• 締切済み

xpが入っていてオフィスさえ動けばいいという条件のマシンの制作費

tomotomo2309jpの回答

回答No.2

本当にオフィスソフトが動けばいい程度のPCならば仰っている中古で2~3万のものでOKです。 デスクトップの自作についてですが、CPUが1GHzの古い物を今買うとなると逆に高くつきます。やめたほうがいいでしょう。 OSは自分で買うしか方法はありませんが、オフィスソフトはマイクロソフトのOfficeと高い互換性があるフリーソフトとして、「Open Office org」というのがあります。重要な仕事に使うPCのようですのであまりお勧めはできませんが、本当に予算が足りない時は一度使ってみてもいいかもしれません。

hakosuka
質問者

お礼

逆に高くつくのですね。 意外です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • office

    こんばんは。 近々主にエクセルでデータ管理を目的として、職場内で移動が多いためノートパソコンの購入を考えています。 エクセル入力程度ですので極力安いものでいいです。 会社⇔自宅間は持ち運びせず、会社に極力おいておきたいと思います。現在家でデスクトップを使用していますが、ショップメイドのWindowsパソコンで家ではofficeは使わないだろうと思いインストールされいないものを購入しました。(約2年くらい前かな?) 今回の購入にあたりあえてofficeの入っていないノートパソコンとofficeの製品版を購入することで両方にインストールが可能かと思っていたのですが、家電量販店でグレードの高いモデルしかデスクトップとノートの複数のライセンス取得はできないと言われました。 ワード、エクセルがあれば十分です。両方に入れたい場合、インストール済みのノート+デスクトップに製品版のofficeしか方法はないでしょうか?ちなみにフリーソフト(open office等)を使うつもりはありません。他にも少しでも安くエクセルが使用できる方法や情報あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • OFFICE-XP付のパソコンの転売は?

    是非、教えてください。二つあるのですが、まず一つ目に・・マイクロソフトの「Office-XP」ですが、マイクロソフトへのユーザー登録済みのこのソフトウエアを「パソコンとセット」で転売します。以前、ネットで私個人名でユーザー登録をしたのですが、ユーザー登録の変更は可能ですか?それとも一旦、登録を廃止して、新たに購入者側で新規登録することで問題無いのでしょうか? それと、もう一つ・・このソニーのノートパソコンなのですが・・購入時添付されていた、OFFICE-XPですが、工場出荷後、新品購入時インストールされているOFFICE-XPは何もユーザー登録しなくても、「認証画面も出ないまま、使用可能」でしたが、確かデスクトップに限り1台のみ追加登録できるとお店の方にお聞きし、本ノートパソコン機以外に1台のみデスクトップに登録した(この時は認証画面がでまして、ネットで登録したのです。)のです。しかし、後日、そのデスクトップは既に処分し手元にありません。こういう場合、どうすることが一番良いのか?デスクトップを処分し使用していないことをマイクロソフトに申し出て登録廃止するとそのソフトウエアはどうなるのか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • WEBに適した制作環境

    WEB制作を仕事にしたいと考えております。 始めるにあたり、必要な制作環境を一気に揃えたいと思っているのですが、ハードウェア関連の知識には自信がないので、助言をいただけると有難いです。 現在、ノートパソコン(WindowsMe)で以下のソフトを使用しています。 ・Illustrator ・Photoshop ・Flash ・Dreamweaver しかし、メモリが少ないために動作が不安定です。 そのため、新しくWindowsXPの入ったデスクトップと、ブラウザチェック用にMacを購入しようと考えていますが、購入する際に注意が必要なこと、あったらよい条件など、教えていただけませんか。 どんな情報でも有難いので、どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • データーの流出について

    個人のノートパソコンで仕事しています。当然仕事上のデーターなどが パソコン内にあります。ファイル交換ソフトなど使用していなくても インターネットを接続していると流出の可能性はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 日雇い派遣条件

    単発の仕事(派遣)の求人に関する質問です。 某派遣会社にて、求人欄には日雇い条件等に関する書類は登録にて署名等するそうです。 例えば、世帯主が500万以上としても、仕事が即日の場合、源泉徴収など用意する時間がないとか(世帯主不在など)たかだか単発である故、世帯主が個人情報的公開を拒否で用意できないというなどある場合は、単発の仕事は無理ということなのでしょうか。 派遣先は不在で用意できないなどといった理由があれば働けると言っておりますが、 それが許されると、日雇い条件はあってないに等しいように思うのですが。 派遣会社によっては30日未満でも日雇い条件に付随する書類など一切聞かれない普通の登録もあります。 日雇い条件の書類有無は、業種によるのですか? どなたか教えてください!

  • 制作で使用するならデスクトップ?ノート?

    現在知り合いのホームページ制作を手伝っております。 家には昨年初めに購入したノートパソコンしかないのでそちらで 作業しておりますが、ドリームウィーバーやフォトショップ、 イラストレーターなど様々なアプリケーションを立ち上げ同時に 作業しているとやはり途端に遅くなります。 メモリは1GB積んでいるのですが、やはりCPUが問題でしょうか? Celeron1.40GHzです。 メモリやハードを増設するとか、ほかに作業スピードをアップ できる方法があればノートで作業したいのですが、やはり制作など でパソコンを利用するならデスクトップにしなければ無理ですか? パソコンの性能に詳しくないので、仕事でパソコンを多用されて いる方、ぜひ教えてください!

  • オフィス2003を複数代で使う

    はじめまして、よろしくおねがいします もうすぐ兄弟(2人)がパソコンを一気に購入します 私もデスクトップを持っていて持ち運び用にノートを一台購入しようと考えています するとオフィスプロ2003を買った方が安いわけですがどうもこれは違反ですか? 概要を見る限りはこのケースは3つオフィスを購入しろってことになりますよね? 正直な気持ち「そんなぼったくりだ」って感じてしまいます 家庭内での使い回しもできないのですか? というか企業などは一台につき一個オフィスを購入しなければならないということになりますが・・・ あと質問代わりますが学生なのでアカデミックを購入したいところです アカデミックは携帯用にインストールは可能ですか? 最後にデスクトップを購入しなおしたときは電話すればデスクトップ2代目に移すことは可能なんですよね? 質問多くなってすみません、よろしくおねがいします

  • 安全なパソコンの処分方法

    デスクトップPCとノートPCを無料回収業者に引き取ってもらおうと思っているのですが、事前にHDDとSSDとメモリ(念のため)を物理破壊すればデータが流出することはありませんか? 他の部品やパソコン本体?にデータが残っていないか心配です。 また、ノートPCの方はメモリが取り出せるかまだ分からないのですがメモリからデータが流出することはありえますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 【助けてください】パソコン盗難にあいました・・・

    はじめまして。質問させていただきます。 回答のほうどうかよろしくお願いします。 今日ノート型パソコンの盗難にあいました・・・ こういう事態のためにパソコンの中には一切個人情報及び、 データは入れていませんでした。 インターネット及びメールなども一切使用しておらず安物のノートパソコンなので ほんとワード及びソフト系すら入っていません。 入っているといえば動画再生ソフト”GOM PLAYER”くらいです。 OSはXPです。 ただ心配なことがあります・・・ それは以前このノートパソコンで個人情報入り(画像と動画)USBフラッシュメモリ を使用し、中のデータ(画像と動画)を見ていました。 見ていただけでパソコン内に移したりコピーは一切しておりません。 このUSBフラッシュメモリは盗難されないようにきっちり保管していたので手元にあります。 USBフラッシュメモリがなくてもこの盗まれたパソコンで一度見た画像や動画を 復活(もう一度見る)させる事はできるのでしょうか・・・? もし盗んだ方がかなりのパソコン上級者でなにかソフトを使って 以前使っていたUSBフラッシュメモリ内のデータを復活(もう一度見る)させ、 ネット内にばらまいたりされないかとても不安で怯えています・・・ どうか回答のほうよろしくお願いします。 なお警察にはきちんと被害届をだしております。

  • 【助けてください】パソコン盗難にあいました・・・

    はじめまして。質問させていただきます。 回答のほうどうかよろしくお願いします。 今日ノート型パソコンの盗難にあいました・・・ こういう事態のためにパソコンの中には一切個人情報及び、 データは入れていませんでした。 インターネット及びメールなども一切使用しておらず安物のノートパソコンなので ほんとワード及びソフト系すら入っていません。 入っているといえば動画再生ソフト”GOM PLAYER”くらいです。 OSはXPです。 ただ心配なことがあります・・・ それは以前このノートパソコンで個人情報入り(画像と動画)USBフラッシュメモリ を使用し、中のデータ(画像と動画)を見ていました。 見ていただけでパソコン内に移したりコピーは一切しておりません。 このUSBフラッシュメモリは盗難されないようにきっちり保管していたので手元にあります。 USBフラッシュメモリがなくてもこの盗まれたパソコンで一度見た画像や動画を 復活(もう一度見る)させる事はできるのでしょうか・・・? もし盗んだ方がかなりのパソコン上級者でなにかソフトを使って 以前使っていたUSBフラッシュメモリ内のデータを復活(もう一度見る)させ、 ネット内にばらまいたりされないかとても不安で怯えています・・・ どうか回答のほうよろしくお願いします。 なお警察にはきちんと被害届をだしております。