• ベストアンサー

[急]海外との取引[お願いします!]

sunrisedrの回答

  • ベストアンサー
  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.1

http://okwave.jp/qa2829415.html 怪しいと思ったら、止めといた方がいいです。

blue302
質問者

補足

ありがとうございます。 同じ記事をみ、即取引を中止しました。

関連するQ&A

  • オークションでの海外の方との取引(HSBCを通しての詐欺でしょうか)

    こんにちは。Yahoo!オークションに出品していたところ、海外の方(イギリスの方で、このIDは新規でした)から直接取引きしてくれないかとの質問を受けました。文面にメールアドレスがありましたので、入金確認後の発送だったら良い旨連絡したところ、入金はHSBCを通して行い、商品はEMSでクライアントのナイジェリアの方の方に送ってくれとのことでした。 こちらで入金確認した上で発送するなら、安全だろうと思い、商品代金と送料の合計(日本円)とこちらの日本の銀行口座と連絡先を教えた所、手続きを終了した旨のメールが届き、間もなくHSBCからもメールが届きました。 HSBCのメールの内容は、商先に伝えた商品の価格や私の銀行の口座番号などが載っていて、SHIPMENT TRACKING NUMBERをメール内のアドレスに送った後に私の銀行口座に入金がなされるとのことでした。 HSBCに本当にこのようなサービスがあるのか、また、先に発送しないといけないようなので、もしかしたら詐欺なのではないかと思い不安になりましたので、どうしたらよいかアドバイス頂けませんでしょうか。私自身はリスクを冒してまで取引しようとも思わず、相手は手続きしたと言っているので、どのように断ろうか少し思案しているところです。 商品は3万5千円ほどのパソコンパーツです。やり取りはすべて英語です。宜しくお願い致します。

  • 海外の方[スコットランド]とオークションで取引をしました。

    海外の方[スコットランド]とオークションで取引をしました。 私は出品側です。 相手はお金を私に支払うのにインターネットバンクを利用したと言ってきました。 なんでもその銀行のシステムは、私が商品発送をして、その発送控えの番号を銀行にメールすると、私の口座に入金されるらしいです。 こんなシステムあるんでしょうか? 私は商品発送してだいじょうぶなんでしょうか?

  • 取引の一連について

    私は入札側専門で出品経験はありませんが、ヤフオクで現在取引中の商品で振込みは済ませて、未発送?のものがあり、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 今までの数少ないですが私の経験からでは、落札すると(先払いの場合) (1)オークションサイトから落札通知 (2)出品者からの支払い・発送方法などの連絡 (3)落札者から届け先の住所や連絡先、希望入金先の連絡 (4)落札者から入金済みの連絡 (5)出品者からの入金確認済み、発送予定or発送した通知 (6)商品到着評価 (完了) という流れの取り引きが基本と思っていたのですが、他の方の流れはどうなんでしょう? 私自身、取り引きの数はそんなに多くなく、ほとんどが業者さんからの落札で、個人の方はほんの少しでしたが、基本はこのような流れでした。 今回、取引中の商品は19日深夜に落札決定、その後すぐに振込先などの連絡があり、20日に入金することを返信、約束どおり20日に入金しました。 一般的に出品者は入金確認や発送予定の連絡というのはしないものでしょうか? 今までの取り引きでは、入金確認の連絡がすぐありましたし、都合で確認が遅れる場合などは前もって連絡がありました。 今まで出品された方、落札された方は先払い取り引きの一連、どのようになさってますか?

  • 初めての楽天オークション取引

    今回楽天オークションでの取引が初めてなんですけど、出品してた商品が今日落札されてて落札者さんはあっという間に入金まで済ませてたみたいなんですけど、特に落札者さんと一切メッセージを交わなさいで発送とかしちゃっていいんですよね?あとあて名変換サービスのゆうパックの伝票を貼り付ける必要はないんですよね?張り付けないで商品と伝票を渡せばいいんですよね?

  • 商品の国際取引詐欺について。

    商品の国際取引詐欺について。 とあるアメリカ人から私の扱っている商品を買いたいという連絡が来ました。 ところが、Paypalにて送金をお願いしたところ、商品を送った証明書とトラッキングナンバーをPaypalに送ったら入金されるというメールがPaypalから来ました。 Paypalに問い合わせたところ、そのようなメールアカウントはPaypalにはないし、そのようなサービスもやっていないので不正メールであるとの回答でした。 それで、今度は銀行へ直接振り込んでくれと連絡をすると、今度はBank of America から送金の受理をした旨、ただ同じく発送証明とトラッキングナンバーを送ったら送金するという旨のメールが届きました。 現在Bank of america にメールでこのようなメールが来たが確かか問い合わせ中です。 日本の銀行からアメリカからの送金があって、商品の発送が確認出来たら入金処理をしますという連絡が来るならまだしも、アメリカの銀行からということで、これも不正メールではないかと疑っています。 しかも間に知らない日本人の名前が記載されています。 このような商品の取引形態って海外でもあるのでしょうか? アメリカの詐欺業者がBank of America を装って詐欺を働いているように思えてしまいます。 数日後には出張で1ヶ月程東南アジアに行かなければならないので、数日中にこの取引から降りるか決めないといけません。 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 外国の方との取引

    現在ヤフーオークションに出品している商品に対して外国の方から質問をいただきました。 内容は「商品が気に入ったから○○円で欲しいのでこちらに(ヤフーのアドレス記載)連絡下さい。」とのことでした。 「落札していただければ海外発送にも対応します。ですがEMS送料と支払い方法によっては手数料も請求させていただきます。」 と返答としましたがそれに対する返答が 「すぐに欲しいのでオークション終了まで待てません。振込先と住所を教えてください。振込みはHSBCから行います。」 と記載されていて発送先の住所、氏名が明記されていました。 「現在入札している方がいるので早期終了することも取り消すことも出来ません。欲しいのであれば入札してください。また似たような商品も出品しています。こちらは入札者がいないので早期終了が可能です。」 と返しましたが 「両方ともいいですね。2つともいただきます。何度も言うようですが振込先と住所を教えてください。EMSはエクスプレス希望です。」 との返事でした。 こちらの言いたいことが全く伝わらないとうか、オークションのシステムを理解しているのかな?と思いました。 オークション詐欺なども疑いました。 メールは全て英語です。英語圏で暮らしていた方に翻訳を頼んでいるのでこちらの言いたいことは伝わっていると思うのですが・・・。 本日終了のオークションは入札されている方がいますので、 もちろん取引が出来ないということを伝えるつもりですが もう一方の商品の取引をどうするか悩んでいます。 銀行口座と住所を教えることにも不安があるので取引はやめた方が無難でしょうか? もちろん商品は入金確認後に発送と言う形ですが 単純にお金が入れば良いという風にも思えず 悩んでいます。 アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • ヤフオク:海外取引2:支払い方法

    こちらで拝見したご質問で重たい腰を持ち上げようかと思い、 質問を立てました。 前提として、 国内郵便発送、またはメール便で発送できる寸法、重さの荷物ということとして質問しています。 厚さは1~8センチまで。 重さは25~500グラムほどまで。 国内郵便では80~390円ほどまで。 メール便では80円~240円まで。 規格でいうと、最高B4が入る封筒まで。 が条件としてください。 発送方法での質問は→ http://okwave.jp/qa2819032.html 本題です^^; 今回は、「支払い方法」に関してです。 海外取引を経験された方、詳しい方、ご存知な方、 1: こちらのサイトの過去のQ&Aで、ヤフオクでは 「外国のカードの使用は出来ない」「日本で発行したカードは使用可」 というものを拝見しました。 そうなのですか? 2: 支払い方法は何を経験されましたか? 3: 「現金を送付された」というQ&Aを拝見しました。 それは、日本国のお金でしたか? それとも取引相手国のお金でしたか? 4: 現金を送付された経験をお持ちの方、 どこの国から到着まで何日間かかりましたか? 5: 現在、海外取引を行っていません。 Yahooかんたん決済・イーバンク銀行・郵便(ぱるる)・銀行振込(イーバンクへ)の受付をしています。 (近々に新生銀行開設予定あり) イーバンク銀行、ぱるる、新生銀行への振込をしていただくことは出来ないのでしょうか? 6: イーバンク銀行、ぱるる、新生銀行への振込をしていただくことが出来る場合、 国内送金でしたら、振込手数料は110~高くても315円ほどだと思いますが、 海外からの振込手数料はどのくらいかかるのでしょう? (振込額3000~10000円と想定) 7: イーバンク銀行、ぱるる、新生銀行への振込をしていただくことが出来る場合、 当方の口座に振り込み完了されるには日数はかかるのでしょうか? 相手国によって違いがあると思いますので、●●国で●日かかったとお答えいただければ嬉しいです。 8: 海外取引の経験がある方、またはご存知な方、 上記以外での支払い方法は何を選択されていますか? 9: 海外取引を行う場合、どこの金融機関を使用するのが便利なのでしょうか? (振込手数料が安い・振込完了までが早い・取り扱い国が多いなど) なお、今回は支払い方法に関しての質問で、トラブル、他に関しての質問ではありません。 ご存知なことだけでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 海外の会社との初めての商品売買取引について

    普段、国内の会社に対して機械の販売をしておりますが、今回初めて海外の会社に製品を販売します。初めての経験で、社内にも精通者がおらず分からないことだらけで困っています。 取引の概要は、数百万円の機械代金を前金で入金してもらい、入金確認後に輸出梱包した上で日本国内の指定倉庫にて客先に引き渡すという内容です。 エア便の手配等、引渡し後のことは全て客先の責任にて手配していただいています。 (1)今回の場合、日本国内で海外事業者に引き渡すわけですが、この取引は『輸出』になるのでしょうか?通常の日本国内での取引と同じと考え、客先に消費税を請求したいと考えているのですが、間違っていますでしょうか? (2)インボイスを要求されているのですが、書式や記載内容等、決まりごとがあるのでしょうか?また、英語で書く必要があるのでしょうか?(客先は海外の会社ですが、日本人の担当者と折衝しており、見積書等は全て日本語で交わしています) (3)相手が現地通貨での振込みを希望しており、弊社取引銀行口座に日本円に変換されて振り込まれるようです。しかし、銀行にも問い合わせたのですが、為替変動やTTBレートの関係で、日本円に変換された時に見積り金額とどうしても差額が出てしまうように思います。見積り金額通りに入金してもらう方法はありますでしょうか? また、他に注意したほうが良いことがあれば教えてください。宜しくお願い致します。

  • 海外と個人取り引き、このケースは信用できますか?

    お教えください。 国内向けのネットオークションに古い楽器用のROMカードを出品したところ、イギリスかどこかの外国からどうしても譲ってくれとの質問がきました。二度程は断ったのですが、アフリカの孤児院に是非欲しいとあまりに熱心に言うので、円建てで私の口座に商品代とEMS(国際郵便)料金合計6700円が入金されたら発送すると答えました。すると、「今支払った、銀行から確認メールが届くから、先ず発送して、そのレシートと追跡No.をメール返送してくれ。そしたら口座に入金されるようになっている」と返事がきました。まもなく”***PAYMENT CONFIRMATION FROM CITI BANK MANAGEMENT UK***”ともメール。発信者は”"Online_CitiBank.Transfer Online Payment" <online_citibank.transfer@Safe-mail.net>”とありました。 日本で何処に尋ねてもわかりませんと冷たい答え。検索してCITIBANK/UKにも確認のメールを送っているところですが、あまり英語に強くないので100%は理解できません。相手からは催促のメールが来ていますが、口座に入金されないのでまだ送れないと返事をしています。何かの詐欺的な可能性はないでしょうか?経験のお有りの方、お詳しいかた是非おおいえください。

  • 海外業者との仕入れ取引について

    展示会にて気に入ったサンプルがあり大量に注文する予定ですが相手は中国人で 片言は理解できますがFOBでよろしいですか?と言ってきました。 海外取引がはじめてでよくわかりません。 商品の受け渡し、お金の入金の方法、船便の運賃など・・・。 わたしがしなければならない手続きはどのようなことがありますか? また、取引で注意しなければならない点はどんなことがありますか・