• ベストアンサー

加わられて・・・は正しい言葉?

メンバーに加わる方がいる場合、 メンバーに加わられて・・・という言葉は使っても間違いではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

尊敬語の御質問ということでよろしいでしょうか。 「加わる」は五段活用動詞ですから、その未然形「加わら」に尊敬の助動詞「れる」がついた「加わられる」という形は文法的に正しいものです。 ただし、「参加(加入)なさる」「御参加(加入)になる」などに比べ、敬意は劣るとされています。また、その使われ方に地域差があり、助動詞「れる」「られる」がついた尊敬語を多用する地方と、しない地方とがあります。使わない地方では、その言い方に敬意が感じられないとする人が多いようです。 とはいえ、「加わられる」は共通語で認められた尊敬語の言い方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

敬語の話ですか? ○○さんがメンバーに加わられて、この会もますます発展していくと思います・・のような使い方で問題ないですよ。 でも、舌を噛みそう。 わたしなら、○○さんにご参加いただいたので・・・とか言うと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正しい言葉の使い方

    今更のようで大変お恥ずかしいのですが、目上の方においでいただけるようにお願いしつつもそれが可能であるかどうかの意向を尋ねる際「いらしていただいてもよろしいでしょうか」という言葉の使い方はたして正しいものでしょうか。 また、間違いである場合どのようにお尋ねするのが正しのでしょうか。 ご存じの方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。  

  • 誰の言葉だったか…

    どこかで聞いたことがあるんですが誰の言葉か思い出せません 「遠くの物は音に聞け 近くの物は目にも見よ」という言葉です 歴史上の人物の言葉なのは間違いないのですが 思い出せません 知ってる方教えてください

  • 「超重要」という言葉について

    会社にてマニュアルを作成しておりました。 その中で「超重要」という言葉を使ったところ、同僚から「超重要」という言葉は日本語として間違っている。と指摘を受けました。 ネットで検索してみましたが、「超重要」という言葉が間違った日本語である。としては検索しきれませんでした。 この言葉は間違っているのでしょうか・・・? 言葉は生き物だと思っておりますので、昔は間違った使い方だったとしても、今では普通に使われている言葉もあります。 もし間違いだったとして、「重要」を強調するためにはどのような言葉を使えばよろしいでしょうか。 お分かりになる方居られましたら、教えてください。

  • 「忖度(そんたく)」という言葉について疑問4つ

    最近よく見かける言葉「忖度(そんたく)」の意味ついて。 よろしければ教えてください。 「ふど」と読むと間違いですか? 「ふど」と読んでも間違いではない場合「ふど」として別の意味がありますか? 「付度」と書くと間違いですか? 「付度」と書いても間違いではない場合別の意味がありますか?

  • 言われて嫌な言葉。

    言われて嫌な言葉。 今の仕事場で同じプロジェクトメンバーとして働く 同僚がいるのですが、最近一緒に仕事をしていて とてもストレスに感じてしまいます。 私より6つ年上の女性で、 今のメンバー内で一番業界に関して詳しく 日頃から色々とアドバス等をもらったりするので 大変お世話になっています。 人当たりもよく、明るい方なので基本悪い人ではないのですが、 どうしても常に使う単語が癇に障って仕方ありません。 彼女はことあるごとに「当然」「常識」を口にします。 私自身まだまだ未熟者なので、経験が浅く、 欠如している箇所は多くあるかと思います。 故に頻繁に注意を促してくれるのですが、 その度に「当然当然。考えればわかるでしょ?」や、 「常識でしょ?」と投げかけられます。 間違ったことは言っていないので 一応その言葉を聞き入れますが、 何が当然で常識なのかが理解に苦しみます。 もはや口癖のようで、日常会話においても多用してくるので、 殆ど彼女の「当然」「常識」を押し付けられているように思えてきて とても息苦しく感じています。 今では嫌いな言葉のトップに入ります。 私の心が狭いだけかもしれませんが、 皆さんも言われて嫌な言葉はありますでしょうか? もしストレスをあまり感じない方法や対策があれば 教えていただきたいです。

  • 誰の言葉でしょうか?

    「凡人は歴史を生きるが天才は歴史を創る」 少々間違いがあるかもしれませんが、上記の言葉 誰の言葉がご存知ですか?

  • 「お大事なさい」という言葉

    医療機関に勤めている関係で、この言葉を非常によく耳にします。 この言葉は、「お大事なさい」←「お大事になさい」←「お大事にしなさい」というように、もともとは命令形であるような気がします。 子供や目下の人に対して使うのはよいと思いますが、20代の若い職員が高齢者に向かってこの言葉を使っているのを聞くのは違和感を感じてしまいます。 単に「お大事に」というほうが、「お大事になさってください」の省略に聞こえますのでよいように思いうのですが。 ただし「お大事なさい」といわれて不快な顔をする人も見たことがないので、私の理解に間違いがあるのかなとも思っています。どうなのでしょうか。

  • 「たわわ」という言葉について。

    こんにちは。 辞書を引いてみたのですが、微妙でよく分からなかったので、教えてください。 「たわわ」という言葉についてです。 「たわわに実る」などと用いられる言葉ですが、たとえば、「実」ではなく「花」に対して用いるのは、やはり間違いなのでしょうか? 「木蓮の花などのように、パッと見、重さもありそうな大きな花が、いくつも咲いて、枝がゆったりと揺れている様」を表現したいのですが、 「たわわ」という言葉しか思い浮かばなくて・・困っています(笑) また、「たわわ」と似たような意味をなす適切な表現があれば、教えて戴けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「なごやかな―」「独特の―」これに続く言葉について

    その場にかもし出されている気分。ムード。 「なごやかな―」「独特の―」 これは〔ふいんき〕と言うのだと長年思って使ってきたのですが、〔ふいんき〕を漢字に変換する事がどうしても出来ませんでした。 辞書で調べても〔ふいんき〕に該当する言葉はないようです。 たまたま他の方が使われたのを見かけましたので、その漢字【雰囲気】を辞書で調べたら 【ふんいき】と出ていました。 私は福岡県に生まれ育ちましたが、〔ふいんき〕は方言でしょうか?単純に私の間違いでしょうか? みなさんは〔ふいんき〕【ふんいき】どちらの言葉を使っていますか?

このQ&Aのポイント
  • オリコカードのがん保険についてご紹介します。
  • がん入院保険金は無制限で、がん通院保険金は保険期間通算で1,000万円です。
  • 月額2,040円で加入可能です。他の保険に比べてどのような特典やメリットがあるか、詳細な情報は不明ですが、検討してみる価値があるかもしれません。
回答を見る