• ベストアンサー

労働ビザで納税しないと違法?

yuLCの回答

  • yuLC
  • ベストアンサー率63% (37/58)
回答No.5

僕の認識からすると、アメリカの労働ビザの目的は、直接の労働ビザ保持者からの税収増を求めてのものではなく、アメリカ国内で労働者が不足しているところを補い、経済の活性化に貢献させるためだと思います。 例えば、アメリカ国内で、あるコンピュータ関連機器の大きな需要が予測されていて、多くの会社がこれを開発したいと思っているのですが、でも、この機器を開発するのに必要なエンジニアが足りなくなっている状況を仮定します。この時、何が起きるかというと、ほかの国にこの機器の開発の依頼がいき(アウトソーシング)、国内の会社では開発を行わないので国内の経済には貢献せず、海外の会社にお金が落ちることになります。もし国内にこの需要を満たすエンジニアがいれば、アメリカの企業にお金が落ちることになり、アメリカ経済は潤うことになります。 ただ、あなたのお知り合いのダンサーの方は、この経済に貢献するという目的には必ずしも当てはまる必要はないかもしれません。O-1が承認されるということは、普通の人にはない、何らかの実績があるということなので、それをアメリカで披露してほしいのでしょう。経済活動だけではなく、もっと広い意味で人間の生活に貢献することを期待されているのではないでしょうか。O-1を承認される人は限られていると思えるので、それをサポートするくらい、アメリカには余裕があるということなのではないでしょうか。

kota7691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働不可の米ビザで、日本での収入がある場合

    アメリカのビザには、BビザやF-2ビザ、H-4ビザなど、アメリカ国内での労働ができないものがいくつかありますが、それらのビザを保持しながら、日本国内にて収入があることは法律上問題ありませんか? 例えば、日本の企業や団体等のアルバイト(資料作成等、海外にいてもできること)をして、その給与が日本の口座に支払われた場合などです。 「このケースは合法」「このケースは違法」等、どなたか経験されたことのある方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 外国人が将来帰国して自国で仕事をする為に、建設現場の労働者として見習い

    外国人が将来帰国して自国で仕事をする為に、建設現場の労働者として見習いとして働くのは違法行為でしょうか。 この外国人のケースですと、将来的に自国では建設現場での仕事が増えてくるので、日本で建設現場の仕事を覚えようとしています。 就労ビザでの在留で、建設現場での作業は在留資格に合致しません。 見習いですので給料は貰っていません。 このように就労ビザの在留資格で見習いとして無給で建設現場で働く事は違法行為でしょうか?

  • 日本在住日米二重国籍者のIRS納税申告

    私は米国生まれの日本育ちの二重国籍です。 ずっと日本人として日本に住んでおりますので、過去にSSNを取得したこともなく、IRSに納税申告をしたこともありません。 しかし米国に移住することになり、妻子のために私がスポンサーとなり移民ビザの申請をすることになりました。 I-130の申請は受理されたのですが、面接までにIRSからのタックスリターンを準備する必要があります。 納税記録がないのにタックスリターンを受け取ることは可能なのでしょうか? 在日米国大使館のウェブサイトのリンク(http://japan.usembassy.gov/e/visa/tvisa-ivi864.html​)で以下のような但し書きがあります。 注: 米国の法律により、スポンサーは、最近の納税申告書の提出を求められます。海外で働いている米国市民および永住者は、海外での収入のほとんど、またはすべてが米国の課税対象にならない場合でもIRSへの申告が必要です。大使館はスポンサーがIRSへの申告の証明ができない場合、移民ビザを発給することはできません。 これは、納税記録がない場合は移民ビザの発給ができない、という意味でしょうか? それともIRSから「納税義務がなかった(日本で納税した減免分しかなかった)ので納税記録がない」という証明がもらえれば問題ないのでしょうか? アメリカで仕事を始めてからでないと(納税し始めてからでないと)家族を呼び寄せられないというのもおかしいと思いましたので質問させて頂きました。 IRS申請してみればわかることなのですが、その前段階のSSNの発行にあと半年かかると言われてしまっておりますので。。。 どなたかご回答頂けますようよろしくお願い致します。

  • ダンス好き&している人へ プロの公演

     こんにちは。  ダンスが好きな人、実際にダンスをしている(スクールやフィットネスに通われてダンスをしている人)にお聞きします。  スクールに行かれている人は、通うだけでもお金がかかりますよね?    今私が非常に見たいプロの公演(フラメンコダンサー)があるのですが、お金出せるかどうか思案中です。皆さんはどうなのかとおもいました。  もし、公演にいって足りなくなった生活費は副業で捻出しようと思っているのですが、日払いのバイトを探すのも今の私は一苦労です・・。  (経済状況が苦しくても素敵なダンサーを見ることが活力になるから行きます!!苦しくなったらバイトで稼ぎます! / ダンスをしているだけで精一杯なのでたとえ見たいダンスの公演があっても涙をのんで後の機会に行きます・・/ etcの様々なご回答をお待ちしています。)

  • ビザ 延長したい!!!! 期限がもう少し!!!

    いろいろ検索して探してるのですが、わけが分からなくなり教えて頂きたいのですが。今就労ビザを持っているのですが、もうすぐ切れるので、早く延長しないといけないのです。素早くしたいのですが、司法書士に頼むお金はないです・・・。在留期間更新許可書というものが必要になってくると思うのですが、この紙は入国管理局にしか置いていませんか?本人でなくてもとりにいけますか?あと、パスポート、外国人登録証明書、が必要ですよね?そして 在留資格別立証資料として 次のいずれかで、活動の内容、期間及び地位を証する文書 ・在職証明書 ・雇用契約書の写し ・辞令の写し ・上記に準ずる文書 次のいずれかで、年間の収入及び納税額を証する文書 ・住民税又は所得税の納税証明書(総所得が記載されたもの) ・確定申告書控の写し ・上記に準ずる文書 となっていますが、納税証明書がないため「上記に準ずる文書」で行きたいのですが、書き方が分かりません。 これで必要なものは全部そろっていますか?前の会社では全部やってくれていたのですが、今の会社では全くしてくれません。そういえば、その間に転職してるのですが、在留期間変更になるの?どちらも英語がかかわっているので問題ないと思っていたのですが、、、、内容は全然違うかも。 いろいろ分からないことばかりで。。。。助けてください!!

  • ニューヨークで働く美容師のビザは?

    ニューヨークで働く美容師の皆さんは何ビザで働いているのでしょうか。 今年秋からニューヨークで美容師として働く予定です。 受け入れ先も決まりましたが、ビザが決まりません‥ 。 受け入れ先ではほとんどの人が学生ビザで入国し、アーティストビザ(Oビザ)に切り替えているそうです。 なかには学生ビザのまま違法労働しているひともいると思いますが‥ 私は日本からアーティストビザを取れる可能性はほぼ無いです。 アメリカでアーティストビザは日本で取るかよりも取りやすいのでしょうか‥? 就労ビザを取るのはかなり厳しいと聞きました。 あと当てはまるのは研究ビザ(J-1ビザ) だと思うのですが、 美容師のスタイリストとしてはビザは下りないそうです‥。 美容師でスタイリストではないとするとマネージメントなどの仕事ならビザは下りるのでしょうか? 学生ビザ、アーティストビザ以外のビザがあればその詳細も教えて下さいm(_ _)m

  • ダンス業界にいる方いた方、目指してる人に質問です

    私は今ダンサーになりたいという夢があります 18歳です。仕事を辞めてダンス一つで勝負してみようと思っています しかしダンス業界の仕組みというものが、調べてみたのですが、詳しくわかるものがありませでした。 自分が調べきれていないだけかもしれませんが汗 ダンサーは実力社会ということは、調べてみてかなりかいてあったことだとおもいました 実際にダンスに関わっている、関わってたことのある方で月の収入がどの位だったかを 教えて頂けると助かります 仕事の内容などや、ダンスで収入を得る前の生活、それまでにかかった年月など詳しい情報を教えて頂きたです またダンスで仕事をしていく為には、どの様に活動していくのがよろしいでしょうか? 例  インストラクター、テーマパークのダンサー、コンテストやオーディションに参加する

  • 在米国留学生のアルバイト

    米国の大学に通う日本国籍の21歳です。 学外での労働を禁じられているF-1ビザですが、親の仕事の関係で中学まで米国にいたため納税者番号(ITIN)を持っています。ITINがあることによって、アルバイトは可能になりますか。

  • 配偶者ビザを持ちながら自国で日本人と婚姻

    私は現在、スリランカ男性と日本で約1年間交際し、婚約中でした。彼は真剣に私との結婚を考え、スリランカでの婚姻ののちに、日本での婚姻を済ませ、先々はスリランカで暮らすことを考えていました。 最近になって彼が少しずつ打ち明けてきたのは、実は結婚していた。そして一緒に住んでいるとゆうことでした。ただ、私と出会う1年前から夫婦生活は行っておらず、実際彼は私との交際中に旅行や外泊や毎日の電話・メール・スカイプもやってくれていました。家には呼んでもらったことがない、ことが引っかかってはいましたが・・。私もバカだったんです。 ただ、彼は私との結婚・移住・子供を望んでいるのは真実だといっています。。前妻との間には子供をつくっておらず、本当に愛情はまったくないものとして、今は少しずつ受け止めています。 彼は在留資格を失うのが怖く、離婚ができずにいたんだといいます。ただ、調べてみると、在留期間中に離婚しても、期間までは在留できる、もしくは離婚後6ヶ月は在留できるみたいでした。そのあと私との婚姻で在留資格更新でうまくいけばビザが1年はもらえるそうです。 ただ、これはすべてがうまくいけばの話です。今の前妻も離婚は数回言ってきたことがあるみたいですが、実際はわかりませんし、彼に新しい女がいると知れば慰謝料も請求くるでしょう。。 実際彼はスリランカで車のローンがあるため、約2年間は仕事を日本でしたかったとゆうのが一番の理由だそうです。 当初彼の考えは、1年後にスリランカで私と婚姻し、日本に帰ってきてからは報告せずに、配偶者ビザのまま1年働き、在留期限前に離婚申請、離婚が成立したら私と婚姻(5万円の処罰があります) しようと考えていました。そのあとに出来なくても、車のローンは終わっているし、スリランカでの正式な結婚を重要視しているので、ビザや日本で婚姻し戸籍作りとかその後はどうでもいいみたいな説明でした。 私は当然 納得できませんし、そもそも、法の目をかいくぐることができたとしても、日本に入国することがこの先できなくなる。もしくは日本で離婚が成立しないかもしれません。 彼のいうように、自国での日本人との婚姻後に日本に帰国し、今の配偶者とのビザのままの生活でローンをおわらすまで安定(5年)ビザで働き、その後前妻に離婚し、日本で報告婚姻など違法でしょうか? 本当に無知で勝手で 違法なことを質問してすみません。 お答えできる範囲で結構ですので教えてください

  • 日米二重国籍者と結婚し米移民ビザ申請

    彼は出生による米国と日本の二重国籍者で、日本で生活しています。アメリカへの研究留学が決まり、アメリカ人として入国予定です。また、私と彼は日本人同士として入籍し、私は移民ビザ取得予定です。 そこで、請願書提出の際に必要な扶養宣誓供述書について教えて下さい。ちなみに彼は出生時こそアメリカにいましたが、長く日本人として日本で生活していますので、アメリカ市民として納税などしていません。 また、留学後は収入はあり、留学後の生活の為の日本での預貯金は十分あります。 どなたかお詳しい方の回答をどうぞ宜しくお願いします。