- 締切済み
- 暇なときにでも
画面の電源断を設定するとパソコンがビジーになります
コントロールパネルのスクリーンセーバーを10分で電源断に設定するとパソコンがビジー状態になり 強制終了もできずコンセントを抜くしか終了の方法が有りません。 先日までは問題なかったのですが、急におかしくなりました。 ちなみにPCはダイナブックです。 よろしくお願いいたします。
- bigbear
- お礼率0% (0/17)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数2
- ありがとう数7
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dice
- ベストアンサー率35% (27/77)
DynaBookは、リセットボタンがありませんか?右側か左側にある、 小さな穴(RRESETと書いてます)にシャーペンか何かを突っ込んで、 リセットすることが可能ですよ。 それでも、駄目なら電源ボタンを数秒押すと、電源を落とせます。 コンセントを抜く、バッテリを外す…と言うのは、最後の最後にした 方がいいです。 問題の解決にはなっていませんが、参考まで。

まずは・・・コンセントを抜くのではなく、きちんと電源をOFFにしましょう。 PCに負荷がかかってしまうので、壊れても文句が言えませんよ。 最近のPCは、電源ボタンをちょこっと押したくらいでは、簡単に電源が切れない ようになっています。そして、電源の強制切断の仕方は、電源ボタンを数秒間 押しっぱなしにするのです。そうすれば、Busy状態でもきちんと電源が切れる はずですよ。 さて、ビジー状態になるということは・・・何か常駐ソフトを最近インストール したりしてはいませんか?もしそういったものがあるのならば、その常駐を解除 してみてください。もしかすると、それが原因かもしれません。モニタの電源 OFF命令に対して、対応できていないのでしょう。 もしそれでもだめならば補足にて書いてください。 ではでは☆

補足
ありがとうございます。地方の知人に依頼されたので早々に連絡いたしました。 またよろしくお願いいたします。
関連するQ&A
- Windows7でスクリーンセーバーと画面電源断
Windows7でスクリーンセーバーを使用します。 画面の電源も切れるように設定すると、 画面の電源が切れた後はスクリーンセーバーが起動しません! 例.スクリーンセーバー10分、画面電源断30分 あと、逆の場合は? 例.スクリーンセーバー30分、画面電源断10分 とすると、画面だけ消えて、PC操作時にスクリーンセーバーが起動した画面が表示されないのですか? WindowsXPではこういう現象にはならないのですが。。。 お分かりになる方、お教えください!
- 締切済み
- Windows 7
- スクリーンセーバーで電源が落ちることがある
windowsXPのノートパソコンを使っています。スクリーンセーバーにしていると10分くらいでスクリーンセーバーになりますが、その後なにかキーを触ると復帰するかと思えば戻りません。 電源が落ちてしまっています。これはどうしてでしょうか? バッテリーのみではなく電源コードも挿しています。 ちなみに「コントロールパネル」の「電源オプション」で「電源に接続」のところで「電源に接続」の欄では「モニタの電源を切る」には20分後になっています。それ以外は「なし」になっています。 しかしモニタが切れるのではなく電源が切れるので、この設定は関係ないかなと思っています。 よきアドバイスをください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 勝手にディスプレイの電源が切れる。
お世話になります。 VAIOノートをWin98SEで使っています。最近何も設定していないのに使っていると勝手に画面が真っ黒になってしまいます。マウスで作業していても黒くなります。キーボードをさわるとすぐ元に戻ります。見た感じではスクリーンセーバーではなく、ディスプレイの電源が切れているようです。これまでに確認したのは、スクリーンセーバー、コントロールパネルの電源の管理、BIOSの各設定です。通常どれも動作しないようにしてあり、設定も変わっていないようでした。他に何か対策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- スクリーンセーバーの変更ができない
先日、NECのPCを購入しました。 スクリーンセーバーの設定が、何かの広告に設定されており、3分何もしないと音楽とともにその広告のスクリーンセーバーが始まります。 コントロールパネルのスクリーンセーバーの変更で変更して適用をクリックすると、その場では変更がかかるのですが、電源を落として再度立ち上げると、また広告のスクリーンセーバーに戻っています・・・・・。 再起動しても変更が適用される方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- パソコンがフリーズして電源さえも落とせません
VAIOのVistaでゲームをしていたらフリーズしてしまいました。強制終了しようと電源ボタンを長押しても何も変わらず、時間がたつとスクリーンセーバーの画面になるのですがゲームの音は流れます。電源を落としたいのですが方法がわかりません。電池がなくなるまでこのままなんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- パソコンの電源を入れても、画面が真っ黒です。
パソコンの電源を入れても、画面が真っ黒です。 強制終了しようと、電源長押ししても消えません。 コンセントを抜き、時間を空けて、再度試しても、同じ症状です。 パソコン全くわかりませんが、対処などあったら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- スクリーンセーバーに画面が切り替わりません
時間がたってもスクリーンセーバーにならず this screen saver has been corrupted,please contact the vender の文字が出ます コントロールパネルから設定に行き、プレビューするぶんには見られます スクリーンセーバーは音楽CDに付いていたのをダウンロードしたものです どなたか詳しいかた、いらっしゃいましたらどうかお教え下さい
- ベストアンサー
- Windows XP
- パソコン 画面
パナソニックのLet's noteを使っているものですが質問よろしくお願いします。 自分はディスプレイの電源を切る設定で1分間で画面が暗くなるように設定しています。そしてDVDなどを鑑賞するときも、以前までは同じ設定のまま見ていても画面が暗くなることはありませんでした。(い分以上経過しても) ですが先日、スクリーンセーバーというものがなにかもわからないまま、ダウンロードしてしまったところ、それまでの設定が変わってしまったのか、DVD鑑賞中でも1分間経つと画面が暗くなるようになってしまいました。 原因がなにかわからず、とりあえずスクリーンセーバーはアンインストールしたんですが、それでももとの状態には戻りませんでした。こんな状況なんですがどうしたら解決できるでしょうか? 説明が不十分かもしれませんがどなたかご存知の方おられましたら、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 突然、パソコンの電源が落ちます。
特定のゲームやアプリケーションを使用すると、2・3分すると電源が落ちてしまいます。 初めて症状が出たのは、マクドナルドのスクリーンセーバーをインストールしたときで、スクリーンセーバー起動中に突然電源が落ちてしまいました。 何か問題があったのかと思い、すぐにアンインストールしたのですが、それ以降特定のゲームやアプリケーションを使用すると電源が落ちるようになりました。 (以前は正常に動作していました。) マクドナルドのスクリーンセーバーが関係あるのかどうかはわかりませんが、それくらいしか心当たりがありません。 何かチェックする方法や原因等がわかれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- スクリーンセーバーの画面が消えてしまいます
15分間操作をしなければスクリーンセーバーの画面が出るように設定しています。 デジカメで撮った写真約100枚が、5秒間隔で順次表示されます。 ところが最近、スクリーンセーバーの画面が10分も続くと画面が真っ黒になり、電源を落としたときと同じような状態になります。 マウスを少しでも動かすとまたスクリーンセーバーの画面に戻ります。 ディスプレイの寿命なのでしょうか? 東芝ダイナブックDB60Cで2001年1月購入です。
- 締切済み
- ノートPC
補足
ありがとうございます。地方の知人に依頼されたので早々に連絡いたしました。 またよろしくお願いいたします。