• ベストアンサー

PowerPointのマスタ

sou_tarouの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

私は扉ページにはタイトルマスタを使っています。 スライドマスタを増やすこともできます。 参考URLで パワーポーイント マスタ のキーワードで検索してみてください。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
mimuraion
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみました。参考にさせていただきます。 タイトルマスタとスライドマスタをなかなか使いこなせないので このサイトを見て勉強します。

関連するQ&A

  • PowerPointのタイトルマスタについて

    PowerPointで資料を作成しています。 スライドマスタはうまく適用しているのですが タイトルマスタをどうやって適用していいのかわかりません。 つまり、タイトルのページだけ違うレイアウトにしたいのですが 全てスライドマスタのデザインになってしまいます。 どうしたら解決できますでしょうか? ご存知の方、教えてください!!

  • PowerPoint スライドマスタの使い方

    PowerPointの「スライドマスタ」は、各ページに共通で表示させる内容を書くものだと理解しています。そこで以下の操作を行いました。 1.PowerPointを立ち上げて、「ファイル」→「新規作成」で新しいシートを作る。 2.「表示」→「マスタ」→「スライドマスタ」でマスタ表示する。 3.画面上方に表示されている「マスタタイトルの書式設定」の文字列を例えば「TEST」と書き換えました。 4.「表示」→「標準」にすれば、さきほど設定した文字「TEST」が各ページに共通に表示されると期待していたのですが、実際には表示されません。なぜなのでしょうか?verはPowerPoint 2003です。 よろしくお願いします。

  • Powerpointのスライドマスタに挿入する画像について。

    早速質問です。 質問(1) powerpointでオリジナル資料を作る為、photoshopにてスライドマスタに挿入する為の画像を作成しているのですが、powerpointのスライド画面にピッタリ合う画像の解像度とサイズを教えていただけませんか? 使用しているpowerpointは2003です。 photoshopはCS2です。 ファイル→ページ設定を見ると、19.05cmと25.4cmと書いてあります。 photoshopで上のサイズで解像度を92や72に変えたりしているのですが、powerpointに挿入してみると、どうしてもサイズがピッタリ合いません。 質問(2) スライドマスタで画像挿入をして、powerpoint上でサイズを調整した場合、ファイルサイズが大きくなってしまったりするのでしょうか? ファイルサイズがあまり重くならないなら、現在作成した画像をサイズ調整してオリジナルスライドを作ってしまおうかと考えております。

  • PowerPointのタイトルマスタ

    Windows2000環境でPowerPoint2000を使っています。 新規のプレゼンテーションに、タイトルスライドを挿入しているのですが、[表示]-[マスタ]の中の "タイトルマスタ" が使用できません。 ただ、[書式]-[デザインテンプレートの適用]で何かしらテンプレートを設定すると、使用できるようになります。デザインテンプレートを使わずにタイトルスライドを設定したいため、大変困っております。 以前のバージョン(PowerPoint97)では問題なかったと記憶しているのですが…? どなたかご存知の方、教えてください。

  • powerpoint2010

    powerpoint2010の機能で可能かどうか確認をしたいのですが どなたか教えてください。 powerpoint2010で資料を作成して、最後に目次ページを作るのですが 目次ページを作成したあとでもページの追加削除する必要がある為、 その都度ページ番号を更新するのが非常に手間がかかってしまうので 一度ページ番号をリンクしてしまえば、ページ番号が変わるたびに自動更新 するような機能はないのでしょうか? いろいろ検索してみましたが、よい結果がでてきません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Powerpoint2000 タイトルマスタの適用について

    はじめまして。 Powerpoint2000で、デザインテンプレートをダウンロードして 使っておりましたが、どうも「タイトルマスタ」の使い方が良く分かりません。 [表示]⇒[マスタ]でタイトルマスタ、スライドマスタを作成しました。 で、そこで表示されるタイトルマスタをスライドに挿入したいのですが なかなかうまくいきません。 調べたところ、スライドマスタを表示させている時に [挿入]⇒[新しいタイトルマスタ]とすればよい、とありましたが 私の場合、[新しいタイトルマスタ]がグレー表示されており 選択することができません。 初心者のため、分かりやすく手順を教えていただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • PowerPointのマスタについて質問

    PowerPoint2002を使っています。「表示」「マスタ」「スライドマスタ」をクリックすると画面が変わり、マスタの画面になると思います。 その画面の左には(アウトラインペインのところ)1つ出てきました。 1つ目は「標準デザイン スライドマスタ 1-5で使用される」と出ます。 「新しいタイトルマスタの挿入」をクリックすると2つ目が出て、「標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」と出ます。 そして1つ目にポイントすると先ほどとは違い、「標準デザイン スライドマスタ 2-5で使用される」と出ます。 そこで質問です。 (1)1つ目は「スライドマスタ 2-5で使用される」と出たのに「タイトル」のところをポイントを「44」から「20」に変更をしてマスタ表示を閉じるとスライドの2枚目から5枚目までと1枚目までもがタイトルが「20」ポイントになってしまいました。これはどういうことでしょうか? 「スライドマスタ 2-5で使用される」というのは1枚目を除くと思ったのですが、違うのでしょうか? ただ2つ目の、「標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」でタイトルの「44」ポイントを「20」ポイントにしてマスタ表示を閉じると1枚目のみタイトルが変更になり2-5枚目は変更になっていませんでした。 どういう風に理解をすればいいのでしょうか? (2)すでに1つめの「標準デザイン スライドマスタ 2-5で使用される」と、2つめの標準デザイン タイトルマスタ スライド1で使用される」が出ているのに、さらに「新しいスライドマスタの挿入」と「新しいタイトルマスタの挿入」ボタンを押して追加で出す時ってありますか? どんな時に必要でしょうか? (3)上の(2)でもし追加すると必ず、「標準デザイン スライドマスタ 」と「標準デザイン タイトルマスタ スライド」がセットになって連結されていますが、どういう意味でしょうか?

  • Powerpoint2013と2007

    Powerpoint 2013で作成された資料はPowerpoint 2007で問題なく表示できるでしょうか?

  • powerpointでの√の表示のしかた

    急なプレゼンがありましてただいま資料を作成中なのですが、 powerpointでルート(平方根、√)が表示できず困っています。 どのようにしたらいいのでしょうか? 使用しているpowerpointはpowerpoint2007です。

  • PowerPointのマスタ変更(一部修正)の方法

    WindowsでMicrosoft PowerPointを使用しています。 先輩からもらった古い資料を見よう見まねで修正しているのですが、 フッタ部分の日付が2002年になっています。 これを2003年に直したい(他の文字も記載してあるので手入力で)のですが、 マスタ表示の部分からは直せそうにありません。 (データの移動操作は分かるのですが…) …私がその機能を見つけられていないだけなんですが…。 本来自分で調べるべき事なのでしょうが時間がなくて焦り気味です、 PowerPointに詳しい方、何卒よろしくお願いします。