• 締切済み

現プロ選手の小中学生時代に詳しい人

小学4年生の息子を持つ親です。 どなたか、現プロ選手で詳しい人いますか? 一番聞きたいことは、小学生と中学生時代にそれほど上手では無かったという選手で。 外国のプロ選手でもいいです。 ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

直接のお答えではなくて恐縮ですが、スフィアリーグという女性芸能人がフットサルをやっているリーグがあります。その中で、スフィアリーグファンの間で物議をかもしたのがエイベックスの主催するチームドリームに入団した宇津木めぐみ選手です。 彼女は、女性サッカーリーグで絶大な存在である日テレベレーザの下部組織出身です。日テレベレーザは先日のなでしこジャパンの対メキシコ戦で先発メンバーに6人を送り込む圧倒的なチームです。 宇津木選手の才能は「本来はサッカー素人のスフィアリーグの選手がどんなに頑張っても追いつきも出来ない存在」であり、あまりに技術が圧倒的なので「彼女のような存在を認めるとスフィアリーグのバランスそのものを崩しかねない」と問題視する声も出るほどでした。 その宇津木めぐみ選手自身が「別格の存在」というのが妹の宇津木瑠美選手です。めぐみさんはベレーザユースのテストに三回目でようやく合格が出たそうですが、瑠美さんは一発で圧倒的に合格。現在、宇津木瑠美選手はなでしこジャパンにも招集され、先ほどのメキシコ戦ではアシストを記録し、日本をワールドカップに導きました。 サッカーに限らず、プロスポーツ選手になるような人は小中学生の時には圧倒的なスポーツ万能だったようですよ。あの新庄さんは「中学生から野球を始めたけどその理由は、それまで水泳でも陸上でも何でも一番だったけど野球だけ一番になれなかったから逆に面白く思って野球をやった」といっていますし、女子プロゴルフの、なんだったかなあ、名前を忘れてしまいましたが、小学生のときに野球をやっていたという選手がいるんですよ。それで、小学生のときにホームラン(もちろん男の子のピッチャーから。後にプロ野球選手になった男の子からもホームランを打ったそうです)を打った映像をテレビで見たのですが、軸が全くぶれないすごい理想的なフォームで、はぁ、プロスポーツ選手になる人ってある意味選ばれた人なんだなと思いました。 ただ、息子さんに対していえば、プロJリーガーの夢を壊す権利は例え親といえどもありませんし、前述の宇津木選手のように違う舞台で活躍するチャンスもあるかもしれませんので、親御さんとしてはのびのびと育てるのが一番ではないかと思います。

oyabaka777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終的には子供が選ぶものであることは重々承知しております。 ですが、小学生の年代は、かつて自分もそうだったようにどういう練習をしたら効率的で、どういう風に考えの幅をもったら良いのかを学ぶことが難しかったように思います。 そういう意味で出来るだけ子供の力になってあげたいと思っています。 確かに自分の子供の素質やセンスなどは、親から見て、だいたい、わかります。 ですが、親がまったく口を出さず、子供の力だけで上手になっていける人はそんなに多くはないのでは?と思います。 ですので、eroero1919さんのおっしゃる通り、伸び伸びと楽しく、そして、ちょっと忠告してみる程度でガンバってみようと思います。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49593
noname#49593
回答No.3

こんばんは。 中村俊輔の補足で、彼は確かマリノスのジュニアユース(中学世代)です。 また、ここではエース級だったと聞いてますので、昔から実力があった選手です。要するにエリートですね。確か、全国優勝も経験しているはずです。 ただ、高校に上がる時に#1の方が仰っているように、体が小さいことが原因でマリノスのユースに上がれなかったみたいです。 それで高校サッカーに行き、ブレイクした選手ですね。 あとは・・・巻選手も、元々はアイスホッケーで有名選手だったってことは有名な話ですよね。 本格的にサッカーをやり始めたのは中学生からだと巻本人が言っていたのを読んだか見たことがあります。 多分ですが、めちゃくちゃ下手だったって人は正直いないと思います。 やはり、才能があって、さらに人一倍努力するからこそプロになれるわけですからね。 ただ、無名だったということであれば、ほとんどの選手がそうだったはずです。 トレセンやJの下部組織じゃなかった人はほとんどが小中は無名だったと思いますよ。 そういう選手はたくさんいます。代表選手や元代表選手でもかなり多いはずです。本当、普通に公立の小学校・中学校に進学してってことですね。ただ、中学時代は部活ではなくてクラブチームに入っていた人が多いですよね。 そこから、高校でブレイクしている選手がほとんどですよね。 強い高校(全国レベルの)行って、そこで(攻撃陣だったら)エース級になる。 で、有名になる・・・が、王道だと思います。 ちなみに、トレセンというのは『簡単に』言うと、、、、 市(区)の代表から始まり、少しずつステップアップしていき、最終的にはU-15の日本代表になります。 有名どころだと、中田英とか松田直樹(確か)とかそうですね。 まだまだたくさんいますが・・・・。 昔下手な選手っていうのは、多分いないと思うんです。 ただ、小中と無名だった選手はたくさんいますよ。 海外の選手だと・・・・。 ジダンは、ストリートで自分のテクニックしか磨かなかったから、試合などは最初は使えなかったみたいです。(でも、テクニックだけは超一流) ヘディングなんて当時はしたこともなくて、全く出来なかったみたいですよ。 少し話はそれてしまいましたが、参考までに。

oyabaka777
質問者

お礼

やはり、それなりにサッカーが上手な選手が努力してプロになってるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本代表DFの中澤佑二選手は小中高と全くの無名でした。なので、高校卒業後にブラジルへ渡り数年修行。その後帰国しヴェルディ川崎(当時)と練習生(給料が無い形態)として契約したそうです。それからは知ってのとおりオリンピックにも出場し、JリーグMVP獲得やW杯出場などの功績を残しています。

oyabaka777
質問者

お礼

そうなんですか?? 努力の人だったんですね! 貴重な話、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawariki
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

中村俊輔さんですが。 中学校時代は、なかなか背が伸びずに、かなり苦労したそうです。 スタメンをはずされたこともしばしばあったそうです。 でも、高校生になってから、ぐんぐんと背が伸びてきたそうです。

oyabaka777
質問者

お礼

中村選手の話は聞いたことがあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ選手の少年時代のトレーニング

    プロになるぐらいの選手は少年時代にどれぐらいのトレーニングをしていたのでしょうか?たとえばイチロー選手は中学生の頃一日に何回くらい素振りをしていたのでしょうか?知っている人がいたらぜひ教えてください。

  • プロ野球選手の質問です。

    何年か前に、16歳だか17歳だかで入団した選手がいませんでしたか? 中学時代を外国のどこかで生活していたっていうような記憶があるんですが。 私は、ずっーーーと、ダルビッシュ選手だと勘違いしてたみたいなんですけど、なんか違ってたみたいで・・・ 誰かわかる人がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 野球選手の少年時代

    プロ野球選手の少年(小学生)時代はどんな感じだったんでしょうか? やはりみんなエースで4番なのかな? 小学生の時はたいしたこと無くても、中学・高校で見違えるように伸びる子もいるんですか?

  • プロ・・・

    プロの卓球選手ってやっぱ小学生とか幼稚園児ぐらいの時からやっているんですか?僕は中学生なんですが、中学から始めてプロの卓球選手になった人っていますか?教えてください。

  • プロ野球でオーバーラッピングをしている選手

    グロ-ブの手首部について質問させて下さい     プロ野球でオーバーラッピングをしている選手って いますか   私は見たことがありません   元々握力が弱い人にお勧めしているスタイルなので プロではそういう人がいないからかな?と思っていますが   もしいれば 知りたいです   と言うのも 小学3年生の息子に薦めたいのですが   本人曰く 周りにオーバーラッピングの人が居ない為 目立つから ちょっと・・・ と言っています   「プロの○○選手もしているよ」などと言えば気が変わるかもと 思っています   アホな質問なので 投稿するをためらいましたが 聞くは一瞬の恥と思って質問させてもらいました   宜しくお願いします

  • 小中学生時代にいじめた人に謝りたい

    こんにちは。 私は小学生の時に数人である女の子をいじめていました。 かなりひどかったです。 中学生の時は数人で別の女の子のお金を1度盗りました。 小学生の時も中学生の時も 後々見つかって謝りに行きました。 中学を卒業して もう5年以上経ちます。 今更いい人のふりをしたいとかではなく、 落ち着いた今考えてみると本当に人間として すごくいけないことをしたなと改めて思います。 自分を罪悪感から解放したいからなのかは 分りませんが、もう1度2人に、及びご両親に お詫びしたいです。 お詫びの手紙+ギフトをお贈りしたいと考えていますが、 実際どうなんでしょうか。。 いきなり贈ったら失礼ですか? ギフトもつけるのはおかしいですか? お詫びの手紙の内容は自分で考えていますが どういう風に渡せばいいのかよくわかりません。 よかったらアドバイスお願いします。

  • プロ野球選手は小学生から野球していますか?

    プロ野球選手は、小学生やそれ以下から野球を始めている印象があります。 中学生、高校生から野球を始めてプロ野球選手になったと言うような人はいるのでしょうか? 例えば格闘技の世界では、チャンピオンクラスの人でも幼い時から格闘技していたという人は意外に少ない気もします。パッと亀田3兄弟しか出てこないです(他にもいるでしょうが)。 K-1 魔裟斗(高校生・・・正確には15歳) 総合格闘技 川尻達也(高校時代は陸上部と聞きました) ボクシング 河野公平(〃)

  • プロ選手間での有名選手の呼び方

    例えば、高校とか大学とかファンの間では日本代表サッカー選手とか有名選手のことを「小野はやっぱり天才だよな~」とか「中田は引退したけど偉大だったよな~」とか「小笠原がセリエA行ったよな~」とかと選手を呼び捨てにするじゃないですか? これはJリーグの選手間ではどうなるんでしょうか? それらの選手のことで話題に上がったときはもちろん、日本代表とかで一緒にプレーしたことがある人は自分のチームで「小野さんは最近調子良いよね~」とか「ヒデさん(中田英)引退しちゃったな~」とか言うと思うんですけど例えば全く面識のない人、入団しだばかりの若手だったらやっぱり高校時代とか別世界の人だから呼び捨てにしていたと思うんです。それがプロになったら「浦和の小野さん」とか「さん」づけになるのでしょうか? それとも、周りに有名選手と面識のない人は高校のときの部活の間隔で呼び捨てにするのでしょうか?

  • プロ野球選手の2世

    プロ野球選手で2世選手となるとなぜ活躍できないのでしょうか。 長島さんや野村さんなどプロ野球選手にはなれても、 親のように活躍とまではいかなかったですよね。 プロ野球は才能ではなく努力次第で技術を磨けば一流選手 になれるってことでしょうか。

  • プロ選手になりたい!!

    僕は中学2年生ですが、今からでもプロを目指すことはできるのでしょうか? 僕は小学2年生からサッカーをしています。今も部活でサッカーをやっています。 夜に家や車庫でもリフティングをしています。 それと練習法は何をすればいいかわからなくて困っています。 ブラジル人のようなテクニックを身につけたいんですが、どのような練習を すればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう