• ベストアンサー

浴室で地デジ視聴&チャンネル操作のお薦めは?

ringoga727の回答

回答No.3

>防水ワイヤレスモニターの価格がよくわからなくて・ このようなサイトがございますので ごさんしょうください かくこうもくをクリック スクロールしてください http://kakaku.com/item/20399010062/

mifu33
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 該当のワイヤレスモニターは、少し画面サイズが小さかったので、大きいサイズのアナログテレビ+地デジチューナーを設置する事にしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浴室用テレビの交換について

    6年前に家を新築した際に、トステムのユニットバスに浴室テレビのオプションを付けました アナログ用です ケーブルテレビを引いているので今年の7月までは暫定的に視聴可能ですが、地デジ対応を検討しています 浴室の天井裏のユニットに地デジチューナーをつけてもよいのですが、テレビ側では外部入力での視聴になるので、チャンネルの切り替えなどかなり不便なことが予想されます。 なので、 地デジ対応のものに付け替えたいと思うのですが、交換作業は自分でできるものでしょうか?電気製品の配線などには自信がありますが、テレビ本体を浴室の壁から外す方法などが全く分かりません よろしくお願いします

  • 浴室TVで専門チャンネルが視聴できるチューナー

    購入を検討している物件に地デジ対応の浴室TVがついているのですが、この浴室TVをチューナーにつないで専門チャンネルを見る事が可能かどうかが今契約している業者に聞いてもどうしても分かりません。どなたか浴室TVをお持ちで専門チャンネル(FOXやAXN、ディズニーチャンネル等)を視聴されてらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 浴室TV・・・地デジにしたらFMが聴けない・・・どうしたらいい?

    新築を建てる予定なんですが、浴室には地デジ対応のTVを取り付ける予定です。しかし最近気づいたのですが、アナログTVにはFMが聴ける機能があるのですが、地デジ対応TVには全くその機能はありません。 FMはどうしてもバススピーカーで浴室ないコントロールで聴きたかったので非常に困ってます。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • 浴室のテレビの地デジ化

    今さらですが、浴室のテレビの地デジ化で安く対応出来るのは、地元の電気屋さんでしょうか?ちなみにテレビは三菱のリモコンなしの埋め込みタイプです。

  • 地デジチューナー

    現在使っているテレビ、HDD&DVDレコーダー、VHSビデオデッキ、AVアンプがすべて地デジ対応ではありません。地デジの導入を考えているのですが、地デジのチューナーで購入で、 地デジチューナー→テレビ、 地デジチューナー→AVアンプ→HDD&DVDレコーダー→VHSビデオデッキ 地デジチューナー→HDD&DVDレコーダー 地デジチューナー→VHSビデオデッキ 地デジ未対応機器に外部入力で対応させようかと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? 地デジチューナーの外部出力端子が、1つか2つしかないようなので、アンプ経由になりそうなのですが、それは視聴、録画も可能なのでしょうか?それとも目に見えない部分の信号が違うので不可能なのでしょうかね?どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地デジで見れないチャンネルが・・・

    こんばんは。 昨年から地デジに切り替えてテレビを見てるんですが MXテレビだけが映りません。 レコーダーがまだ地デジ対応でないのでアンテナはU/V混在で立ててます。 アナログ放送だとMXテレビは映ります。 なぜ地デジだと見れないのでしょうか。また、見る方法はなにかありませんか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 地デジ対応のDVDレコーダー

    現在まだアナログ放送を視聴しているのですが、地デジに備えたいと思っています。テレビはこのままのアナログしか見れないテレビのままで、地デジ対応のDVDレコーダー(ディーガなどの)だけを買ったらそのDVDレコーダーのチューナーで、そのアナログしか見れないテレビで地デジが視聴できるのではないかと思うのですが、誰か詳しいかた教えてください。

  • 浴室テレビ(アナログ)の地デジ対応について

    現在リンナイの浴室テレビ(アナログ)MV-S450を使用しています。 これを地デジ対応にするにはどうしたら良いでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • CATVでの地デジ視聴について

    現在CATVに加入しております。家自体にはテレビアンテナはありません。テレビはセットトップボックス(以下STB)があり地デジ視聴可能ですが、テレビ自体が4:3のブラウン管テレビなので地上波を見ております。家にはブラウン管テレビが2台あり、1台はリビングにありそのテレビにはSTBがつながっております。もう1台のテレビにはSTBはついておりません。2011年に地デジに完全以降した場合なのですが、リビングにあるテレビは問題ないのですが、もう1台のテレビはさらにCATV契約をしないと視聴できなくなるのでしょうか。契約をしなくてもテレビ自体を地デジ対応テレビにすれば視聴はできるのでしょうか。

  • 地デジの視聴について

    地上デジタル放送対応のテレビを買いましたが、地デジが見られず、困っています。 ちなみに、アナログ放送はみられます。 視聴環境は、地デジパススルー方式対応テレビ。 アンテナ線は、S4CFBを使用し、壁のテレビ端子に挿し込み。 アパートでケーブルテレビを共聴。個別に契約はしておらず、部屋にホームターミナルはありません。 不動産屋さんに確認したところ、ケーブルテレビは地デジに対応しており、パススルー方式とのこと。 以上の環境で、地デジ初期スキャンをしましたが、地デジ放送チャンネル設定が全く設定されません。 アンテナレベルも、0で、画面には、アンテナ接続か受信環境に不備があるため視聴できないというエラーメッセージがでます。 地デジコールセンターにも電話しましたが、部屋の内部環境が原因っぽいので、こちらではわかりかねますと言われました。 自分では、上記の環境しか把握できておらず、何が不備なのかわかりません。 どなたかアドバイスをくださいますよう、よろしくお願いします。