• ベストアンサー

自己破産か任意整理か

lovefamilyの回答

回答No.1

私は、平成17年に借金総額130万で債務整理(特定調停)をしました。 今も月々4万円払っています。借金の金額自体はたいした額ではなかったのですが、月々の支払いが7万円にもなって首が回らなくなりました。 弁護士を立てる費用もなかったので、自分一人でサイトや本などで色々調べて裁判所へ出向きました。 私も当初は払っていけるだろうか?って心配してましたけど、破産しなかった理由が自分で作った借金だから、逃げるような事はしたくないと思ったからなんです。確かに5年間3万円払い続けると言うのは、派遣社員をされてるなら大変になる時が来るかも知れません。 弁護士さんも色んな方を見てきて240万で自己破産は勿体無いと言っているのでしょう。でも、「絶対払い続ける」と言う相当な覚悟がないと本当に大変です。債務整理をした後で、やっぱり自己破産という事は出来ないので、よく考えた方がいいと思います、最後に決めるのは自分自身ですから。 最後に。私も覚悟していたとはいえ、自己破産すれば良かったと後悔したことはあります…。

関連するQ&A

  • 任意整理か自己破産か選べると言われ…

    知人に200万程度の借金がある事が分かりました。 消費者金融3社より50万(天井)×3(借り入れ期間は5年以上だそうです) その他一社に15万(こちらは借り入れ期間は1年以内だそうです) 銀行に30万です。(銀行なので法定利息内の借り入れ) 手取り22万程度だそうです。 現在、毎月6万程度返済しており、元本はわずかずつしか減っていないとの事です。 任意整理が妥当かと思われたので、弁護士に相談に行かせました。 弁護士さん曰く「おそらく140万以下には減ると思います」だそうです。 この時に、「任意整理と自己破産、あなたはどちらでも選べます」と言われたそうです。 知人は賃貸アパートに住んでおり、保険などの契約は無く、また車も持っておらず、 破産申請時に制限のある職種でもありません。 弁護士さんもここら辺を考慮したらしく曰く「自己破産の方が、早く貯金が出来ますが…」だそうです。 しかし、140万程度なら普通に返済していけば3年で完済出来る金額です。 知人は深く反省している様子で、ブラックリストに載る事に関しては、 「今後借り入れ出来なくなるのは当然の事だし自分の為にもなる」だそうです。 そして「今の生活状況だと自己破産特有のデメリットはあまりないので、 思い切って貯蓄の為に破産するか、それとも3年かけて返して行った方がいいのか」 「借りた物は返すのが当たり前」と「時は金なり」の間を揺れています。 弁護士さんが「大した事ない金額なので任意整理やりましょう」と 当然のごとくスパッと言ってくれたら迷わなかったのだろうと思いますが…。 客観的に考えるとブラック扱いの期間などはどちらもメリットデメリットは半々だと思います。 皆さんはどう思われますか? お聞かせいただけると嬉しいです。

  • 『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です!

    『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です! 友人が今、金融会社3社から(闇金ではありません)三百万の借り入れのうち、1社に二百万ある金融会社を任意整理してもらう為に着手金は払ってませんが弁護士に委託しています。 返済額が総額で百万まで借金が減る予定で、全ての借金の総額は二百万に。 友人は(もうすぐ10月なので)返済スタート(任意整理する1社、合計百万の方です)を来年の1月くらいからにすれば、任意整理が難しい2社(合計百万、もちろん月々支払いしています)の返済と、任意整理された1社(合計百万)で合計二百万の借金を楽に支払っていく事が出来ます。(弁護士費用などもあるので10月や11月から返済開始は辛いらしいです) 本人は任意整理で責任を持って返済していく意思が強いのですが、弁護士がとにかく自己破産を進めてくるそうです(任意整理だと弁護士に渡る費用が格安で済み、自己破産だと弁護士に払う費用が30万だそうです) 既に弁護士と契約(?)しており、他の弁護士に依頼するにも(現段階では任意整理)その弁護士に減った分の額百万を払わないといけないらしく弁護士を変えれない様なのですが、私には知識がありませんので、助言よろしくお願いします! ちなみに私が認識している情報としては、安定した収入(恐らく手取り20万ほど)があり、2~3ヶ月やりくり出来れば任意整理で充分楽に返済していけるようです。 本人は自己破産は嫌だと言っています。家は両親の家で本人は車を持っています。 今回は、自己破産を勧める内容ではないので、任意整理した借金の返済スタートを来年の1月からにするには、という質問です。 知識のある方、分かりやすいアドバイスをどうぞよろしくお願い致します!

  • 債務整理依頼後の自己破産など

    消費者金融の返済が苦しくなり、昨年6月に弁護士経由で任意整理をいたしました。 借り入れ期間が短かったので過払い金などはなく、整理後の利息カットということで、毎月弁護士さんに債権者への返済金+弁護士費用を払って参りました。 弁護士費用は着手金と利息カットということでの成功報酬になります。 ところが、その年の12月に私の事情が変わり、これまでの収入の一部が入らなくなり月々の返済も苦しくなったため、弁護士さんと相談し自己破産にしていくことになりました。 自己破産費用については私の収入が大幅に減ったため、法テラスを利用できることとなりましたが、債務整理の際の費用はそのまま着手金と成功報酬の費用を分割で支払っています。 ふと思ったのですが、実際債務整理後の利息カットで月々債権者に返済したのは5ヶ月ほどで自己破産手続きに切り替えたのですが、それでも任意整理の際の成功報酬分は全額すべて弁護士さんに払うものなのでしょうか。(着手金分はすでに支払いが終わっております。) また、自己破産手続きになりましたが、とても若い弁護士さんで任意整理の際の利息計算も私が表を作ったりと、悪い方ではありませんが不安と不満があり、正式に自己破産するに当たって弁護士さんを変えたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 任意整理中の自己破産

    知り合いからの代理質問です。 その人は去年の6月に和解して消費者金融4社に月々 4万ずつ支払うことになりました。その時銀行や農協 にも計100万ほどあったのですが、それらは整理 しなかったそうです。 彼は2ヶ月前に職を失い現在無職で支払いが出来なく なりました。借金の合計は170万です。 この様な状況で破産宣告できるのでしょうか? ちなみに任意整理の弁護士は住んでる(事務所)場所 が遠いので、彼が整理するには地元の弁護士に依頼 しなおさなくてはならないそうです。

  • 任意整理について・・・教えてください。

    主人の仕事が景気悪く今まで何とか返していたものの、昨年末あたりから収入がほとんど無く食べていくのがやっとという状況です。このままでは今ある借金の内訳、サラ金4社360万、信販系4社100万、国民金融公庫300万弱 計760万の返済が利息すら払えません。すでにブラックに乗っているとは思いますが破産することなく、任意整理を考えています。任意整理について詳しく知りたいのですが、無知なものでどうかお知恵をください。ちなみに国金のみ保証人(叔父)をたてており、やはり、叔父にも迷惑がかかるのでしょうか?任意整理をしても国金の300万は叔父が支払わないといけなくなるのですよね?初歩的な質問で申し訳ありませんが、方法やその後どうなるか・・など詳しく教えてください。

  • 任意整理・自己破産後の支払い

    度々質問させていただいているものです。 今回借金返済が困難になってしまい私が任意整理、妻が自己破産の手続きをとる事になりました。 先週の土曜日夕方弁護士さん依頼をし委任契約書も交わしてきました。 弁護士さんが手続きは週明け月曜日もしくは火曜日からとの話でした。 それで質問ですが、 今回私のほうで任意整理した分で週明けの月曜日に支払い分が2社あったのですが、この分支払いしていません。これは支払いしなくて大丈夫でしょうか? また、妻のほうは消費者金融(同月曜日支払い分)から支払い催促の電話がきてるみたいです。これは支払いしたほうが良いでしょうか? 通常、任意整理・自己破産を弁護士さんに依頼した場合支払いはいつまでしなければならないのでしょうか? もう一つ、弁護士さんの費用なんですが・・・・・。 今回依頼した際、私の任意整理(4社)と妻の自己破産で着手金合わせて252,000円と過払い金回収の際の2割と言われました。(着手金は分割12回払い)色々調べましたがかなり安いので信用性が心配です。 何か参考意見ありましたらお願いします。

  • 任意整理と過払い請求中の自己破産。 この場合過払い金は支払われるのでしょうか?

    現在任意整理と過払い請求を弁護士を通してしています。 1社は整理済みで払ってますがもう2社の整理と過払い請求が3ヶ月程で済みます。 どうせブラックリストになるなら・・・と整理後の支払いもきついので自己破産を考えています。 「自己破産者には過払い金は返済されない」とどこかで見たのですが、自分の場合はどうなるのでしょうか? 過払い金が戻ってくるまで自己破産は待ったほうが良いでしょうか? あと、自己破産を弁護士に依頼した場合、大体の費用はどのくらいでしょうか? 参考費用で構わないので宜しくお願いします。

  • 任意整理と自己破産

    現在、240万の借金があります。これは、私名義で、弟が借金したもので(おろかにも、自分のカードや印鑑を貸してしまった)現在弁護士を通じて、調停中です。  そこで、質問ですが、この借金を返す手段として、任意整理、自己再生、自己破産とあると思うのですが、どれを選んで良いのか迷っています。  任意整理では、4万×60回(低所得の私にはぎりぎり出せるかどうかの金額)、自己再生では、100万を三年で(これなら自分で払えそう)自己破産では全く払わなくて良いことになるらしいのですが…。自分の気持ちとしては、自己破産はしたくないけど、全く払わないのは道徳的にいけないことの様な気もします。  客観的、専門的なアドバイスをお願いします。

  • 任意整理、個人再生、自己破産

    主人ですが10年近く前に複数のサラ金でお金を借り200万くらいの金額になっています。今は1社に統一し金利18%で返済しています。とは言っても金利分を払うのが精一杯で、最近転職したため返済も遅れ気味になっています。 住宅ローンが2400万位、車のローンが50万、エコキュートのローン100万弱あります。 家、車は手放したくないのですが、任意整理ではあまりメリットは無いでしょうか?個人再生で車が取られてしまうのは困るんですが・・名義を変更すれば取られずに済むものでしょうか?自己破産は最終手段だと思っています。 長くなりましたがアドバイスをよろしくお願いします。 また、それぞれの費用についても教えていただけるとありがたいです。

  • 任意整理について教えてください

    夫の兄弟の借金が発覚しました。 金額は500万ほどです。サラ金からのようです。(原因はギャンブル) 夫側親族で話し合い、とりあえず借金の任意整理をするという方向になりました。 弁護士に相談したところ、債務を圧縮するため、最初にいくら用意できるかで 圧縮できる金額が決まってくるとのことです。 そこで、夫側親族3家族から100万づつ、合計300万出し合い、 貸してあげるということになりました。 (弁護士とのやり取りは債務者が行っています) そこで質問なのですが、 ・債務の圧縮の前に、法廷利息に基づいた金額が計算されると思うのですが、だいたいいくらくらいになるのでしょうか? ・また、300万はじめに用意すると、500万の借金の場合どの程度債務が圧縮されるのでしょうか? ・また、任意整理後に決まった金額は3年以内に返済しないといけないと聞いたのですが本当でしょうか? ・身内が300万くらい用意してあげないと、任意整理での返済は500万もあったら不可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、これ以外に別の借金返済の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 PS 私は身内がお金を貸すことに反対しています。身内には返済していく ことになっていますが、身内では甘えてしまう気がします。 なぜなら、ギャンブルで作った借金は本人が苦労して返済しないと繰り返すというのが定説であり、 私自身そのような人たちを何人か見てきているからです。 こんなやり方は、一番本人のためにならないような気がするのですが。。