• 締切済み

特急料金の払い戻しについて

tsukachanの回答

  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.2

「便宜乗車」というのは天候・障害の為、運転を取りやめた場合に「乗車券のみ」で特急急行など優等列車に振り替えで乗れるというものです。 なので特急券の購入の必要ありません。代わりに運休した列車の特急料金の払い戻しを受けられなくなります。 なので本来新幹線の特急券は必要ありませんでしたね。日本海1号の特急券と乗車券のまま新幹線に乗れたはずです。 当然、新幹線特急券を買わずに新幹線に乗っても2時間遅れしたからと言って当該区間の払い戻しは受けられません。買ってない訳ですから。

tocosya_view
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 新幹線特急券は買わずに乗せてもらいました。加えて、こまち号については指定券も配られましたので、丁重に処理して頂いたものと考えます。 ただまぁ、新幹線特急券の払戻は(買ってないので)受けられないことは明らかですが、到達できなかった日本海号の特急券は戻ってくるのではないかな、と思ったのです。1日を棒に振ったわけですし…(勿論JRが悪いわけではないのですが…)。 愚痴っぽくなってすいません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遅れによる特急料金の払戻し

    先日久しぶりに「サンライズ瀬戸」に乗ってふと2年前の事を思い出しました。 2年前の1月に岡山→東京間をサンライズ瀬戸に乗ったのですが、途中列車が大幅に遅れた結果、品川駅で運転が打切りとなりました。品川到着は9:00ジャスト。本来なら東京駅に7:08に到着予定であり、このまま当初予定通り東京まで行っていれば9:10頃の到着となり2時間以上の遅れになっていたことは確実です。よって特急料金を払戻してもらおうと思い窓口に行ったところ「運行記録によると運転終了時刻は9:00、よって1時間52分の遅れであり払戻しは出来ません」とのこと。僕はこの後山手線で東京駅まで行ったのですが、当然当初予定の7:08より2時間以上の遅れで東京駅に着きました。このような時の特急料金は払戻しとならないのでしょうか?

  • 特急料金の払い戻しについて

    同様の質問回答は拝読致しましたが、いずれも若干異なると思いましたので、質問させて頂きます。 先日の台風4号により、東京9:36発 新大阪12:37着予定が、私が乗車を予定致しておりました列車も含め、午後13:00頃までの発車分はすべて運休、再開後すぐの列車14:00頃発の新幹線で17:00頃新大阪着となりました。それに関して、払い戻しが一切受けられないという状況についておしえていただきたく、宜しくお願い致します。 ここで、私の購入していた切符についてですが、早得で12,000円の指定席でした。 同行の友人は、切符に『遅払証』というスタンプを乗降の両駅にて捺印してもらい、特急料金に関しては払い戻しも完了(私とは異なる駅にて)。私はと言いますと、降車駅にて切符をそのまま通してしまい、あとから探してもらいましたが、結局切符はなく・・・。ただ、切符の有無に関しては、発行駅で履歴があるので払い戻しにおいては問題なしとのことでした。では、なぜ、払い戻しの対象とならないかというと、今回の私のケースは、乗車予定であった新幹線が『遅延』ではなく、『運休』であったため、該当しないとのこと。 一番納得いかないのは、切符の有無の問題はあれど、友人は払い戻してもらい、私は不可、また、複数のJRの駅に問い合わせたのですが、全員(7名)の回答が異なっていたということ。今日は二時間、最寄の駅の助役と話してきましたが、拉致が開かず。 結局のところ、私の場合はどのように対応していただけるのでしょうか。 明日、JRのお客様相談室に行くことになっておりますが、その前に、ぜひ、皆様からご回答を賜れればと思っております。 怒りで、まとまらない文面での依頼となりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 特急券の払い戻し

    特急(新幹線も含めて)は2時間以上の遅延で料金が払い戻されますよね。 以前東京から新大阪に帰るときに事前に購入した自由席特急券で乗車しましたがトラブルで3時間ぐらい遅延していました。しかしトラブルはすでに解消しており全体に3時間あとにずれたような感じで運転されており所要時間は所定の2時間半で到着しました。 私は遅延によるロスはなかったのですが列車は3時間遅延ということで特急券は払い戻されました。(ラッキー) 事前に購入してなければ延着承知の特急券を購入して払い戻しはされないと思うのですが次のような場合どうなるのかという疑問が出てきました。遅延状況や乗車列車は同様で。 * 事前に指定席特急券を購入していたが3時間も待つ気はないのでとにかくすぐ出る列車に乗った場合。

  • 特急券の乗り越しと遅延払戻しについて

    先日、ある特急列車に途中駅までの指定席特急券(A駅からB駅とします)で乗車しました。 ところが、悪天候のため、A駅発が2時間以上遅れ、B駅では遅れがさらに拡大しました。 そこで予定を変更し、その列車の終着駅である、C駅までそのまま乗車しました。 (特急料金はA・BでもA・Cでも同額) C駅着も2時間以上遅延したので、B・C間の扱いはともかく、A・B間の指定席特急券は払戻しになると思い、(車内でもC駅のアナウンスでも接続列車の案内ばかりで、払戻しの説明はなかったのですが、)C駅の精算窓口に「特急券の乗り越しをしてしまったが、指定券を払戻ししてほしい」と申し出ました。 すると、年配の男性駅員2人が「こんなに遅れてしまったので、追加の支払いは今回はいらない。だが、指定席の払戻しはできない。」ということを言います。 そこで私が、「本来の私の目的地であった、B駅の時点で2時間以上遅れていたのに、まったく払戻しがないのはなぜか?」と聞くと、「みどりの窓口で聞いてほしい」との答えだったので、腑に落ちないままみどりの窓口に行きました。 若い女性駅員が対応しましたが、「A・BでもA・Cでも特急料金は同じなので、指定席特急料金を全額お返しする」とこちらの期待通りの返事をあっさりもらえ、無事、払戻しできました。 本来であれば、私が特急の車掌に相談するべきだったのでしょうが、輸送指令との連絡や車内の混雑のため、巡回がありませんでした。 私の説明が下手だったのかも知れませんが、ベテラン駅員であろう、C駅の精算窓口の対応に、納得できません。 (1)C駅みどりの窓口の対応が正しいように思うのですが、いかがでしょうか? (2)今後の参考のために、(遅延がない場合)A・Bの特急券のままC駅まで乗り越した場合、特急料金を追加で支払う必要があるのか、そのままでよいのか。 について、ご教授ください。

  • 教えて下さい。特急料金の疑問?

    先日特急「わかしお」で海浜幕張→安房鴨川まで行きます。行きはわかしお1号・帰りはわかしお10号に乗車しました。ところが行きも・帰りも途中の勝浦~安房鴨川間は普通列車になってしまいます。ここで疑問なのですが、行きにグリーン券を購入したら、駅員が海浜幕張→勝浦のグリーン特急券でそのまま安房鴨川まで乗車できると言われましたが、帰りは、安房鴨川の駅で「勝浦まで普通列車でも設備は特急なので安房鴨川→海浜幕張の料金を頂きます。」と言われ、行きと帰りの料金が違うのですが、本来行きと同様に帰りも特急として運転する勝浦→海浜幕張の間のグリーン特急券で安房鴨川から乗車できないのでしょうか? 海浜幕張駅の話では、大丈夫と言われたのですが、安房鴨川の駅でダメと言われ駅の対応によってまちまちで、困っております。 来週も同じ電車で往復乗車するのですが、グリーンでも、普通車指定席でも、行きと帰りの値段が違うこの方法が正しいのでしょうか? 詳しい方教えてもらえますか?

  • 特急列車の発駅が変更になった場合

    特急列車が途中駅で運転を打ち切った場合は一部の区間を除いて全額払い戻しですが http://www.youtube.com/watch?v=4rrtEBQXDxM この動画の様に、特急はまかぜ号の発駅が大阪から姫路に変更になって、大阪から姫路間は、はまかぜと同時刻の臨時列車を運転の場合(打ち切りと逆に発駅が変更の場合) 特急料金は全額払い戻しでしょうか? それとも、大阪から浜坂、姫路から浜坂等の差額のみ払い戻しでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • JRの遅延と特急料金の払い戻し

    JRで特急列車が何時間か遅れた場合、特急料金が戻ってくると聞いたのですが、何時間のおくれからでるのでしょうか?

  • 特急券の払い戻しについて

    友人にこの間特急券なら二時間以上遅れたら払い戻ししてもらえると教えてもらいました。 そこで疑問が出てきたのですが、もし仮に元々は在来線で移動しようと思っていたけど特急が二時間以上遅れてることを知って、そのあと新幹線の自由席券をかってその列車に乗れば払い戻しは受けれるのでしょうか?受けれるとしたら同じ料金で在来線から特急に変えられてお得な気がしますが。 まぁこのような状況で乗る機会がないですね。

  • 新幹線の特急料金について

    はじめまして。僕の実家は静岡の三島というところで、新幹線の駅も近く、最近はひかり号の停車数も増えたので東京への足があってとても便利です。ただ、いつも東京へ行くたびに思っているのはこだま号であろうと、やたらと高いあの運賃です。三島から東京まで行く場合、片道だけでも実に3980円もかかります。内訳を見ると乗車料金より新幹線特急料金のほうが大半を占めているようで、いくら速いからといって、なぜあんなに金を取るのかさっぱりわかりません。どなたか詳しい方、なぜ新幹線の特急料金があんなに高いのか教えてください! ちなみに僕は鉄道ファンです。

  • 新幹線の特定特急券の料金が知りたいです。

    こんにちわ。 新幹線の料金について、教えていただきたいです。 七戸十和田から秋田まで、新幹線を利用する予定です。 秋田までは特定特急券で乗車したいと考えています。 普通に指定席で乗車すると8380円である事は調べて分かったのですが(間違っていたらすみません)、特定特急券で乗った際いくらになるのか分からなかったので、教えて頂きたいです。 乗車日は5月6日です。 繁忙期にあたると思いますが、料金も変わってくるのでしょうか。 すみませんが、教えてください。