• ベストアンサー

携帯電話解約の確認

先ほど5年前の携帯電話が出てきた旨の投稿をしました。 おそらく解約済みですが、もし未解約で料金が不払いであれば 問題でありこわくなりました。 どうすれば解約の確認ができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

携帯会社に、電話番号を伝えて確認してもらう。 しかないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a_s_d_s08
  • ベストアンサー率73% (31/42)
回答No.2

通常未払いの際は、ハガキが何回か送られてきます。 数ヶ月無視するとTELが出来ないように回線を切られます。 そして数ヶ月経っても払わないなら裁判の通知が来ます。 5年何もないなら解約していたってことでしょう。問題なしかと。 どうしても自分で確認したいならそのケータイの番号にかけてみたらどうでしょう。 違うところにかかったら切る。オススメしませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の解約

    私の名前で契約したSoftBankの携帯を知人が使っているのですが、知人から私への料金の不払い等の理由で解約したいと思っています。 しかし、携帯本体を渡してくれません。 こういった場合、携帯本体が無くても解約は可能でしょうか。 お教え頂ければ幸いです。

  • 携帯電話の解約について

    2013年6月に携帯電話(ソフトバンク)に加入しました。 ほとんど外出することがない自分には携帯電話の必要性を感じず、 既に2年は経過しているので、解約しようとショップを訪れ その旨を伝えたところ、今 解約すると違約金がかかると言われました。 2年経過後(2015年6月)に解約手続きを行わない場合は自動更新となり、 次回の対象日は2017年6月21~7月20日なので、その間に解約手続きをして下さいとのこと。 加入の時、その説明があったのかどうかは覚えていません。 私的には2年を経過すれば違約金はかからないという認識があったので、 更新するかどうかの案内もなく、勝手に自動更新して、違約金が発生するということに 正直 納得いきません。 この契約の書類を探しましたが、無くしてしまったのか?見当たりません。 携帯電話をお使いの方にお尋ねいたします。 皆さんも(どこの携帯電話会社も)同じようなシステムなのでしょうか?

  • 携帯電話解約について

    母が携帯2つ(auとSB)持っていますが、1つ(SB)はかなり前から使わず放置しています‥。 2年契約で購入し、もう2年経ったので使わないなら解約してほしいのですが、母は解約すると言いつつも足を怪我していることもあってなのか、なかなか解約しに行ってくれません。 私としては、私が母のSBと自分のSBの携帯料金を払ってるので使ってないなら基本料だけでも無駄に払ってることになるので解約してほしいんですが‥。 母の名義の携帯なので、名義人本人がショップに行かないとやはり解約はできないでしょうか? 私が代理として解約手続きはできないでしょうか? また、解約手続きの際、必要なものがありましたら教えてください。

  • 他人が所有する携帯電話の解約に関して

    他人が所有する携帯電話の解約に関して  娘(17歳)を持つ母親が、娘が携帯電話を利用しすぎて料金がかかりすぎたことを理由に 携帯電話を取り上げたのですが、娘の彼氏(21歳)が代わりに携帯電話を娘にあげてしまっ たそうです。母親としてはそういった状況は好ましくないと考えて、彼氏の方にその旨を伝 えたそうですが、彼氏はそのまま携帯電話を娘に使わせています。  その携帯電話を解約とはいいませんが、娘から携帯を取り上げることは法律からして可能 なのでしょうか。

  • 携帯電話の新規契約について

    私はNTTドコモの携帯を2回戦契約していましたが料金滞納で約2年間滞納していて06年1月20日午後6前に滞納料金支払い支払いましたが携帯電話回線は強制解約で使用不能です。再びNTTドコモと新規契約したいのですが多分料金不払いでブラックに掲載されていると思いますが再びNTTドコモと新規契約を結ぶ事が出来ますか??もし出来るのであれば審査が通るまでに何日位必要ですか知っていれば教えて下さいお願いします。

  • 携帯電話を解約

    2つ質問があります。 ・1つ目は、今使ってるソフトバンク(ボーダフォン)の携帯を解約したいと思うのですが、当時はボーダフォンで2年契約で結びました。そしてもう2年以上が経ち、他の携帯に変えたいので解約しようとショップに行ったら「ハッピープランにご加入なのでもう少し待っていただければ解約料は発生しませんが、解約料がかかります」と言われました。 自分は、2年契約で料金が発生しなく解約できると思っていたのでもうすこし考えますと言って解約をやめました。 契約期間過ぎているのに、料金発生するのっておかしくないでしょうか?ちなみに1万500円だそうです。 ・もう1つ目は、解約時に親の同行は必要なのでしょうか?親の名義で使っていた携帯なので解約時にやる内容など教えてくださると幸いです。

  • 携帯電話の解約について

    携帯電話の解約につき教えて下さい。 現在使用している携帯電話は昨年12月に1年契約で契約をしたのですが、1年経過した時点で解約したく考えています。 さて、当該機については、キャンペーン期間と言う事で、通話料金が当月(12月)及び 翌月(1月)が無料となっていましたが、この場合、契約解除料が発生しないようにするのは いつの時点で解約手続きしたら良いのでしょうか?つまり、1年契約というのは、契約月から12ヶ月目である本年12月なのか、若しくはキャンペーン期間を除く12ヶ月分の通話料金を払い終える来年1月なのでしょうか? 契約解除料は払いたくない事もあり、お知恵を拝借致したく。

  • 携帯電話の解約料について

    2年以上前、街頭アンケート協力でプレゼントというふれこみでツー○の携帯電話を頂きました。ちょうど携帯が欲しかったので契約をし、かれこれもうすぐ3年になります。 そろそろ買い換えたいとおもうのですが、あの「解約手数料」とやらが明快な料金を解説していなくてよく分かりません。 直接会社に聞けばいいのでしょうが言いくるめられそうで(笑)、予習しておきたいのです。 ツー○社では、「長期割引」と「Years割引」を適用してくれています。(先方で自発的になさったことですが) こういった場合、年契約打ち切り(機種変更・他社買い換えを含む)を前もって宣言していても「解約手数料」は徴収されれるのでしょうか。 またその手数料はいくらぐらいでしょうか。 年契約関係が更新される前にどうぞご教示ください。

  • ネットで買った携帯電話の解約

    2ヶ月程前にネットで0円携帯を購入しました。0円の条件として、そこのHPには「1年のご利用」とありました。しかし、1年未満で解約した場合などの違約金などについては、一切書かれていません(年契約に関わる携帯会社からの解約金を除く)。 都合で今すぐに解約したいのですが、私が解約したということが、携帯電話会社から代理店に連絡されるのでしょうか。インセンティブが代理店に入らなくなるというのは聞いた事がありますが、どこの誰が解約したのかまで、携帯会社は代理店に伝えるのでしょうか。 家電量販店もよく、「1年のご利用」を条件に安く販売していて、それを守らなくても違約金問題には発展しないと思うのですが、個人がネットで販売しているようなところからの購入だと、申込書の代理店控えなどが悪用されたりなどの嫌がらせや、0円携帯の元値の何万もするのを支払え、などと請求されたらどうしよう、、と不安でたまりません。 違約金が発生するのかということを電話で問い合わせる勇気もありません。(以前、申込みのことで電話したところ、とても態度が悪かったので・・・) 詳しい方、お願いします。

  • 他人の携帯電話解約時期 確認方法

    ある携帯電話番号(他人所有)にかけると、現在使用されていない旨アナウンスが流れます。 この番号が「いつ解約されたか」のみを知りたいのですが、そういったことは可能でしょうか? 教えて下さい。