• ベストアンサー

とにかく勉強量を僕に求める母にウンザリです。

僕は新高3です。最近受験モードに入りました。 とは言ってもまだ部活があるので、そこまで勉強時間は取れません。 なので1日のうちに●●まで終わらせる。と毎日やる事のノルマを立てて勉強しています。 そのノルマを達成するのに大体平日3時間くらいです。休日は4時間くらいします。 その日にやるノルマを終えたので、気分転換にゲームをしているとしょっちゅう母が「あんた良くゲームとか出来るなあ。この前もテレビで大学生が高3の頃は1日10時間勉強してたって言っとったわ。あんたは全然勉強量が足りてない。」と嫌味を言ってきます。 今日僕はいつもより多めに5時間は勉強したので「これで勉強量が足りてない!?笑 お母さんにとっての勉強量が足りてる状態って1日10時間勉強する事なん?」って聞き返しました。 すると母が「当たり前やろ!受験生なら1日中勉強するのが普通やわ。あんた3年にもなってそんな甘い事言ってたら絶対落ちるわ」って返してきました。 僕はこの母の言葉にすごい腹が立ちました。 自分で計画を立ててやってるのに、ただ勉強量の事についてだけ干渉してくるんです。 「勉強以外のやりたい事を全て我慢すること=勉強」と僕の母は考えてるようです。 前にもこういうやりとりは何度かありましたが、今度ばかりはすごい腹が立ちました。 受験勉強ってのは時間じゃなくて、何をしたかが大切というのは知っています。だから僕は計画を立て勉強してるのに・・ それに私の母は大学受験を経験してないので、受験勉強をした事がないです。だから受験を知らない母に全てをわかったように言われる事がまた嫌です。 さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが、私の母は高2の今A判定でないと受からないと思ってるんです。そんな事ないと説明しても聞く耳持たずです。ちなみに第一志望は横浜国立です。 確かに1日10時間勉強なさって第一志望に受かった方にとっては、私の考えは甘いのでしょうが、それが必ずしもいい勉強方とは思えません。 こんな母を説得する方法を誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitunion
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.7

> さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが、私の母は高2の今A判定でないと受からないと思ってるんです。 結果が出てないからねぇ・・・。 辛いねぇ・・・。 今C判定で今後A判定に、そして志望校に合格(これが現時点での最大の目標だ)できるシナリオってあるのかなぁ? 君がC判定をA判定に持っていける自信があるように、他のライバルたちも実力をつけてくるんだよ。 さて、母親への説得方法だ。 君は、自分の考案・参考にした「効率の良い」勉強方法がどのようなもので、なぜ効率が良くて、今後の摸試の判定の上昇計画はどうなっていて、それを満足する理論を、なぜ志望校に合格できる確信があるのかを説明するしかない。 そして、志望校に合格できなかったときの責任のとり方を約束することが必要だ。>>そうなった時に浪人する? 就職する? ちなみに、1年浪人して会社勤めが1年減ると年収1年分と退職金積み立て年数、厚生年金1年分が減る。 その金額は年収1年分で700万円以上(君の志望校から就職できる企業であれば)、退職金は不明だが数10万円から数100万円になると思うし、年金は月に数千円程度の低下が考えられる。 年金に至っては、支給開始から死ぬまでこの差がついてくる。 その頃には、孫ができている頃だろうが孫にお小遣いをあげたり好きなものを買ってあげたりできるかどうか、切実な問題となる。 もちろん、こんなのは30年以上も先のことだからどうなるかはわからない。 1年浪人したがために得られるプラスもあるだろうし、ペナルティもあるだろう。 お母さんは、そのあたりを心配しているんだ。 勉強はやりすぎて困ることはない。 しかし、この先1年の勉強計画を立てることのできる君のことだ。 将来、どのような道を歩んでいくのか、見直してみてはどうだろうか。 ※「勉強」とは嫌々やることだ。自ら進んでするものは「学習」と言う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

勉強はいつでもどこでもできる。 そこに勉強の魅力がある。 でも、環境はそれを許してくれない。 そこに勉強の意味がある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cariad
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.1

それは怒れますよね!! 腹が立って当然です。 私も何時間勉強したかでなく、効率よくやる方法のほうがいいと読んだことがあります。 とにかくイライラさせられるような環境では勉強によくないので、お母さんと冷静にお話をして、自分の勉強量を決めた根拠、年間のスケジュールなどを説明、脳の休憩も必要だしとにかく神経を逆撫でするようなことは言わないで欲しい、ときちんと伝えましょう。 心配もあるのでしょうが、受験するのはお母さんじゃないってこと、ほんと理解してもらいたいですね。 でも母親ってつい言わなくてもいいことを口走っちゃったりするんですよね・・許してあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強時間についてです。

    今高3で志望校は慶應商です。 この前の模試ではA判定が出たのですがやはりまだ安心できません。 そこで長いスパンで見た勉強計画を立てました。 すると1日5、6時間になったのですが少ないでしょうか?

  • 今後の勉強計画について

    今後の勉強計画について 今高3の受験生です 志望校は今のところ ・埼玉大学教育学部 ・武蔵野大学教育学部 ・東京家政大学家政学部 ・共立女子大学家政学部 です 本格的に受験勉強を始めたのは7月からです>< (英単語だけは4月くらいからやってました) そこで今後の勉強計画をたてるにあたりいくつか質問があります!! ◎夏休みにやること ◎過去問はいつから解くべきか ◎その他(各教科の勉強方法、受験へのアドバイス等) よろしくお願いします!!!

  • 勉強計画の立て方

    公務員など資格試験の勉強をしているのですが、 なかなか進みません。 そこで計画を立てようと思っています。 計画を立てないとその日の気分で 勉強しないこともあり困っています。 これまで受験を経験してきましたが、 計画を立てたことがありません。 (何回か立てたことがありますが、途中で挫折しました。 量が多すぎたり長期的だったのだと思います) 計画はどのように立てたらいいんでしょうか? 量と時間がありますが。 長期で目標が高いものだとうまくいかないと思います。

  • 受験勉強

    今年新高3で受験生です。 筑波大学志望しています。 皆さんの大学受験の体験談が聞きたいです。 一番苦労したことやオリジナルの受験勉強法や工夫したことなどをぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします

  • 弟が全く勉強しません

    高3男子です。 弟が高校受験を控えているのに全く勉強しません。 父親は仕事忙しいし、家事やってくれてるし、不倫しているので、恐らく弟の勉強は見ている暇がありません。 母はというと、父親が不倫する時間を少しでも減らしたり、父が家族を置いて逃げたり、不倫相手と結婚しないよう別のところに住んでいます。(そうでもしないと父は年に百万近く不倫にお金を使います。母には感謝してもしきれません。) 故に両親は基本家にいないです。それをいいことに弟は一日中ゲームするし、塾もたまにサボります。 僕も大学受験を控えて一日20時間ほど勉強しているので弟に勉強を教えてあげられません。 しかもこの前、弟があまりに勉強しないのでつい声を荒げて怒ってしまいました。 勿論弟のことを思って優しく怒るつもりでしたが、受験のストレスもあってつい強く言ってしましました。 自分で進んで勉強して、それでためたストレスを弟にぶつけるのは反省してます。 情けないのですが、僕が何か弟してあげられることはないです。 せめて、何か声をかけてやりたいので、かける言葉を教えてください(ちなみに今勉強してないと落ちるぞとかありきたりなこと言っても全く効果はないです。) 不要な説明も多くなりましたが、少しここに書いて心が軽くなりました。 受験頑張ります!

  • 浪人生の勉強法

    今年から大学受験のため浪人するものです。偏差値55前後の国公立文型を第一志望で考えていますが、まずどこから勉強していいかがわかりません。一応高三の時から国公立第一志望で考えていたので国数英理社は一通り勉強してきました。何かアドバイスがあればお願いします。後、勉強時間についても教えて頂けると嬉しいです。

  • 大学受験勉強の勉強時間について。(宅浪独学)

    大学受験勉強の勉強時間について。(宅浪独学) 私は宅浪独学受験生で、平成23年度の大学進学を考えています 宅浪独学受験生の勉強時間は少なくとも1日5時間くらいやるのが当たり前なのでしょうか? ネットの掲示板で見る書き込みには、1日10時間とか15時間とかやって人もいるんだとか(汗) そんなにやらないと受からないのは難関大学じゃないの?って思ってしまいます 私は働いて自分で進学費をある程度稼がないといけないので、1日どんなに勉強時間をとっても多分3時間が限界です(休日除く)・・・私の志望校でも皆さんくらいやらないと受からないのでしょうか? 私の現在の学力、勉強の質、志望校の難易度(偏差値52の医療学科志望)によるし、一概には答えられないと思いますが・・・ そんなにやらないと受からないのは、難関大学の人だけですよね? 回答お願いします

  • 大学受験勉強の計画についてです。

    私は今、志望校を目指し勉強しているのですが、なかなか計画通りに行きません。 土曜日は予備日にして、平日できなかった分を解消しようとしているのですが、平日の勉強が部活から帰ってきて勉強をすると10時くらいで眠くなってしまい、眠気対策として机で寝るというのが有効だと聞いたので、やってみたのですが12時くらいまで寝てしまい、計画していた勉強がこなせない状況です。 みなさんは受験勉強を一日何教科やっていましたか。 わたしは毎日続けるのがいちばん大切だと思い、受験科目を全教科やるようにしているのですが、一日にやる量が多すぎてこなせません。 また、勉強中の眠気をどうやって乗り越えたか、も書いて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強と人生

    こんばんわ。 自分は今高校3年で、来年の2月に受験を控えています。 でも、いままでずっと、なんとなく勉強してきました。 将来やりたいことも決まってなく、目標とかもないんです。 それゆえに、受験勉強がまったくはかどらないままここまで来てしまいました。自分は「今」明確な目標がないと、がんばれないんです。 将来、やりたいことが見つかったときに、その仕事に就きやすくなる等、とりあえずいい大学に行っといた方が自分の可能性が広がるっていうのは、なんとなくですが分かっています。 なので、それを分かってるのに勉強をがんばれない自分に腹がたっています。 そこで質問なんですが、良い大学に行くってなんなのでしょう。 これまで、良い大学をでなくても就ける仕事に、「自分はなりたいんだ」という自己暗示をかけたりしましたが、それは一時的な感情でした。ただの言い逃れでした。 とはいっても、将来、自分はやりたくもない仕事を続けることは無理だとういうことも、自分の性格として重々理解しています。 周りの、明確な目標がない奴らが、一生懸命勉強に取り組めているのが不思議にも思います。しかし反面、とても羨ましいです。彼らには俺に比べて将来可能性が広がるんだな、と考えると、悔しくもなってきます。 質問内容が曖昧になってきましたが、「良い大学に行くということはなんなのか、そしてどれほど重いことなのか」が知りたくて質問しました 。あと、こんな自分に対するアドバイスや檄、ご自身の人生経験などがありましたら、どうかお願いします。 ちなみに、第一志望はD判定、第二志望はC判定で、今から死に物狂いでがんばれば、いけるかもしれないという状況です。

  • 通信制大学での一日の勉強量はどれくらいですか?

    今、病気中で勉強する体力が人よりも劣っている状態なのですが、今のうちからでもできることは少しずつでもやっていこうと思い通信制の大学に入学することを考えています。 あまり演習や実習、スクーリングが少ない部、科(福祉や看護系以外、社会や教育、経済など)を考えているのですが、その場合一日もしくは、一週間の勉強量はどれくらいでしょうか?(もちろん人によるとは思いますが、単純に最低何時間くらいなど、、頭の良さは中の中くらいとして)(最短4年で卒業したい場合) 今、放送大学やサイバー大学などのネットやTVを使うものと、 普通の大学の通信制のところを考えていて、 どちらかといえば普通の大学の通信制のほうが良いのですが。 放送大学の方では、調べたところによると、一科目一週間に2時間くらいの目安ということだそうです。 これなら私でもできそうなのですが、通信制の勉強量はだいたいこのくらいが普通の勉強量なのでしょうか? 今、リハビリ中で一日トータルで2,3時間は集中して勉強はできます。 でも受験生のように一日中近く勉強をすることはできません。 通信制の勉強で、一日の勉強のための拘束時間が(例えば)6時間くらいでは今の自分では無理です。 大学の通信課程を経験された方、教えてください。 (放送大学やサイバー大学を経験された方も、私が上述した記載が間違っていれば教えてください。もっと勉強量は多い、など。)