくらいです。  何か、速度向上しない原因らしきものはありませんでしょうか。それとも、USB接続だとこの程度が限界でしょうか。

  • 光が、非常に遅くなりました。

    つい先日までは、90Mのスピードだったのが 急に遅くなり、8.7Mbpsのスピードです。 フリーソフトの、EditMTU (MTU,RWIN簡単設定ツール)のを使い http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html MTUとRWINの数値を調整してますが 一向に、速度改善が、みられません。 又、LAN(M/B)のドライバーをアップデートしましたが 効果が、ありません。 コースは、光のハイスピードタイプミニです。 現在のスピードは9.9Mbps ちなみに、MTU=1454 RWIN=1715181・・です。 モデム直結で、ルーター等は使用していません。 また、OSはXPSP3、プロパイダーはOCNです。 アドバイスをよろしくお願いします。 以上

  • 光でのRWINの設定について

    現在、Bフレッツファミリー100(光)を使用しています。 速度測定をすると、20Mbpsも出ていないことが分かりました。 そこで、NetTuneを使いRWIN等の設定を行ったのですが、SpeedGuide TCP/IP AnalyzerでのRWINは32768(どうやらデフォルトの様子)となっており、設定した値に変更されていません。 AFDの値もRWINと同じにしましたが、結果は同じです。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。 下記に、PCの環境を記載しておきます。 OS  :WinXP Home SP2 回線 :Bフレッツ ファミリー100 接続 :フレッツ接続ツール1.3.0 ルータ:使用していません。 設定 :NetTune 1.6.0 MTU  :1454 RWIN :260176(AFDも同様)

  • MTU、Rwin値変更

    自宅でインターネットを開通させました、環境はNTT西日本の光ファイバーでプロバイダーはNiftyです、OSはWin98SEなので、MTUとRWINの数値を上げれば、通信速度が向上するといいうことで、NetTuneを使い、MTUとRWINの変更をしましたが、MTUは何度やっても数値が元の数値に戻ってしまい、RWINは65535以上に書き換えても65535に戻ってしまいます。Win98ではこれ以上数値変更できないのでしょうか? 手前は未熟者ですので知識が中途半端です、わかる方が居ましたらご教授頂きたくよろしくお願い致します。

  • 光プレミアムについて

    昨日光プレミアムの工事が完了しました。 さっそく、フレッツスクェアの速度測定サイトで測定したのですが、10~12M程度しか出てません。 あまり詳しくはないのですが、地域網であればもっとでるはずですよね? 複数台のPCで無線LANを構築しているので、ルーターにつないでいるのですが、それが原因でしょうか。 あと、MTUやRWINの調整は行っていないので、NetTuneを使ってやってみようと思っていますが、大きな効果があるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • YahooADSL(8M)からYahoo光マンション(VDSL)に変更しても速度が速くなっていません!

    期待して光にしましたがも全く速度は速くなりませんでした。 パソコンがが古いのが原因でしょうか?  富士通ノートNE3-500L Win98SE、メモリ192、COREGA100M/10M.LANPCカード  NTTからの距離1.5Km 損失23 ADSLの時 下り 4Mbps前後      上り 2Mbps前後      MTU  1500      RWIN  65535 光にして 下り 4Mbps前後      上り 6Mbps前後      MTU  1500      RWIN 131070 近々にVistaに替えることを考えていますが、Vistaに替えても 光の標準的な速度であろう30~50Mbps出る可能性はないでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • B-FletsマンションVDSLでNetTune推薦設定について

    やっと念願の光に切り替えました。VDSL方式なので余り期待するのはできないと思いますが、少しでもスピードアップしたいと考えています(現在30Mbps前後)。フレッツVDSLに最も合う設定をご教授いただければ有難いです(MTU,RWIN以外の設定もご教授願えれば幸いです)。

  • Bフレッツの速度

    Win98SEです。有線LAN環境です。 ADSL時代は速度は約2.5Mbpsでした。 このたびマンションタイプ(VDSL端末)の「Bフレッツ光」に切替ました。 速度は3Mbps程度になりました。 Win98SEだとこれくらいが限界でしょうか。 それにしても「光」というイメージからは程遠いです。

  • 光に乗り換えしたいんですが2

    先日も同じ質問をしたのですが、もう少し皆さんからのアドバイスが欲しくて再度質問させていただく事にしました 今Yahoo!のADSL50Mを使っています いろいろなサイトで速度を測ると大体8.5M位出ています これは無線LAN環境での結果ですが有線にしてもあまり変わりません 電話加入権無しタイプなんで料金的に考えて色々調べていたんですが光の方が逆に安いことが判明しました でも僕のPCは2001年製の低スペックPCです まずはPCの詳細を書きます 三菱apricot AL320 【M3N33-Y27AM】 CPU:cerelon766 HDD:10G メモリ:256M【最大値】 OS:W2K sp4 こんな感じです このPCで光は使えますか? 速度アップはするんでしょうか Yahoo!に問い合わせたところ使ってみないとわからないとの結論でした ちなみに住まいはマンション6階でVDSL方式とのことでした あと僕には意味が分かりませんが、MTUとRWINを計測するサイトで確認したところ、MTUが1500でRWINは65535でした 中古でこのPCを買ったんですが僕が変えたPCの設定は『最近使ったファイル』を非表示にしただけです 僕のPC位のスペックで光を使っている方や、この件に対して分かる方いたらぜひアドバイスをお願いします また光に出来た場合のメリット、デメリット等も教えていただけると助かります よろしくお願いします