• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このまま結婚するべきか 悩んでいます。)

このまま結婚するべきか悩んでいます

MONICA9203の回答

回答No.8

既に悩んでしまっている時点で、あなたの答えは出てると思います。 心によ~く問いかけてみて?  ただ、私の意見もちょっとあります。(私は三十歳代前半ギリギリの♀で既婚です。) >仕事の付き合いとはいえ、飲みに行けばキャバクラ。 →あなたの彼がどんな職種かわかりませんが、仕事の付き合いでキャバクラは「営業系」であれば当たり前と思った方が良いと思います。私は以前東京で営業職をしてましたが、女の私でさえ、接待の2次会はキャバクラに付き合わされてましたよ(笑)キャバクラに行くのは仕事の一環としてであって、そこで男性がどう振舞うか、己を失わず仕事と割り切ることが出来るかどうか・・・そこが、男性の人間性を見るのに一番大事な部分だと思います。中には己をしっかり保っている紳士、イッパイいます。当然、逆も然りですが(笑) >お店の女性とのメールのやり取り。 →お店の子は、それが仕事です。お客さんの携帯やメールアドレスを聞き出し、慣れた口調(文章)で次に逢う約束や来店のお願いをするんです。そして、リピーターになってもらう努力をします。殆どの子が、携帯を2台以上持っていて、仕事用とプライベート用は分けてます。それをバレないようにするのがプロです。男の人の多くは下心があったりするので、嬉しくて相手にしちゃうようですが、慣れている男性はそれが仕事だと割り切っているので相手にせず、次の接待で使うときに良いおもてなしをしてもらうよう、逆に上手い言葉で女の子をつなぎとめます。傍から見てると、『これは上手い駆け引きだなぁ』と感心します。 >以前、キャバクラで知り合った女性とお店以外で会ったことが発覚。 →これは、女の子は仕事の一環だったと思いますけど・・・ ここまでは、私からしてみれば『大目に見てあげれば?』と思える部分です。男性なら必ずある!(女である私でさえ、キャバ嬢から電話もらいましたよ~!)  問題は、 >別れ話になりました。 >その時は『二度としない!』と泣きつかれ許しましたが、 >結局、今でもいろんな女の子と連絡を取り合っているようです。 ココだと思います。つまり、彼は嘘ツキで、あなたはそんな彼に対して信用を失っている。 一度、信用を失ったら、それを取り戻すには7倍の努力と時間がかかると言います。それを知ってか知らずか、彼はあなたの信用を取り戻す努力をしてない。 あなたが、彼が今でもキャバクラに隠れて行っていることをどうやって知ったのか、証拠を掴んでいるのか、憶測なのか、は知りません。 が、今、不安で悩んでいるならば、結婚は取り消すか、先延ばしにした方が良いでしょうね。のちのち後悔します。絶対に。 悩み中なら、別に今決めなくてもいいでしょう。 今の同棲生活まで解消したいくらいなら、すぐに別れたほうがいいでしょうけど、結婚に関しては、自分が納得する時期まで延ばしてもいいのでは?それから結婚する・しないを決めたって、全然遅くなんてないと思う。あなたの不満は、彼には伝わっているんでしょうから、それを理由に『今、結婚することは考えられない』と言ってもいいでしょう。ただし、言うまでもないことですが、避妊は絶対してください! 自分で見つけた答えなら、その結果に対して自分で責任取れるからね。 28歳なんて、全くもって結婚云々を心配する歳じゃないです。 私、2年前に2回目の結婚しましたけど、いくつになっても、何度でも恋も結婚もできるんじゃない?って思ってますよ(笑) 自分のために、自分が幸せになる道を自分で見つけよう!!ね♪

関連するQ&A

  • プロポーズされないまま結婚した方はおられますか?

    結婚することになりました。今とても順調に結婚準備が進んでまして、その点は不満はないのですが、私達は11年の長い付き合いで、一向に彼がプロポーズをしてこないので、自分から結婚の話をして説得してやっとOKをもらった感じです。 必ずしも男の方からプロポーズするべきだとは思ってないのですが、私のほうが説得してやっと・・・というのがなんか寂しく感じるのです。 それでも結婚を決めてくれたことには感謝してはいますが、正直彼のほうに熱くなって欲しかったというか・・・。(笑) そこで、私と同じようにプロポーズ無しで結婚された方に、そのような結婚で幸せになれたかどうか教えていただきたいです。 また、そんなの気にするな!などの揶揄、批判などもお待ちしています。 ロマンチックなプロポーズされたのよん♪というような話は凹んでしまいそうなので遠慮いたします。

  • プロポーズしてもらうために準備することは?

    30代半ばの未婚女性です。 5歳年下の男性に告白され、結婚を前提に交際しはじめたばかりです。 今は彼に大切にされていると感じていますし、とても幸せです。 この良い状態を長く続けて、いつかプロポーズをしてもらうために、私のような立場の者が心がけておくべきことはありますか? ※交際するにあたって、自分の年齢も年齢なので、早く子供を生みたい(そのために結婚を急ぎたい)とは伝えている。 ※上記の内容を伝えたとき、彼も「数ヵ月後にはプロポーズしたい」とは言っている。 ※傍目には格差カップルとも見られかねないので、意識的に彼を立てるようにしている。私からプロポーズをするのはよくなさそう… 今は幸せですが、正直、男性の情熱がいつまで続くのかな?と不安に感じることもあるのです。 同じような境遇の方、もしくは年上の女性とおつき合いしている男性、30歳前後の男性にお答えいただけると、とくにうれしいです。

  • 結婚する旨のあいさつについて

    来年、約一年交際した女性と結婚します。彼女にはプロポーズして了解を得ており、明日彼女の両親にあいさつにいきます。「娘さんと結婚させて下さい。幸せにします。」と彼女と結婚したいことを伝えようと思いますが、何か言わなければいけないことってありますか?

  • このまま、結婚しても良いのか・・・

    こんばんは。 35歳男です。 自分には付き合って4ヶ月になる人がいます。 彼女とはお見合いで知り合いました。 最初、感じが良い方だったので交際を始めて、一緒にいてとても楽しかったので今まで交際を続けてきました。 彼女は年齢、35歳のこともあり、早く結婚したがっているのですが、結婚となると自分がどうしても踏ん切りがつきません。 お見合いということ、彼女の年齢のことを考えると、ここまで時間を引き延ばしてしまったことなど責任をとって結婚すべきかとも考えますが、自分が幸せな気持ちになれない気もします。 どうしても、前向きになれないのは、彼女のこと好きだけど、結婚するほどは好きではないのかと思ったり・・・。 追い詰められています。 スイマセン。アドバイスをお願いします。

  • 結婚について

    31歳の女性社員です。 4歳年上の彼氏が居て、半年以上付き合いました。 この半年間、とても楽しい思い出で幸せです。 自分としては、このまま楽しく付き合えるのであれば 結婚までしたいところです。いい年で遊びたくもないし。。。 もちろん結婚生活は恋愛と違って大変な事だと承知しています。 何があっても、彼を支えていきたいしずっと一緒に居たいです。 でも、彼がとてもシャイなのでプロポーズはしてくれないような気がします。 だからと言って、逆プロポーズは…って感じですね… 男性が女性と結婚したいきっかけはいろいろあると思いますが、 聞かせて頂きたいところです。 よろしくお願いします。

  • プロポーズ無しの結婚

    春に結婚予定のアラサーです。 結婚相手とは知り合い歴が長いこと、お互いの年齢のこともあり、はじめから結婚予定での交際でした。 流れで婚約指輪は頂いたのですが、プロポーズは無く、「2月までにはきちんとプロポーズするから」と言われていました。 先日、結婚準備中に揉めることが増え、別れ話が出ました。(揉めたというか、彼が全く動かず、私がほぼメインでやっていたのですが…) その際、彼が「俺じゃ幸せに出来ない気がする。距離置きたい。」と言ったので。「分かった。それは別れるってことでいいんだよね?じゃあもう一生会わない。ずっと待ってもらえる、ダラダラ付きあえると思ってるよね?(私が彼に甘かった為、なあなあでも許されると思っていたと思います)覚悟決められない人とは私も無理。」と返したところ、「なら、やっぱり君と結婚する」と言われ、計画通り結婚する運びとなりました。 さて、今日で2月は終わりますが、私は「きちんとしたプロポーズ」はもらえるのでしょうか。 彼の中では「なら、やっぱり君と結婚する」がプロポーズのつもりなのでしょうか? 正直、「きちんとしたプロポーズ」を楽しみにしていたので、悲しいです…。 ご意見いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ女性は結婚すると怖くなるの?

    30歳独身の男です。 付き合っている女性と結婚を考えているのですが、結婚後彼女が怖い奥さんになるのかとふと思い、なんとなく質問してみました。 いまは、そんな兆候があるわけでもなく、対等な関係です。 よく「恐妻家の夫婦はうまくいく」ともいわれますが、どうも自分に置き換えてそんな状況下で幸せでいられる像がイメージできません。 ・怖くなる女性の傾向や特徴、怖くなる理由(その逆) ・恐妻家の家庭でハッピーな夫って何が幸せ?(そうじゃない例) ・夫婦関係のあり方 などなど既婚未婚・男女問わず、自由にご意見ください。

  • 付き合って一年での結婚は早いですか?

    27歳の女性です。 先日、成田山の占いに軽い気持ちで運勢を占ってもらいました。 彼とのことで、最低でも2年は付き合ってから結婚しないと 結婚生活はダメになるということでした。 それは、私と彼の運気の流れによる計算にもよるみたいですが、 昨日からそのことがどうも気にかかってしまっています。 恐らくこのまま彼と順調なお付き合いが続けば、年内にはプロポーズ をされると思います。 私は、すぐにでも結婚してもいいくらいに大好きなので、 早く一緒に生活して家族を作りたいと思っているのですが、 早すぎるのでしょうか? 昔の人は、お見合いなどで結婚してる人が多いと思いますが、 そういう人は、どうなってしまうのでしょう? 短い交際期間でも幸せな結婚生活を送っている方や、 占いの結果では相性が悪かったけど、幸せに生活しているかた、 いらっしゃったら、お話を聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • このまま結婚すべきかどうか。。

    婚活アプリで出会った彼氏(35歳)から交際8ヶ月目に「俺には結婚する覚悟がなく、まだ自由でいたいので別れるか、覚悟ができるまで待ってほしい」 と電話で泣きながら言われ、その1週間後に直接会って「私(33歳)はまだ別れてるか迷っているけど、子供がほしくてあまり待てないのは事実だから、 明日は友人に紹介された男性に会ってみようと思う」と伝えたところ、「他の人にとられたくないし、こんなに尽くしてくれた女性はいないから結婚しよう。 明日は男性に会わないでほしい。」とプロポーズされました。 そこで翌週に相手の両親と私の両親に会う約束もしました。(両親にアポ済) しかし、お互いの両親に会う2日前の今日にメールでちょっとした喧嘩をして、 「もう嫌いになった。結婚は延期しよう」と返信があり、私から電話 してお互いが悪いにも関わらず、私だけが謝ることで仲直りしたところ、「明日は婚約指輪を買いに行こう」と言われました。 この約2週間ほどで彼氏の考えがコロコロ代わり、本当にこのまま結婚に進んで良いのか迷っています。 つい数分前まで嫌いと言われたのに急に指輪の話しをし出したり、彼はどう思っているのか混乱しています。。

  • このまま結婚すべきか別れるべきか?

    私26歳、彼30で6年付き合った記念日に入籍する予定でした。 式場も決め、両親の顔合わせを終え、職場への報告も終わっていました。 入籍をする前日、婚姻届を書いていると、知らされてなかった過去を話始めました。 20歳のときに、3歳年上の人と結婚し、子供までいるとのことです。 内容は仲が悪くなり別れようと思っていた時に、彼女の妊娠が発覚し、おろせなくなる日になってたとのことです。 彼女は家族にも職場の周りの人にも妊娠のことを黙っていて、不審に 思って聞いてもただの便秘で通していたそうです。 そのため、責任をとるために、結婚したら彼女も変わると思い決断した ようですが、結婚後も彼女は家事もせず、子供もあまり好きではなかっ たようで、負担が彼にいってしまい、胃に穴があくほどになり、4ヶ月 ほどで離婚したようです。 子供は彼女の両親が育てていて、連絡をとっていないといいます。 こんな大事なことを6年も黙ってたことが信じられないですが、 言わないといけないと思っていたけど、今の幸せを壊したくなくて、 プロポーズしたタイミングで言うのも逃し、ギリギリになってしまった と言います。 彼の性格を考えると、その当時の気持ちは分かりますがもっと前に言うことでこのタイミングで言うことにすごい憤りを感じます。 彼は私が初めて結婚したい、幸せにしたいと思った人だといいます。 家事も全部自分がやる(一通りのことはできます)、そばにいてくれるだ けでいいから、結婚したいとまで言ってくれます。(最初だけだと思いますが) ですが、そんな対等でない結婚はしたくありません。 6年一緒にいて、おいしいものを食べるときは一緒にいたいし、おじい ちゃんおばあちゃんになっても手をつないで歩きたいねと話たりもしま した。この後の人生も彼とだったら楽しいだろうなと想像ができます。 彼は今までも浮気はなく、これからもないだろうと思えます。 過去のことで今では全くつながりがなく、これからも子供が会いたいと 言ってもそれぞれの人生があるから断りたいと言っています。 子供がかわいそうだとも思いますが、彼自身も忘れたい過去だと 言います。 ですが、親に話したら絶対反対されると思います。何より、この タイミングで言う話ではありません。 これからも彼を信用していけるか、何かあるごとに思い出して嫌な 気持ちになったりしないだろうかとか、いろいろ考えましたが、 どうしたらいいのかわからなくなりました。 いろんな角度から意見を聞きたくて、投稿しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう