• ベストアンサー

麻痺してしまいます。

男子大学生(4年です)です。 いろいろと洋服を自分で選ぶようになったのですが、まだよく分かりません。 僕の場合、僕の体型が小さくてサイズがなかったり、気に入るものが無かったりでなかなか 服を買えません。 一応お店に行って見てはいるものの、目や脳が疲れて麻痺してしまい、自分が何が欲しいかとか、 自分にあっているものなのかとか分からなくなってしまいます。 終いには疲れ果てて、 「今週は今ある服を着まわせばいいや。また来週買いに行こう」と思ってしまっていて、服が買えていません。 そして次の週も同じ事を思ってしまい、何だかんだで随分と同じ服を着ています・・・ どうしたら買い物上手になれるでしょうか?? 最近では同じ服を着まわしていたため、その他の服を着ると違和感があります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86896
noname#86896
回答No.1

今、毎週のように着まわしている服と似たようなものを買えばよいのではないでしょうか。少し色を変えてみるとか。 そうすれば今持っている服とのコーディネートもしやすいと思います。 私が服を買うときの理由に2パターンあるのですが、 ・気に入ったものを多少高くても買う ・服の枚数が足りないので、今まで着てたもので着やすかった物と同じような色形のものを買う の2つです。 後者の方の買い物をされてみてはどうでしょう。 気に入るものが無い時は無理に買う必要は無いと思いますよ。意外と、服なんか買うつもりの無い時に、気に入ったものを見つけちゃったりするもんです。

on_the06
質問者

お礼

返信遅くなりました、すみません。 色を変えて今着ているのと近いものを探しました。 色違い、ブランド・メーカーの違うものを選ぶと言う条件の下に探してきました。 1着ですが、ようやく買うことが出来ました! ただ、未だ枚数が少ないのでバリエーションにかけるところがあるので今度また探したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

店に行っちゃうと、販売員さんの目もあり買わずに帰ってくる事に、疲労感を覚えるのはよく理解できます。 そういう気分の時は買わなくていいと思います。 毎週買わなくてはいけない事も無いし、さては周りに「また同じ服を着て」と指摘されるのが怖いのでしょうか? 私は体が大きくて買うものが無い方ですが(笑)、ほとんどある一軒の店で買います。シャツパンツ会わせて5、6枚買う時もあれば、何も買わずにいつもの店員さんと話して帰ってくる事もありです。 このごろは、秋に1着。冬にストール1枚買っただけです。今、振り返って自分でびっくりしました、買わなすぎです。でも、シャツも気に入ったのは何回も着るし、コーディネートで使える買い方(常に単品で買う。上下セットでは買わない。)をしているので、買わなくて済む事の方がありがたいです、経済的にも。 そういう意味では、「欲しいものを欲しい時に買う」のが買い物上手ですよ。無理して高い買い物をする必要は無いし、人目を気にして何か買わなきゃなんて言うのもナンセンス。ファッションは個性の表現ですが、気張りすぎてても格好悪いでしょう。

on_the06
質問者

お礼

返信が遅くなってしまいました、すみません。 >毎週買わなくてはいけない事も無いし、さては周りに「また同じ服を着て」と指摘されるのが怖いのでしょうか? 毎週買う必要がないことはわかります(そもそもそんなに毎週買うほどのお金がありません。) 周りの意見は・・・正直凄く怖いです。 たしかに欲しいものを欲しいときに買うというのはいいことですよね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

服選びに疲れているなら、あまり買おう!と意気込まず 何となく服屋さんに寄って見たり、人や雑誌でいいなと思う格好を チェックしておいたりするといいですよ。 ただ同じ服ずっと着ているのも・・・なので今と同じようなテイストで 色違いで買ってみるとか、上下新しく買うのではなく今気に入っているものにあわせて上や下を買う。 もしく流行のものを冒険であえて取り入れてみるとか。 だんだん同じ服に慣れてくると違う服着たとき違和感あるっていうの 分かります。 でも色んな服を着たほうが着こなしの幅が広がりますよ。 おかしなもので、最初似合わないと思っていてもだんだん似合ってきたりもします。 あと好き嫌いわかれるかもしれませんが、友達や彼女を連れていって参考意見を聞くとか。 私も小さいサイズなので選ぶの苦労しますが、1つでもいいからこのブランドならサイズは合うというお店見つけられるといいですね。 せっかくデザイン気に入ったのに、合わないとがっかりするので 私はとりあえず服をどうしても必要な時は、そういうサイズが絶対合うお店だけをとりあえず見に行ってます。

on_the06
質問者

お礼

返信が遅くなり、すみません。 No1さんのお礼にも書かせてもらったのですが、今着ている物に似ているものを やっと1着だけ見つけることが出来ました。 今度は違ったバリエーションが欲しいと思えるようになりました。 友達・彼女の参考意見は聞けそうにありません。 友達はあまり服に興味がなさそうで、彼女は・・・いません。 雑誌などを参考にしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服を上手に買い揃えるには・・・

    こんにちは。 私はもう20代後半なんですが、いまだに上手に洋服選びができません。よく買物はするけれど、気がつくと「着るものがない~」という状態です。でもタンスの中には大量に服があります。いつか着れるようになるかも・・・と言って着ないんですよね。 結婚して節約するようになってからは、安いものを買うようにしてるのですが、結局同じ状態で何度も買い足して節約になってません。 原因としては ・テイストが揃わない  (仕事はかっちりめで、普段はラフ) ・身長が168cmあって、がっちり体型なのでぴったりサイズがなかなかない。→妥協して買うが、やっぱりサイズが合わないかも~と着なくなる・・・ ・買物に行くと手持ちの洋服を忘れる ・20代前半に来ていた服が子持ちの私に似合わなくなってきた などなど。 よく雑誌とかで1ヶ月着まわしとかありますよね。あんな風にできるといいのですが・・・。 なんでもよいのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 他人の服のサイズがわかりません

    インターネット上の洋服などを取り扱っているお店で、受注受付をする仕事をしているのですが、お客様からのお問い合わせで「私は身長○○センチで体重○○キロなんですがどのサイズになりますか?」とよく聞かれます。いい買い物をして頂きたいので、何とか答えて差し上げたいといつも色々調べたりしますが、体型には個人差があるし、勝手なこと言えないし、どうもイマイチわかりません。仕事をしているのにこんなことではダメだと思うのですが、服のサイズについて詳しい方、何かお教えいただければ幸いです。

  • 身長150センチの女性にキッズの140は?

    私は150センチと小柄で、体型はかなり細いです。 洋服選びにはいつも困っているのですが、ネットのオークションで子供服を買ってみることにしました。 その際にサイズを150にしようか140にしようか迷っています。 欲しい服では150の出品が少なく140が多いので、140も着れるようであればうれしいのですが・・・。 洋服にもよるかと思いますが、アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 失敗が怖くて買い物に行けない

    19歳、大学生、女性です。 最近外出、特に買い物に出かけるのが億劫です。 どうしてか自分で考えてみると、買い物で失敗をすることが 怖いのだと思い当りました。(ここでいう買い物の対象は主に洋服です。) 友達と買い物に行くと自分のペースで回れないのと、洋服の好みの合う 友達がもともといないので、買い物にはいつも一人で行きます。 気になった洋服があれば、必ず試着するようにはしているのですが、 家に帰って着てみると、何故かサイズがあっていなかったり、色が あっていなかったりと、失敗ばかりです。また、去年の9月からバイトを 始めて、自分で自由に使えるお金が手に入るようになりましたが、 買い物で失敗したらそのお金をドブに捨てるのと同じでは無いか、と 思ってしまい、なかなかお金を使えません。 もともと手持ちの服が少ないので、春物の服を揃えたいと思っています。 でも、買い物に行けません。一体どうすれば良いでしょうか? やはり、失敗経験を積むしかないのでしょうか? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 アドバイスを是非聞かせてください。

  • 低身長 150センチくらいです 服がない

    私は 身長が150センチくらいで 買い物に行っても 自分に合う服が なかなか ありません。。。 好きなテイストの服があっても 大きくて 袖が長かったり スカートも丈が長かったり 子供が大人の服を見ているかのようです もちろん試着しても 服に着られたようになり かと言ってSサイズでは ぴったりすぎだし 買い物に行っても 全然物欲がわきません。。。 150センチの大人用の服やさんが あれば いいのになぁと いつも思います フェリシモのMPサイズがちょうどよいのですが 通販のみです みなさんは どうされていますか? また、小さい人むけの洋服屋さんあったら 遠くても行きますか? そんなに需要ないのかな~

  • 安くて大きい子供服

    小学5年生の娘は身長が150センチで体重が60キロあります。 可愛い洋服が好きなのですが、なかなか体型に合う洋服が売っていません。 通販やお店(都内に住んでいます)で出来れば安くて大きいサイズの服を売っているお店があれば教えてください。 お願いします。

  • The north face メンズパーカー

    彼氏の誕生日にNORTH FACEのパーカー(USサイズ)をプレゼントしようと考えています。 身長167センチ 体重67から70キロ位(定かではありません) 私からは華奢でもなくガッチリ体型でもないように見えますがお腹は少し出ています。私が161センチなのですが横に並んでいるとあまり身長差は感じられません。 彼のTシャツを借りてもダボダボと言う感じはなく違和感なく着用出来ていると思います。 他のメーカーの服は大体Sサイズを着用しているようです。海外在住のため海外サイズの洋服です。 サイトでサイズ診断をするとMサイズになるのですが普段Sサイズを着用しているようなのでサイズで迷っています。もし詳しい方や同じような体型の方がいらっしゃればご意見お聞かせ下さい。

  • 新宿で洋服を購入しようと思っています

    新宿で洋服を購入しようと思っています。私は女で高校生です。 身長は高めで標準体型なのですが、肩幅がしっかりしてておしりも大きめなため なかなかサイズが合う洋服屋さんがありません。今まではほとんど通販で買いました。 着たことがある方はイメージしやすいと思うのですが、ハニーズのパーカーや ズボンはサイズがちょうどいい感じで長く着れないので困っています。 ですので、そこまで大きめの服が売ってなくてもいいので、ハニーズよりも大きい服が 売ってるお店があれば教えてください! 値段はそこまで高くないほうが有難いです。

  • 大きいサイズの服

    25歳の女です。 来週、結婚式に出席することになっています。 そこで、洋服等、ひとそろえしないといけないのですが、問題が一つ。 サイズがないんです。 最近、洋服を買ってないのではっきりしたサイズがわからないのですが、 19号か、それ以上だと思います。 大きいサイズのフォーマル(結婚式に着ていけるような服ならなんでもいいのですが)があるようなお店を教えていただけたらと思います。 靴もできたら・・・。 東京近辺でお願いします。

  • stussyのTシャツのサイズ

    自分はしばしばstussyで買い物をします。 今年もTシャツやバッグなどを直営店で買いました。 そこで質問なのです。 Tシャツのサイズのことなのですが、店の製品では着丈の長さの表示してあるタグがついてなく、いつもあわせてみたり店員さんに聞いたりして選んでいるのですが買ってみて着てみると意外と大きめだったりします。 しかし、「SサイズとMサイズではどっちがいいですか?」と店員さんに聞いたらSサイズは小さいんじゃないかといわれます。 ちなみに自分の体型は167センチ55キロです。 stussyの服自体ルーズに着るといいますか、タイトにはまず着ないんでしょうけれど、自分くらいの体型ではどのサイズが一番良いのでしょうか? また、ほかの方のサイズの目安も教えてもらえたらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • ログイン忘れでアップデートができないという問題が発生しています。本記事では、ブラザー製品DCPJ577Nのログイン忘れによるアップデートのトラブル解決方法について解説します。
  • 質問者の環境はiPhoneでWi-Fiに接続されており、電話回線の情報は不明です。詳しい事象やエラー内容は記載がないため、具体的な原因や解決策は不明ですが、一般的な対処方法としてログイン情報のリセットやサポートに連絡することをおすすめします。
  • この記事では、ログイン忘れによるアップデートのトラブル解決方法を紹介しています。また、ブラザー製品DCPJ577Nに関する質問について、OKWAVEでのサポートや情報収集方法についても詳しく説明しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう