• ベストアンサー

be動詞+動詞ing について教えてください

be動詞+動詞ing について教えてください 例えば、 I'm hoping for success. うまくいくといいな。 この英文のI'm hoping の解釈を教えていただけませんか? お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • degimi
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

非常に大まかな説明ですが・・・ (現在)be動詞と~ingを並べて使うと「現在進行形」という形になり「~し続ける」という意味になります。 上の文の(現在)be動詞を(過去)be動詞にすると「~していた」の「過去進行形」に。 will(shall) be ~ingという形にすると「未来進行形」の「~し続けているだろう」や「近接未来」の「~する事になるだろう」といったというニュアンスになります。 例外として、継続状態の動詞や知覚動詞などはbe~ingの型に入れられません。あと、文法書によってそれぞれの知識・文によっての訳し方の違い等が書いてあるので是非調べてみて下さい。

dantou123
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました。 現在形be動詞と動詞ingを並べて使うと「現在進行形」という形になり「~し続ける」という意味になるんですね。          I'm hoping for success. この「うまくいくといいな。」は意訳、漢字でいうところの草書体のようなものだったんですか。 ここまで意訳されると元々の意味がわからなくなってしまいますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Ms_Nobody
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

hope は、進行形にすると丁寧な表現になるんですよ。 だからI hope ~と言うよりも、I'm hoping ~と言う方が、控え目で丁寧な言い方になるんです。さらに、I hoped ~と言うと、もっと丁寧になり、その進行形、I was hoping ~になると、もう最高に丁寧な表現になります。wonder でも同じで、I wonder if ~よりも、I'm wondering if~、さらに I wondered if ~、I was wondering if~の順に丁寧さが増していきます。現在形より、相手に負荷をかけない間接的な表現になるんです。面白いですよね。 

dantou123
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました。 I hope for success. 私は成功を望みつづけているんだー! I hoping for success. 私は成功を望みつづけているの うふっ。 上記のような違いなのですね。 間接的な表現は、習得するのにかなりの量の英語に接しないと身に付かないでしょうね。 Ms_Nobodyさんはどうやって身に付けられましたか? 独学ではなかなか学習がはかどりません。

dantou123
質問者

補足

ジーニアス英和大辞典で調べてみました。 依頼の場合、ingをつけたり、時制をかえたりして丁寧さを表すんですね。 どうもありがとうございました。

  • m31s15
  • ベストアンサー率25% (20/80)
回答No.1

hopingの原型は、hopeです。hopeというのは、願う、望みという意味です。successは成功という意味ですよね。つまりこれを直訳すると、「私は成功することを願っています(願いつづけています)」ということになります。

dantou123
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました。 I'm hoping for success.の訳が、「うまくいくといいな。」だったので、なんだろうと思ってしまいました。 (1)「今まさに望んでいるところなんだ、成功を」ではなく、 (2)「望みつづけています」 しつづける想いを表現しているのですね。 be動詞+動詞ingには上記の二つの意味があって、I'm hoping for success.は(2)の意味だったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • to+動詞 動詞のing形

    はじめまして。英語のニュアンスについて質問なんですが、復習していたらずっと昔にわからなかった所にぶち当たってしまいました; 【to+動詞】【動詞のing形】は【~すること】とならいました。 が、ニュアンスが違うようですね。 例えば、私はタバコを吸うことをやめた。だと (1)I stopped smoking (2)I stopped to smoking で、(2)も英文としては正しいけど、答えとしては違いますよね? (1)は私はタバコを吸うことをやめた (2)は私はタバコを吸うために立ち止まった になるみたいで、【to+動詞】は、これからのイメージ 【動詞のing形】は、一般的に言われる習慣や過去のイメージ らしいのですがあまりよくわかりません。 toだと、これからタバコを吸うことをやめたというへんな意味になるからtoには来ないと習いました。 なんだか変な低脳な文になりすみません。 【to+動詞】と【動詞のing形】の簡単なニュアンスの違い?を解りやすくお教えいただけると嬉しいです。;

  • 動詞のing系 と to +動詞の違い

    初心者の文法なのですが よく問題集などで be動詞 + ing系 か to + 動詞の原形 のどちらがこの文章にふさわしいでしょうか? という問題が非常に難しいです どのように考えればこの両者を完全に分ける事が出来るでしょうか?? 例文などを頂けると非常に嬉しいです よろしくお願いします

  • 習慣にbe+ing形は使いますか

    習慣を表す場合に be+ing形を使うのは、普通のことなんでしょうか。 例えば、 I am learning Chinese every day.(私は毎日中国語を勉強しています。) He was climbing the mountain once a month in those days.(彼は当時その山に月に1度登っていました。) I am going a high school.(私は高校に通っています。) I am learnig sign language.(私は手話を習っています。) こういう表現は自然でしょうか。 もしそうなら、be+ing形を使って表現するのと、そうでないの(例:I learn Chinese every day./He used to climb the mountain once a month in those days.)とは、どのように違うのでしょうか。 (ちなみに、上記の英文のほとんどは私の創作ですので、他のことで間違いなどを指摘していただいてもかまわないです。)

  • 英語の動詞のing形について

    この間オンラインゲームをしていまして、シューティングゲームだったのですが、 「AIMって何の略ですか?」 と誰かが質問して、別の人がAIMingの略。といい、 また別の人が狙うという動詞。 と言いました。そこで、 「ing付いたら動詞じゃないんじゃない?」 という発言がありました。 すると、狙うという動詞。と言った人が 「動詞はing付いても動詞のままだろ。 原形じゃなくなるだけ。アホでもわかる。」 と言いました。 ですがingが付くと、訳す時には「○○すること。」 になりますよね?動名詞でしたっけ? あまり英語が得意では無いので詳しくはわかりませんが、 動名詞も動詞なのですか? 例えば 私は本を読むことが好きです。 という文だった場合、readとlikeの2つの動詞が出てきますが、 「読むこと」なので I like reading books. みたいになりますよね? 英語の文型は第1~5までありますが、主語と動詞って文には1つですよね? この時のreadingは動詞では無いように思えます。 動詞じゃないんじゃない? と言った人が正しいのか。 アホでもわかる。 と言った人が正しいのか。 中学生くらいでもわかるような内容で恐縮なのですが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • be動詞と一般動詞

    英文にbe動詞と一般動詞が一緒に入って来ると訳が分からなくなります 簡単に説明お願い致します

  • 一般動詞とbe動詞について

    動詞には一般動詞とbe動詞があるということと 一般動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+動詞の原形+? be動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+be+? この形のことはわかったのですが英文を作るときの一般動詞とbeの使いわけがわかりません。 Will we arrive on time?(一般動詞) Will you be free this afternoon?(be動詞) be動詞を使う場面はどういうときなのか。 例文があれば、いくつか使い分けの具体例を挙げていただけると嬉しいです 。

  • be動詞とhaveの使い方がわかりません。

    be動詞とhaveの使い方がイマイチわかりません。 ネットの英会話でネィティブと話していますが、 My city, Osaka is too many people. と言ったら Osaka has too many people. と言うべきだと言われました。 be動詞を使う場合、主語とbe動詞の後ろはイコールの関係 He is Tom. He = Tom のような関係が成り立つのがbe動詞ですよね? I'm coffee. のようないわゆる、うなぎ文が間違いなのは分かりますが、 I'm busy now. I = busy now 私=今忙しい状態 が成り立つなら、 Osaka is too many people. Osaka = too many people. 大阪 = 人が多過ぎる状態 はダメですか? I'm hungry. とか You are beautiful. とか、形容詞ならいいということでしょうか。 Osaka is too many people. だけではなく、他にも何度か同じような間違いを指摘されたことがあります。例えば、 ×Japan is long shape from north to south. ○Japan has long shape from north to south. ×My city is sunny weather. ○My city has sunny weather. 私はいつもbe動詞の方を使ってしまいます。 これらはやっぱり間違いですか? それならなぜ、I’m busy now. や I'm hungry. はOKなのですか? be動詞とhaveが正しく使い分けられるように教えてください。 お願いします。

  • be動詞とtoのニュアンスについて

    be動詞とtoのニュアンスについての質問内容です 当方の認識は、 be動詞は、(何か状態が)ある、いる、なる toは、到達の感覚があり、向かって、至っている という感覚です そこで、 私は、疲れているように思う。感じがする。 の日本文を感覚で下記英文にしました I am to be tired. 上記のような英文は、みなさんに通じるでしょうか? 可能であれば、文法というよりも、感覚で分かる説明を お願いできれば幸いです。 ご指導のほどよろしくお願い致します

  • 『be going to ~』と『be + ~ing 』の意味合いの違い

    未来(将来)のことをあらわす際の、『be going to ~』と『be + ~ing 』の違いが よくわからず、困っています。 ------------------------------------------------------- (1)I am going to leave for Tokyo tomorrow.   これは、将来における既成事実のような感じで、   そうすることになっている(もう準備も始めている)という感じと理解しています。 (2)I am leaving for Tokyo tomorrow.   これは、目の前の事象が繰り返して続く感じを、そのまま未来(将来)にまで延長することで   転じて未来(将来)の予定も表す、やや特殊な用法と理解しています。 ------------------------------------------------------- 疑問は、(2)の用法です。 わざわざ進行形を使うことで未来(将来)をあらわすというような、 聴き手にとって、誤解を生みやすいことこのうえないと思われる言い方をなぜするのでしょうか? 『will』や『be going to ~』では、表わしきれないニュアンスやシチュエーションのときのために 『be + ~ing 』があるのだと思います。 ただし、そのシチュエーションが、具体的にどういう状況を想定しているのかよくわかりません。 (1)ではなく、(2)の表現をつかうのがふさわしい状況というのはどういった状況なのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • be動詞について教えてください

    1.my bedroom is upstairs と 2.there is my bedroom at upstairs は全く同じ意味ですか?   be動詞は、その前と後ろが同じものと覚えていたので、1の文がj変な感じがします。 寝室と2階は別の物なのに、どうしてこの英文ができるのか、よくわかりません。 日本語の’は’を、be動詞に訳してはいけないと思っていたのですが、どのように考えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。