• ベストアンサー

40~50代向けスキンケアを教えてください。

現在、仕事の関係でスキンケアを色々と調べていますが、 ご協力をお願いできればと思います。 (なんせ種類が多すぎて・・・) 一般のスキンケアでは、比較的30~40代対象の製品が多いように 思われます。 中には、50代に絞った製品もありますが、 40~50代、または50代以上をターゲットとした スキンケアをご存知の方がいらしたら、 教えてください。 ※資生堂・ノエビア・ポーラは把握していますので、それ以外でお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.2

こんにちは 基本的には”アンチエイジング”をウリにして、高額価格帯のコスメは多かれ少なかれ中高年以上をターゲットにしている場合が多いかと。 いわゆるマダム層狙いです。 その場合は、だいたい、30代後半くらいからがターゲット、メインユーザーは40代以上ってとこでしょうか。 そう考えて、いくつか思いつくところは、 ドゥラメール シスレー、シスレイヤシリーズ ソフィーナ、グレイスソフィーナシリーズ マックスファクター、SK2(最近若い人にもターゲット広げていますがやはり40代以上がメインでしょう) プレリー 再春館製薬、ドモホルンリンクル もちろん、これ以外にも、ゲランなどはもともと中高年のマダム御用達でしたけど、最近は若い人にも人気です。また、外資系メーカーであれば日本と外国とでも広告戦略において違いがでてくるでしょう。 また、メジャーなコスメメーカーさんなら多かれすくなかれスペシャルケア、アンチエイジングとしてベーシックケアラインにプラスする形で商品をだしています。こういうものであれば検索すれば、それこそ山のようにでてきます。 いまいち、質問者さんのいわれるスキンケア、ターゲットの意味がわかりかねるのでこんなところで。

naochan55
質問者

お礼

ありがとうございます。 化粧品のメーカー、商品数が多すぎて、 自分なりに調べてはいるのですが、 追いつきません。 とにかく、商品名(シリーズ名)や、そのシリーズを出している メーカー名を知りたかったのです。 (40代以上をターゲットとしている商品) 具体的な名前を挙げていただいて、助かりました。 知らない名前もありましたので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.4

製品的には分子量が小さくて脂溶性であるという成分がバリヤゾーンと言われる皮脂を通過して内部に到達するということがわかってきたことで製品の方向性が変わってきているのだと思います。 次に防腐剤を少なくするということに取り組んでいるところが現れているようでひとつの防腐剤を減らす目的で複数を少量ずつ使うようなことも起こっているようです。 必ず使われる界面活性剤ですがより安全なものを開発しているところもあるようです。 今までは不足してくる成分を上からぬるんだという製品が殆どでしたが分泌量が減ってしまった成分を自分の皮膚の中でまた分泌を増やすように働くようにするというような考え方に変わって皮膚の中に元々存在する成分をもとにして作り出された製品が登場してきています。 壊れてしまったDNAそのものの修復を目指した製品などに力を入れているメーカーもありますが原価が今までより高いため昔ながらの宣伝方法をとらず流通も直販など、出会わなければ全く知らないという方向にシフトしています。 理由は法律が効能を言ってはならない使い方をパッケージに書いてはならないなどの足かせがあるので使い方をユーザーに伝えるすべをもつことが出来ないことがより優秀な製品の販売方法の変化をもたらせているのではないかと私は思っています。 世代はかわって若い頃と同じだけ成長ホルモンが出るという方向に変わってきているので30代とか50代とかってわける理由が無くなってきているんじゃないかと思います。 UVの事かいている人がいるのでSPFはB波を吸収するものでPAに+をいくつかつけたA波を防ぐものにシフトしているようです。こちらはまだ業界で基準が統一されていないということで効果はメーカーによって違うらしい。それでもUVは肌に最も負担がかかるものと専門家は位置づけているらしい。 コラーゲンを回復させたいと思う場合コラーゲンのタイプは3のことを言うんだって。 名前はここにはかけないんだ規約違反になるから。 なので商品は何かってここには名前が出てこないと思うよ。

naochan55
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方にも書かせていただきましたが、現在私が使うための スキンケアを探しているのではないのです。 (ちなみに私は30代半ばですが) 仕事上のデータ収集で、あまりにも数がある中から 年配の方向けのデータを集めているものですから、 ご協力をいただければ・・ということで 質問させて頂きました。 でも、業界の動向など、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.3

私は、化粧品メーカのでなく、通う皮膚科のビタミンC誘導体ローションとミルクを中心にDHCのコエンザイムQ10シリーズを使用して、後、内側からは、今ザイム、ヒアロルン酸、コラーゲン等の美容サプリ服用しています。 先日、SKIIのお肌診断のイベントをデパートでしていてお声をかけていただけたので診断していただいた所、乾燥以外は、28歳のお肌!と、言われ、もうすぐ50歳の私は病院を信じて正解だった!!と、痛感いたしました。 早速、皮膚科の病院の主治医に報告させていただいた所、多分、徹底した紫外線予防のお蔭だよ^^と、おっしゃったんです。 紫外線予防は、かれこれ20年です。年中洗顔したら即UVクリーム塗っていました。 ですから、製品どうこうでなく、紫外線予防や、注意の問題の方が効果あるんではないでしょうか? 手前味噌で、ごめんなさい。

naochan55
質問者

お礼

ありがとうございます。 50歳の方で28歳のお肌とは、すばらしいですね^^ 信じる者は救われる、といった状態でしょうか。 なにはともあれ、おめでとう・・・っていったらいいのでしょうか。 現在、私は仕事の関係でデータ収集しているため、 自分の使うスキンケアを探している状態ではないのです。 でもこのようなお話を伺うと、私も嬉しくなります^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142033
noname#142033
回答No.1

年齢の違いに関係なく、肌トラブルにあったスキンケアと基礎的なスキンケアが大事です(質問の答えになってなくてごめんなさいm(_ _)m) ただ年齢の違いはスキンケアの意識に顕著に表れます。 その世代の方は、洗顔をしすぎたり、体をゴシゴシこすったり、スキンケアをやりすぎる傾向にあります。 製品よりもそういう意識改善の方が大事な気がします。 また、前は紫外線に対する意識が今ほど無かったので、シワやシミに悩む方が多い様にも感じます(年齢のせいもありますが…)。 “予防”よりも“改善”を望まれることが非常に多いです。 またその世代で肌がきれいな方は健康でもあり、やはり内側からの美はとても大事なんだなぁと感じることが多々あります。 「昔から伝わる健康法」みたいなのをやってるみたいです(日本の化粧品の品質が昔から良かったことも関係ありそう…)。 その世代はスキンケアに対する意識の地域差も大きいです。ターゲットの絞りが必要になるかもしれません。 豆腐の盛田屋とか純粋なオイルを使ったりと、大手のブランド力よりも口コミの影響を感じます。 余計な事はせず、できるだけナチュラルなスキンケアが好まれるようです。 ps.具体的な答えじゃなくてゴメンナサイ

naochan55
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともなことだと思います。 今回は、あくまでも私が個人的に探しているのではなく、 各メーカーがターゲットとしている製品を 調べているのです。 今のところ、HPやCMなどで肌質別で判断していますが、皆さんでご存知の製品が あれば、教えて頂きたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真皮まで届く化粧品は2社のみ?

    先日、ポーラレディの方に聞いたのですが、 真皮にまで届くスキンケア商品を作っているのは、 ポーラと資生堂の2社だけとのこと。 これは本当なのでしょうか? 真皮にまで働きかけるというキャッチで販売している商品は この2社以外にもたくさんあるようです。 ポーラは高価過ぎて買えず、資生堂は肌に合わないので使えません。 この2社以外でも真皮にまで働きかけるメーカーや商品があれば是非教えてください。

  • 3大手化粧品会社の商品ターゲット年齢

    長らく通販やオーガニック系コスメを使ってきましたが 最近は大手メーカーの化粧品に興味を持ち始めました。 大手メーカー品のことには疎いため教えて頂きたいのですが 資生堂・カネボウ・コーセーの3メーカーで 40代以降ターゲットのスキンケア・メイクアップのブランドは何になるのでしょうか? メイクアップについては、資生堂ではマキアージュ カネボウでは今度コフレドールというブランドができるようですが いずれも20代~30代がターゲットみたいです コーセーについては分かりませんでしたが・・・ ソフィーナのスキンケアは結構はっきりとしているので分かりやすいのですが。

  • おすすめのスキンケアを教えてください。

    おすすめのスキンケアを教えてください。 27歳女性です。 かれこれ7ー8年ほど、資生堂のクレドポーボーテを使っています。 今までは生理前にニキビができたりと言うことはありましたが、大きな肌トラブルもなく過ごしてきました。 ですが、この1ヶ月ほどなぜか突然肌の一部(鼻の下)が粉を吹いたようになり、目の下、鼻の下がヒリヒリする様になりました。。。 また、おでこに小さなニキビ?毛穴の詰まり?のようなぶつぶつが3ー4こできました。 頬に赤みもあります。 突然クレドポーボーテが合わなくなった?… と思い…他の製品を使ったところヒリヒリはせず、クレドポーボーテを使ったときだけヒリヒリすることに気づきました。 そこでスキンケアのブランド自体を変えようか?と悩んでいます。 値段は肌が綺麗になるなら特にこだわりはありませんがラインで揃えて10万以内くらいだと嬉しいです。 SKII アルビオン あたりが良いと見たことがあるのですが、このブランド以外でもおすすめがあれば教えていただけませんか? もちろん肌に合う合わないは個人差があることは承知しております。 ちなみに、肌荒れが気になる時期から始めたことはフェイスパックです。 韓国のメディフィールというのを使っています。 ひょっとしてクレドポーボーテではなくこれ?とかいろいろ悩んでいます。 肌が荒れるのはすごくストレスですしメイクのりも悪いので… どなたかアドバイスをくださいませんか? 汚いですが画像を添付します。 話したがこのように赤くなり粉を吹いたようになっています…

  • 各メーカーの基礎化粧品・メイク用品の、対象としている年齢層は?

    資生堂・コーセー・カネボウ・花王の4メーカーで、30代後半~40代ぐらいまでの女性を対象としているブランドはどんなものでしょうか? たぶん、資生堂の「エリクシール」のシリーズは、このぐらいの年齢層をターゲットにしていると思うのですが、他のメーカーはよくわかりません。 基礎化粧品・メイク用化粧品どちらのことでもけっこうです。 ご存じの物があったら教えてください。

  • 25歳のスキンケア

    25歳 女性です。 ★毛穴の開き・たるみに効果的なスキンケア・化粧水・美容液、教えてください★ 化粧をしない日は、しっかり化粧水を付けて必要個所には乳液を使用していますが、 半日もすると顔がペタペタしてきます…。 化粧をしている日は、パウダーファンデだからか、Tゾーン以外は比較的サラッとしています。 そんな混合肌なのですが、毛穴の開き・たるみ?(頬を上に軽く持ち上げると毛穴が目立たないので…)・しみが気になりだしました。 しみにはHAKUを使っています。 以前は、豆乳イソフラボンの化粧水・乳液を使用していましたが、 上記の理由から美容液を投入しようか、あるいは化粧水を成分がもう少し含まれたものに変えようかと考えています。 約2ヶ月前からObagiの化粧水と乳液を使いましたが、真冬にはいいですが、 この時期には若干ベタつく気がしました… 今日、アルビオンの化粧水の試供品を貰ってみましたが、乳液がないのでなんか時間が経つと、 乾燥する気がします。Obagiの乳液を塗っておきました。 毛穴には収れん化粧水がよいと聞きましたが、なんとなく一般的な基礎化粧品がいいのと 美容液もなにかあるかと気になってます。 アドバイス、お願いします!!

  • COACHのバッグは40代でもOKですか?

    COACHのバッグのメインターゲットは20~30代だと思うのですが、40代以上が持っていても違和感ないですか? 知人が安く譲ってくれるとのことでデザインもまぁ気に入っています。本人が好きであれば、年齢は関係ないというご意見もあると思いますが、あまりファッションに詳しくないので「若作りしてるなぁ」と思われるのも悲しいです。一般的な感覚で見たとき、どう見られるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 基礎化粧品選びに悩んでます(現在アペックス使用中)

    30代前半の主婦です。 元々乾燥肌で、冬には顔に粉が吹きウロコ状に皮がカサカサしている状態でした。国内有名ブランドも数多く試しましたがヒリヒリしたりかゆくなったり、なかなか自分に合う化粧品がありませんでした。 ポーラのアペックスに出会い、以来使い続けてきましたが値段が高いため、できるだけ安く、乾燥肌を潤し、トラブルの少ない基礎化粧品を探しています。 以前に本でDHCヴァージンオイルはシミが出来ると読んだ事があるのですが本当ですか? 同じポーラ化粧品で「コフ」というブランドがあるそうですが、ホームページを見ると20代をターゲットにしているようですが使っている方いらっしゃいますか?使い心地はいかがでしょうか? ポーラの子会社?のオルビスも気になります。 上記以外でもおすすめの基礎化粧品を教えてください。 年齢的に目尻のシワと日焼けによるシミも気になります。

  • 40才代の女性は、浮気の対象?

    いとこ(55才)から、旦那さん(58才)の浮気について相談されました。 最近、帰りが遅かったり、休日も出社することが増え、なんとなくおかしいと思い、携帯を見たそうです。すると、ある女性と何度かやりとりしているメールがあったそうです。ただ、食事などには行っているようですが、浮気と断定できるような内容はなかったそうです。いとこは社内結婚でしたので、昔一緒に働いていた友達(女)にそれとなく聞いていてみたところ、相手の女性は協力関係のある会社の人で、40代半ばですが、結構きれいで魅力的な方とのことです。ただ、事情が事情なので、それ以上は聞けなかったそうです。 質問ですが、男性にとって、40代の女性でも、浮気の対象となるのでしょうか?それとも年齢は関係ない?私は、気が合うことはあっても、性的な対象にはならないような気がするので、仕事の付き合いだと思うのですが。ちなみに、いとこ夫婦は仲は悪くありませんが、男と女というような意識はもうないと言っていました。(でも、浮気は別。)

  • 30代、40代の男性に質問です。

    30代、40代の男性に質問です。 22歳女です。 30代、40代の男性から見て、22歳の女性はそう目に映りますか。(交際している時、私の年代で気になる女性がいるときの両方の場合) 例えば、ただ、「体の関係どまりだな」「子供にしか見えない」「遊び相手だけにしておこう」「結婚対象になる」など・・・。 私は、その年代の男性から交際を申し込まれることが多いのですが、なかなか気が進みません。今までの彼氏もこの年代の方がほとんどでした。 ちなみに私は学生です。 付き合うのに気が進まない理由は、どの元彼にも束縛されてきましたことです。「他の男と遊ぶな」「俺の前以外でスカートはくな」「学校まで送り迎えしたい」など。大人の男性って、束縛するものなんですかね。もっと余裕持ってほしいって思うのが私の本音なんですけど・・・。 彼らは私と対等に話をしているのですかね。やっぱり、「ガキだな」みたいな気持ちなんですかね・・・。 アドバイス、ご意見お願いします。

  • 市場調査の依頼先

    市場調査の依頼先 海外の製品の輸入業務を始めようと考えています。 この製品の市場規模を大雑把にでも把握したいと考えているのですが(マーケットとして考えられる会社の数と規模、労働者数、一年でこの製品の市場で費やされる金額など)、どうやって把握したらよいのかが分かりません。 一般消費者向けの製品ではなく、法人の「決まった部署」が対象となると思うのですが、こういった調査を依頼できる会社や方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 本の整理方法とは、読まない本を捨てずに保管することが課題です。
  • アマゾンKINDLEは、電子ペーパーで漫画や著名な著者の本を多く取り扱っています。
  • アマゾンKINDLEはサブスクリプションや購入してダウンロードするタイプの本もあります。
回答を見る