• ベストアンサー

鬱の母について。他人に世話を焼きすぎます。

いつもこちらではお世話になってます。 母の鬱が再発して数ヶ月経ちました。今では薬も効いて前のように元気な母になっています。 しかし、困ったことに母は自分と少しでも関わった人間に対して世話を焼きすぎるんです。 自分にしばらく連絡がこないと相手に対して『何でメールくれないの?』と催促してみたり、別に相手が頼んだわけでもないのに、自分を犠牲にしてでも相手のために何かをするのですがその相手が全く感謝の意を示さないと怒りくるってみたり・・・。 メールの返事もすぐ返さないと怒ります。 常に誰かと繋がっていないと嫌で、誰かに必要とされていたいという感じがします。 最近の母はもう意味不明です。 昔からなんですが、おせっかいなんです。 ほっとけばいいことでも首をつっこんで相手に嫌がられてみたり、自分がしんどい思いをして傷つくとそれを私にぶつけてきます。 正直、私も相手をするのがしんどいです。 この異常なおせっかいは鬱からきているのかわからないですが、こういう症状は鬱の方にはありえることなのでしょうか? いつも嫌な思いをしている母を知っているので、そんなに他人に世話を焼いてほしくないんです。 それを言うと怒って私にも『もうメールしないから!』などといいます。 鬱がよくなったと思ったら次はこんな状態で・・・ひどいかもしれませんが、私のイライラもピークに達してきています。 他人は他人なんですから自分を犠牲にまでして世話を焼く必要なんてないというのが私の考えなんですが・・・。 相手にもそれぞれ事情もあるだろうし、いつも暇なわけではないと思うんです。 連絡するならそのあたりを考えて連絡したらいいと思うのですが・・・。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 母のこういったおせっかいをなんとかやめさせたいんです・・・。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お母さんは、淋しいのではないでしょうか。 私の母も鬱病で、治りかけてはいるのですが、その考え方や行動は、時々意味不明になります。こちらが、一生懸命説明しても、理解してもらえない、かつての母ではなくなってしまったことに愕然とします。鬱病だから、あまりきつい事も言えないし。さらに、その愚痴を聞いてあげなければならない立場は、とても辛いし、ストレスたまります。 私の母の場合も、孤独感が一因なので、ちゃんと向き合って、話をきいてあげる必要性を感じています。同居はしていないので、毎週日曜日に数時間おしゃべりに付き合うようにしていますが、こちらもどっと疲れてしまうことがあるのも事実です。でも、身内が話し相手になってあげる、たとえ愚痴でも聞いてあげることは、大切なことだと思います。でも、くれぐれもストレスで参らないようにして下さい。

mihirochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・寂しいのかもしれません。 私も一生懸命話を聞いているのですが、四六時中母の相手は出来ません。 なるべくたくさん話を聞いてあげるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

本当に鬱だけなのか、疑問です。 なんらかの人格障害があって、鬱は症状の一つなのでは? 話を聞いただけでも、お母様は依存症があるようですし。 おせっかいっていうのは、自分のやったことに感謝を求めないです。 なので、どうしたらいいか、は 精神科に連れて行って適切な治療を受けることだと思います。

mihirochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今通院しているので、今度先生に相談してみます。 依存・・・確かにあるかもしれません。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

通院されているなら、そこの先生に相談してみては。鬱のせいかどうかはともかく、カウンセリングをおすすめします。

関連するQ&A

  • うつの母の側にいると・・

    私の母は数年前離婚をして一人で暮しています。離婚後から精神不安定になりうつをわずらっています。 元々離婚前から軽いうつではあったので、離婚をした後は私も母を支えると覚悟のようなものを持ちました。 最近になって早朝電話をしてきたり、仕事中「死にたい」と連絡があったり。正直さまざまな時間に相談の電話がかかってきます。 はじめの頃は私もいつもで電話してきてっといっていたので対応していましたし、母はずっとうつでも寂しいだの、自分にきびしかった為、甘える事がなく、それを考えると甘えてきているのだからよい方向では?と考え対処してきました。  ですが、自分も精神が強いというわけではないので、正直辛くなってきています。こういった甘えがでるのはいい傾向なのでしょうか? 私自身も心が健康でなければ、誰かを支えたりできないと思っています。なので母とある程度距離をとりたいと考えています。(何かあればすぐかけつけますが) それは危険な行為でしょうか?考え方間違っていますか? 又これは違う話ですが、鬱病で入院したりできるのでしょうか? うつ病の母がいながら、自分が平穏でいられる方法があれば本当に。。教えてください。 このままでは自分が鬱病になりそうです。宜しくお願いします。

  • 鬱の母をどうしたら?(長文です)

    母のことで、こちらや違うカテで時々相談させていただいています。 母は、父の不倫で鬱になりました。 その不倫はもう終わっているのですが、父は相変わらず母には冷たく、鬱が治る気配はありません。 妻が鬱なのが、鬱陶しくて仕方ないんだと思います。 父は、自分がよければそれでいいだけなので 父が普通に家にいるようにするには、母が鬱を治すしかないのですが・・・。 両親での話し合いはできません。 父は、嫌な話は聞きません。答えもしません。嫌な話の後は家を出ていってしまいます。親戚など第3者を交えての話し合いなどをしたら、間違いなく離婚になるでしょう。母は、離婚はしたくないらしいです。 こんな状態なのですが、この前、どうにも理解しかねる内容のメールが来ました。 父が、新しい仕事をするために会社を辞めてきたんです。それを母はメールで知らせてきたのですが、ものすごく嫌そうだったので、詳しく聞いてみたところ、金銭的な物かと思いきや「毎日家にいるんだよ。私が大変じゃない。鬱がひどくなる」でした。 意味が分かりませんでした。父を家に引き留めるために、私は母に協力してきたのではなかったのでしょうか? それとも、悩みは金銭面だったのでしょうか? さらに、今日のメールで訳がわからなくなりました。 「お父さんが出かけていない。ひとりぼっち。あんた(私のことです)の顔が見たい。お父さんは家を出ていくつもりかも知れない」 新しい仕事ために中古の一戸建てを買っていますので、父が住む場所はあるんです。 私は、母とはわざと距離を置いています。愚痴っただけで安心してしまうので、このままだと悪い方へ行くばかりではないかと思うので。 私はどうすればいいのでしょうか? 母は、鬱だから何もできないのでしょうか? いっそのこと、母方の祖母が心配しているように、母を入院させた方がいいのではないかと思ってしまいます。

  • 欝病の母を愛せない(長文です)

    三十代半ば・未婚・会社員の女性です。 母・弟2人と同居しております。 父は、母と20年前に離婚、4年前に他界しました。 離婚原因は、父の暴力と借金です。 その後母は女手ひとつで私たちを育ててくれました。 筆舌に尽くしがたい苦労をしたことは理解しております。 そんな母が5年ほど前から欝病になり、現在通院しております。 原因は、若い頃からの積もり積もった心労だと思われます。 現在、家事も満足に出来ず、布団から出られるのは夕方になってからです。 私は仕事と、出来る範囲での家事を両立しつつ、自分なりに頑張ってきました。 もともとあまり甘える性格ではない私ですので、やるべきことを淡々とこなし、日々を過ごしております。 ただ、時々母に対して抑えがたい『殺意』がわく瞬間があります。 何かあれば『苦しい、死にたい、生きていても仕方がない』と嘆く母に、口には出しませんが『だったら死ねばいい』と思ってしまうのです。 私だって、父のせいで子供の頃から苦労している、大人になったら母の欝病でまた苦労している、将来を考えると、仕事もしっかり続けていかないと行けないのに、母の状態によっては仕事を休まなければいけない、母には子供という頼る相手がいるが、私にはいない、これから一人で生きて行かなきゃいけない、『母より、私の方が大変だ』と思ってしまい、優しくできないのです。 そして何より『欝病の苦しさは、なったものでないとわからない!』と、何かある度に免罪符のように言われるこの言葉にも苛立ちます。 私も欝病の事はある程度学びましたが、どうしても『苦しいことに負けた弱い人間がなる病気』との思いが心のどこかにあるのだと思います。 これから私はどのように母の欝病と向かい合っていけば良いのか、欝病を経験した方、また、家族の欝病を支えた方等に是非教えていただきたいと思います。

  • 鬱の人は何をもって鬱と診断されるのでしょうか?

    鬱の友人と関わっていて、自分もしんどくなってきました。彼女との関わり方で悩んでいます。 私(30代女性)だって、悩みはたくさんあります。仕事の人間関係も順調ではなく、嫌な思いをたくさんしながら働いているし、家族ともうまくいっているわけではありません。子育ても悩みがつきものです。 でも、それを他人様にはほとんど話さず、頑張っています。夜一人で泣いたり、眠れないことだってあ りますが、だからといって生活を投げ出すことはありません。 鬱の友人は鬱と診断されるほど、それはそれは辛い思いをしたのでしょうけれど、病院に行った事、「鬱」という病名を貰った(言い方悪くてごめんなさい)事で、家族も周りも状況を理解し、家事や育児において、だいぶ楽な思いをしています。 私に限らず、普通の人は、辛いことがあっても、くいしばって何事もやっているわけですよね? 私は、精神的につらくても、家族に辛いことをわかってもらうことすらなく、私が寝室で、わけもなくつらくて、涙を流す横で、隣の居間で主人がただただテレビを見ていたりした時期がありました。 それに比べたら、病院に自ら行ったのか、家族が連れて行ったのかわかりませんが、病院という場所があり、主治医がいて、鬱ですよ。と言われた方がどんなに幸せかと思ってしまいます。 彼女からたびたび、つらいとか、誰にもわかってもらえないとか電話やメールがくるのが重くて困ります。 彼女からしたら、私は何も悩みがなく、幸せ者というか、どうせ悩みなんてないわよね、あなたは。 と、上から目線で私はつらいわ。と言わんばかりです。こちらもツライことはたくさんあっても頑張っているのです。できるなら私だって、そこまでになってみたいです。健常者でいるよりも、いっそ、そうなったら楽かとさえ思うのに、彼女にはそれが通じず、自分のツライ状況を私に話してくるのです。 疲れてきました。誰だって息詰まることはあると思いますが、頑張るものでしょう? 私のうつの理解が足りないのかもしれません。私の分かり得ない、ツライ状況があって、診断が下るのかもしれませんが、彼女との付き合いがつらくてたまりません。 距離をおくべきでしょうか?いきなり距離を置くのも、罪悪感にさいなまれます。 私しか話し相手がいないようなので、そうすることで、彼女がさらに悪い方向にいくのも困ります。 鬱の方は、本当に「病的」な症状になるものなのでしょうか? 病院に行ったきっかけってなんでしたか?自分から行った?見かねた家族が連れて行った? 自分が鬱であるという「自覚」はどんなものでしょう?安心感?それとも不安? 少し鬱について、理解してみたいです。教えてください。

  • 嫁に行った私は母と弟の世話は?

    みなさんのアドバイスをお願いします。 結婚前の私は母と暮らしており、私の収入と母の年金で生計をたてて いましたが、余裕はありませんがそれなりに幸せに暮らしていました。 ところが、家を出て生活をしていた弟がうつを患って帰ってきました。 弟は収入がないので私の収入では弟までみるのは難しいです。 今まで好き勝手なことをして多額の借金を作り、身内に迷惑をかけた挙句、うつになって帰ってきました。私は因果応報だと思っています。 「これはこれ」と祖母や私の収入がないと生活できない母は言います。 確かにそれも一理ありますが、祖母と私は今まで借金返済を助けてきたのでもうあきれてこれ以上助ける心がありません。 結婚した私は母の世話はするということで主人との相談の結果毎月5万プラス私の小遣いから2万出しています。今まで9万生活に入れてきましたが、私がいなくなったのもあり7万にしました。弟の世話までする必要はありませんので。 私は弟の世話をする必要はあるでしょうか?

  • お世話になっている人にお礼がしたい

    いつもお世話になっているおばちゃんが2人いて、お礼がしたいと思いご飯食べに行ったときに自分が全額払おうと思ったんですが、いいから~と言われ逆にまたごちそうになってしまいました。 いつもお世話になってるんでお礼させて下さいよ と言うと、うちらはお節介でしてることだから気にすんな と言われます。 でも何らかの形でお礼がしたいです。どうしたらいいでしょうか? 相手は40代と50代、自分は20代です。

  • 鬱がうつったのか・・・

    父は単身赴任をしているのもあり、数年前から別居状態です。色々理由があり来年母と父は離婚予定です。その数年前から母の鬱が始まりました。  私は一人暮らしをしています。数年前から母が鬱病になり、病院へいってもいっこうによくならず、なんとかこの数年自分でできる範囲でもと思い電話をしたり、特別寂しそうなときなどはかけつけたり、母に会えばかならず泣いて「死にたい」というような母を何とか支えてきました。でも自分も頑張りすぎたのか?疲れてきたのです。 うつは数年前からですが、私が生まれたこの方母は精神状態が安定したことはありませんでした。それは母方の家族に問題はあったのですが、そうとわかっていても毎日辛そうな母の顔色を見たくないのもあり母より自立しました。 今ようやくおちついてきたのになぜかうつに拍車がかかっているようです。病院にかよったり、私がなんとかしても一瞬もよくならないんです。 これはなぜですか?時間がかかるとは思いつつ・・  昨日、いつもの話なのですが電話で・・「体重がへって、病院の先生からはゆっくり休んだ方がいいと言われてるけど。。。生活もあるから働かないといけないし・・」と永遠(お金はまだあります)“ではどうしたらいいの”という答えの出ない話で (いつもの話ですが )爆発してしまいました。 「もう私も限界・・・」と初めて母のうつで辛い事を話してしまいました。それから連絡がありません。 もう母のところに連絡するのが億劫で仕方ありません。母がいつもいうように本当に死んでくれたら・・・とさえ思ってしまいました。このままでは私もうつになってしまいそうです。うつの人を支えないといけないのはわかっていますが、こんな状況でも母と距離を少しとってもよいでしょうか?それとも距離をとることは危険でしょうか?アドバイスをお願いいたします。 (長文をよんで頂いてありがとうございました。)

  • うつかもしれない母との接し方

    お世話になります。 先週末、妹が言った「なんでもない」という一言に母が機嫌を悪くするということがありました。 この「なんでもない」というのも母が妹に何かを聞きそれに対して答えたもので妹は何気なく言ったようです。それを聞いていた父も「特にひどい言い方ではない」と言っていました(私はその場にいなかったためどういうものかわかりませんが)。 母がささいなことで機嫌を悪くするのはいつものことなので放っておいたのですが、次の日の夜も急に機嫌が悪くなり、それに反抗した私と口論になってしまいました。 すると「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。父が必死で止め、話し合いをしましたが、「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかりで話になりませんでした。 翌日は仕事に行きましたが昼で早退し、当分仕事は休むことになりました。 半年ほど前更年期障害と診断されていたので、「それからくる「うつ」じゃないのか?一度精神科に言って相談だけでもしよう」と母に話をしたのですが、それから母の話し方や動作が『いかにも病人』という感じで見ていてイライラしてしまいます。姉も一日付き添ってくれていますが、意味不明なことで泣いたりしているそうです(布団が臭うからと言って泣き、姉たちが乾燥機に持っていっている間に布団がないと泣き・・・)精神科も予約待ちで診察を受けれるのは来週頭です。本当にうつなのであればきつい事もいえませんが、動作だけは本当わざとらしく、見ていてウンザリします。父と妹は現在無職で家にいますので一日中母と接していて本当に可哀相に思えてしかたありません。このままでは父と妹にも悪影響です。 きちんとした診断がくだされるまで我慢して見守るべきなのでしょうか?それとも言うことは言ってもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 友人にうつについて詳しく知って貰った方がいいのでしょう?

    No.2253443で相談した彼女から連絡がきました。 私から連絡は全くしていなかったのですが、彼氏とぱったりパチンコ店で会ってしまい、 彼が彼女に私達夫婦と「パチンコ店で会った」と話したようです。 ここまではいいのですが、彼女から「スロットしてるって事はうつなおったん?」とメールが来ました。 最初何が言いたいのかがわからず聞き返したところ、 「スロット打とうと思う時点でうつじゃないと思う。自分がしたくない事はうつやからできへん。 都合のいい事はうつやから許されるなんて私からしたらわがままにしかみえへん。 そもそもうつって何に対してもやる気ないし楽しいとかもなくなるんじゃないん?」・・と。 私としては別にスロット好きで行ってるわけでもないし、にぎやかで何かに集中していれば しんどくないので、そこに行っているだけなんです。 確かにそれがスロットなのは問題かもしれませんが、彼氏のように借金してまで打ったり、 夫に隠れて行く訳でもなく彼女に嫌味を言われる筋合いはないと思うんです。 そんなお金があればうちに貸してくれればいいのにって嫌味なのかもしれませんが・・・。 それで思ったことが・・・。 彼女はうつを正しく認識していないと思うんです。 人それぞれ症状は違うしうつだから楽しくないって事はないと思います。 彼女に対しては距離を置いているし話し合っても分かっては貰えないので何も言いませんが、 中々会えない友人や、支えてくれる友人達にはちゃんと症状を言っておいた方がいいのかも?と思いました。 でも、こんな症状でこんな状態だからって説明するのも相手に負担を掛けるんじゃないかと思い 何も言わずにきましたがちゃんと言っておいた方がいいのでしょうか? うつのサイトあるから見といてね・・・って自分から言うのも強制してるみたいで嫌だし・・・。 ご意見頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • うつの治りがけ・・最後の難関?

    うつが治りつつあるものです。うつになったのは、確かに仕事でストレス過多で、体調を壊し・・そこからなんですが、その心の根っこの部分には、親子関係が大きくあると自分は、ずっと感じてきました。 小さなころ、十分に母親に甘えれなかった、寂しかったという事です。 それを今でも心の中で消化できずにいます。 それが、最後?!の大きな壁になって、自分を苦しめ、家族も困っています。 どうしても、その思いを母親に汲み取ってもらえていると、思えないんです。 うつになって15年・・、ここ1年ちょっとでやっと家族と病気を手助けしてもらえるようになったのですが、でも、何時もその根っこの部分の話になると、母も「ほったらかしていたわけではない」と、真剣になればなるほど、母とは平行線で、自分は母親に、何十年経ってもまだ自分の思いを受け止めてもらえていないという気持ちになり、どうしても自分にとってはそのことが、人生の出発点でもあるので、そのことを自分が納得できる形で受け止めてもらえないと・・再出発できない。でも、それを突き詰めると・・いつも話は平行線になってしまいます。それで自分がおいつめられて、目の前で自殺しようとしても・・それは何度も繰り返してしまいます・・。 母が一生懸命に育ててなかったと言っているのではなく、「自分は寂しかった」それを「そうだったの。寂し良い思いをさせて本当にごめんね・・」それでいいんです。とりあえずは。でも、それをいつも母とその話になると平行線で・・どうしたら良いのかわかりません。 そのことにこだわらなくなれれば、どんなに自分も楽だろうと思うのですが、どうしてもその思いを上手く消化することが出来ません。 そんな親子関係ないですか? こういった場合、どうすれば良いでしょうか・・?