• ベストアンサー

イリジュームプラグへの交換について

keroro32の回答

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.6

イリジウムプラグは長寿命がメリットです。 今後10万キロぐらいは無交換でいけます。 それ以上の期待はしないほうが良いです。 性能ダウンは起きません。アップも体感できません。 しかし、今から交換するのであれば一押しで、お勧めは出来ます。

fwih2763
質問者

お礼

有難う御座います。 今交換すれば、125、000km辺りまでプラグの交換は必要なしと言うことですね。

関連するQ&A

  • スパークプラグの交換ってした方がいい?

    平成3年車のトヨタカムリ(走行7万弱)のスパークプラグを交換すれば、燃費やエンジンの調子はよくなりますか?どんなプラグがあるんですか?いくら位かかりますか?いろいろ詳しく教えていただきたいのです。それと、「レスポンスがいい」とは、どういう意味ですか?

  • アルトワークスのスパークプラグ交換について

    はじめまして。2年前に兄にもらったアルトワークスの走行距離が10万キロを突破し、アイドリングが不安定になったのでスパークプラグを自分で交換しようと思っています。交換のやりかたなどはいろいろなサイトを見て大体わかったのですが、どのスパークプラグを購入したらいいのかがわかりません。白金プラグやイリジウムプラグなどよく目にするのですが、実際どれにしたらいいのかわかりかねたので質問いたしました。希望としてはあと3万キロ程走れる程度のもの寿命よりもエンジンにやさしく、少しでも燃費向上やパワーアップできるものです。車種はH9年式アルトワークス、2WD、ターボ。エンジンルームにはTYPE:E-HA21S、ENGINE:K6A と書いています。できれば実際の商品名などを詳しく書いていただけると助かります。なにとぞよろしくお願いします。

  • イリジウムプラグは値段ほどの効果ありますか?

    83,000kmのレガシィです。 プラグを交換(初めて)しようと思うのですが純正(白金プラグ?)と比べてイリジウムプラグは値段以上の効果(燃費向上等)はあるのでしょうか? プラグに詳しい方や経験者のアドバイスをお願いいたします。

  • プラグと熱価

     距離、年式から、そろそろプラグ交換をと思い、先月に整備工場にてプラグの交換をしてもらいました。  どの様な変化になるのか体験したく、標準の熱価が6番でしたが7番を取り寄せてもらいました。 しかし、手違いにより5番のプラグが届きました。 特に問題は無いとの事で、それを使用しています。 今までどおりに普通に走ってはいますが、なんとなく・・・ アクセルレスポンスと燃費が低下したような気がします。 気のせいかも知れませんが・・・  熱価はどの様に走りに影響を与えるのでしょうか? 燃費向上や、パワーアップはプラグで多少なりと改善はするのでしょうか?

  • イリジウム系 高性能スパークプラグと燃費向上

    5年目 走行距離30000km 国産2000ccセダンに乗ってます。 燃費向上を目的に、プラグをイリジウム系の高性能プラグに換えたいと思います。 これは有効だと思われますか? 純正は白金プラグです。

  • トヨタ プリウスの中古車の選び方

    トヨタのプリウスの中古車の購入を考えています 質問なのですが 1、プリウスの燃費ですが年式が古いと燃費は悪いのでしょうか?やはり年式が新しいほうが良くなってきている? 2、型として古いのはカッコ悪いでしょうか? 3、他に中古車選びでの気をつけることとかあれば教えて下さい

  • デンソーのイリジウムパワーについて

    ヤマハの89年式FZR250Rに乗っています。 プラグのことなんですが、デンソーのイリジウムパワー(IU24)を導入したいとたくらんでいます。 実際、導入してみた方、いらっしゃいましたら、インプレをお願いします。 一本2000円。高いけどやっぱりいいのかな? 燃費向上するのかな? 加速もよくなるのかな?

  • ホットワイヤーとプラグ

    こんにちは。 トルクと燃費の向上を考えて、評判の良いノロジーのホットワイヤーとデンソーのイリジウムプラグをインストールしたいと思っています。 購入にあたり、店で多少話を聞いたのですが、ホットワイヤーのスパークが大きいためプラグの交換が早くなると聞きました。 実際のところ、どのぐらいの頻度でプラグを交換することになるのでしょうか? あわせて、他のお勧めのプラグ、ケーブルの組み合わせも教えていただけると幸いです。

  • イリジュウムプラグの効果は?

    ホンダのDio(50ccの2スト)のプラグを、そろそろ交換しようと思います。プラグは今回初めての交換なのですが、イリジュウムに変えた際、どれ程の効果があるのか分かりません。 メーカーで適合サイズがあるか調べてはいませんが、「デンソー」「NGK」「チャンピョン」の3社で考えています。 走行条件:街中メイン。一回の走行距離7km前後×2回。往復で7回前後信号につかまる。走行中は、アクセル全開がほとんど。 車輌状況:エンジンオイル・ヘッドライトバルブ以外はフルノーマル。オイルはカストロール 2Tを使用中。 その他:エンジン始動後・停止前は10秒前後アイドリング。信号待ちにて、アイドリング不安定の為、エンジン停止の経験が一度あり(おそらくカブリが外因?)。 上記条件にて、始動性,アイドリング,燃費,出力向上の向上や改善ができればと考えています。 プロ・アマ、様々な方々の意見をお聞かせ下さい。また、イリジュウム以外にもお勧めがあればお願いします。

  • イリジウムプラグについて

    13年式のトヨタスパシオ1.8Lに乗っています。 点火プラグをイリジウムプラグに替えてみようかと思っています。  燃費がよくなりパワーもアップするらしいので。  ここで、一つ問題ですが最近のトヨタ車は白金プラグを使用しており10万km無交換でよいらしいのですが当車は該当するのでしょうか? 該当するのであれば、イリジウムプラグに交換するのは、もったいないように思うのですが・・・・ また、交換した場合効果の方は本当にありますか?