• ベストアンサー

ハイビジョン動画を快適に再生できる環境について

最近、ソニーのハンディカムHDR-SR1を購入し、ハイビジョン撮影した動画をPC(emachines N4010)に取り込んで再生してみたのですが、コマ落ちが激しく見るに耐えない状況でした。そこで、CPUをPentium4の2GHzから3.06GHzへ交換し、メモリも256+512MBから512MB×2(同一のメモリ2本)へ交換しましたが、ほとんどコマ落ちは改善されませんでした。 BIOS更新やマザーボードのジャンパを変更し、3.06GHzとして作動していることは確認済みですが、BIOSの設定にハイパースレッティングの項目が表示されませんでした(マザーボードはFICのVG31です)。また、このマザーボードはチップセットが845Gのため、色々調べてみたところデュアルチャネル非対応と思われます。 そこで、ハイビジョン動画をできるだけコマ落ち無く再生する為の方法を幾つか考えたのですが、どれが最善か教えて頂けたら幸いです。 1.グラフィックボードの取り付け 2.マザーボードの交換+メモリの増設 具体的には、ハイパースレッティング対応でDDR2 533のメモリを2GBまで挿せるP4M800PRO-M478の購入を検討しています。 3.新規PCの購入(上記の方法では改善の見込みが無い場合) なお、動画再生中にパフォーマンスを確認したところ、CPU使用率は100%、メモリには十分余裕があるようでした。 また、メモリは現在DDR400の物を使っていますが、PC起動時の画面で「Memory Frequency for DDR266」と表示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ハイビジョン動画は、欲をいえば、グラフィックのVRAMが128Mは欲しいです。ちなみにこのパソコンのVRAMは8M~32Mの可変となっています。最大の32Mでも、全然足りません。これが問題かも。  再生支援機能のついたグラボを挿してみるとか。しかし、AGPスロットですから、最新のものはありません。(今のグラボはPCI-Eの16倍)  CPUも足りていないと思います。ただ、グラボを挿して、チップセットへの負担を軽くすることで、今よりはましになるかもしれません。(あくまで予想でしかありませんが。)  ちなみに、MB交換だとしても、結局また、グラフィック機能がネックになります(このECSマザーもVRAMは64Mですので、ちょっときついかも。)  グラボを買ってみて、だめなら、MB換えるとか。買うと言われているマザーもAGPスロットなので、グラボはそのまま流用できますので。  

nagoya-758
質問者

お礼

GeForce6200(ビデオメモリ128MB)搭載のグラフィックボードAGP6200ALを購入して取り付けてみたら、コマ落ちが飛躍的に改善されました。グラボを挿すだけでこんなにも変わるとは思いませんでした。

その他の回答 (2)

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.2

試しにこのプレイヤーを使ってみては? H264に対応しているので再生できるかもしれません。 軽いので有名なプレイヤーです。 http://www.gomplayer.jp/index.html

nagoya-758
質問者

お礼

早速使ってみましたが、残念ながら「m2ts」という拡張子には対応してないようで、再生できませんでした。でも、(今回の件とは関係ありませんが)FLVプレイヤーを探していた所でしたので、今後も愛用したいと思います。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.1

845Gはデュアルチャンネル非対応、DDR266までの対応です。 ハイビジョンは残念ながらPen43.06Ghz(HTT付き)でも厳しいでしょう。HTTはチップセットかBIOSが対応していないのでしょう。 使っても再生できるようになるとは思えませんが。 Core2Duoを使えば快適に再生できるかもしれません。 そうするにはマザボの交換もしくはPCの買い換えが必要です。 そういう意味で2、3がよいでしょう。 グラボには動画再生支援機能が付いているのでよいかもしれません。 CPU使用率が100なのでCPU性能が足りないことが明らかです。 メモリは足りています。 DDR266で動いているのは マザボがDDR266までの対応だからです。 DDR400でもDDR266として使えます。 メモリ速度が上がっても性能そこまで変わりません。

nagoya-758
質問者

お礼

グラボを挿したらコマ落ちが激減しました。ただ、相変わらずCPU使用率は99~100%なので、将来的にはCPUやマザボの交換を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう