• 締切済み

施主完成検査

明日完成検査がありますが、どのくらいチェックしたらよいでしょうか。ポイントはありますか。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 新築は一見きれいに見えますが、結構あちこちに、建築中のほこりが残っているものです。特に壁などはうっすらと粉の舞った状態になっているかもしれませんのでよく見てください。巾木の上にほこりがある状態では家中ほこりだらけのままかもしれません。建材についているもともとの汚れなどもあるので、気をつけてください。  きれいになってないと引っ越し時の荷物整理と同時に掃除となり、ものすごく手間になります。清掃に手抜きを感じられたらやり直させてください。  傷は我慢できる箇所や範囲でしたら、どうせつくものなので、部分やり直しよりもほっておいたほうが良いと思います。  ドアの反りも見てください。反りがあるようでしたら、取り替えを要求してください。

  • taka0507
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.3

>ポイントはありますか 何も指摘しなければ、そのまま引き渡しとなる最後の検査ですので、目視で確認できることは極力行うべきでしょう。 ・仕上材に汚れ、傷はないか ・設備機器が動くかどうか(電気がつくか、換気扇動くか、暖房等) ・水が流れるか ・水道メータで水漏れないか確認 ・残工事があるばあいはその内容の確認 無言であれこれすると感じがよくないので 「もう水道や電気はつながっているんですか」とか 「水の元栓てどこにありますか?」とか言いつつ行えば自然です。 気になったところは全てメモして(業者任せにせず自分で) 業者に渡し、指摘事項の対応を検討させます。 出来映えに満足でしたら、業者さんの労をねぎらってあげてください。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

こんにちは。 設計事務所勤務です。 ハウスメーカーの完成検査ですか? 設計事務所(個人含む)設計住宅の完成検査ですか? 下の場合ですと、私の場合 (1)設計士と共に建具やら仕上げやらに手抜き、不良等が無いかをチェックする、妥協せず。 (2)電気、設備関係の作動検査+取り扱い説明をしてもらう(時間無ければ別の日でも、もちろん可) どのくらいチェックしたら良いか、これに関しては「時間の許す限り」となるでしょう。 ポイントは「全て手抜きなく施工されているか」を確認する事でしょうね。 ただ実際は、住み始めて改めて問題に気付く事が多々あるものです。 その際は当たり前の事ですが、遠慮なく設計士なり、業者なりに問い合わせて下さい。 完成検査(竣工検査)に関しては、そんなところでしょうか。 (当たり前の事しか書いてませんね) 繰り返しますが、妥協してはいけません。 #1さんの様な事を聞かれておられるなら、私の検討違いになりますね。 ご参考まで。

回答No.1

 内覧会のチェックポイントは、いろんなサイトで紹介をされています。ただ、仕上がり等の満足度については人それぞれです。制限時間はありませんので、何でも聞いて、自分の納得がいくまで確認することだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう