職場のお祝いの心境

このQ&Aのポイント
  • 職場の人々がくれるお祝いの心境について、具体的なエピソードを通じて考えてみます。
  • 職場での結婚祝いについて、感じた不快な気持ちとその背後にある理由について考えてみます。
  • 職場でのお祝いに対する心境の違いについて、自身の経験を通じて考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

いやいやお祝いの品をくれる職場の人の心境

昔の話なのでほとんど愚痴になってしまいますが、お時間ありましたらご意見お聞かせください。 当時五人のグループの一員として仕事をしていましたが、仲間外れ状態で、うまくいっていませんでした。 (仕事が他のグループ員とは別ものだったし、私の勤務態度が悪かったりと理由はいろいろです) そんな中、私が結婚することになり、お祝いをくれると言うのでうまくいっていないことだし断わったのですが、 「決まりごとだから」と言われたので、仕方ないと思い、欲しい物を聞かれて「浄水器が欲しい」と答えました。 (どこのグループでもお祝いをあげるのが暗黙の了解にはなっていましたが、積み立て等をしていたわけではありません) グループでお祝いをあげるときの相場を知っていたので、それを踏まえた上でそう答えたのですが、 グループでこそこそ相談する声が聞こえたあとで、1人に「浄水器って一万円以内で買えるの?」と聞かれ、 全然お祝いをくれるというムードではなくて本当にいやになりました。(その後も値段のことをしつこく聞かれた) おまけに、後日会社に行く前に駅前のファーストフードに寄った際にグループの一員に階段でばったり会い、 「お祝い買ってきたから。はいこれ」と階段で渡されました。(もちろんラッピングなどされておらず値札もついたまま) お祝いはこの場で渡されただけで終わり、おめでとうと言われるでもなく、職場についても誰にもなにも言われませんでした。 ここまでいくと、お祝いじゃなくていやがらせなの?、と思ってしまいました・・・。 職場の決まりだから仕方なくやったのかもしれませんが、そんなに祝いたくないのならやらないでほしかった。 あんなにもらってうれしくないお祝いはなく、いやな気持ちしか残りませんでした。 彼らはどういうつもりだったのでしょうか???おひまなときでけっこうですので、よかったらご意見お聞かせください。

noname#3362
noname#3362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.2

>いやいやお祝いの品をくれる職場の人の心境 それは、いやいやお祝いの品をもらうあなたの心境の反映に他なりません。 あなた自身が一番よく分かっているはずです。 感謝の心を忘れてはなりません。

noname#3362
質問者

お礼

ああ、そうか。 「いやいやくれる心境」と「いやいやもらう心境」は同じことですよね。 そのように考えることが今までできていませんでした。 ご指摘、感謝いたします。

noname#3362
質問者

補足

今更になって恥ずべき質問をしてしまったと後悔しております。 こんな質問に回答をいただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21384
noname#21384
回答No.1

一緒のグループだからこそ、お義理で結婚祝を揚げたわけで、それ以上の深い意味はないと思います。これまでの慣習でプレゼントしてくれたのではないでしょうか? これまでの慣習を破ると、グループのほかのメンバーが、会社の人たちから「あんたたち冷たいのね」と言われかねません。 ですから、あなたにあげざるを得なかったのではないでしょうか? ただ、書き込みを拝見して思ったのですが、相手にそこまで邪険にされるあなたの日頃の行動に問題があるわけですから、あなたも反省されてはいかがでしょうか? 勤務態度が悪いというのは、社会人として大きな欠点だと思います。 また、あなたの欲しいものをくれたわけですから、「いやな気持ち」ではなく、「浄水器ゲット♪」と気持ちを切り替えるべきだと思いますが。

noname#3362
質問者

お礼

お義理というのはわかるのですが、そこまでいやいややるのならやらなくていいのに、と思ってしまったのです。 断わったのですがそれでもあげると言われ、少しうれしい気持ちになっただけにつらかったです。 でも、おっしゃる通りそこまでされる私の方に問題があるのでしょうね。 会社では入社以来ずっと人間関係でつまづきいじめられてばかりだったことを思い出してしまいました。 もちろん私にも非はあったのですが、相性の合わない人にいつもあたってしまい、つらいことばかりでした。 仕事は一生懸命やりましたが、ストレスで体が言うことをきかなくなり、生活は乱れていき ますます風当たりがきつくなるという悪循環で、うつ病で会社は退職しております。 今、「やっぱり私が全面的に悪かったのかなぁ」と久々に思い知らされているところです。 ご意見ありがとうございました。

noname#3362
質問者

補足

よく考えたら勘違いしていた部分があったため、ちょっとだけ補足させてください。 まず、組織編成の頻繁な部署にいたため、グループ編成も頻繁で確固とした慣習というものは存在しませんでした。 他のグループも同様で、グループ員が結婚してもお祝いをあげたという話はあまり聞かなかったように思います。 (とても仲のいいグループ内では、時々そのようなこともあったようです) 私の所属していたグループも新しいグループで、他はみな既婚者でメンバーが結婚したのは初めてのケースでした。 ですので、お祝いをしなくてはならない理由はなかったと思います。 それと、自分の普段の行いを反省していなかったわけではありません。 いつも申し訳ないと思っていたし、迷惑をかけたら謝り、邪険にされていたので小さくなって仕事をしていました。 自分が悪いことはわかっていたので余計につらかったし、直そうと思っても体が言うことを聞かず、悪くなる一方でした。 実は、以前からのストレスでうつ病になっていて、それが原因で勤務態度が乱れており、後日病院にかかって休職し、その後退職しております。

関連するQ&A

  • 職場の同僚へ有志で結婚祝いをしましたが。。。。

    会社員の女性です。 職場の同僚の女性(20代後半)が結婚されることになり、職場の有志で連名でお祝いを贈りました。 私はその女性とは部は同じですが、課は別で、個人的にそれほど親しいわけではありませんが、仕事で多少関わりがあり、いつも丁寧でいい対応をしてくれ、好感を持っていましたので、お祝いに賛同しました。 1人2000円ずつで、有志は私を含め20人ほど集まったようです。 が、その後、その女性から一言もお礼の言葉がなく、ちょっと驚いています。 お祝い返しもありませんし、メール等でお礼の挨拶があるわけでもありません。 顔を合わす機会があっても、何の反応もなく、何事もなかったかのように業務上の対応だけしてくる彼女に困惑しています。 ただ、職場の朝礼時に、彼女が前に出て結婚の挨拶をした際、(結婚や表彰などお祝い事があると前に立って挨拶をします) お礼は言っていましたが、それは職場全員が会員の親睦会(慶弔にまつわる強制積み立てからお金が出ます)に対してのお礼で、今回の有志からのお祝いはその後別の日に彼女に渡されたので、 完全に別物です。 確かに有志の人数が多いので1人1人にお礼を言ってまわるのは大変かもしれませんが、社会常識として、お礼の言葉は当たり前と思っていた私には衝撃的でした。 しかも親しい友人同士ならともかく、職場の同僚ですし、私は彼女より年上です。 以前、同様にお祝いをした別の女性の場合は、直接お礼の言葉と、有志全員にメールでお礼文を発信していました。 金額も1人2000円と少ないですし、お祝い返しに関しては最近は特に返さない風潮もあるようなので、そういうものだと割り切ってますが、御礼の言葉は普通あるものなのではないかと思います。 最近はこういうことは当たり前なのでしょうか?私の考えが古いですか? 彼女の対応が特別なのでしょうか? 補足ですが、決して「お返しの品物が欲しい」など見返りをもとめて言っているわけではありません。 ありがとう と笑顔で言ってもらえればそれだけで満足で、これからもお互い気持ちよく仕事ができると思っていただけでしたので、彼女の対応にショックと不信感を抱いてしまっています。 普段、仕事上での彼女の対応がよかっただけに今回のことが余計違和感があります。 ちなみに他の有志の方々にお礼を言ったのかどうかは不明です。聞いて回るわけにもいかないので。。。 ご意見お聞かせいただけますと幸いです。

  • 結婚祝い。。複雑

    職場で仲良くしている3人グループがあります。今度その中の1人に結婚祝いをするのですが、私は以前この2人からいただいた結婚祝いの予算で候補を伝えているのですが、もう1人の方が明らかに予算が大幅に高くて、私のときは何だったの。。笑。と複雑な気持ちになりました。普通、金額は合わせていくのが普通なんじゃないかなと思うんですが、せっかく祝いなのに私がケチなんだろうかとも思いつつ。。ご意見いただきたいです。

  • 職場で好きな人ができたのですが

    私は女です。ぜひ意見をお聞かせ下さい・・・ 仕事で、半年ほど前からグループ親会社に出向に出ています。 その職場でよくお世話になる人のことを好きになりました。 その人の言動はお調子モノタイプで、私のことも職場では かまってくれますし、思ってもいないのにかわいいねぇ♪とか 言ってくれます。そんな言動一つ一つが私にはまたたまらなく嬉しいものです。 しかしその人は、私のことを好きと思ってくれていないと思えます。 携帯番号やアドレスを聞いてくれるわけでもないですし、 たまに一緒に仕事の現場に向かう時でも、お昼ご飯などを一緒に食べに出ようと誘ってくれないので別々にお互い一人でお昼時間を過ごします。 後輩の立場の私からは、いくら好きだからといってもこちらから誘えません。 やはり、脈はないのでしょうか。 悩んで悩んで、いつもあの人のことが頭から離れません・・・

  • お祝いを贈った方がよい?

    前の職場で結婚式に招待した上司が結婚しました。お祝いを贈った方がよいでしょうか? 私の式は招待したのですが上司は体調不良でこれず、3万円のお祝いを頂き、お返しをしました。結婚と同時に私は仕事を辞め、今は全く交流はありませんでした。 仕事を辞めて1年になりますが、もう一人仕事を辞めた友人から上司が結婚(式はしていないみたいです)したことを知りました。 お祝いを贈った方がよいでしょうか?贈るとしたらいくらくらいの物がよいでしょうか? 皆さんのご意見・アドレスよろしくお願いします。

  • 出産のお祝いの品に、産後の引き締めガードル等をお送りするのって、失礼ですよね?

    今の私の仕事の前任者の方が 出産をされました。初産です。 職場からお祝いの品を贈ろうということになり、 どんなものがいいかと話し合っていると、 「お子ちゃまのものって、自分でもいろいろ用意してるだろうし、他からもらうお祝い品とかも多いだろうから、ママ本人への品物がいいんじゃない」という話になりました。 これには私も賛成です。 すると、「産後の体のためにシェイプアップグッズがいいんじゃない」という意見がで、 みんな「それがいいそれがいい。引き締めガードルとか」ってな意見でまとまってしまいました。 ちなみに私以外はみんな男性です。 私は、みんなが冗談で言ってるのか本気で言ってるのか微妙でわかりませんでしたが、 もし本気だとするなら、「それはないんじゃない?」って気持ちでした。 「じゃあ、mukukoさん、適当に選んで彼女に贈ってもらえますか?」と言われたので、デパートに買いに行ったのですが、特に何も思いつかなかったので、 最初のお子さんならまだ離乳食の食器はないだろうなあと思い、離乳食食器セットと、ママが使えるポーチを選び、贈りました。 後で、みんなに「結局、何を贈ったの?」と聞かれたので、正直に答えると、 「なんで、ママのためのものにしなかったの?」って顔をされてしまいました。 確かにママのためのものが良かったのだとは思うのですが、 産後の引き締めガードルなんて、おかしいですよね? 私も一人子供を産んでますが、 そんなものがお祝いで届いたら、 「なにこれ?イヤミ?」って思っちゃいます。 しかも前任者の女性はとてもスリムな方だし。 私の感覚が変ですか? みなさまはどう思いますか? 引き締めガードルを贈ったら、喜ばれたのでしょうか?

  • 職場の人間関係について

    職場の人間関係について 職場の人間関係について相談です。 私は工場勤務で四人の部下をもつグループ長です。グループは他に4グループあり交代勤務をしています。また職場にはグルーをとは別に影の存在、派閥が2つありそれぞれ主に仕事内容で対立しています。単純に分けるならば仕事最優先派Aと人間関係も大事派Bです。5つあるグループも実質A2対B3に別れており対立しています。またグループ内でも別派閥同士が対立しています。私も一方のB派閥に属していると職場の人からは見なされています。 先月、私のグループ内にも別派閥同士A派閥の2人対B派閥の1人で言い争いがありました。グループ内が非常に険悪になり困っています。そこで話し合いの場を設ける事になりましたが、本来ならば私は職長として話し合いの場では中立であるべきなのですが、今更中立の立場をとるのは卑怯にも思え悩んでいます。どちらの意見も私には気持ちがわかるだけに非常に辛く困っています。 上司もいますがグループ内の微妙な人間関係の事はわかってもらうのが難しい状態です。ちなみに人事権は私の上司にあります。 争いの内容は仕事内容ですが根本には主義主張、価値観の違いがあります。 グループ内また職場を円満にまとめる良い方法がないでしようか? 皆さんの意見をご教授下さい。

  • 結婚祝いをつき返そうと思います。

    30代男性です。 今度結婚します。 実は嫌いな奴らから、結婚祝いをもらってしまいました。 我ながら、ちょっと青いと思うのですが、こんな金は燃やしたいくらいです。 それなら、受け取らねばいいという事なのですが、仲良く……というか、はっきり言えば、事実上、彼らの下風に立ってくれという上司の、暗黙の希望が背景にあるわけです。 また、いやな奴だろうと、形として祝っているものを、こちらから断るのは難しく、祝いの席では談笑して金をうけとり、お祝いありがとうとまで礼を言って、丸く治めました。 しかし、私の結婚祝いの会とは言いながら、会場では最末席しかあいておらず、話も自分達がいかに上司に気に入られ、重要な案件をまかされているかという自慢話ばかり。 これでご祝儀の袋がなければ、私が主賓だとは誰も思わんだろうなと、顔は笑って、内心はしらけてました。 (ちなみに彼らは、私を讒言し左遷のきっかけを作った過去があり、  私は左遷先で、彼らの妨害を排して、無理やり仕事を企画・成功させ、周囲の評価を覆し、対等に近い立場を回復したという関係です) で、要するに彼らの汚い金で、私の結婚を汚したくないので、お祝い返しと称して、ばしっと全額+飲み代を突き返そうかなと思っています。 これをやるべきか、やらざるべきか。 ちょっと考えています。独身時代なら、迷わずゴー! で、 思う存分、戦うのですが。 今後、彼らと私の評価を逆転させる可能性は、大いにあります。 (ま、だから今の内に、握手をしてきたのでしょうけどね) で、私のやろうとしてることを、どのように思われるか、第三者のご意見を伺いたいのです。(その意味を彼らは気づかん可能性もありますけどね) 私より年上、30代後半以降の方の既婚者のご意見、特にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんができて、先に入籍だけした友達への御祝い

    古くからの親友が外国に短期滞在中に好きな人(外国人)ができて、その人のとの赤ちゃんを妊娠して帰国してきました。 その外国人の彼とは付き合いだしてからすぐに結婚の話が出ていて、その矢先に妊娠がわかったので、とりあえず先に入籍を済ませ、結婚式は赤ちゃんが産まれて落ち着いてからするというこでした。 無事に日本で出産して、先に出産祝いを仲の良いグループのメンバーで渡しました。(彼女は旦那様の住む国で暮らしてます。) それから1年半ぐらい経って、そろそろ挙式の予定を立てていたのですが相手家族の急な都合などで、延期になってしまったようです。 (本人は早く挙式をしたいようですが。。) そうしているうちに、仲の良いグループの友達が続けて二人、結婚が決まり式と披露宴にその彼女も含め招待されました。(たまたま帰国している時に) 幸せな御祝いムードが続くなか、気になっていることがあります。 後から結婚していく友達の結婚祝いが先になってしまい、ずっと前に結婚してるのにまだ挙式をしてない彼女には結婚祝いを渡せていません。 入籍当初は、式を挙げるときに渡そうと皆で話してましたが...なかなか彼女の式の予定が決まらず、後から結婚する友達は華やかな挙式で、みんなから御祝いもしてもらって、なんだか彼女が少し不憫に思えてとても気になっています。彼女も早く挙式をしたがっているのですが、まだ先になりそうです。 早く渡したいのですが、挙式してないのに御祝い金を渡すと相手が気を遣うでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について

     職場に年配のAさんという人がいます。その人に皆がホント困ってます。職場はお店で、各担当者別に発注、売り場つくりをしています。ところが私の担当の売り場を私が設定した後、その人は作り直すのです。(Aさん自身の担当売り場はそっちのけで)また、皆で意見を出しても色々口出しして自分の意見を通しまくって、私達はしらけムードで毎日を過ごしているのです。というか仕事への意欲が減退して体調も良くありません。とにかく皆で協力し作り上げていくお店でなくAさんの店状態です。このような自分の意見を押し通そうとする人への対処の仕方はどうしたらよいか教えて欲しいと思います。

  • 職場で複数の人に真似をされます

    今まで何度か職場(会社を変えて転職)を変えたことがあるのですが、 職場によっては、集団で異常なほど自分の仕草や口癖や会話を真似されてしまいます。 真似されない職場では、全く真似されません。 真似されてしまう職場では、勤務してから一カ月程度経つと 自分があまり接点のない相手のつるんでいるグループから、異常なほど真似されます。 被害妄想ではなく、自分がした長い内容の会話のコピーをそのまま自分の前でしたりします。 偶然会話がそうなっただけ、というレベルではないです。 何故こういう事が起こるのでしょうか? 自分は普段あまり職場の同僚とはコミュニケーションはとりません。 業務において必要な場合のみ最低限の会話などは行います。 アフター5などは嫌いで、誘われたことはないですが、そういう機会があっても 出たいとは思いません。会社が行う出席が任意の忘年会などは出席は、しません。 プライベートはプライベート。仕事は仕事ではっきり分けたいです。 今回、職場を変えたのですが、職場の全員が行ってくる訳ではないのですが、 数人の人がやたらと、自分の真似をしだすようになり、会社に行きたくなくなってしまいました。 自分は、会社によって働き方を変えてはいませんが、どうしてこういう事が 起こる職場と起こらない職場があるのか? 真似されると非常に不愉快です。 この会社の休みの日に、別の会社で複数人勤務する職場で働いてますが、 そちらでは、そういう行為はされません。 御意見を頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう