• ベストアンサー

ひとりぼっちでスタンディングライブ参加。

今度、好きなアーティストのLIVEがzepp大阪であります。 すごく行きたい気持ちがあるのですが、不安が沢山あります・・・。 ・そのアーティストに興味がある友達がいないので、一人だけで行くこと。ホールやドームなら一人でも平気なのですが・・・。 ・そのアーティストのライブは初めて参加する上に、今までライブハウスの経験がないこと。整理番号?ドリンク??わからないことだらけです。 ・体力がないこと。押し合いへし合いが怖いです。 知識がないのに、一人で参加する事が不安で仕方ないです。でも行きたい・・・。 二つの気持ちで板ばさみ状態です。 変な質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。ホールに一人で行けるなら、大丈夫ですよ! 私も一人でライブハウスにいきますし、そういう人は意外と多いです。 ・整理番号 会場に入る前、開場時間になると、整理番号順に並ぶようにスタッフから指示されますので言われた通りに並べばいいです。 どこに並べばいいか分からない場合、チケットを見せて係員に聞くのがベスト。 ・ドリンク チケットをもぎってもらい、ドリンク代を入り口で払います。 ドリンクチケット(コイン)と引き換えます。ZEPPは500円だったかな。 あとは会場内のドリンクカウンターで、飲み物と引き換えましょう。ペットボトルに付けられるストラップももらえますよ! 引き換えは開演前でも帰り際でもいいですが、開演中に持ち込む場合はほかの方の迷惑にならないようにしましょう。 着替えや荷物が多い場合・・・コインロッカーが会場中にあります。 ・体力がない 経験から言いますが、決して無理しないでください! どんなアーティストさんなのか分からないので言えないけど、 激しいファンが多いとなると会場前方はおしくら饅頭状態です。 人気の方で売り切れだと後方までぎゅうぎゅうかもしれないので分かりませんが・・・ 空いてる場所はあると思います。遠くても自分のペースで楽しむのが一番です。自分の世界に入ってしまえばいいんです(笑) 長くなってすみません。楽しんできてください。

kou1717
質問者

お礼

ご丁寧な説明を付けてくださって感謝します! とてもわかりやすくて参考になりました(´▽`) なるほど、なるほど・・・。 やっぱり一人でも行ってみよう!っていう気持ちが出てきました。

その他の回答 (1)

  • 33NL
  • ベストアンサー率88% (103/117)
回答No.1

一人でも十分楽しめますよ。当然同じファンが集まっているわけですから、自然に連帯感みたいなものが生まれるんですよね。 私も一人で出かけることがありますが、ライヴ中に隣の人とその場で打ち解けて、肩を組みながら大合唱!ということもありました。ある時は外国人のグループに「いっしょに楽しもうぜ!」みたいな感じで誘われ、いっしょに大暴れ(例えですよ)したこともあります。 もちろん一人で楽しんでいる方も見かけますよ。 とにかくそのアーティストが好きなら大丈夫ですよ。ぜひ臆せずに楽しんでみてください!

kou1717
質問者

お礼

なんだかホッとしました! 肩を組みながら大合唱!! すごいですね~楽しそう(^∀^) やっぱりそのアーティストが好き!っていう気持ちが大事ですよね。

関連するQ&A

  • スタンディングライブでの飲み物について

    Zeppなどのスタンディングライブでのことなのですが、前のブロックにいると熱気で喉が渇きすぎて最後はバテてしまいます。 スタンディングのライブで前の方に行かれる方にお聞きしたいのですがライブ中の水分補給はどうなさっていますか? 先にドリンクを交換すると人が密集している中、邪魔になってしまいますよね。置く場所なんかもないですし… もう体力をつけ、慣れるしかないのでしょうか。 何か解決策がございましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ライブハウスでの服装、心構えについて

    僕は3月にZEPP OSAKAで行われるRADWIMPSのライブに行くのですが、今までスタンド席の経験なら2度だけあるのですが、ライブハウスに行くのは初めてなんです。正直体力に全く自信のない自分には楽しみというより、不安のほうが大きくなってしまっています。 しかしせっかくの初ライブハウスなので、楽しみたいんです。そこで質問なんですが、ライブにはどのような装備、心構えで行けばよいでしょうか? やはり服装は薄着で、汚れてもいいような服のほうがいいんでしょうか?ZEPPにはロッカーがあるとも聞いたんですが、具体的にはどのようなものかもわかっていません。 ライブも今回のように一組のアーティストだけの形式は初めてで、どんなノリかも、どれくらいのライブ時間、また休憩的な時間があるのかも体力的にかなり気になります。 それと持ち物ですが、自分ではタオルや飲み物ぐらいしか思いつきませんが、他にあればいいものなどはあるでしょうか? 他にも何かアドバイスがあればどうぞ教えてください。こんな多すぎる悩みで情けないのですが、ライブをもっと楽しむために、少しでも不安を解消したいんです。よろしくお願いしますm(__)m

  • Zepp Tokyoでのライブ参加で質問です

    3月に某アーティストのZepp Tokyoでのライブに参加予定です。ネットで調べるとスタンディングでものすごく過密で、気分悪くなる人も過去にいたような噂を目にします。 私は身長179cmと比較的に高めですが、できれば周りの人とぶつかることなく、落ち着いて見たいと思っています。ライブハウス内でお勧めの場所とかありましたら教えてください。 あと、ライブハウス内に荷物を預けられるコインロッカーとかあるでしょうか?近所の駅にあったりしますでしょうか? その他、知っておくべきことがあったらご教示いただけると幸いです。

  • zeppのスタンディングライブの手荷物について

    zeppのスタンディングライブの手荷物について 週末zeppで行なわれるスタンディングのライブに参戦するのですが、手持ちで中に入れる荷物を小さすぎず大きすぎずのウェストポーチ的なものに必要なものを入れて、なおかつ野外フェスで購入した首からさげる小物入れのケースとペットボトルホルダーをしていこうと思いますが、問題ないでしょうか? 首からさげるものにはチケットや物販代のお金を入れるつもりなんですが、サイリウム、眼鏡、目薬、飲み物の予備などどうしても中にもっていきたいものがあり、特に飲み物の予備はパスケースには入らないので、ポーチならどうかなと考えました。 ワンドリンク制なんですが、ライブ前にはドリンクを引き換えずにそのままできるだけ早く開場に入って場所を確保したいので、ドリンクはライブ後に引きかえるか、そのまま破棄する形になってしまうと思うので、最初から2本飲み物を持参し、先に飲むほうはホルダーにと考えていますが、そうなるともう一本のほうを飲み物を持っておく場所がないのでポーチにいれておきたいと思っています。 このくらいの荷物をいれて腰につけておくタイプであれば、迷惑にはならないでしょうか? ちなみに、ライブそのものは熱くてノリのいいライブですが、振りが激しいとか、押し合いへし合いになるとか、ダイブやモッシュがあるような危険なライブではありません。 どちらかというと拳を突き上げる、サイリウムを振る、立ち位置でジャンプするといったような、縦ノリの感じです。 ペットボトル1本というのも考えましたが、途中で場所をはずれてドリンクをとりにいったりすることはしたくないのですが、いつもこのノリのライブでは3時間あるとペットボトル1本では足りなくなってしまいます。オールスタンディングは初めてなのですが、できれば予備をもっておきたいです。 もちろん前後に人が密集するような位置では迷惑になるかもしれないと思いますが、 場所的には最前列か2列目をとれる整理番号です。 せっかくいい番号なので、視力も悪いのでゆとりのある後方でみるということはしたくありません。 なので、最前列をとるつもりで急ぎで会場内に入るつもりでいます。 一番前でも後ろから押しつぶされるようなリスクの高いライブではないので、ポーチを前に回しておけば他の人の邪魔にならないかなと考えたのですが・・。 ちなみに、眼鏡は会場に入ってから開演まで1時間あるので、最初からつけていくことは難しいです。 普段は裸眼で、つけっぱなしにしていると疲れてしまいます。 コンタクトもすすめられましたが、アレルギー体質で、コンタクトが体質にあいません。 自分でもなるべく眼鏡をかけたくないのでライブ前にはいつもつける練習をしてみるんですが、真赤に充血してしまい、以前に処方してもらった1dayもつかわずに大量にあまった状態です。 一度、無理してつけっぱなしにしておいたら、翌日はずれなくなって眼球が傷ついて遠征先で病院にかけこむ羽目になりました。 ポーチは絶対的に迷惑になるんでしょうか? ポーチ自体はかさばる素材ではなく、やわらかくて、何もはいっていなければぺしゃんこにつぶれるような素材です。

  • ライブハウスでのマナー

    来週、初めて小さなライブハウスでの対バン形式のライブに行きます。 ZEPPやAX、千人以上入るホールでのワンマンライブは何度か経験があるのですが ライブハウスで観覧する際のマナーがよく分かりませんので質問させて下さい。 1)仕事で入場に遅れそうなのですが ライブ中でも普通にチケットを渡せば中に入れてくれますか? また途中退場って出来ますか?マナー違反ですか? 2)あまり前に行く気はないのですが、 荷物(通勤鞄)や上着を持ったまま立って見ていても大丈夫ですか? 3)ドリンク代というのは入場時に払えばいいんですよね? ドリンクとの交換はライブの最中にはできない・やらないものなんですか? ちなみに行くライブハウスは新宿LOFTです。ご回答宜しくお願いします。

  • zepp osaka か、なんばhatch・・・

    あるアーティストのライブがあり、行きたいと思っているのですが、どちらのチケットにしようか悩んでいます。ライブハウスでのスタンディングライブは、未経験でおまけに多分一人での参加になると思います。 zeppは週末で、なんばhatchは平日です。どちらでも可能で、家からzeppは車で高速を使えば、30分ちょっとくらいで行けそうなので、zeppにしようかと思ったのですが、検索してみるとhatchのほうがこじんまりしていて、よく見えるのでは?と思えました。 両方のライブハウス行かれたことのある方、どちらが見やすいと思われますか? あと、ライブハウス初体験の私に何かアドバイスがありましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • HOME MADE 家族のLIVEに初参加!

    5月から始まるHOME MADE 家族の「FAMILIA」ツアーに 初参加することになりました。ヒップホップ系アーティストのLIVE はどんなノリでいけばいいんでしょうか?また、HOME MADE 家族の LIVE独特の、アンコールでは何か歌うとか、そういう恒例事項は ありますか? そして、今まではドーム・アリーナクラスのLIVEにしか行ったこと ないので、ライブハウスでのLIVEがどんなものか、どのくらいの 広さとか、チケットには整理番号しか書いてないとか、わからないこと だらけです。分かることだけで良いので、教えて下さい。お願いします。

  • ひとりぼっちでライブ

    こんにちは。 男、会社員、独身です。 自分は2,3年前からライブや舞台を観に行くように なったのですが、恥ずかしながら一緒に行く人が おりません。 だいたい東京に行くのですが、自分の住んでいる所から 1時間半~2時間位かかります。電車代は往復1万円 弱位です。 たまに飲みに行ったり、カラオケ行ったりする人達は いますが、東京まで一緒に行けるような人がちょっと・・。 舞台は席について観てるので、まあいいのですが、 ライブの時のぼっち感が半端じゃないです。 ライブハウスのように席なしのスタンディングは、 まぎれてしまうのでまだましですが、ホールで座席あり の場合、いかにも一人って感じできついです。 周りをみると、1人で来てる人もそこそこいるようでは あるのですが・・。 自分と同じような方、いらしゃるでしょうか? また、どうやって解決してらっしゃるでしょうか。 (一緒に行く人、こうやって探したなど) なんでもい良いので回答いただければ嬉しいです。 (彼女つくればいいじゃん、だけはなしでお願いします。 それは考えてますけど、今のところハードルが(;_;)) よろしくお願いします。

  • ZEPP福岡オールスタンディングのこと、教えてください!

    今度ZEPP福岡で、あるアーティストのライブに行きます。そのライブは、オールスタンディングという事ですが、呼んで字のごとく、最初から最後まで立ちっぱなしって事ですよね?バラードでも、MCでもずーっと立っているのですよね??椅子が無いって事は・・。2時間近くのライブを立ちっぱなしってきつくないものなのでしょうか?とても楽しみにしている反面、ずっと立っていられるか不安なのです。年齢もそう若くもないし・・。オールスタンディングに行かれた事のある方、感想を聞かせてください。体力持ちますでしょうか・・・m(__)m

  • ライブハウスのドリンク代は申告するものですか

    よくミュージシャンの公演でライブハウスに行くのですが、 事前に購入したチケット代の他に入り口で「ドリンク代」として500円を払わせるところが増えてきています。 小さいライブハウスだけでなく、スタジオコーストやzeppなどでもドリンク代を払うよう言われます。 おそらくライブハウス側が、興行主から支払われる賃借料の他に、入場者全員からドリンク代を徴収することで利益をもっと上げようとしている思うのですが、これについて不思議に思うことがあります。 1)ドリンク代支払い時にレシート・領収書の類は一切発行していません。ライブハウス側はちゃんと税務申告しているのでしょうか? (チケットにはドリンク代は記載されていません) 2)ドリンク代を払うとき領収書を請求することは可能でしょうか? そんなことする人はいないと思いますが。。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう