• 締切済み

大学受験って・・・・。

私は今、某都内私立女子校に通っている中学生です。 今進路のことでこまっています。 私は割りと偏差値が高い(自分でいうのもなんですが)学校に通っていて、OGの方々はほとんどの人がいい大学へいっています。 私は将来フライトアテンダントになりたいので、専門学校に行こうと思います。 ですが、友達や教師が「ちゃんといい大学へ行きなさい」といいます。 私はいい大学(早稲田、上智、慶応など)へは行きたくないです。なぜなら学力的に行けないからです。 なのでいい大学にいけず、偏差値の低い学校にいくぐらいなら専門学校へ行ったほうがいいんじゃないかと最近思っています。 私はどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

あなたはもし学力があったら大学へ行きたいですか? 学力があろうがなかろうがそれでも専門学校に行きたいならそれを突き通せばいいです^^ ただ、長い人生中学高校と生活を送っている内にやりたいことが変わる可能性もありますし、将来フライトアテンダントになる上でも必要なのですが、最低限の学習は必要です。 なので大学に行く行かないにしろちゃんと勉強はしましょう。 それをした上で行くか行かないかを決めるのはあなたです。 自分の将来を決めるのは他人ではなくてあなたです。 個人的にですが、 『いい大学にとりあえず入れ』と 言う様な人の言葉にはあまり耳をかすべきではないと思っています。 まぁ理由は少し考えてくれればわかると思いますが。 イイ大学に入ると行って目的もなくただ入るだけなら明らかに専門のがいいですね。 とりあえずいい大学にいきなさいって言葉は学歴コンプの人がよく言う言葉です。いい大学入ってエスカレーター的によいとこ就職してくださいねってゆうね。 だいたい『いい大学』の『いい』が漠然としてますしね。 何を以って『いい』と言ってるのだろうか。 マスコミに流されてるのだろうか。 甚だ疑問です。 とりあえず私の言いたいことは冒頭の文に尽きます。

  • nobita99
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.3

中学何年生ですか? No2の方は辛口のご意見を書かれているね。 確かにNo2の方がおっしゃっていることは正しいと思うよ。 けれど、社会経験の浅い中学生(貴方)にそこまで把握せよというのは、私は難しいと思う。逆に私は、最近は無気力な子供が多い中、自分の将来を手探りしながら一生懸命考えようとしている貴方の姿にとても好感が持てました。 なぜ「いい大学」に行くのがいいことなんだろう?考えたことありますか? もちろん様々な理由があるけれど、いい大学に行くと「潰しが利きやすい」ってのが最たる理由だと私は思ってる。 早稲田慶應に進んでおけば、フライトアテンダントにもなれるほか、大企業にも就職しやすいし、弁護士等の資格も取り易いし、学者さんにもなり易いし、人生の選択肢の幅が広く取れるわけ。 だから、将来を決めてないのならできるだけいい大学に進んでおいたほうが「潰しが利く」。 専門学校へ行くよりも、(あまりよい大学でなくても)大学へ行っておいた方が「潰しが利く」。こういう社会の現実があります。 そこで、rieerieriさんは、現段階で将来が決まっているから、本当に専門学校へ行くのでいいのかなぁ? そこで我々が不安に思うのは、「rieerieriさんが、社会の全ての職業のことをきちんと分かって把握した上で、それでもなおフライトアテンダントがやりたいと判断できているかどうか」という点。 まだ中学生だから、社会の全体像を見切れていないんじゃないかと思うわけ。 だから今は、色々な職業のことを調べたり、聞いたりするといいと思うよ。 高校を卒業するまでまだ時間があるから(高校はエスカレーターだよね?)、色々な職業のことを調べよう。 その上で「フライトアテンダントが私の天職だ!」と思えるのであれば、専門学校へ行く選択肢でも良いと思います。 社会の全体像が見えてくると、夢って変わってくるものだからね。 人生は一度しかない。フライトアテンダントの仕事に就いてから、「やっぱりこの仕事は向かないから、他の仕事をしたい」と思っても、もう後には戻れないよ。そのことを十分分かった上で、”他の仕事”についてもっともっと研究してみよう。 ちなみに、参考URLを見つけたので見てみてくださいね。 下のほうに「短大か大学か」というHPがあります。

参考URL:
http://crew-moe.com/
noname#111031
noname#111031
回答No.2

偏差値を如何こう言うよりも、先ずはあなたが将来本当にフライトアテンダントになりたいのですか? 仕事の内容をちゃんと調べていますか? まだまだ、時間がありますよ、、前の回答者に方が言われるように。もっとちゃんと勉強しなさい、そうして高校に進んでからで十分考えなさい。 なぜ、最初から逃げるのでうすか? 大学は、それなりに価値のあるものです。いい大学とはなんですか? 私はあなたが いい大学として挙げられたうちの一つを出ましたが、世間はどんな学校なのか内容も知らずにいい、良くない などと言っているに過ぎません。自分が何を将来やりたいか考えるのは、大学に入ってからでも遅くはないのです。

rieerieri
質問者

お礼

ありがとうございます。 wy1さんの言うと通りきちんと今は勉強して、高校で決めます。 なので今はもっと世界に目を向けて本当になりたい職業を自分なりに見つけたいです。

  • farfalla
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私も似たような状況だったので・・・。 高校のとき、殆どのクラスメートが“いい大学”へ入ることを目指していました。しかしそんな中で私は自分の学びたいことを学ぶために、皆は選ばないような(偏差値はそこまで高くない)大学に進学を決めました。私の場合はちゃんとやりたいことがあったから、周りに流されずにすんだんだと思います。 rieerieriさんが本当にフライトアテンダントになりたいのなら、専門学校へ行くべきだと思います。なりたいという強い意志を持っていたら、ちゃんとお友達や先生方も分かってくれると思いますよ。 とりあえずrieerieriさんは中学生ということなので、まだ大学受験には時間があるしゆっくり考えてみてください。

関連するQ&A

  • 大学の印象

    早稲田大学、慶應大学、上智大学 と聞いて、それぞれ各学校どんな印象を抱きますか? ex. 早)学力が高い。どこか芋っぽいが私立大学の頂点。 慶)リッチな印象。チャラチャラした学生イメージがある。 上)質素なイメージ。真面目で、美しい感じ。・・等々。 比較的ではないので、もちろん、印象が重複してもかまいません。 すべてに学力が高い、という印象を抱くなら、できれば格学校の項目に入れてください。 また、どの大学に一番よい印象を抱きますか?

  • 早慶上智ってどこが一番良いの?

    一般に私立大学の中で 早稲田大学 慶応大学 上智大学 が良いとされていますが、みなさんの中ではどの大学が一番イメージ良いですか? 私は早稲田、慶応の附属からあがってくる人は一般で入ってくる人よりも学力が劣っているというイメージがあります。 なので、上智大学に通っている人は学力があるとのイメージがあります。

  • 上智大学について

    上智大学は難関私大として知られていますが、いつ頃からでしょうか?早稲田と慶応は戦前から私立の雄と言われていたのは知ってるのですが。戦前から上智は今のような大学だったんでしょうか?

  • 大学受験

    私は今高3です 私は今まで大学に進学することは全く考えた事がなっかたのですが、 大学に進学することに決めました。 高3の七月で今は偏差値は40なのですが、マーチや早稲田や上智あたりを狙っています。 そこで、聞きたいのですが、 高3の7月に偏差値40で現役で早稲田や上智に合格することは可能ですか? 今から必死こいて勉強すれば間に合いますか? ちなみに親から浪人は許されてません><

  • MARCH受験で悩んでいます。教育志望です。

    小学校教諭志望なので今までは東京学芸大学を考えていました。 でもどうにも時間がない、元々学力がない、受験科目多いので私立大も視野に入れることにしました。 教員免許が取れるのは青山学院と立教だけと思いますが、上智の教育を出て自分で免許をとる方法もあるかと思います。 質問は、 (1) 青山、立教、上智の教育に行くならどこでしょう? (2) 教育を出ても教師にならなかった場合、どこが有利でしょう? (3) 教育に限らず、MARCHのことで何か。。 (4) 教科の多い学芸大はあきらめて私立一般入試にしたほうが良いかと思ってきました。何かご意見ください 現在高3、高校は進学校ですがMARCHに入れば誉められ、早慶上智ならもっと誉められるくらいのレベルです。 東大は滅多に出ないです。 ですからMARCHなんてどこでも同じ!と言う人もいますが、そうとも思えないのです。 塾の先生は、「早稲田の教育を狙うくらい頑張れ!」 小学校教師の免許は別で取れと言います。 早稲田はあまりにもいくらなんでも無理なので 同じ意味で上智狙いはどんなものかと思いました。 皆さんのご意見よろしくお願いします

  • 大学受験 英語が最も難しい大学(学部)

     ふと懐かしく、大学受験生だったときを思い出してます。そこで皆さんの 意見を募集したいのですが。こと英語に関して日本の大学受験で最も 問題が難しいのはどこですかね? ちなみに私にとってはこうでした。  早稲田法>上智外>慶応経>慶応商>早稲田商>慶応文>早稲田文>中央法 いや、というのは私にとっては早稲田法のあの形式はすごく難しいのですが。 本番も7割くらいしか解けませんでした。 でも、これを言うとみんな「?」でした。 ちなみに高校は地方の公立高校出身です。  一浪して早稲田商に進みました。 自分って特殊なタイプなのかな、と。 個人的には中央法のあのマニアックな問題大好きです。  どう思われます? みなさんの意見お聞きしたいです。理科系・医学系 国立・私立問わず、「ここだろ!」というところお聞かせください。  

  • 上智大学、国際基督教大学について

    上智大学と国際基督教大学は、早稲田大学や慶応義塾大学と同じくらい偏差値が高いのに、なぜ後の二つの大学よりも知名度が低いのでしょうか?

  • 1980年ごろに大学受験をされた方いますか?

    これはネット上で見つけた1980年の偏差値表なんですが、慶應の偏差値の低さにびっくりです。 早慶というより、完全にマーチ関関同立の一角という印象を受けます。 当時の慶應はどのような扱いだったのでしょうか? http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html <1980年駿台予備学校偏差値 1980年代々木ゼミナール> 63.2 早稲田政経(政治)  68.8 早稲田政経(政治) 60.1 早稲田法       64.6 早稲田政経(経済) 59.8 早稲田政経(経済)  64.4 早稲田法 58.3 中央法(法律)    63.4 中央法(法律) 57.8 上智法 55.9 同志社法       63.4 上智法 55.7 中央法(政治) 55.6 早稲田商 55.5 学習院法       62.8 中央法(政治)               62.8 同志社法 55.5 慶應経済       62.3 上智経済(経営) 54.6 慶応法(法律)    62.1 学習院法(法律)                62.0 慶應経済                61.4 明治法 54.1 明治法        60.5 関学法 54.1 立教法 53.7 青学法        60.5 慶應法(法律) 53.6 関学法        60.5 慶應商 52.7 慶應商        60.4 立教法 51.5 明治政経       60.1 青学法               60.0 学習院法(政治) 51.0 法政法        59.4 慶応法(政治) 50.5 慶応法(政治)    57.0 法政法 50.4 南山法 50.0 成蹊経済

  • 大学か専門か…

    この時期になって本当に遅いと思うのですが、大学に行くか、専門に行くか悩んでいます。 (大学だったら保育科、専門だったらフライトアテンダント専攻かホテル専攻に行きたいと考えています) ドラマの見すぎかもしれませんが、大学生活(キャンパスライフ)は本当に楽しそうで、高校生の私からすると本当に輝かしく見えます。 でも、家が経済的に少し困難な状態ですし、これから塾に行って大学を何校も受けたのに全て落ちた…となったら、凄く親不孝ものですよね; また、専門学校で行きたいな、と思うところはサンドイッチ留学といって1年間も留学に行けます。 英語が苦手な私にはそこがとても魅力的に感じます。 (まぁ留学に行ったから英語が喋れるようになるとは思っていませんが) そして、フライトアテンダント専攻は、専門学校の中でも就職率がいいと聞きます。 でも、専門に行ったらほぼ勉強だけであっという間に時間が過ぎていき、 そして進路変更がきかない、ということで悩んでしまいます…。 もしフライトアテンダントになるとしても、大卒、専門卒、だと給料に違いは出てくるのでしょうか…??? (大学で英語科に入る道は??と思うかもしれませんが、私は英語が好きなほうではないので、4年間も英語をしっかり勉強出来るか不安です…) 長々とすいません; 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 早稲田大学OBの方に質問です

    箱根駅伝、大学ラグビーと早稲田大学がんばりましたね! ですが、最近の早稲田ってスポーツ特待生を大勢とるし、学部も増やしすぎで学生多すぎ。肝心の学問分野では凋落が激しいですね。一部の学部はかつての早稲田では考えられないような、かなり低い偏差値でも合格できてしまう。すでに学問分野ではトップクラスとは言い切れなくなっています。かつては東大落ちたら早稲田、っていう感じだったのが、今では東大落ちたら慶應、慶應も落ちたら早稲田か上智、というレベルですよね。早稲田が話題になるのはスポーツだけ、高田馬場体育大学とも揶揄されるありさま。企業の人事部門でも、「早稲田卒は兵隊」と言われています。 早稲田OB・OGのかたがたは現在の早稲田をどう思いますか?スポーツだけ強ければ満足ですか?やたらと巨大化、日大化していくことに不満はありませんか?早稲田を馬鹿にするな、という怒りのご意見ではなく、現状の早稲田に満足かどうかだけお聞かせください。