- 締切済み
不整脈について教えて下さい
看護学生ですが、心電図が苦手なため教えて下さい。 PVCは単発では何回くらいが要注意なんでしょうか?また、何連発すれば要注意なんでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenten0723
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2
papapopoさんこんばんは 徐脈だと誰でもPVCが出現するので、HR70として。 単源性(PVCの波形が同じです)で無症状なPVCがであればあまり心配はないと思います。単発の場合は10拍に1回くらいは経過観察で良いと思います。特に定義もないと思いますが。 連発は2回から駄目でしょう。現場ではモニターECGはキンコーンとなります。しかし実際は3回までは放置されている様です。 あなたの要求が国家試験であれば経過観察で良いのは(1)無症状で、(2)単源性で、(3)単発で、(4)低頻度(難しい表現ですが)となるのではないでしょうか。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1
心室性期外収縮の治療の要否は回数で決まるものではありません。 極端な話、一日10万回の脈のうち、全て二段脈で5万回が単発期外収縮でも治療が必要とは限りません。 一応、連発性のものでは注意が必要で、連発時の連結期が短いものは治療の対象となることが多いものです。 むしろ、ホルター心電図などでの期外収縮の数よりも、心エコーなどでの心室頻拍につながるような心筋の異常などの有無のほうが治療の必要性に係わります。
お礼
ご回答ありがとうございました。教えて頂いたURLも参考にさせて頂き、とてもわかりやすかったです。