• ベストアンサー

Outlook Expressのスパム対策について

keroro32の回答

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.1

ツールの”メッセージルール”でメッセージ本文に’あ‘を含まない または’い’を含まない~~ 場合  という具合にひらがなが一つも無い場合は削除とか設定したらどうですかね。 設定したことが無いので、あくまでも参考ですが。

1988sato
質問者

お礼

メッセージルールでそういった設定をすれば可能なんですね。思いつきませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Outlook Express のメールルール

    Outlook Express のメールルールで、{spam]の付いた迷惑ルール、「件名」「送信者」「メッセージ本文」などを入れて「サーバーから削除」にしても受信します。サーバーから削除にならないでしょうか。ソフトの修正が必要であれば修正方法を教えて下さい。

  • Outlook Expressのメールルールでスパム排除が出来ません

    Outlook Express6です。(OSはWindows XP) スパムメールが毎日夥しい数が入りますので、「メールルール」に次々と受信スパムメールで使われている用語をキーワードにした新規ルールを作成して、「サーバーからダウンロードしない」に設定するのですが、まったく効果がありません。  フリーメールではなく正規のPCメールアドレスであり、なんとか、スパムを排除(受信できないように)したいのですが、ご教示頂きたくお願いいたします! ■メールルールの使い方が間違っているのか? ■他に方法があるか?

  • Outlook Express6・「メッセージルール」が機能しません

    こんにちは。 Outlook Express6を使っています。メールプロバイダはDIONです。 最近やたらと迷惑メールが多く、 1つずつ削除するのも面倒になってきたので、 以下のようなメッセージルールで迷惑メールを 削除するように設定しているのですが反映されません。  1.メッセージ本文に指定された言葉が含まれる場合  2.削除する および すべて開封 1の「指定した言葉」にはアダルト関係や 出会い系の言葉などをいくつか指定してるのですが、 本文にその言葉が入っているにも関わらず 他のメールと同じように普通に受信トレイに未開封で入ってきます。 開封して削除フォルダへ移動してほしいのですが。。。 これはなぜでしょうか?? あと関係ないのですが、メッセージルールに 「サーバーから削除する」というアクションがありますが、 ここでいう「サーバー」とはプロバイダのメールサーバーの事でしょうか?

  • 【Outlook Expressでの迷惑メール対策】

    皆さん、こんにちは。 私は、迷惑メール対策をしようとしております。 以下の違いがわからないので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 メールソフト「OUTLOOK EXPRESS 6」の受信トレイで「メッセージ」→「メッセージからルールを作成」→「新規のメールルール」を選択すると「ルールのアクションを選択してください」というところがあります。 その中で色々な項目があり、その中で 1「削除する」 2「メッセージをマークもしくは無視の状態に設定する」 3「サーバーからダウンロードしない」 4「サーバーから削除する」 など色々ありますが、これらの言葉の意味の違いがわかりません。 特に1・3・4の違いがわかりません。 もし、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Outolook Express6で送信者をサーバーから削除するは有効か?

    スパムメールが多いので、一応迷惑メールフォルダに振り分けられますが、Outolook Express6のツール→メッセージルール→送信者をサーバーから削除するの設定で、送信者を登録してますが、同じメールを受信しているようです。 Outolook Express6の→送信者をサーバーから削除する機能は有効に働くのでしょうか? 無駄ならもうやめようと思います。 どなたか詳しい方教えてください。

  • Outlook Express の迷惑メール対策って?

    「Outlook Express」での迷惑メール対策として、 いちいち「送信者を禁止する」で対処していました。 でも一向になくならないので、今度は一通一通以下で設定して対処したのですが、 ****************************************** メッセージ  ↓ メッセージからルールを作成  ↓ 「件名に指定した言葉が含まれる場合」で言葉を指定し、  ↓ サーバーから削除する ****************************************** それでも「設定した言葉」が含まれるメールが届きます。 ■質問1、「Outlook Express」の上記の設定は無駄なのでしょうか? ■質問2、迷惑メールを送信している人は、自分自身も迷惑メールが届いているのですよね?

  • Outlook Express 文書を開かずにスパム設定する

    カスペルスキー7.0をインストールしました。 ヘルプのアンチスパム欄を見ると、<下記メールクライアントに専用のプラグインがインストールされます><Outlook Expressクライアントのインターフェイスに〔スパム〕ボタンと〔非スパム〕ボタンが追加されます。> とあったので、今まで使ったことがなかったのですが、Outlook Expressをひらいてみました。そこで、すごく初歩的な質問なのですが、  受信トレイをクリックすると、メールの一覧表が出てきますよね?で、指定したいメールをクリックすると、(『開く』などクリックしなくても)メールは開封されてしまいます。これを、メールを開くことなく〔スパム〕の設定をすることはできるのでしょうか? 迷惑メールを開くことなく〔スパム〕設定して、削除したいのです。 初心者なもので、ピントのずれた質問かもしれませんが、どなたか教えて下さいませんか。

  • アウトルックエクスプレスで迷惑メールの削除は?

    アウトルックエクスプレスで迷惑メールをサーバーから削除したいのです。 [メッセージメニュー]―[送信者を禁止する]でよろしいのでしょうか? あるいは [ツールメニュー]―[メッセージルール]―[メール]―[2ルールのアクション… :サーバーから削除する]でしょうか? サーバーから削除し、今後こないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Outlook Expressで迷惑メールが拒否できません。

    Outlook Expressで迷惑メールが拒否できません。 現在Outlook Expressに会社から与えられるメールアドレスを設定して使っています。 それと通販などで使うヤフーメールを会社のアドレスを設定先にして転送しています。 ヤフーメールから転送されるメールの中に迷惑メールが送られてくるので、以下の受信拒否設定をしました。 ツール→メッセージルール→メール→『メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合』にサーバーから削除する』。 その後本文に指定した言葉が含まれているメールも相変わらず受信してしまいます。 毎回違うアドレス(@の後ろもバラバラ)から来るので『送信者にユーザーが含まれている場合』は使用していません。 正しい設定の仕方を教えて下さい、お願いします。

  • 迷惑メール対策

    迷惑メール対策として、Outlook Express6のメールルールにおいて、「件名」および「本文に含まれる語」を入力し、「サーバーから削除」を指定しているのですが、削除されず受信トレイに入ってしまいます。どのようにすればサーバーから削除でるのでしょうか。