• ベストアンサー

古いPCでADSLはできますか?

fkyの回答

  • fky
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

LANカードを取り付けられれば、できます。 ただし、速度はあまり期待しない方がいいと思います。

kakeru34
質問者

お礼

こんなに早く回答がいただけるとは思いませんでした。 LANカードの購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低スペックノートPCに最適なものは?

    富士通の Pentium II 333MHz HDD:6GB Memory:128MB (間違っているかもしれません。) のノートPC、FM-V 6333 NU4/X を持っています。このノートPCにLinuxを入れたいと思います。 このスペックで快適に走る、ディストリビューションと そのVersionが知りたいのです。Vineは日本語に問題があったので、 避けています。宜しくお願い致します。

  • OS教えてください。

    CPU pentium2 400MHz、メモリー 96MB、HDD 6GB ですとOSはどれがいいでしょうか?

  • 約3年前のPentium・1 233MHzのPCはADSL出来ないのですか?

    近々、XPのPC購入予定で、同時にフレッツADSLに入り、ホームネットワークで今のPCでもADSLを使いたいのですが・・・現在使っているのはNECのLaVie・LW23/33を使っています。Win98でCPUはMMXテクノロジPentiumプロセッサ233MHz、メモリ64MB、HDD2.1GBです。 今のPCでもADSL出来ますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL12Mが理論より遅いのですが、妥当なのでしょうか?

    イーモバイルを利用していたので、そのキャンペーンでイーアクセスADSL12Mに加入しました。自宅は、NTT基地局から約500メートルで、理論的には、かなり速くなると思ってました。 でも、いくつかのサイトのスピードチェッカーを利用してみると、平均下りで3.4M、上り0.4Mでした。 この速度は妥当なのでしょうか?ADSLは初めてなので、よく分かりません。 PCはIBM ThinkPad R40です。 CPU:Pentium4 1.8GHz メモリー:512MB HDD:40Gb+外付け320Gb どなたかよろしくお願いします。

  • PCを買おうか悩んでます

    そのPCはオンゲー専用に使おうかと 思っているのですが… (因みにCF.SAなどのFPSを主にやってます) PCには詳しくないので良く分かりませんがオークションにでていたので少し気になったので見ていると 「リネージュ2やモンハン等の3Dゲームが殆ど出来る」 と書いてありました メーカー: IBM 型番: ISM Pro 6218-QC1 CPU: Pentium-4-HT-3800MHz メモリー: 3072MB HDD: 250GB グラフィックメモリ: GF6000 512MB OS: Windows XP ↑ スペック的には良い方なのでしょうか?

  • PCの性能比較

     最近、中古のデスクトップパソコンを購入しました。  前のパソコンより性能が上だと思って買ったのですが、ネットの画像の読み込みが前のより遅い感じがするんです。    で、分かる方がいましたら、性能の比較をして頂きたいのです。  ちなみに通信回線はADSLです。  OSはWindows2000です。    前のパソコン  メーカー 富士通(液晶1体型)  CPU インテルセレロンTM 667MHz  メモリー 256MB  HDD 20.4GB    新しく買ったパソコン  メーカー DELL(タワー型 モニターは富士通の前に使っていたWimdows98時代のNECのセットになっていたCRTを流用)  CPU インテルペンティアムIII 1.0GHz  メモリー 256MB  HDD 40GB  どちらが上でしょうか?  わかる方がいたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 古いPCでのADSLについて

    少ない情報で、すいません。 知人のネット接続の相談を受けました。 PCは、HDD約500MB、CPU不明、メモリー8MBです。 win95、NEC製プリインストールモデルです。 機種名は、98~と書いてあったような・・・聞く所によると、初心者モデル?のようです。 この機種では、ネットは、無理でしょうか? あと、LANボードを取り付けるスロットルは、ありますが、自分のwin95(富士通)のスロットルに比べると、刺す所が、表から見ると、細長く見えます。 どうでしょうか? あと、路線長は、約2.6キロの為、ADSLは、十分出来る環境です。

  • 低スペックPCでのWindows7

    低スペックPCでのWindows7 こんにちわ。 私の持っているノートPCにWindows7をインストールしようと 思っていますが、下記スペックのPCでも快適に使えるでしょうか? 7を使用している方、教えてください。 ■PC [CPU ]Pentium M 1.4MHz [Memory]PC-2700 DDR SDRAM 1024MB (最大1536MB、スロット数1) [HDD ]40GB (しかも、1.8型) [DISC-D]なし (USB外付けDISC-Dを持っています) [液晶 ]12.1型 [解像度]1024 * 768 [OS ]Windows 2000 SP4 やっぱり無理かな…。 教えてください、お願いします。

  • PC-9821NR15

    晩上好! 早速ですが質問です。 今、学校で使っているNr15なのですが、横にTV出力用の様な端子があります。 その端子を使ってTV出力を使いプレゼンテーションをしようと考えているのですが、TV出力の仕方が分かりません。 マニュアル及び付属品は全て処分してしまい、プリインストールのWin98(ノーマル)が入っているだけです。 スペックは CPU:Pentium150Mhz MEM:96Mb HDD:東芝2.1Gb CDD内蔵 です。どうぞ宜しくお願いします

  • ADSLで使う為の最低限のパソコン性能は?

    ADSLの環境で最低限インターネットサーフィンをする為のパソコンの性能を教えて下さい。2台目、3台目と考えています。OSは、WIN98が入っていると仮定します。 例:CPU MMX PENTIUM 233Mhz メモリ 32MB ハードディスク 3.2GB

    • ベストアンサー
    • ADSL