• ベストアンサー

バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の意味

boo00の回答

  • boo00
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

「主よ、人の望みの喜びよ」の歌詞の内容については、先に回答のあった内容で理解されているかと思います。 私が「BWV147」で検索をしましたところ、他に色々な事が見つかりましたので補足をさせて頂きたいと思いますので投稿をしますね。で、BWV147 というのはバッハ作品番号147番ということです。(でもバッハが 147 番目に作曲したっていうわけじゃないんですよ) 「主よ、人の望みの喜びよ」は《心と口と行いと生きざまもて》BWV147 という 全 10曲から出来上がったバッハの(教会)カンタータの 6番目と 10番目の曲のコラール(合唱)のことなんです。(カンタータというのは簡単に言えば歌の入った音楽のことです) 6番目と 10番目のコラールにあたる「主よ、人の望みの喜びよ」の詞は先に回答のあるように Martin Janus (1620ごろ - 1682ごろ)が 1661年に作ったようです。 また、6番目と 10番目のコラールにあたる「主よ、人の望みの喜びよ」の曲はバッハの作曲ではなく、 Johann Schop (ヨーハン・ショープ)(1590-1664)が作曲でバッハの編曲です。でも全体からすれば、カンタータ《心と口と行いと生きざまもて》の作曲者は当然バッハということになります。バッハの当時、ほかの人の作品をアレンジして自分のものとする事は広く行われていたようです。 賛美歌ではなくて、・・・のコメントについてですが、 == 引用です == ちなみに、賛美歌第二編には「こころに主イエスを」として収録され、このカンタータの二つの歌詞の翻訳が、一番・二番として使用されている。 ============ とあります。http://homepage.mac.com/ryomasuda/JSBach/BWV147_6.html (このページの MP3 の音は明るい雰囲気でとても気にいりましたよ) また、「主よ、人の望みの喜びよ」という日本語の題名は、 Robert S. Bridges (1844-1930) によるドイツ語からの英語訳 "JESU, JOY OF MAN’S DESIRING" から来ているようです。 "Jesu, meiner Seelen Wonne" について簡単に説明します。ドイツ語です。   Jesu: いうまでもなく「主」です。文法的には呼びかけです。   meiner: 私の (英語の my にあたります)   Seele(n): 魂(の)   Wonne: 喜び あいだにコンマ 「 , 」 がありますが、前後は同格で前と同じく呼びかけです。 調べた範囲でお伝えしたいことを書きました。後は自分でも調べられますね。 最後にぜひカンタータの全体を聴いて下さい。BWV140, BWV211 などといっしょにね。 (^^

junkichi
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 これが賛美歌になったんですね。 そういうのもあるんですね・・ 勉強になります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バッハの主よ人の望みの喜びよ

    バッハの主よ人の望みの喜びよ って良く聞く主題の他に違う楽章があるのでしょうか? 全然違う曲をこれは主よ人の望みの喜びよ と言う曲ですと言われ ん?違うでしょうと言ってしまいましたが。

  • 「主よ 人の望みの喜びよ」について

    バッハの「主よ 人の望みの喜びよ」について詳しく教えて下さい。 いつ、もともと何のために、良く知られている形態は? などです。

  • 「主よ、人の望みの喜びよ」をカバーした曲

    タイトルにもありますように バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」 をカバーした曲を探しています。 2009年3月28日の有線で流れていました。 ボーカルは男性で結構低い声でした。 歌詞が日本語でしたのでおそらく日本人の方だとは思いますが、どたなかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 情報が少なくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 「主よ人の望みの喜びよ」の楽譜

    バッハ「主よ人の望みの喜びよ」のピアノ譜は、全音ピアノピースのシリーズにありますでしょうか? また、大阪梅田周辺で、楽譜を専門に扱っているお店はありますか?(ジュンク堂にも結構楽譜がありますが、全音ピアノピースは置いていないもので。。。) よろしくお願いいたします。

  • 「主よ人の望みの喜びよ」の日本語アレンジ曲は?

    1ヶ月ほど前にラジオ番組(FM横浜)で 流れてきた曲がきになって探しています。 わりと若い男性がバッハの「主よ人の望みの喜びよ」の メロディーに独自の日本語歌詞をつけて歌っているものです。 アーティスト名も曲名も何もわかりませんでした。 声楽家っぽい感じはあまりしなくて、どちらかというと ポップス、でも声ののびがよくて有る程度声楽の基礎が できているような感じの声でした。 もしご存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 「主よ人の望みの喜びよ」に合わせる詩

    子供のピアノの発表会で、子供たちが演奏する「主よ人の望みの喜びよ」に合わせて詩を朗読することになったのですが、曲のイメージに合った詩が見つかりません。こんなのいいよというのがあれば、教えてくれませんか?対象は小中学生なので、子供にもわかりやすい詩であれば、有名無名は問いません。発表会まで1ヶ月になって、焦ってます。どうぞよろしくお願いします。

  • 村治佳織「主よ人の望みの喜びよ」

    村治佳織の「主よ人の望みの喜びよ」が載っている楽譜または譜面はどこかで入手可能でしょうか。どなたか教えてください。

  • 主よ人の望みの喜びよ 英語の歌詞入りの曲

    最近お店の有線放送で『Jesus bleibet meine Freud 』(主よ人の望みの喜びよ)に英語の歌詞が付けられた曲を聴きました。  有線で放送されていたからたぶん最近の曲だと思います。できましたら、何という曲かおしえてください。

  • バッハのBWV147 主よ~ のカバー

    こんにちは。 私はクラシック作曲家のJ.S.バッハが好きなんですが、その曲の中でも一番好きな曲がカンタータ147番:主よ、人の望みの喜びを なんです。 この曲は大好きで、いろんなバージョンの同曲をまとめてプレイリストを作りたいなと思っております。 そこで音楽に詳しい方、いらっしゃいましたら、 このカンタータ147番をカバーしている楽曲を教えていただけないでしょうか? 邦楽、洋楽問わずです。 POP、JAZZ、ROCK、HIPHOPと いろんなジャンルでカバー曲があれば、教えていただきたいです。

  • 「主よ、人の望みの喜びよ」のピアノ楽譜

    数十年ぶりにピアノの練習を始めようかと思っています。 以前から好きだった「主よ、人の望みの喜びよ」の楽譜を探していますが ネットで調べると,初心者向きの楽譜から難易度の高そうな楽譜まであり 迷っています。旋律が美しいお勧めの楽譜がありましたら教えてください。 じっくり練習しますので、多少難しくてもかまいません。