• 締切済み

日本で男性用スカート(男性がスカート穿かない)がないのはなぜなんでしょうか?

F22-raptorの回答

回答No.7

やはり流行りの問題ではないでしょうか? 確かに諸外国では男性がスカートを履く国もありますが、日本は少なくとも「履かない国」の方に入ると思います。 また、男性がスカートを履くことに対する偏見も原因の一つではないでしょうか。 メンズスカート自体が欧米発祥の文化であって、日本で履く人が少数でも現れ始めたのは1990年代後半からだそうです。 そういった理由もあり、どうしても「メンズスカート=女装」と混合されることが多いのが理由でしょうね。 しかし、昨年あたりからメンズスカートの人気が少しずつ増えてきているようです。 何分私は田舎に住んでいるのでそういったファッションの話には疎いですが……。 いずれ、そういったメンズスカートの流行が目に見えるほどになるのではないでしょうか。 参考URLに、詳しいことが書いてあるサイトを載せておきました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88

関連するQ&A

  • 日本の男性の大部分がスカートを履かないのはなぜか

    日本の男性の大部分がスカートを履かないのはなぜでしょうか。

  • 男性用のスカート

    男性の穿くメンズスカートというのがありますが、男性がスカートをはく時、下着のほかに下に何か穿いた方が良いものは何ですか?

  • どうして男性用のスカートはあまり売られないのか?

    現在、省エネ・清涼ファッションの一環で、元々男の人が着るのが一般的だったステテコが、女性用にも売られ始めたりしています。 しかし、なかなか男性用のスカート、特にミニスカートが売られません。 これはなぜでしょうか? ツイッターなどを見ていると、男の人でもスカートが欲しいって人は結構いるようですし、ステテコが今年やっと語られ始めたのに対して、スカート男子なんて10年ぐらい前から既にちらほらと話が出ています。 また、ステテコは元々男性用の物でしたが、スカートに関していうとあながち元々女性用だったという訳でもなく、民族衣装などを見ると男性用でも数多くそれに類する物があります。 スコットランドにはキルトってのがありますし、昔のギリシアやローマにはチュニカなどもありました。 だから、男性用として膝上のキルトみたいなスカートを出したり、チュニカの様な感じで頭からかぶるだけで、簡単に着られるメンズのミニスカートを発売すればいいと思っています。 そういったデザインならば、女装っぽくも見えず、男性用って感じがして、格好いいんじゃないかと思います。 実際の所、売れないから作らない、というよりも、作らないから売れない、欲しいけど売ってないから買えないので困ってる、って人が多いんじゃないかと思います。 しかたなく女性用のスカートを穿いてる人もいるようです。 そもそも女性用ステテコだって、元々オヤジ臭いというイメージはあっただろうし、最初は売れるかどうか怪しかったけど、売ったら売れた訳ですよね。 実際僕自身、困っていて、自分でミシンでチュニカもどきを縫って作っています。 大体膝上20cmぐらいで作っていますが、着やすいし洗いやすいし、そのぐらいの長さなら非活動的とも言えないぐらい歩きやすいし、非常に気に入っています。 女性用ステテコは出るのに、なぜ男性用スカートはあまり販売されないのでしょうか? この夏、涼しさを求める為に、男性にもスカートをどんどんと発売すると良いと思います!

  • スカートのウエスト76(平置き38)を72くらいに縮めたいのですが..

    スカートのウエスト76(平置き38)を72くらいに縮めたいのですが... 洋服のリフォーム店で、やってくれるでしょうか。 アメリカ・サイズ8(日本の11~13号)のスカートを、 日本の11号くらいにしたいのです。

  • 男性用スカートであるメンズスカートについて

    女性の方にお聞きいたします。男性用スカートであるメンズスカートが販売されていることは知っていましたか。知っているまたは知らないでお答えください。

  • どうして男性はスカートを穿いちゃいけないの??

    こんにちわ(*^-^*) 私の質問を見て頂いて、ありがとうございます。 私は、生物学上??男性です。 でも、スカートを穿きたい(>_<)って思うときがあります。 どうして男性は穿いちゃいけないのですか?? ちゃんと、毛の処理をしてミュールとかで歩いてもで白い目で見られると思います。化粧をしても体格とかで男性だと気づかれると思うと外で歩けないと思います。通勤・通学でもスカートやワンピで行きたいなぁと思っても出来ません(>_<) 私の心は女性なのに・・・ そう思うといつもおうちで1人泣いてしまいます。 だから、パンツで通勤するしかないのです。 ミュールやパンプスだって穿いていけません・・・ やっぱり性別適合手術をして、戸籍変更を認められないと難しい気がします・・・ キモイ・・・私はこの言葉が嫌です。 どうして男性はスカートを穿いてはいけないのでしょうか?? 変な文章になってしまいすいません・・・ よろしくお願いします。

  • 男性のスカート

    ファッションとしてスカート穿いている男性はありですか?

  • 男性が、スカートを穿いても問題があるかどうか?

    男性ですが、前から、スカートに、興味があり、スカートを穿きたくて、姉のスカートを履いたら、毎日、履きたいし、病みつきになりまぢた。男性が、スカートを履くのに、問題がありますか?

  • スカート

    日本の一般的着物は、基本男女同じなのに 例外も有るでしょうが、世間一般的な解釈において なぜ洋服は、男子ズボンで女子スカートなのでしょうか? 一枚めくれば大変危険なスカートをなぜ女子が着用したのでしょうか? 歴史的な事柄も含め憶測や個人的偏見なども歓迎 お考えを聞かせて下さい。

  • 日本社会で男性のスカートとワンピース着用

    最近スカート男子が話題になり、日本男性が女性化しているとメディアでも騒がれています 自分は子供の頃からTVで民族衣装を見て長いワンピースのドレスを着たいという欲望がありました 日本では女性はズボン・スカート・ワンピース何でも許されるのに男性は未だにズボンしか選択肢がありません 外国では男性が民族衣装として、中東では長いワンピースを、東南アジアでは腰巻スカートを日常的に身に着けてます 気候的に暑い地域だから、生活に適していて快適だと言われてます 日本の気候も夏は高温多湿でスカートの方が快適な筈ですが、男性は許されません ジーンズは窮屈で夏は暑くべたつき、冬の想像以上に寒いです、おまけに最近のズボンは股上が浅く裾も細くて座ったときの締め付けもきついのばかりです 男のスカート着用反対派の多くは、「似合わない」「みっともない」「ここは日本だからルール違反」という言葉で切り捨てますが 中東で長いドレス着ている男はみっともないのでしょうか? 外国の民族衣装にあるから日本でもこういう文化を取り入れようというのは間違いですか? 男は一生どんな時でもズボンとシャツだけで我慢しないといけないのでしょうか さすがに、私も市販の婦人服を着ようとは考えてません(肩幅とかサイズも全然合わないので) 温度調節のついでに、下半身のヒラヒラ感触も好きだったりします 夏でも肌の露出が苦手なので長いワンピースを希望します、短いスカートだとヒラヒラ感触が全然無いので