• 締切済み

これから家庭用ゲーム機でネット環境は必須なんでしょうかね・・・。

stingrayの回答

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.4

>やはりこれからはPS2などの家庭用ゲーム機にも >ネット環境を整える必要があるんでしょうか? DC以後(正確にはX-BAND?), 現行の全てのハードがオンライン機能を持っているんで, ハードメーカー側からみればネット環境(特に高速回線)は必須でしょう。 ただ,現実にはゲームハード市場が4000万人規模なのに対し, オンラインゲーム市場がせいぜい150万人規模と,明らかに差がある上, コレ以上オンラインゲーム市場は伸びにくいため, (話題のある超大作などで一時的に伸びるかもしれないが, その後はアクティブアカウント数が減少の一歩をたどる公算が大きい) 逆に「オフラインでも遊べる環境」が必須になるでしょう。 >ところが10万人~20万人ほどのアクセスでかなり採算が取れるので、 >それらを逃がさなければ、新しいソフトを開発しなくても >毎月数千万円会社に入ってきますから、 >経営者にとってこれほどおいしい話はないです。 それが世の中それほど楽にはいかないのね。 ネットゲーム(特にMMORPG)は常に変化と, 新しい「何か」を提供しなきゃならないから, その開発費がアクティブアカウント数に直結するのね。 (しかもパッチの開発,新シナリオのデザインなど,金のかかる要素は多い。) あと,オンラインゲームは性質上,どうしても大人のゲームになりますんで (経済的な面だけではなく,社会的な面も含まれる) 中学生・高校生はあまりターゲットにしないで開発されている面も確かにありますね。 いずれにしろ,オンラインゲームはMMORPGだけではないんで, (P2P対戦などあまりお金のかからないオンラインゲームもある) 他のスタイルも検討してみては?

関連するQ&A

  • この環境でネットは繋がりますかね?

    現在一人暮らしをしている者です。マンションでは普通にネットが出来る環境にあります。明日実家に一週間帰るつもりなんですが、PCは手放せないので持って行こうと思います。 そこで質問です。実家ではPCを使った事はありません。PCでネットサーフィンなどした事ありません。一週間も帰る事が無かったんで。 ちなみにPS2のオンラインゲームあるじゃないですか?FFとか。あれは出来るんですよ。電話線を使って。 それでふと不安になったというか、どうなのかな~とか思ったんですが、この状態でPC持ってって繋げたら普通にインターネット出来ますか? マジで宜しくです(汗)

  • 1本のケーブルを差し替えてPCとゲーム機でネット

    PCとxbox360両方でネットに繋ぎたいです 以前はルーター(っていうのかな)を使って分配していたのでPCもオンラインゲームも同時にできていたのですが、現在海外の方にいまして昨日ルーターを使って以前と同様分配に挑戦したのですが、何故かネットに一切接続できなくなってしまいました。 今朝起きてケーブルをPCに繋いだところネットにつなげられました。 よくわからないです。 もう同時にPCとオンラインゲームはいいやと思っています。 なので1本のケーブルをその度に差し替えようと思っているのですが、何か注意点はありますか? またネットにつながらなくなったら怖いので失敗したくないです… ネットはよくわかりませんのでよろしくお願いいたします。

  • FF14はオンラインゲーム?

    オンラインゲームはオンラインじゃなくても、遊べますか? PS3がスリムになって登場するので、購入を考えております。 やっぱりFF14がやりたいな~、なんて考えておりますが、 FF14はオンラインゲーム。 オンラインにしないで使う場合でも、普通に遊べるのでしょうか? また、FF11も同じでしょうか? 教えて下さい。

  • できるネットゲームを教えて

    僕は最近ネットゲームに興味があるのですが、ケーブルテレビでつないでいるので、グローバルIPがなく、「ディアブロ2」とかはできません。ナローバンドのIPアドレスでもできるお薦めゲームがあれば、教えてください。現在、「ウルティマオンライン」はできています。

  • 非ネット環境下でのPS3

    PS3は非ネット環境下でも使用できますか? 現在無線LAN環境下でゲームプレイをしているのですが、長期休暇で実家に持って帰ろうと思っています。実家はネット環境下ではないのですがプレイできますか? オンライン要素のないゲームならば大丈夫でしょうか? トロフィーなどに支障がありますか? よろしくお願いいたします。

  • ドリキャスでネットゲーム

    ドリームキャストでファンタシースターオンラインがでるのでネットゲームがしたいのですが、CATVで接続するにはどうすればよいのでしょうか?うちはハブを使っているのでそこに電話線につなぐ付属のケーブルを差し込むだけでよいのでしょうか?ちなみに大阪のZAQでグローバルIPもらえてるのでそこんとこは大丈夫です。

  • オンラインではないPCゲームをやりたい。

    FFをやりたいのですが、オンラインゲームは有料ということなので、マイPC単独でできる(ネット接続なしでも)、面白いRPGゲームがあれば教えて下さい。RPGでなくてもアクションものでも面白いのがあればお願いします。PCのスペック的にはFFは充分やれます。ちなみにPS時代は、FFやドラクエが好きでよくやっていました。宜しくお願いします。

  • こんなネットゲームってありますか

    今度初めてネットRPGをやってみたいと思っているのですがいくつか種類があってどれがいいかわかりません。ちなみに回線はZAQのケーブルです。 (1)ドラクエのように主人公(自分)に目的があって  ラスボスがいる(端に目的もなくアイテムを集める  だけの内容じゃなく) (2)無料で出来る(3日間とかじゃなくてずっと) (3)パソコンだけで出来る(PS2とかじゃなくて) (4)新旧問わないが出来るだけ参加してる人数が多い これらの条件を満たすRPGってありますか?

  • 家庭用で面白いカードゲームを探してます。

    タイトルの通りです、過去にやったゲームは 遊戯王シリーズ ポケモンカードシリーズ カードヒーローシリーズ  モンスターコレクション(PSでタイトル忘れました)  カルドセプトシリーズ カルディナルアーク 三国志大戦DS PCでランブリングエンジェル(ダカーポとマブラブ)とギャザをやりました。 ミニゲームでゼノサーガIとFF7ぐらいです。 TCGやアーケードでもいろいろやったのですが現在は金銭的にキツイので 家庭用でソフト1本買えばいいだけのゲームがいいです。 あと数十枚のデッキ構築型のゲームがいいです。 何かお勧めのゲームがあればお願いします。 ちなみにハードはFC SFC GB~DS PS PS2 PSP PCでオフラインか無料のオンラインでお願いします。 

  • PS2のオンラインゲームでネットに接続できなくなった。

    新しいPCを買って現在はPC2つにPS2が1つです。 前までは、PC1にLANケーブルがさしていて PS2をやるにはPC1からLANケーブルを抜き PS2にさしてオンラインをやっていたのですが PC2を購入したことによりルータを取り付けることになったですが それから、PC1、PC2はネットにつなげれるのですが、 PS2にでオンラインをする時はなぜかプロバイダを選ぶ画面でプロバイダを選んで 選択ボタンをおしても接続できなくなってしまいました。 要はまたPS2でオンラインゲームがやりたいということです。 補足 PC1は前と、同じで有線接続 PC2は無線LANで接続 PS2は前と同じで有線で接続 プロバイダでぷららです モデムはNTTのADSL ルータはBUFFALOです 他に補足が必要な場合は言ってください。 わかりにくい説明ですみません。 どなたかお願いします。