• ベストアンサー

ソフトバンクの新規契約について

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.4

>月々の支払いは¥2340でいいのでしょうか。 そうです。 980+315+(2340-1295)=2340 特別割り引きは最大で使用した金額を割り引く意味です。 パケット利用分などの無料通話以外の請求分があった場合、そこに当ててもらえるのでしょうか? その分割引金額が大きくなりますので400円弱は使用してもしなくても支払い金額は変わらないとゆうことになりますね。

water012me
質問者

お礼

やっぱり、そうでしたか…。 ショップのお兄さんが勘違いしていたようです(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトバンクの契約を考えています。

    ドコモからMNPを使ってソフトバンクへ移行しようと思っています。 契約はホワイトプラン・ホワイト家族24で新ボーナスプラン(26ヶ月)を基本に2台で、1台は912SHでパケット使いたいホーダイをつけ、もう一台は709SCを使おうと思っています。 1、新ボーナスプランで携帯を割賦購入するときの携帯本体の代金は、店舗によってかわりますか? 2、毎月の支払いですが、通話は家族のみと考えた場合で、912SHが3280円、709SCが980円なら、3280+980+4410(パケとし使いたいホーダイ)-2200(特別割引)-980(特別割引)+600(iモード2台)+950(安心パック2台)=8020円が費用と考えていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクに新規契約(スーパーボーナスなどの質問)

    ソフトバンク携帯を新規で契約します。 ホワイトプラン&スーパーボーナス&S!ベーシックパックに加入し、スーパーボーナス特別割引が980円の端末を購入する予定です。24ヶ月の縛りはありますが、長く使用するので特に関係ありません。そこでいくつか質問があります。 質問1:上記のような場合の月々の料金は、 1ヶ月目→端末代(実質0円)+基本使用料&パケット代0円(スーパーボーナス加入特典で2ヶ月間無料)+S!ベーシックパック代315円+通話料+契約事務手数料 2ヶ月目→1ケ月目から契約事務手数料を引いたもの 3ヶ月目以降→基本使用料980円+S!ベーシックパック代315円+通話&メール料金 という考え方であっていますか? 質問2:パケットし放題というのはどこまで適用されるのでしょうか?例えば画像メールは除くとか、着うたなどデータ容量の大きいもののダウンロードは無料にならないなど適用外のものがあったり・・・。それだと「し放題」にならないから大丈夫ですかね?(有料の場合の着うた代は別として) 質問3:家族が一人既にソフトバンク利用者なのですが(ゴールドプラン利用)、家族割に入るとどのようなメリットがありますか?利用明細が一緒になると困るし、ソフトバンク間では元々メールや通話が無料なので特に割引などのメリットがないような気もしますが・・・。 質問4:スーパーボーナス特典(パケットし放題が無料になるなど)の期間は2ヶ月間とのことですが、これを最大限に利用したい場合、月の初めに契約すればOKですか?例えば3/20契約だと4/30までの約1ヶ月半しか使えませんが、4/1契約ならば、5/31までの丸々2ヶ月適用になるのですよね? 質問は以上です。質問ばかりですみません。 1つだけの回答でも大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 出来るだけ安く契約したい(ソフトバンク)

    このたび新規でソフトバンク携帯の購入を検討しています。 現在、とある事情で彼女と遠距離になっています。 そこでホワイトプラン、ホワイト家族24を利用して 通話料を無料に出来ないかと考えています。 (1)自分が2回線契約して、上記のプランを利用することは可能でしょうか? (2)また、この場合月々の支払いは980円で良いのでしょう? (3)それと平行して安い端末を探しています。 通話オンリーで使う予定なので、旧機種でも全然かまいません。 オススメの機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクの契約内容が??

    現在、ソフトバンクの2G(2年2ヶ月)を使っています。 そろそろ3Gに変えようと思っていますが、契約内容に分らないことがあります。 機種変更でホワイトプランにしようと思っています。(911T) 新スーパーボーナスに加入すると割引があるので負担が880円らしいです。 2ヶ月間パケットし放題でこれはそのまま継続しようと思いますが、安心パックと便利パックがあんまり意味無いと思っていて、無料期間が終われば解約したいですが、その場合特別割引が受けれなくなると聞きましたが、本当でしょうか? 要らない契約で料金がかかるなら、このまま2Gを使い続けるほうが賢いと思ってます。(月3000円以内です) ホワイトプランは魅力ですが、無料期間が終われば最低でも 基本980円+ローン880円+パケットし放題980円+S!ベーシックパック315円+安心パック475円+便利パック475円=4105円掛かります。 殆ど通話しないので一番便利パックは要らないんですが・・・。

  • ソフトバンクの障害者割引

    質問が2つあります。 携帯のソフトバンクの障害者割引(ハートフレンド割引)ですが、ホワイトプランの基本料無料、パケットし放題の下限0円とありますので、12250パケットまでは通話しなければ、ユニバーサルデザイン料しかかからないということでしょうか? また、ソフトバンクに乗り換えようと考えているのですが、乗り換え時に強制的に加入させられる有料サービスなどあるのでしょうか?

  • ソフトバンクの料金!!!

    こんにちは、はじめまして。 ソフトバンクの料金の仕組みについて教えて下さい。 ソフトバンク初心者です。 先日、スーパーボーナス?適用の機種を一括で支払い、2台買いました!!2台とも自分名義で、一台はプレゼントします。 プランは以下の通りで、一つは学割です。 1、ホワイトプラン(学割)、wホワイト、S!ベーシックパック    パケットし放題、あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 2、ホワイトプラン、wホワイト S!ベーシックパック    パケットし放題 あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 この場合、初回の請求金額はいくらになるのでしょうか? 事務手数料2835円×2 + 1の1011円 + 2の3020円 の合計金額の支払でよろしいでしょうか? また、2の方は学割ではないので、「パケットし放題」「Wホワイト」「ベーシック」「安心」「基本パック」を外しても大丈夫ですか? サブ携帯でソフトバンク以外には電話しませんし、21~1時の時間帯にはかけません。ネットは使わずに通話のみの携帯にしたいのです。 1の方もはずせるプランは外して、安くしたいと思います。 学割ですが、Wホワイトと安心、基本プランを外しても大丈夫ですか? サイトなどで確認したのですが自分の理解が正しいのか分かりません(笑) ソフトバンクに詳しい方、教えて下さい。

  • ソフトバンクのワンセグ携帯で

    はじめまして、宜しくお願いします。 転勤になり、通勤時間が長く、ワンセグの携帯を見ながら通勤を目論んでいます。 そこで質問なのですが、 ソフトバンクの携帯で、新規契約、スーパーボーナスの割引980円を利用した場合、 ホワイトプラン980円、スーパーボーナスの割引980円で、月々の支払は、ユニバーサル料金だけで済むのでしょうか? あくまでもテレビ視聴用のサブ機なので、TV意外は一切使いません。 通話でソフトバンク相手にかける程度です。 ワンセグ携帯でこの様に月々の支払がユニバーサル料金で済む機種は、何が該当しますか? 色々と調べてはみたものの、イマイチ理解ができなくて・・・ 宜しくお願いします。

  • ソフトバンク ホワイトプラン

    ソフトバンクからホワイトプランがでるみたいです。 月額980で1~21までソフトバンク同士が無料通話らしいのですが・・・ これだったらゴールドプランの意味ってありますか? オプションが微妙に使えないのが出てくるみたいですが・・・ なにか裏とかあるんでしょうか? 教えて下さい

  • ソフトバンクのパケットと料金について

    今回プリペイド携帯からソフトバンクへの契約を検討しています。 新スーパーボーナスでホワイトプラン+S!ベーシックパックの予定です。機種は911Tだと割引後658円が差額となります。 他社通話はないものとして考えると658円でどれくらいのパケット通信ができるのか教えていただきたいのです。 着うたやゲームのダウンロードは考えていません。つなぐとすれば新幹線の予約変更かJRAの馬券購入(1レースくらい)です。 今までのプリペイドの利用のみでパケットについてよくわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • ソフトバンクの料金プランについて(若干長文です)

    2010年の5月にiPhone 3GSを契約しました。 my softbankにて、9月分の請求を確認すると、 ・基本料 ホワイトプラン:934円 ・通話料 ホワイトプラン:0円(通信専用として使用してるので通話はしません) ・定額料 Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額:4200円 ・月額料 S!ベーシックパック:300円 ・月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット:467円 ・無料 ソフトバンクWi-Fiスポット無料特典:-467円 ・月額料 iPhone基本パック:475円 ・割引 月月割:-1829円 ・その他 ユニバーサルサービス料:7円 合計4291円となっています。 ソフトバンクのiPhoneの電波の悪さに我慢ならなくなり、今月頭から iPhone4のSIMフリー端末を入手し、別回線にて使用しています。 そのため、ソフトバンクのiPhoneは、契約してから二年経過するまでのあと8カ月の間、 最低料金にて維持をしたいと思っています。 現在はソフトバンクのSIMを抜き、自宅にてiPod touchのような役割で使用しています。 (二年経過後、今噂されているauのiPhoneに変更予定) 質問1. 下記のURLを確認したところ、(去年の記事ですが) ・「パケットし放題forスマートフォン」なるプランができた。 ・このプランであれば、最低の月額1029円となる。 ということが分かりました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/09/news096.html 現在、定額料として設定しているWi-Fiバリュープラン専用パケット定額:4200円を、 この「パケットし放題forスマートフォン」に変更することは可能でしょうか? 違約金など必要なのでしょうか。 質問2. もし変更可能な場合、S!ベーシックパックなどは削ることはできるのでしょうか?