• ベストアンサー

サーバの電気代のついて

この度、ADSLを導入したので、 NATでLAN内のPCからWebを使えるようにサーバをたてようと考えています。 とりあえず、余っているK6を使ってサーバを組もうと思っています、 構成パーツ全部の消費電力を足してみればだいたいは解るのでしょうが、 実際と理論値では差が出てしまうと思うので・・・ ちなみに、今のところ、HDDにVGAがi740でLANを2本さす予定です。 月々どの程度の電気代がかかるものなのか、 このCPUだとこれぐらいかかっているというのを 参考までにお教えいただきたいのです。 最後に、NATだったらルータ買えばいいじゃんというご意見はご勘弁ください。 Apacheも走らせたいと思っていますので・・・ それと、「電気代も払えないようなら鯖はたてるな」 という意見もご容赦くださいますようお願いいたします。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.1

うーん、こういうときは、検索サイトで検索してみてはいかがでしょうか? たとえば、http://www.google.comで 「電気代」で検索すると、2番目に出てくるサイト http://www.internetclub.ne.jp/EASY/20010821.html が目的に一致した事が載っていると思います。

jrroast
質問者

お礼

ありがとうございました、早速読んでみました。 こんな情報を読みたかったんです。 私の検索不足でしたね。失礼しました。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

電気の使用量(ワット計算)とか料金の計算は全くの素人です。 素人ながら考えて見ますとやってみない結果が出ないのではないでしょうか? 大きな理由はここ6~7年以内に出た製品は省エネ設計がされています。 →IBMのカタログで読みましたが、アメリカの法律で待機電力の省エネ  が義務つけれた為です。 常時電源を入れていてもOSから節電モードにすると使用頻度により大きな 開きがあると思うからです。 OSから節電モードをOFFにしても、私の使っているHDはI/Oが無ければ モーターの回転を止めてしまいます。電気食いと思われるK6がどう設計さ れているか知りませんが、同様の設計だと5分1程度になると思いました。 これは参考にならないでしょうから、ネットで検索したところ実体験から 電話料金を精査さた人のページが見つかりました。古いPCを一日8時間の ペースで使った結果の様なので参考になるのではないでしょうか? PCの機種はNECのPC-9821Xa12だそうです。98は全く知識がないので どれくらい古いか判りません。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/futohen/sankaku/h020.htm
jrroast
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございました。

関連するQ&A

  • FTPサーバ

    pppstationといいます 現在とあるプロバイダを通してADSLでインターネット接続サービスを受けています このたびWin2000とIIS5を使ってFTPサーバを構築したのですが、 インターネット側からFTPクライアントソフトを使用してアクセスすることができません LAN内ではFTPクライアントソフトを使用して、接続できます ADSLルータはPlanexのBRL-04Fを使用しており、 WAN側からのアクセスに対応させるため、ローカルサーバ機能(NATテーブル設定みたいなもの) を有効にしてアクセスがあったときサーバーにアドレスを変換してサーバーへ通信する設定にしてあります ここで疑問なのは、プロバイダの方で、 ポートフィルタリングをかけている場合とかがありえるのかということです プロバイダの方に直接聞いてみたのですが 「そのような質問にはお答えできません」といわれてしまいました なので、フィルタをかけているプロバイダとかがある、ない、といった程度でもよいので情報お願いします

  • 部屋の電気を点けたりすると接続が切れる

    部屋の電気を点けたり消したりするとネットの接続が切れてしまいます。 ネット開通時からこんななので半ば諦め気味ですが、対処法があるなら教えて頂けないでしょうか。 切れている時にモデムを見てみるとADSLのランプが遅く点滅していました。 LANケーブルや電力、モデム等色々な要因があるようで原因の特定が出来ていません。 同じような現象になったことのある方がおりましたらアドバイスお願い致します。

  • 10/100ルーターはメディアサーバのネック?

    自宅にパソコンが4台あり、最近iPadが加わりました。 音楽や動画ファイルを共有するためにサーバー機能(NAS)つきの外付けHDDを購入しようかと思いましたが、使っているVoIP機能・無線LAN付き4ポートADSLモデルルーターの通信速度が10/100しかないことに気づきました。 考えていたNAS外付けHDDは10/100/1000いわゆるギガLANですか、なんですが、これだったらルーターの通信速度がネックになって、意味半減となるでしょうか。 モデムまで買い換えるつもりはないです。 もしネックになるのなら、一番しょっちゅう動かしているパソコンに大容量内蔵HDDを追加したほうが、費用としては安くなります。 もちろんこれだとパソコンが起動してないとサーバーがダウンということになるので、パソコンを始終つけっぱなしよりもNAS付き外付けHDDが電気代も考えて、省エネ。 それともギガLANじゃなくてもメディアサーバーとしては問題ないんでしょうか。 ということでよくわかりにくいかもしれないですが、まとめますと、メディアサーバーとしてNAS機能つきの外付けHDDを買っても、ルーターの速度がネックで意味をなさないということがありえるか、という質問です。 現役引退したDELLのペンティアム3で800Mhzのデスクトップがあるのですが、これにLinuxでも入れてサーバーにするということも考えました。消費電力はそんなにないでしょうし。。。外付けHDDよりも電気を喰うでしょうけど。 一番いいアイデアをご披露ください。よろしくお願いします。

  • 自宅サーバが外から見れない

    XP Home&Apache2でお遊び用の自宅サーバを構築しています。 プロバイダ(PoweredCom)からレンタルしているルーター一体型ADSLモデム(Aterm DR202C)を使用していますが、IPマスカレードの設定が良くないのか、外から自分のサーバにアクセスできません。 ルーター設定画面の[ポートマッピング設定]でNATエントリを 変換対象ポート:www 変換対象プロトコル:TCP 宛先アドレス:192.168.0.2(サーバマシンのIP。「手動構成」にして固定済み) 宛先ポート:www と設定しました。 また、[LAN側設定]のネームサーバを、プライマリDNS、セカンダリDNS、ともにプロバイダ加入時の案内にあった値に設定しました。 Dynamic DO!.jpでドメインを登録し、テスト時はアクセスの直前にIPアドレスを更新しています。 サーバを入れたマシンからのアクセスでは、 http://127.0.0.1/ http://192.168.0.2/ http://(Dynamic DO!.jpで表示される外部IPアドレス)/ http://(Dynamic DO!.jpで取得したドメイン)/ のいずれでもindex.htmlが正常に表示されるのですが、友人に頼んで外からアクセスしてもらったところ、外部IPアドレス、.ddo.jpのドメインのいずれでも「サーバがみつかりません」というエラーが出るとのことでした。 ローカルからアクセスできる以上、Apacheは立ち上がっているはずですから、ルータの設定に問題があると思うのですが……具体的には、どこが問題なのでしょうか?

  • 自宅LANからサーバーを公開に関して。

    ネットワーク初心者なんですがApacheの勉強がしたくて WEBサーバーを時間限定で公開しようと思っています。      ADSLモデム        ↓    ルーター(無線LAN対応)  ↓     ↓      ↓ PC01(有線)、PC02(無線)、PC03(サーバーになる予定) 現在このような構成なのですが、これだと万が一サーバーに悪意の有る攻撃が行われた場合PC01と02にも危険が及ぶ可能性ありますよね? そこでルーターを2台使って ADSLモデム ↓ ルーター1(新規購入) ↓ ↓ ↓ PC03  ↓ ルーター2(無線LAN対応) ↓      ↓ PC01(有線) PC02(無線) このような構成にしたら多少は安全性が高まると思うのですがどうでしょうか。 また、ここで使うルーターは電器屋さんにある普通のルーターでいいのでしょうか。 (ルータ2は既存のNEC AtermWR7800Hをつかう予定です) 参考になりそうな書籍などありましたら教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自宅サーバー構築、ポート開放について

    現在、ASAHI-NETのフレッツ光に契約していて固定IPを持っているのですが、出先でファイルのやり取りをするために自宅鯖の構築をしようとしています。 沖電気製のWebCasterV100のLAN側のポート1にバッファロー製のWHR3-AG54-AL(無線LANルーター)が繋げてあり、無線LANを介してサーバーとなるマシンがあります。 OSはWindowsXP Professional SP2です。 ソフトはAnHTTPD 1.42nを使っています。 ルーターとモデムのポート80の開放作業は済んでいますが、グローバルIPを入れてアクセスしようとするとモデムの管理画面が開いてしまいうまく繋げません。 プライベートIPでサーバーマシンを直接指定すると中からは繋げます。 初歩的かつ個人的すぎる質問で申し訳ございませんが、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自宅サーバーへつなげません。

    一日やり続けたのですが、できません。 環境はWindows XP Home Service Pack2 Apache 2.055 @nifty フレッツ光プレミアム(西日本) DiCEと呼ばれる IPアドレスが変わっても自動的にieserver.net等にIPとURLの対応をしてくれるもの ウィルスセキュリティ を使っています。 以前はYahooBB ADSLで、外部からサーバは動きました。 現在、光に変えて、外部から自宅サーバーへ接続できない状況です。 おそらくルータの設定でできなくなっていると思うのですが どうしても解決できなくて、ココに書き込みました。 どうか知識がある方お助けください(>_<) 下はそれっぽい設定画面です。 ●DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し) 192.168.24.3 (サーバのMACアドレス) サーバにはプライベートIPで192.168.24.3でしています。 ●静的アドレス変換設定(ポート指定) 接続先 LAN側端末 1 接続先1 192.168.24.3 TCP http ファイアウォール設定 詳細設定→ 許可 接続先1 IPv4 WAN→LAN 送信元アドレス 送信元ポート  送信先アドレス  送信先ポート すべてのアドレス すべてのポート すべてのアドレス  80~80

  • ルーターの設定法教えてください

    自宅で3台のPCによるP2PのLANを構成し、ADSLルーターにより、ネット接続に成功しました。一方友人とNTサーバーとWin98の組み合わせによるC/S型LANにも同様ADSLルーターによるインターネット接続を試みていますが、うまくいきません。ルーターのマニュアルによるとNATルーターとして設定し、DHCP機能をオフにしてLAN側アドレスを既設LANにあわせるとなっていますが、それだけではうまくつながらないようです。何をしたらよいかわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 【WHR-G54S】サーバー公開がうまくいかない

    バッファローのルーターWHR-G54Sを利用中です。 Webサーバーを玄箱で設置しようと考えているのですが、 うまくいかず困っています。解決方法のご教授のほどお願いします。 問題点 ・NATがうまく働いていないのか、ドメイン(例:○○.dyndns.org)でアクセスすると、WHR-G54Sが応答する。 (ルーターのログイン画面になる、ちなみにこのログイン画面に正規の情報を入力すると、ID/PASSが合っているにもかかわらずログインできないというねじれ状態に陥る) もちろんルーターのNATの設定は入力済みです。 (WAN側のTCP80を、LAN側の玄箱のTCP80へ変換する設定) DynDNSの設定も問題ありません (ルーターが応答している点からも大丈夫だと考えられます。) Apacheの設定も大丈夫だと思います。 (玄箱のIPを打てばLAN内から玄箱のHTMLが見えます) DHCP関係も大丈夫です。 (玄箱のIPはMACアドレスと関連付けて固定にしてあります。)

  • 電気よりも光の方が早い理由を教えてください

    電子の速度が遅いのは分かります。 ですが電気の速度は約30万km/sですよね。 それは光の速度とほとんど同じですよね。 電子に質量がある限り光は超えられないと思いますが。 インターネットで言えば、_ADSL<光インターネット_なのはなぜですか? (サーバーから家までの伝達はほぼ同じだが機器の違いによりLANへの変換に手間取るせい?) (一回に送れる情報量が光のほうが多いのですか?) 何かと最新技術は電気ではなく、光を使いますよね。 人間の脳も光ネットワークに出来れば、頭の回転が良くなりそうですね?^^ 宜しくお願いします。