• ベストアンサー

浪人決定しました、アドバイスお願いします。

今年受験に失敗し浪人決定しました。 本当に情けないのですが、去年は予備校には通っていました。しかし基礎力が足りてないにも関わらず塾に行けば成績が伸びると思いこんでいたために講義を聞いただけで勉強した気になっていました。そこで気づけばよかったのですが頭に負荷を掛けることで基礎力も付くと勘違いを起こし、そのまま突き進んでしまい、やはり基礎から徹底せねばを思ったのがセンターの直前でした。東京薬科大学生命科学部を受験したのですが付け焼き刃な勉強では数学は全くだめでした。(英語は手応えがありました。) 基礎力をつけるために進研ゼミを使いやりました。(受講し続けてくれた親に感謝)英語は結構できるようになりましたが数学は理解することはできても実際に問題は中々解けませんでした。今年一年勉強を進めていく中でモチベーションの維持と環境が重要だと思うのですが、予備校は昨年失敗しているし親に多くの負担を掛けてしまいます(親は行けといいますが)仮に行っても通信教育(Z会等)で学習を進め仮に予備校へ通うにしても自習利用とペースメーカーの為に一コマとるくらいで十分だと思うのですが。 皆様お忙しいかと思いますが、御指南お願いいたします。

  • mac25
  • お礼率63% (12/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

私は駿台しか知らないので、それを前提に話します。(しかも結構古い) まず国公立薬学を受けるつもりがあるなら名大EXコースや国公立医薬コースで勉強するくらいの力が必要、ちょうどよいでしょう。私立の薬学にしぼるにしても、私立コースと国公立医薬コースで学費の差がないなら(私のころはなかった)そのまま国公立医薬コースがいいと思います。大手予備校の場合、トップ講師は一番上のクラスだけ教えて、月火関東、水名古屋、木大坂京都、金九州北部のように回遊しています。いい授業を受けるにはうえにクラスに在籍する必要があります。文型のいらない科目は勝手にサボりましょう。 まず国公立を受けるかどうかを決めるのが先決ですね。文型科目を勉強する必要がでてくるので、その分私立受験や、薬学合格を第一に考えると余計な負担になります。薬学の場合就職も良いし、親が負担に耐えられるなら、私立に絞って勉強をするほうをお勧めします。そのうえで文型科目無しの国公立を(あれば)探しましょう。まずその辺をきちんと親と相談すべきです。 >認定基準の要件を見ると2教科でその偏差値をクリアしていれば良いらしいのですが、心当たりがあるのが地理と化学くらいです。 これは席が余れば点の低い人にどんどん募集をかけます。東京の市ヶ谷御茶ノ水で規定人数分取れるようなところに基準を作れば、必然的に別の校舎では空きが出レベルが下がります。とはいえそこに入れるからには国公立の薬学ぐらい狙える位置にいるのでしょう。これから頑張りましょう。

mac25
質問者

お礼

度重なる質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。 親は私立薬学部でもいいと言ってくれています(一部除く) しかし、今年高校生になる弟がいるということと、 去年も予備校へ多額の出費をさせてしまっているために私立で更なる負担を掛けてしまうことはできません。 また、将来は研究職を希望しているので国公立の方が期待値が高いのではないかと思います。 どちらにしろ地元にある河合塾では私立医歯薬コースは開校されていなかったので国公立医薬コースに通いたいと思います。 本当に親切に回答していただきありがとうございます。 重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (5)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

基礎ができていないで、勉強法に迷ったりする人は、人から体系的に教わるのが一番。予備校通いましょう。フルタイムにするか、夏季、冬季などの講習+αにするか悩みどころですが、フルタイムにして夏季、冬季などの講習期間に自分の勉強をすることをお勧めします。もしくは数学だけの単価講座を取り捲るのも手です。

mac25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 親と相談した結果、予備校に通うことにしました。 下のお礼にも書いたんですが河合塾に行くことにします。 去年学校の模試で河合を使っていたので認定試験を受けなくても大丈夫なんですが、DMに名大EXコースや国公立医薬コースのような自分の実力とは不相応なコースが何故か認定されてました。 認定基準の要件を見ると2教科でその偏差値をクリアしていれば良いらしいのですが、心当たりがあるのが地理と化学くらいです。 難しいとは思いますが、国立薬学部もしくは理科大の薬学部などに行きたいと考えています。 この場合、認定されているコースに入っても大丈夫でしょうか? 再度質問になってしまいますがアドバイスお願いします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

原因の分析は的確だと思います。 基礎ができていないのに(自分比で)難問を解くと、時間ばかりかかって結局解けないし、復習も覚えることが多すぎるはずです。 基礎が体系的には身に付きませんからね。 数学は、その進研等でやった問題などを今もう一度やり直してみてください。忘れた頃にもう一度やるのは良い勉強法です。 おそらくは、更にもう一度やると良いと思います。 入試問題クラスの物は不要です。飛ばして良いです。 まず、基礎から簡単な応用までの物だけをざっと通してください。 公式や解法が一通り頭に入っていて、いつでも取り出せるようになって、それで入試問題が解けると思います。 言われてみれば解るな、では全然ダメです。 進研でそういう問題をやっていないのなら、新たに基礎レベルの問題集を買ってきて、2度やって下さい。 料理で言うなら、包丁の使い方やフライパンの振り方をまず身に付けるということです。実際の調理は後の話です。 あなたは味付けのセンスはあるのかも知れませんが、包丁の段階でアウトなのだと思います。 だからかなり簡単な料理でも完成品が出てこないのだと思います。 今は味付けの勉強に走るべきではないと思います。 そういうわけでZ会は不要だと思います。 東大でも受けますか? また、進研ゼミが予備校の代わりになると思いますか? 通信添削には限界があります。 何でも予備校が良いとは思いませんが、一応予備校に行った方が良いと思います。 で、とにかく早く自力で基礎レベルをがっちりやっちゃってください。 (むしろ、予備校の勉強で余力があるからZ会とか、大学への数学とか、そんな感じではないでしょうか。) 予備校に行けば大丈夫、Z会なら大丈夫、ではないということはよく反省してください。

mac25
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 すごく、参考になりました。 昨日、親とも相談したのですが、予備校へ行くことにしたいと思います。 去年は秀英に通っていたのですが、今年は河合塾に行きたいと思います。 何故河合かというと近くにありますし、去年学校で河合の模試を受けていたので入学金が割引される、去年の模試の結果があるので認定試験を受けなくてもよい、などが理由です。

回答No.3

基礎ができてない人がZ会をするのはまず無理があります。 レベルが合っていません。

mac25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 予備校の案内が届いたいたので見てみたいと思います。 幸い進研ゼミが3年間分あるので基礎固めに使いたいと思います。

  • jyaikeru
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

はっきり言って通信教育でそこまで伸びるとは思いません。Z会等はできる人が問題演習を目的として使ってる場合が多く、少なくともやれば基礎力が身について応用力もつく、という感じにはなかなかならないと思います。 ので親が許してくれるなら予備校に行って実力相応のクラスに入ってじっくりやっていく事が一番だと思います。通信教育の場合ダメだったらもう他に頼るものが無いですし。 数学だって理解できた問題を完璧に正解することができましたか?そういった「勉強の方法」も教えてもらえると思いますし。

mac25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにZ会を受講されている方はそれなりの方が多いです、身の回りの人間を見ても京大・慶応とか受かった同級生はやってた人が多かった気がします。 大学受験は受かってなんぼのところもあるかと思うんですが、考えて問題を解くことが大事だと思うのでZ会を受講して考える力も養いたいと思ったのです。幸い進研ゼミが3年分あるので数学の基礎固めはそれを使いたいと思っています。 やはり予備校に通った方がいいのでしょうか・・・ いろいろと案内が来ていたので見てみることにします。

  • seekle
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

予備校に行って失敗したのは、あなたが本気で勉強しなかったからでしょう。 今は、それを反省してるのですから、次につなげればいいではないですか。 予備校に行ってもいいと思います。あなたがちゃんどできるならば。 親に負担をかけたくないといいますが、今は仕方ないでしょう。 今後何十年も社会人をやってくことになるのですから、自分で稼いでその時いっぱい親孝行しましょう。 それに、浪人中でもたまにバイトできませんか。(単発バイトをショットワークスとかで見つけたり。)週に8時間くらい削ったって、合格できますよ。 私は浪人時代、受験料貯めるために週18時間程バイトしてました。 なので、塾は行ってません。元から頭のいい方ではないですが、そこそこの大学受かりましたよ。要はやる気の問題だと思います。

mac25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 親は予備校へ行かせてくれると言っています。 本当に情けないのですが、seekleさんの言うように本気で勉強 できていなかったと思います。グダグダになってしまって大学も本当に行きたい国立大学を受けませんでした・・・。 自分の考えが甘いことは理解しています。 ただ今の自分にはとても高い目標ですが国立大に入りたいです。 なので、あと10ヶ月でどうにかしないといけないので バイトはできないかもしれません。 いろいろな人に相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 浪人決定・・・

    今高校3年で今年大学受験をした物です。 今日受けてきた大学の合否が全てわかりました。 結果は全て不合格、ボロボロでした。 ちなみに、全てMARCHレベルです けど、これで諦めたくはないんです。 そこでなんですが、やはり浪人したら予備校等へ行った方がいいんでしょうか?予備校は現役で通ってたものですから・・・ 基本的な読解の術(英語、国語)などは身についているつもりです。 しかしよく言われるように、宅浪だと「勉強するリズムができない」とか「だらけてしまう」と聞きます。 やはり予備校は行くべきなんでしょうか? 自分は国立狙いではなく私立です。

  • センター対策でアドバイスお願いします!!

    こんにちは。私は、新浪人の中堅国立志望者です。 二次は、実技のみなので、センターだけに重点を置いて勉強しています。現役のときは、予備校に通っていました。 しかし、ついていけなかったり少しでも疑問が浮かぶと集中できない。といったことで今予備校に通うか検討中です。 後、進研ゼミも予備校でとっていない科目を受講していました。進研ゼミは自分にあっていたので、今年もやろうと思っています。 質問事項は、私は数学が大の苦手です。受験は数Iのみでいいんですがそれが足を引っ張っています。個別を受講していたんですが本番はできませんでした。 数学以外は、進研ゼミで勉強しようかと検討中です。 しかし、新課程に対し不安を抱いています。 大手予備校は金銭的にきついです。有名な個別も値段が高いです。 数学がセンターまでに一から始められる参考書などがありましたら教えてください。 後、予備校は通った方がいいんでしょうか?探しているのですが、なかなか見つかりません。進研ゼミだけでまかなうのは平気でしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 薬学部受験で数学を使わないで受験できる大学はありますか?

    質問どおりなのですが数学を使わないで薬学部受験できる大学はありますか? 現在大学生なのですが薬学部受験を考えています。 現役の時数学が苦手で、複素数と個数の処理、確率が苦手でした。 化学は高1までしかやっていませんでした。 生物の方が得意だったので、受験は国、数IAIIB、地理、生物、英語を勉強しました。 数学が本当に苦手だったので受験の時は問題集を解いて先生に何度も質問に行ったのですが、私はどちらかといえば暗記が好きな方だったので、数学はパターンを覚えればできると言われたのですが、どうしてもできませんでした。 なので数学を使わないで受けられる薬科大学を考えています。 化学の初心者同様なので、化学に重点をおいて勉強しようかと思っています。 勉強はまず進研ゼミで基礎固めしようと思っています。 しかし高校評定は4.5だったのでAO入試も考えています。 そこで基礎固めが終わったら塾または予備校も考えています。 そこでどこかお勧めの塾または予備校を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 浪人することに決めました アドバイスお願いします

    今年、大阪、京都、奈良教育大学目指して受験しましたがD判定がいいところでした 記述もそこまで対策してないし、私立に入って親に負担はかけたくないので浪人することに決めましたが、親が言うには浪人するなら9月までは月に10万稼いでこないと認めないといわれました (9月にやめてOK) なんとか説得してバイトは夏休み前の7月いっぱいまでにしましたが、それでもバイトしている間にほかの子が勉強してると思うとそわそわします 今回のセンターは英語4割、国語6割(特に漢文が5点だけでした)、数B4割だったので 仕事中はこの3つを基点に(特に読解すらできなかった英語)復習し、8月から一気に勉強する予定なんですが、どうでしょうかアドバイスお願いします ちなみに来年も国立は前出の3つの大学、私立は同志社か関西学院を目指してます 最後に今年のセンターの自己採点の結果です 国語 118 (評論31 小説45 古文37 漢文7) 英語  80 リス20 数学A 80 数学B 40 生物 88 現社  85 日本史79 合計570

  • 浪人するに当たって

    今年大学受験をしましたが、力及ばず第一志望である慶應大学に落ちてしまいました。がどうしても譲れないので浪人しようと思います。 そこでいくつか質問があります。 ・今年は私立のみでしたが、来年はお金のことも考えて国公立も受験しようと考えています。具体的にはセンターの割合が低いと聞いたので東工大を考えているのですが、どうでしょう?厳しいでしょうか? ・時間があるといっても山ほどあるわけではないのですが、もう一度基礎からやり直したいと思っています。そこで勉強方法、参考書、予備校などどのようにしたらよいでしょうか? 特に参考書、予備校について詳しく知りたいです。アドバイスをお願いします。 ・付け足しのような形になり申し訳ないのですが、東工大のAO入試は浪人生でも受けられますか? 当たり前かもしれませんが、次は失敗できないので後悔しないようにがんばりたいんです!! どうかご協力お願いします。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 浪人においてアドバイスを下さい。

    自己採点の結果浪人が決定しました。 今年慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経を受験し、 自己採点の結果浪人が確定しました。 そこで質問なのですが、受験校と浪人中どの教科を勉強しようか迷っています。 英数小論文 地理or世界史→慶應経済、慶應商、慶應総合政策、慶應環境情報 英数国小論文→慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経、早稲田商、早稲田国教 ちなみに数学受験の私立文系で 現在の学力の偏差値の目安は 英語70~80(帰国子女です) 数学60~65 国語55~60(古文が苦手) 小論文は経済、SFCの対策をしました(SFCは本番で失敗しました) 地理or世界史はどちらも現役の時にかじった程度です。 慶應商は是非受けてみたいのですが、やはり今から地歴を勉強するのはきついでしょうか? この一年間数学は一生懸命勉強したので、数学は外したくないのが本望です。 最終的には自分で決めることですが、 アドバイスやご教授頂けたら幸いです。

  • 浪人について

    今年の受験の結果は、マーチ落ちニッコマ 悶々していた時に働きたい会社、業種(ニッコマでは厳しい)を見つけ、親も予備校に通わせてくれるということで浪人することにしました。 高校生活はぐーたらで、勉強しない日なんてザラでした。 今年のセンター↓ 英語:140 国語:136 世界史:84 浪人するからには、現役の時より上を目指さなければなりません。 自分のため、親のため、同級生を見返すため。 そこで質問なんですが、一年で早慶上智はキツイでしょうか? 今はまだ予備校が始まっていないので、本格的とは言えないですが、基礎を固めるため参考書でインプットしています。 また、不安なのが、大学での浪人の扱い(隠し切れるのでしょうか?)、就活時にデメリットになるか、海外留学は行けるか(就活が遅れる、休学して行けば実質2浪)の三点です。 回答よろしくお願いします。

  • 浪人中の勉強法についてアドバイスください!!

    こんにちは。 卒業目前の札幌の高3女子です。浪人ほぼ確定です。 以下を参考にしてアドバイスを頂きたいです。 ●受験大学  (国)北海道大 文学部 (私)学習院大 文学部 心理学科(第1志望) (私)北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科(滑り止め) ※(私)明治学院大学 心理学部 心理学科 ※(私)北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科 (※はセンター利用入試です) ●センター(数字は得点です) 現代文 59  古文 50  漢文 50 (計159) 数IA 27  数IIB 4 (計31) 化学 42  地理B 35  政治経済 67 英語 140  リスニング 34 ・私文が第1志望だったので、国英政経のみを勉強していました。数学・化学・地理の科目は学校の授業のセンター対策(予習で解いた問題集の解答解説)のみです(あまり熱心ではありませんでした)。 ・北大は、「家を出たい」「親があまりにもしつこく勧めてくる(反抗心です…)」の理由からあまり行きたいと考えていません。センターの理数科目・地理は勉強せず、北大対策もしていません。ちなみに両親は学習院受験・家を出ることには大反対でした。 ・高校は進学校でしたが、1・2年の時は授業を聞き、赤点を取らない程度の勉強しかしてきませんでした。今更このことを後悔しています。 北海道医療大(以下医療大とします)以外から合格通知は来ていません。 現代文と政経が特に悪く(英語も良くありませんが)センター利用入試は両方とも失敗。両親に意地を張り、得意科目で勝負した学習院もあっけなく不合格。前期の北大の試験は残っていますが、合格の可能性はないでしょう。 春から、医療大に通わず浪人しようと思います。 仮面浪人・編入を考えて医療大に入学させてもらおうかと思いましたが、高い授業料を出してもらうのに行く気もないのに通うのは両親に申し訳ないと思い、浪人を決意しました。浪人のことについては両親にはまだ相談していないので何ともいえませんが…。 性格上、完全に自宅浪人では失敗すると思われるので、予備校に通わせてもらおうと考えています。 学習院を目指すのは変えたくないし、行きたいという気持ちも落ちて尚更強くなりました。ですが、親のスネをかじって浪人する手前、真剣に北大を受けないわけには行かないだろうとも感じています。 なので、浪人中勉強するのは、今年受けたセンターの科目全てと北大対策(国英数)と学習院対策(国英政経)になりそうです。 センターの結果を見てもお分かりいただけると思いますが、半端じゃないほど科目ごとに隔たりがあります。 数学・化学は予備校に通って勉強するレベルにすらないので、高校で使った教科書と教科書傍用問題集で基礎から自分でやり直そうと思います。 地理はうろ覚え程度の知識しかなく、マーク模試・センターは勘で答えを選ぶこともしばしば。 現代文(センター)は出来る時と出来ない時の差が激しいので、安定して点数を取れるようになりたいのですが、勉強法がわかりません。 センターの古典で満点を取れたのは、恐らくまぐれです。付け焼刃な勉強しかしていないので、基礎の定着が必要かと思います。 英語は長文が不得意で、イディオム・語彙ともに不足していると思います。 長文でだらだらと書いてしまい、すみません。 (1)浪人中はいつごろまでセンター対策をし、いつごろから赤本に手をつけるべきか。 (2)それぞれの科目で、どんな勉強をするのが効果的か(具体的な参考書・問題集などについて挙げて頂ければ嬉しいです)。 (3)予備校は多々ありますが、「~の科目なら●●予備校の××先生の授業が良い」などの情報 (4)浪人として過ごすにあたっての注意 上のどの項目でも、どんなことでも、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 浪人生です。

    浪人生です。 4月15日から予備校本科が始まるのですが数学を基礎レベルからやり直すので予備校本科が始まるまでに白チャートで勉強するのですが数学はどのように勉強をすればいいでしょうか? 1A2Bまでで、国公立文系(二次試験あり)志望です

  • 浪人は予備校か留学か

    今年浪人することが決まりました。文系です。 受けたのは関大と京産の外国語学部で、結果はぼろぼろ、100点近く足りないというものでした。 ちなみに今年のセンターの結果は 英語 66/200 国語 133/200 世界史 71/100 でした。リスニングに関しては6/50点という低さです。 もともと高校も進学校ではなく、高3になっても英IAをやっているような学校だったので英語が壊滅的に出来ません。 正直な話、中学時代の基礎すら正しく覚えているかあいまいです。 世界史や国語は趣味で学んでいたので少しましなくらいです。 しかしどうしても歴史と語学を大学で学びたいのです。 そこで質問なのですが、英語の点を重点的に上げるには予備校と留学、どちらがいいのでしょうか。 留学をした友人は留学がいいと言うのですが、ネイティブが使う英語と受験英語は違う気がするのです。 それに私は親がもう定年なので、留学をさせてもらえても1年ほどしか無理だと思います。 たった1年で基礎すらあいまいな私が英語を覚えられるのでしょうか? 親は、予備校に通った方がいいと言っています。けれど私が望むなら1年の留学もかまわないとも言ってくれています。 私としても予備校の方がいいと思うのですが、この高校時代の勉強すら付いていけていない私が予備校の授業についていけるのか、置いていかれないだろうかと心配です。 それから、予備校の時間に縛り付けられてしまうのでは、という不安もあります。 行くなら、私の県には東進か北九州しかないのでどちらかになると思います。 どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。