• ベストアンサー

悪い方位に引越しします

keroro32の回答

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.1

全て気のせいですから、占うことなどやめて自分の思いつきで行動したほうが精神的にも良いと思います。 つまらない制限が出来てストレスが溜まるだけですよ。 これからの人生、そんなものに振り回されてしまうと良くないです。 責任転嫁の一種でもあると自分は思います。 因みに、その手のものは全て フィクション です。

noname#127989
質問者

お礼

こんにちは。ご回答誠に有難うございました。 また、御礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 そうですね。仰る通りだと思います。 ただ、一度に色々重なって前向きにいこうにも 気持ちが行き詰ってしまっておりました。 お話を聞いて、何だか肩の荷が下りたようです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 引越しの方位についてお伺いいたします。

    引越しの方位についてお伺いいたします。 私の主人はフィリピン人で、今日本に一緒に暮らしていますが、主人の生まれ育ったフィリピンの街に二人で引っ越ししてビジネスをしたいという希望が あります。 でもフィリピンは南西、来年(2011年)の立春まで五黄殺&歳破、2011年も一白水星の私にとっては年盤で的殺の凶方位です。ただ、引越しを決める時には一家の主人が吉方位であることを最重要とするということ、あと実家など生まれ育った場所への移動は 方位の吉凶を受けないと聞いたことがあります。来年(2011年)の5月や10月は南西は七赤金星の主人にとっては吉方位です。 一家の主人の生まれ育った街に引っ越す場合、主人が吉方位の時に引っ越せば、私にとっては凶方位でも大丈夫でしょうか。それとも、主人は吉凶の影響を受けない生まれ育った街なので私にとってはやっぱりよくないのでしょうか。私にとってフィリピンが吉方位になるのは2012年まで待たなければなりません。 人生を左右する大切な決断なので、是非教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。

  • 年盤で五黄方位に行く場合の対応

    今年の年盤は北が五黄なので凶方位となると思いますが地元が札幌なので、北に行かなければなりません。 500キロ以上の距離は年盤を見るとのことなので、日盤と月盤が吉方位の日取りを選んでいくことにしました。意味ないでしょうか? ちなみに私の本命星は四緑木星なので北が一白水星の11月(中宮:五黄)、日盤も同じ北が一白水星の7日(中宮:五黄)に行こうとしています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 九星気学、教えて下さい

    今年新築予定の方位について教えて頂きたいです 候補が二つあり、一つは自宅から南東です。 もう一つは北になります。 主人の本命、九紫火星 月命、六白金星 妻の本命、一白水星 月命、五黄土星 子の本命、八白土星、月命、四緑木星 今年は、暗剣殺が北西、五黄殺が南東ですよね? 南東方位の土地は今年の一月に見つけました。 しかし今年は良くないので駄目ですよね? 今年家族にとって良い方位など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 引越しの時期と方位について

     今年(2012年)南西方位に新築し10月に引越し予定をしています。  今年の五黄殺は南東。  暗剣殺は北西。  歳破は北西。10月の凶方位は南東、南、北西。     主人は四禄木星で本命殺は東、本命的殺は西。      相剋方位は今年、北、中宮北西、西。         引越しは一家の大黒柱の運勢でみると書いてあったのですが、この時期にしたのですが   私は六白金星で本命殺なし、本命的殺なし。      相剋方位は今年、南西、東、東北。       という事で私の相剋方位が南西にあたります。主人が良い時期なら私も大丈夫なのでしょうか?   一応、引越しまえには方位よけをしようと思っています。    詳しい方教えてください。         

  • 引っ越し方位のことで

    結婚して新居の方位のことで 来年あたり結婚予定で今場所などきめているのですが 新居もきめるのに方位などはやはり吉方位で選んだほうがいいのでしょうか 最近方位についてきになって 結婚式の方位も吉方位など選ぶなどよくききます。 彼の会社などの近くで探しています。そうなると北方位になり今年、来年気学でみると、北方位は、暗剣殺、五黄殺でよくないそうです。北でも月盤がよければ大丈夫でしょうか?奇門遁甲だとまたちがったりします。 北が悪いと北東の方位にしようかと考えていますが、 でも北になる可能性もあり 北と北東に引っ越しするのによい時期などあったらお願いいたします。 私の家から北東になっても彼の家からは東になる場所ももありますから 彼は東方位でもみれます。 生年月日 1976年9月5日  相手は  1973年12月5日 です。よろしくお願いいたします。

  • 良くない方位への引越し

    新居にもうすぐ引っ越す予定です。 素人ながら調べてみると、良くない方位のようです・・。 夫も私も九紫火星で娘は四緑木星です。 新居はここから直線3キロ先です。 方位なのですが、東西南北を30度に取り、真北で取ると南東ですが、それ以外では南になります。(取り方自体も分からないです) 今年は、歳破と五黄穀で悪いようですが、来年まで待っても今度は暗剣殺と九紫火星の八方塞がりで動けないようです。(この場合どちらがマシですか?) もし、南東だとしても今年は本命殺らしいです。 引越しは娘の入学があるので、来年4月までに引越ししなくてはなりません。 気になるので、方違い神社へはお参りしたのですが、やはりかなり悪い方位でしょうか?

  • 気学や風水にて相剋方位への移転について教えて下さい

    本命九紫火星、月命五黄土星です。 昨年5月、東北の一白水星方位へ引っ越しました。月盤の方位は八白土星です。 火と水は大凶とのことですが、大変危険な方位だったのでしょうか? また、地図に分度器をあてて角度を図ると21度程度でした。真北で判断するのと、地磁気で判断するのとで、結果が違うとも聞きます。地磁気ですと東方位となり、そうなると五黄殺に加え、本命的殺となってしまいます。 真北の相剋方位のみで済んだとしても、東方位が近いので五黄殺などの影響を受けてしまうのかも心配です。 また、鬼門方位への引っ越しも凶方位となるのでしょうか? なんか、質問が複雑になってしまいました。 同じような悩みや疑問をお持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 引越しする方位、入居日で困っています

    土地もほぼ決まり、一年以内には家を建てようと思っています。今の住まいからすると、気学等の、30:60度で見て、真北で見れば⇒北西、磁北で見れば⇒北方位になり、風水等の、45:45度で見れば⇒北方位になります。 自分⇒2月生、九紫火星の30代 子⇒4月生、九紫火星の7才 嫁 ⇒2月生、一白水星の30代 子⇒6月生、五黄色土星の3才です、神経質には、なりたくないのですが、方位、住み始める日など、イマイチよく分かりません、悪い方位の場合、吉方にしばらく居て戻るなど聞きましたが、忙しいので出来そうもないですし、方位除きなどがいいのでしょうか?住み始める日は大安とか、それぐらいの感じでいいのでしょうか?自分なりに調べたら、方位があまり良くないみたいですし・・・・困ってます。宜しくお願いします。

  • 引っ越し方位について

    3月30日以降に東方位にある新築の家に引っ越します。 主人 本命 七赤金星 月命 七赤金星 私 本命 七赤金星 月命 五黄土星 長男 本命 八白水星 月命 二黒土星 次男 本命 七赤金星 月命 一白水星 主人は方位には興味がなく、4月の上旬には引っ越ししたいようです。 私も方位には詳しくないのですが、今回の引っ越しを機に、ネット等で調べたところ私たち家族にとって、あまりよくない方位のように思います。 詳しい方からみていかがですか? どのような影響が予想されますか? また、子どもが長男2さい、次男5か月と小さいため子どもへの悪い影響が心配です。 子どもへの影響を第一に考えた場合、3月中に引っ越すのと、4月になってからの引っ越しではどちらが良いでしょうか? 小児殺のことを考えて3月中が良いかと思いましたが、流派によっては、3月に東へ子どもが引っ越すのは良くないと書いてあるものもあり怖くなりました。 4月に入ると、月盤の暗剣殺、次男にとっての月命殺になるようです。 月盤であっても暗剣殺、月命殺の影響は怖いでしょうか? また引っ越す日にちなど、できれば4月上旬あたりまでで良い日があれば教えてください。お願いします。

  • 五黄殺・暗剣殺への引越しについて

    この一年半で2度の引越しをしましたが、どちらも最凶方位でした。 1度目の引越しは、2007年の2月。北東の五黄殺方位です。 そこで7ヶ月生活した後、住民トラブルに巻き込まれ 現在の住居へ移転。これが、南西の暗剣殺方位でした。 私の本命星は五黄土星(月命・九紫)なので、1度目は本命殺も重なっています。 主人は八白土星(月命・一白)なので、2度目の転居で本命殺です。 現在様々なトラブル(特に人間関係)に巻き込まれ苦しんでいます。 主人の仕事の関係もあり、当分引越しをすることは難しいので、 引越し以外で方位の影響を消す方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。