• ベストアンサー

よく考えればたいした時間ではないのに、待つとイライラすること・・・

kazakami-sの回答

回答No.6

・カップラーメンの3分間 ・テレビ番組のCM ・ゲーセンで並んでいるときの待ち時間 ちょっとしたことでイライラしちゃうんですよね

be-quiet
質問者

お礼

カップラーメンの3分間は、時間になったなかなと思って時計を見ると、だいたい半分くらいしか経っていないですね。 テレビのCMは、まあトイレタイムやネットサーフィンに使いますけど、番組が再開して直ぐにまたCMというパターンが増えて、イライラ・・・ ゲーセンは、実際に結構長い時間のような気もしますね(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イライラレジ待ち時間

    こんにちは 私は気が短く、コンビニやスーパーのレジを待つ時間で 直ぐにイライラしてしまいます。 みなさんはレジ待ち どれくらいの時間でイライラしてきますか?

  • 同じ待ってもイライラする、しないがあります

    1日のうち待っている時間って結構ありますよね? 例えば電車が到着までの間ですが延着さえなければ待っていてもイライラしません。 またお昼に定食を注文してできるまでの間、携帯ショップでの順番待ちなども 特に急いでなければイライラはしません。 自宅でドラマを観ていてCMの間も一応待ち時間ですが同じです。 しかし、あのスーパーやコンビニでのレジ待ちや地下鉄で切符を買うときに行列で なかなか買えない場合や銀行でのATMで待っている間は急いでなくても 同じ待ち時間なのに何故あんなにイライラするのでしょうか? 同じ待っていてもイライラする、しないがあります。 あくまでも私がそうなだけなのですが何か違いがあるのかわかればお願いします。

  • 最近イライラしましたか?

    コンビニで買い物して、レジで会計しようとしたらグラマーな美女が会計していてラッキー!と思いすぐさま美女の後ろについてニオイをクンカクンカしようとしたら、ババア店員がこちらのレジどうぞー!って・・・・・ イライラ(-'д-)y-~イライラ(-'д-)y-~ みなさんが最近イライラことは何ですか?

  • 店員さんの気持ちが知りたいです。

    初めまして。 いいアドバイスよろしくお願いします。 今よく行くスーパーの店員さんの事で頭が痛いです。 その彼女に最初会った時はえらく目を見る店員さんだな~みたいな感じだったんです。 何回か行く内に遠くからでもやたらと目が合う様になり、 少し気になって、ちょこちょこ話す様になりました。 でも、本当に一言二言、レジで精算してる間だけの会話なので 今日は何時まで?とか、忙しそうね。とか… でも彼女も 今日は6時までで、早い時は3時に居なくなります。とか、 忙しいです。助けて下さい。とか言うんでちょっと楽しみにはなってました。 でもしばらくたったら彼女の反応が少し変わりだし レジに彼女1人の時は、あっ!また来ましたね!とか言うんですが、 レジに二人(フクロ詰めの店員)が居る時は あまり笑わなく話しかけられなくなり、そっけない感じに… だいたいそのスーパーは深夜以外二人体制なので、ほとんど話せない状態に。 あれ?避けられてんのかな?って思ってたのですが たまたまレジ以外の場所で(店内)彼女と会ってしまいチョット気まずいな~と思っていたら 彼女の方から笑顔て話しかけられ、正直びっくりしました。 そこで初めて彼女の事(名前や歳、ペットの事や彼氏の事)を色々教えてくれ 避けられてたわけじゃないのか~とホッとしました。 それから彼女はレジ以が二人の時でも、顔は笑ってませんが 何も言わなくても領収書出してくれたり、 小声ですが、お疲れ様です。明日も頑張って。とか言ってくれる様になり すごく彼女と会うのが楽しみになりした。 けど…今はもう話しかけ無い方がいいのかなって悩んでいます。 先日行った時の話なのですか、その日は彼女はレジに若い男性と二人でいました。 何度かその男性と二人で居るのを見た事があったのですが、 彼女はその男性と笑いながら話していたんですが、 僕がレジに近づいたとたんに彼女顔から笑顔が無くなり、ただレジの方を向き無表情でなにかをし始め、男性はニヤニヤしながら僕をチラ見し始めたので、 こいつが彼氏か!?と思い手前のレジで精算しました。 ただ腹立つのは、精算している間も男はニヤニヤしながら僕をチラ見し彼女に何か言ってました。 彼女はそれを聞きながら無表情てずっとレジ側を見つめ こちらを一切見ず完全に無視でした。 彼女は先日話した時(名前とか聞いた時に) 私と会った事がありますよね!だから私貴方を見てました! と言われ 僕には何の事だかサッパリ分からず 多分僕じゃないと言ったら すっごい悲しそうな顔をして でも絶対貴方です。と言われ、そうゆうのを考えたら 自惚れでは無いですか嫌われてるとも思えず… 僕はこれから彼女と話すべきなのでしょうか? 正直僕は今彼女が好きです。 あと彼女気持ちもわかりません。 誰か分かる方いるならはお願いします! 教えて下さい。 ヒントが欲しいです…

  • スーパーでレジ係がイライラするのはなぜ?

    私はスーパーで買い物する時、たとえば1,508円の時には2,008円出して500円玉のお釣りをもらいたいタイプです。 ところが、8円を出すのにお財布の中から1円玉を8枚取り出す間、レジ係がすごくイライラするみたいなんです。指先でレジスターをトントンってやられたことがこれまで何度かあります。この態度は客としては非常に不愉快なので以前店長に苦情の電話をしたこともあります。 しかし、相変わらずトントンするんですよね。なんでこれくらいのことでイライラするんでしょうか?別に私の後に並んでいる人もいないのに。 私のように2008円を出すタイプの方も多いと思うんですが、レジ係にイライラされたりしませんか?そもそも、イライラするレジ係のほうがおかしいんでしょうか。

  • 最近些細なことでイライラすることが多く悩んでいます。

    最近些細なことでイライラすることが多く悩んでいます。 もともと気にしやすいとか真面目とか言われますが、 それは性格なのですぐはどうにもできません。 イライラすることが増えた深層心理を探るというより、 対処療法的でもいいので、とにかく考え方を切り替えるような 方法を、なにか聞かせてくださいませんか? こんな風にすると気にしなくなるよ、というような何かがあればと思います。 イライラするのは、たとえば スーパーやコンビにのレジなどが複数あるとき、先に空いたレジに 行くようにお客さんが一列で並んでいるのに、それを無視する (または気づかずにいる)人がいたりしたときとか。 「こういうレジのシステムがつい最近生まれたわけでもないのに、 なぜいまだにわからないんだろう?」とか。 または、私が自転車に乗っているときや歩いているとき、自分と近い速度で 歩く・こいでいる人がいると、気になって仕方ないです。「こんなに道は 広いのに?もっと離れてよー」と思って、私が急ぎ足で離れます。 ちかんとかではなく、男性女性関係なくです。 それ以外にも仕事上や生活上の些細なことでいろいろあります。 どれもこれも、読んでいただいたように「些細な事柄」にまで及んで 気にしてしまう。なぜそうしてしまうのかと、そんなとき 「細かいことをいちいち気にして私はなんてせまい心を持って いるんだろう」と凹みます。。もっとおおらかにしていたいのに。 くだらないかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • コンビニでレジが一つだけで複数人並んでいた。新たにレジが出来たとき誰から行く?

    コンビニやスーパーでレジに並ぶとき、レジが一つしか空いていなかったとします。当然全ての客がその一つのレジに行きます。そのレジで一人が精算していて他に3人客が並んでいたとします。 その状況で、もう一つのレジに店員が入り、「こちらへどうぞ」と言われた場合、待っている3人は、どういう順番で新しいレジに並ぶのが正しいと思いますか? 一番後ろに並んでいた3人目の客が新しいレジに一番乗りで行くのが正しいと思いますか? 一番前に並んでいた1人目の客が一番先に新しいレジに行くのが正しいと思いますか? 何の本だったか忘れたんですが、その本には当然一番前に並んでいた人、つまり、精算目前の人から新しいレジに行くのが常識と書いてありました。おそらく早くレジに並んだんだから後からレジに並んだ人より早く精算するというのは当たり前という考えなのだと思います。 しかし私的には、3人待っている状況で、一番最後尾に並んでいる人から新しいレジに行くべきなのではないかと考えています。 なぜならば最前列に並んでいる人は、前の人の生産が終わればすぐに自分が生産できるのに、それを途中で投げ出して新しいレジに飛び込むというのは、そっちの方が非常識じゃないかな~と思っています。 みなさんはこの状況で、どの客から新しいレジに行くべきだと思いますか? 現実的には早い者勝ちということも多いですが、常識的に正しいのはどっちだと思いますか?

  • どうしてもイライラしてしまう私

    こんばんわ。4歳と1歳半の娘がいます。 二人目を出産してからひどくなったのですが、毎月生理前だいたい10日ぐらいから、どうしようもなくイライラしてしまうのです。 ちょっとしたことで、子どもたちにあたってしまうし、旦那にあたってしまうし。何もかもなげだしてどこかへ行ってみたくなったりもします。これではいけないと思い、リラックスできるサプリメントなどを飲んでみてはいるのですがあまり効果を感じられません。生理が終わると不思議とぴたっとイライラが収まります。これはもしかして、病院へ行ってお薬をもらったほうがいいのかなとも思いました。毎月毎月こうなので、自分が情けなくって嫌になります。 こういう経験された方いらっしゃいますか? なにかアドバイスお願いします。 今まさに、イライラ突入してこまっています。

  • 彼女の気持ちがわかりません。

    初めまして。昨日も同じ質問をしたのですが、もう少しアドバイスが欲しく また書きました。 同じ文書ですみません。 よろしくお願いします。 今よく行くスーパーの店員さんの事で頭が痛いです。 その彼女に最初会った時はえらく目を見る店員さんだな~みたいな感じだったんです。 何回か行く内に遠くからでもやたらと目が合う様になり、 少し気になって、ちょこちょこ話す様になりました。 でも、本当に一言二言、レジで精算してる間だけの会話なので 今日は何時まで?とか、忙しそうね。とか… でも彼女も 今日は6時までで、早い時は3時に居なくなります。とか、 忙しいです。助けて下さい。とか言うんでちょっと楽しみにはなってました。 でもしばらくたったら彼女の反応が少し変わりだし レジに彼女1人の時は、あっ!また来ましたね!とか言うんですが、 レジに二人(フクロ詰めの店員)が居る時は あまり笑わなく話しかけられなくなり、そっけない感じに… だいたいそのスーパーは深夜以外二人体制なので、ほとんど話せない状態に。 あれ?避けられてんのかな?って思ってたのですが たまたまレジ以外の場所で(店内)彼女と会ってしまいチョット気まずいな~と思っていたら 彼女の方から笑顔て話しかけられ、正直びっくりしました。 そこで初めて彼女の事(名前や歳、ペットの事や彼氏の事)を色々教えてくれ 避けられてたわけじゃないのか~とホッとしました。 それから彼女はレジが二人の時でも、顔は笑ってませんが 何も言わなくても領収書出してくれたり、 小声ですが、お疲れ様です。明日も頑張って。とか言ってくれる様になり すごく彼女と会うのが楽しみになりした。 けど…今はもう話しかけ無い方がいいのかなって悩んでいます。 先日行った時の話なのですか、その日は彼女はレジに若い男性と二人でいました。 何度かその男性と二人で居るのを見た事があったのですが、 彼女はその男性と笑いながら話していたんですが、 僕がレジに近づいたとたんに彼女顔から笑顔が無くなり、ただレジの方を向き無表情でなにかをし始め、男性はニヤニヤしながら僕をチラ見し始めたので、 こいつが彼氏か!?と思い手前のレジで精算しました。 ただ腹立つのは、精算している間も男はニヤニヤしながら僕をチラ見し彼女に何か言ってました。 彼女はそれを聞きながら無表情てずっとレジ側を見つめ こちらを一切見ず完全に無視でした。 彼女は先日話した時(名前とか聞いた時に) 私と会った事がありますよね!だから私貴方を見てました! と言われ 僕には何の事だかサッパリ分からず 多分僕じゃないと言ったら すっごい悲しそうな顔をして でも絶対貴方です。と言われ、そうゆうのを考えたら 自惚れでは無いですか嫌われてるとも思えず… 僕はこれから彼女と話すべきなのでしょうか? 正直僕は今彼女が好きです。 あと彼女気持ちもわかりません。 誰か女性の方分かる方いるならはお願いします! 教えて下さい。 ヒントが欲しいです… 追加ですが、その名前とか聞いた時に連絡先を渡したのですが、 僕のミスで間違ったアドレスを渡してしまいました。 携帯番号は間違ってないので、メールが飛ばなかったら電話が来るかな~と思ったのですが かかって来ません。 その間違った連絡先を渡した事を彼女に謝りたいのですが、 今の状況では話し掛けづらいです。 どうすればいいんでしょう? 本当に悩んでいます。

  • 昼寝時間が遅くなってる? 寝なくてイライラ…。

    1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。私は専業主婦です。 今まで午前中10時前後から1~2時間の昼寝をしてきました。昼寝は1回で、夕寝はしません。夜は8時前後に寝ています。 午前中に寝るので、午後はお出かけしたりしてたっぷり遊べていました。私も家事育児をしやすかったです。しかし最近は、お昼寝時間がずれることが多く、生活リズムがつかめずイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、あまり眠くなさそうなこともあります。朝は5時半頃に起きていましたが、最近は6時過ぎまで寝ていることが多いので、起床時間の変化も理由かな、と思っていますが。。 これはそのうち午前中の昼寝から、午後に移行するというこのでしょうか? 午前の昼寝が午後になった、という方はいらっしゃいますか? また、イライラの理由ですが 寝てから出かけよう、と思うので寝ないとイライラしてしまいます。午後から寝て3時過ぎに起きると、もう遊びには行けず、せいぜい買い物に行くくらいになってしまいます。午前中は時々眠そうにしているので、家で遊びながら、寝る寝る詐偽を繰り返します。子供も遊び足りないのではと思うし、とにかくイライラしてしまいます。 午前中に遊びにいくと、帰りの車の中で(もしくは行く途中)寝てしまうので、寝るまで外出する気がしません。車の中では暑いし、子供も昼寝時間が長いので可哀想に感じます。お昼ご飯も食べられないし。エレベーターなしの4階の住居なので、寝た子供を家に入れると必ず起きてしまい、グズグズになってしまいます。車なしではコンビニにも遊びにも行けない所なので、昼寝と外出のタイミングの調整に困っています。 もう午前中に寝かそうと思うのはやめたほうがいいのでしょうか? 帰りに車で寝てしまっても遊びに行ったほうがいいのでしょうか? みなさん、子供のお昼寝時間とお出かけ、どのようなタイミングで行っていますか? 昼寝しなくてイライラするとき、穏やかに接するコツはありますか? まとまりない文章ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。